中央線の駅ではどこが買いでしょうか?
182:
匿名さん
[2005-11-18 23:50:00]
ぶっちゃけ三鷹以西はカスですよ。
|
183:
匿名さん
[2005-11-19 02:27:00]
↑君は江東区にでも住んでなさいw
|
184:
匿名さん
[2005-11-19 07:03:00]
確かに江東区の方がまだましかも。
|
185:
匿名さん
[2005-11-19 08:51:00]
>182
どういう理由でそう思うの? |
186:
匿名さん
[2005-11-19 11:49:00]
|
187:
匿名さん
[2005-11-20 04:04:00]
三鷹以西は民度低いからねえ・・・
左翼とか多いし。 |
188:
匿名さん
[2005-11-20 08:26:00]
>187
左翼=民度が低いの? |
189:
匿名さん
[2005-11-20 10:54:00]
逆に、中央線以外で買いの町はありません、と。
|
190:
匿名さん
[2005-11-21 09:46:00]
え〜、私は成城学園前とかに住んでみたいぞ。
中央線なんてださくてイヤだ〜。 |
191:
匿名さん
[2005-11-21 12:46:00]
京王や小田急や田園なんとかの方がもっと田舎で不便です。
バブル時代に嘘で塗り固められた幻想の高級住宅思考で評価額が無用に高いよ。 「みんな目を覚ましてください!」と言いたい。 そんな幻想を取り払うと地価がもっと正常になるハズ。 幻想が地価を高値にしている。 その点、中央線はやはりバランスとれていて実力がある。 個性派揃いの駅はどれも魅力的。 |
|
192:
匿名さん
[2005-11-21 13:15:00]
小田急線、京王線は本当に不便。
|
193:
匿名さん
[2005-11-21 14:43:00]
三鷹以西の中央線沿線も本当に不便。
|
194:
匿名さん
[2005-11-21 14:50:00]
お前らぜーたく言ってんなよ、
京急と東武東上の立場はどうなるんだよ。 |
195:
匿名さん
[2005-11-21 15:25:00]
↑笑ってしまった
|
196:
匿名さん
[2005-11-21 19:09:00]
そうお?三鷹以西でもそんなに変わらないよ。立川越えるとキツイかな。
中央線は、当たり前だけど東京駅まで乗り換えなしってのがやっぱり便利なんだよね。 |
197:
匿名さん
[2005-11-21 19:51:00]
住んでみたい街2005(長谷工アーベスト調査より抜粋)
都下居住者(n=631)のアンケート結果より 1位:吉祥寺 2位:府中 3位:国立 4位:立川 5位:三鷹 6位:調布 7位:八王子 7位:町田 9位:国分寺 10位:鎌倉 10位:成城 10位:田無 |
198:
匿名さん
[2005-11-21 21:36:00]
↑実際住んでみたらがっかりするんだろうなw
|
199:
匿名さん
[2005-11-21 22:25:00]
>>198
田無? |
200:
匿名さん
[2005-11-21 22:31:00]
成城って都下?
|
201:
197
[2005-11-21 22:36:00]
ちなみに、吉祥寺は23区内居住者に対するアンケートでも第1位(第2位は自由が丘)、
埼玉県居住者の中では第3位(第1位は大宮)、千葉県居住者の中では第8位(第1位は 新浦安)でした。(神奈川県では吉祥寺はベスト10圏外。) 吉祥寺って何でここまで人気あるんですかね? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報