東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part14
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-10 00:56:36
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part14です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SPA...
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%8...

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

クレヴィア豊洲
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%8...

[スレ作成日時]2016-01-29 16:22:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part14

521: 匿名さん 
[2016-02-03 13:01:37]
>>519
プレミアじゃないよ。プレミアは最上階でそこはまだでてないからわからない。もっと高いんじゃないの?
522: 匿名さん 
[2016-02-03 13:05:28]
>>515
プラス、湾岸タワマン随一の眺望、タワマン最安の管理費、小中学校至近、事実上敷地内の20000平米の公園、災害時の海上からの発電機給油体制などの災害対策、も入れといてね♡
523: 匿名さん 
[2016-02-03 13:07:07]
>>518
うんうん、楽しみだね!半年後が。
524: 匿名さん 
[2016-02-03 13:11:12]
>>520
マジすか?不動産屋に出てるんだったらネットにも掲載されているはずだから、リンク貼って!見たいな。
525: 匿名さん 
[2016-02-03 13:12:25]
>>509
お台場が人気?笑わせんなよ・・・
まあ中国人や観光客で賑わってはいるし、
20歳前後の若い子や周辺県の方々にとってはデートスポットの定番なんだろうけどさ・・・

ただ現状では今後分譲マンションが建つことはないし、
その希少性から既存物件については資産性については全く問題ないだろうね
内陸を凌駕することはありえないけど、対岸の港区湾岸に連動した相場にはなると思う
526: 匿名さん 
[2016-02-03 13:15:03]
湾岸野球チーム作ったのやはりGFTさんでしたか。あれ?GFTの価格だけおかしいなぁ?と思ったんですよね。まあ、どうでもいいですが。笑
527: 匿名さん 
[2016-02-03 13:16:19]
>>524
おいおい、不動産屋でみれる=ネットで調べられるって本気?まだ引き渡しがされてないから所有権が三井にある以上、ネットに広告を記載できるわけないだろ、バカ?
仲介業のルールのなんたるかもわからないのに書き込むなよ、恥ずかしいから。
528: 匿名さん 
[2016-02-03 13:16:46]
ブレミアじゃなかったよ、たしか南東の中高層角部屋が570。プレミアは中古でてなかった。

不動産屋は芝浦ではGFTがしばらく抜けて高い物件になるといってましたし、坪400-420あたりが平均成約というのはたぶんあってる。だって今新築が390くらいなのにGFTがそれ以下になることはないよ。

超高層非免震の築10年とか同じ土俵にはならないと思います。
529: 匿名さん 
[2016-02-03 13:19:29]
>>509
普通に男ですけど、若い女子としか遊ばないかな。
風俗・キャバクラは皆無。お金かけて女と遊びはじめたらオッサンのはじまりと思ってる。

自分は1.5億かけてVタワーみたいなとこで電車生活するより、
お台場あたりに1億と、別邸に5千万掛ける方が満足度高いと思ってる。
530: 匿名さん 
[2016-02-03 13:22:39]
>>525
モテないオジサン見つけた!

中国人はどこにでもいるし、20代、30代も沢山いる。
あなたのようなオジサンはいないけどね。笑
531: 匿名さん 
[2016-02-03 13:24:20]
>>513
どうでもいいが、WCTの新築分譲は最低坪180から最高坪600。最上階は除きでもね。
532: 匿名さん 
[2016-02-03 13:25:30]
あのさ、ネットでみれるわけないだろ。地元の不動産屋行けばもう情報はある、行けばわかる。あるいはリハウス行っていくらで買えそうか聞いてみな、それくらいは教えてくれる。GFTで数少ないお見合い部屋が360、それ以外は400以上、角は500以上、本当です。2週間後にネットにでるよといってた。

そもそも坪335なのに350で売ったら、経費で赤字なんだから売るわけはないのはあまり考えなくてもわかる。
533: 匿名さん 
[2016-02-03 13:25:45]
GFTはないな。
最近の売り出し価格は暴利で、成約価格を見た方がいい。
売主が割引に応じて成り立ってるケース多いので。
534: 匿名さん 
[2016-02-03 13:27:37]
>>527
>芝浦知らない人だろうが、もう田町の仲介屋行けばGFTの中古売り出し価格みれるよ。

>まだ引き渡しがされてないから所有権が三井にある以上、ネットに広告を記載できるわけないだろ

どゆこと?
535: 匿名さん 
[2016-02-03 13:29:07]
お台場って10代に免許取ったばかりの人が遊びに行く場所でしょ?
ってかお台場じゃ友達でも彼女でも遊びに来てもらうのが申し訳ないわ。
臨海線しかり、ゆりかもめしかり、アクセス悪すぎ。
それに、お台場住めたら素敵なんていう女は聞いた事ない。
536: 匿名さん 
[2016-02-03 13:30:48]
>>533
そうだよね。いくらなんでもプレミアじゃないのに坪420成約はないない。購入して気持ちがハイになっているのは分からないでもないが。入居前が一番楽しい時期だからね。
537: 匿名さん 
[2016-02-03 13:33:41]
>>535
そんなあなたはどこ住んでるの?
女に素敵って言われない家には住めないの?どんだけモテない人生だったんだ?
自分は新橋から15分を嫌う友達や彼女なんて要らないな。
538: 匿名さん 
[2016-02-03 13:34:06]
>>532
そんなに唾飛ばさなくても分かるからw
未入居の売り出し価格としては20パー乗せは妥当
逆にそのぐらいないと儲からないし、切羽詰ってる場合を除いて売る理由がない
もちろん売主の希望価格で成約するか否かもまた未知数、こういうご時勢だしね・・・
539: 匿名さん 
[2016-02-03 13:34:24]
お台場なんて殺人事件と走り屋と寂れた商業施設のイメージだろ。

結婚式なんてホテルがあればどこでもしてるよ笑
540: 匿名さん 
[2016-02-03 13:35:00]
>>534
売り出し価格はもう不動産屋にあるの。売り出したい人はすでにアプローチしてるから。ただ、引き渡し前は三井の許可がないとネット広告だせないの。不動産屋にいって購入予約するのはできるよ?いずれにしても引き渡しが3月なんだから3月くらいからネットでも見れるよ。
本当に狙ってる人はネットに出る前に買っちゃうんだよ。そんなの不動産仲介の常識だろ。本当にマンション買ったことあるのか?
541: 匿名さん 
[2016-02-03 13:36:15]
GFTの値段は驚きますが、そもそもここ1、2年で不動産価格は30%くらい高騰してますから、同じ物件でも2年前より坪80-100くらいあがってますから2年前販売のGFTが335から400オーバーになるのは市況の流れ的には普通じゃないかな。

とくにお得物件だっただけに妬み、やっかみは人間ですから感じてしまうのは仕方はないかと。私も買っとけばよかったと思いますし。ただ冷静にみて、あの東京タワービューとレインボービューがあり、再開発地帯に囲まれ、芝浦にできた大規模タワマンとしての価値は間違いなく高い。サウスゲートきてるなというのを感じます。
542: 匿名さん 
[2016-02-03 13:37:40]
>>537
まず人に聞く前にきみの素敵と言われる家とやらを教えてくれますか?
私は自分が住んでる家を証拠付きでアップしてもいいけど多分そちらがみじめになるだけですよ?
それでも大丈夫ですか?
543: 匿名さん 
[2016-02-03 13:40:03]
私は不動産屋から2月中旬から引き渡しなので内見できますと聞きましたよ。3月なんですか?わたしの聞き間違いかな?
544: 匿名さん 
[2016-02-03 13:43:03]
>>543
すいません。2月の間違いです。2月の引き渡しなので3月くらいからネットでも中古価格がみれるようになります。
545: 匿名さん 
[2016-02-03 13:50:05]
GFT無理してでもかっときゃよかった。MRは行ったけど予算ギリギリで勇気でなかった。不動産って難しいよね。
546: 542 
[2016-02-03 13:52:27]
>>537
ごめんちょっと文章見間違えてた。
547: 匿名さん 
[2016-02-03 13:54:27]
>>512
ここが湾岸スレだって事分かって言ってる?(笑)
港区内陸に敵わない事くらい誰でも分かってるから。
548: 匿名さん 
[2016-02-03 13:58:39]
>>497
kwsk
ブログに書いてあったんですか?
549: 匿名さん 
[2016-02-03 14:03:37]
>>490
正面は虹橋と東京湾と東京タワーと富士山だよ。眺望はきちんと計算された立地だよ。わざと言ってるでしょ?(笑)
550: 匿名さん 
[2016-02-03 14:09:26]
>>531
最高は坪800だよ。北東角の高層。
551: 匿名さん 
[2016-02-03 14:09:29]
>>548
ブログじゃない、質問コーナーでそんな回答してたな。
552: 匿名さん 
[2016-02-03 14:10:15]
ってかこんなとこでおっさんだとかモテないだと言ってる連中って…笑
30歳超えてれば全員立派なおっさんだからね。
おっさん同士仲良くしましょう。
553: 匿名さん 
[2016-02-03 14:10:20]
>>532
2週間後楽しみ。
554: 匿名さん 
[2016-02-03 14:11:26]
>>539
お台場のホテル日航の挙式数は日本トップレベルだよ。
555: 匿名さん 
[2016-02-03 14:14:30]
台場に日航はないよ
556: 匿名さん 
[2016-02-03 14:16:00]
GFTが坪420ということは、80平米で1億超える価格で掲載されるということですね。別にどちらでも私には関係無いんだけど本当かなぁ?
557: 匿名さん 
[2016-02-03 14:21:57]
WCTは平均坪単価240でしょ、一部の高い物件だけとりあげるとかWCTさんらしい(笑)

しかもGFTに台場タワー相手に喧嘩をうり、GFTにやっかんで絡んだり、そりゃみんなから嫌われるわ。
558: 匿名さん 
[2016-02-03 14:33:48]
>>556
でもクラッシィとTBTさんは坪370-390だからね、同じ値段になるわけはないな。TBTの昨年の中古は平均で390で成約している。同じく不動産価格が急上昇する前に売っていた富久クロス坪80くらい、スカイズも60くらい、大崎パークシテイも坪50くらい上げてるからね。400以上は間違いない。それが420なのかとりあえず400に落ち着くかはまあ様子見ないとわからないのでは。うらやましいけど、サウスゲートの価値を上げてくれる物件のはずなのでアイランド住民の私は大歓迎。
559: 匿名さん 
[2016-02-03 14:42:18]
>>557
いや嫌われてるのはずっと連投してる貴方だけだと思います。
少なくともWCT住人でない私は貴方557だけが嫌いです。
他にも557嫌いな方いたら挙手してもらいましょうか?

560: 匿名さん 
[2016-02-03 14:49:34]
>>559
ハイ、同じく。
ネガ書き込み連投もウザイけど、
自作自演で、自己擁護レスするのがさらにウザイ。

こいつ出てくるとマトモな情報交換出来なくなる。アク禁にそろそろならんかね。
561: 匿名さん 
[2016-02-03 15:08:54]
>>559
俺も嫌い。本当に出てって欲しい
562: 匿名さん 
[2016-02-03 15:11:23]
>>331
退職しても電車は使うよ。
もし子供にマンションを譲ったらその子供も電車を使うよ。
別の駅近の物件を買って転居したあと、駅直結なら高値で貸し出せるよ。

眺望重視って人は、一生そこに住む人なのかな?
家族の人数の増減とか、人生の内で外出が多い時期と、外ばかりながめて暇な時期と、
色々あると思うんだけど、全部同じ環境で暮らす苦行、本当にご苦労様と言いたい。
563: 匿名さん 
[2016-02-03 15:16:57]
>>557
>>557
>一部の高い物件だけとりあげるとかWCTさんらしい

WCTの価格を書いた人間ではないけど、一部を取り上げてるのは、同じだよね。それどころか、GFT570なんて、まだ公になってない価格。それとも、GFTの築浅中古は平均570になるの?あなた、人のこと言えませんよ。それと、台場に絡んでるのはWCTポジ氏じゃあない。昨日からWCT氏と台場氏は平和に話してる。絡んでるのは外野。

>だから坪570でもう売り出してるっつーのに。
564: 匿名さん 
[2016-02-03 15:26:44]
>>559
はーい!GFTの資産価値で見解を述べるのは自由。連投もやり過ぎるとスレが見にくいけどまだ良いです。しかし、他者を誹謗するのはアウト!自信があれば、堂々と証拠を貼って反論すれば良い。

WCTさんは、ちょっと押し付けがましいが、事実しか書いてないし、ちゃんとデータとか資料などの根拠を提示してますからね。それに、ずっと読めばわかるけどWCTは〜よりすごいだろー?ザマーミロ的な投稿はしてないよ。
565: 匿名さん 
[2016-02-03 15:38:39]
>>555
今はヒルトンに名前変わったってだけでしょww
566: 匿名さん 
[2016-02-03 15:40:10]
>>559
ノシ
567: 匿名さん 
[2016-02-03 15:44:03]
>>535
聞きますけどどのへんだったら、気軽に遊びに呼べるの?(笑)
過去の女遍歴がよく分かる書き込みだな(笑)
568: 匿名さん 
[2016-02-03 15:50:16]
>>539
走り屋は同意だが、寂れたというイメージは行かないからでしょ。一度お休みにお台場遊びにきてみ?楽しそうな人ばかりで、人生を楽しんでる人が本当多いよ。
それとも一緒に行く人が居ないのかな?

ホテルならどこでも良いとか、大切にしてたらそんなテキトーな発言絶対にしないよね。女子の気持ちを考えない典型的なオジさんタイプだな。
569: 匿名さん 
[2016-02-03 16:17:15]
サウスゲートエリアは発展間違いなしだし、GFTの分譲価格は最初の頃に見たけど安いなと思った。
だけど、マンションは中古になったら築浅だろうが良くも悪くも分譲価格は関係なくなる。周辺の類似中古マンションの相場に比べて極端に一棟だけ高くなることはない。GFT分譲時期の田町駅8分のアイランドグローブの成約価格は平均で坪300-320、最低270、最高350のレンジだったから、GFTの値付けはそれを参考にしたのは想像に難くない。いま、アイランドは成約平均330-340。アイランドより若干駅から遠い田町駅徒歩10分のGFTは築浅プレミアを考えても平均坪350くらいが適正。最高額は坪400もあるかもしれないが。仲介屋は売主には扱いが欲しいから高めに言うし、買い手には安めに言うからね。いずれにしても実際、蓋を開けて見なければ分からないので、あまり他所を誹謗中傷しないで欲しい。大崎と口喧嘩して一度アクセス禁止になったでしょ?せっかく比較的落ち着いていた流れに水を差さないでね。お願いします。
570: 匿名さん 
[2016-02-03 16:17:42]
何これ…(笑)

こんな場所で女遍歴やら女の気持ちやら…

書き込んでるの皆イイおじさんでしょ?
そんな子供みたいな言い合いして楽しい?
571: 匿名さん 
[2016-02-03 16:20:26]
>>568

ホテルならどこでもいいって誰が言ったの?
もう一回見返してみてくださいね。
近眼大丈夫?
572: 匿名さん 
[2016-02-03 16:23:50]
>>569
誰が他所を誹謗中傷してるの?今の流れを見ても誹謗中傷の書き込みなんてみれなかったけど。
573: 匿名さん 
[2016-02-03 16:28:05]
>>569
むしろ仲介業者の客観的な値付けを否定して主観的な発言でGFTを誹謗中傷してるのはそちらでは?
今の所売出価格しかわからないので、売出価格で評価するのが妥当では?例えばアイランドも坪500超では売り出し価格もありませんよ?同じ仲介業者でアイランドとGFTの売り出し価格を比較して坪80はGFTが高かったので、それが客観的な指標ではないのですか?
574: 匿名さん 
[2016-02-03 16:30:37]
>569
そうだね。このスレの住人は下手したら10年くらい湾岸タワマンの流れウォッチしてるから、湾岸タワマンに関してだけは評論家なんかより詳しいかも。まあ、GFTも短期的には分譲価格以上で中古取引が始まる可能性が高いから、どーんと構えてみんなの意見を参考に謙虚に平和に参加すれば良いよね。それとも、自分で住まずにサッサと売るつもりなのかな?他の先輩タワーの良さを認めながら湾岸の発展をポジティブに語り合いましょうや。
575: 匿名さん 
[2016-02-03 16:35:14]
>>568
お台場大好きなんだねw
576: 匿名さん 
[2016-02-03 16:35:52]
>>573
そうだね。いずれ、引き渡しが始まればわかることだから楽しみにしてるよ。GFTが坪420ならアイランドもWCTも引きづられて上がるはずだから。
577: 匿名さん 
[2016-02-03 16:38:23]
>>572
あなたかどうかわからないけど、557見たいな書き込みは見てるみんなが不愉快。やり過ぎたらアク禁になるから気をつけて。
578: 匿名さん 
[2016-02-03 16:40:53]
GFTについては、約10年ぶりのサウスゲート大規模タワマンかつ、今後サウスゲート地区で大規模タワマンが分譲される予定がなく、サウスゲート最後の分譲大規模タワマンになるのではないかといわれてるから評価が高いんだよね。
売り出しの時は新駅の計画も未知数だったけど、今の所JRも西武も分譲マンション作らないらしいし、今後10年はサウスゲートで1番新しい分譲大規模タワマンという評価が継続することになる。
タイミングがラッキーだった物件だよね。
579: 匿名さん 
[2016-02-03 16:42:59]
>>573
焦らないで。大抵、中古売り出しは査定の5%〜10%増しだから、タワー中層の売り出し価格が出れば、すぐにみんな真実が分かる。
580: 匿名さん 
[2016-02-03 16:48:07]
>>579
だから中層東で坪400超えを見せてもらったってば…
まぁいいよ、3月になればわかるし、リハウス行ってくれば今日にもわかるよ
581: 匿名さん 
[2016-02-03 16:50:08]
>>562
あなた前も同じこと書いてますね。
賃貸出したらあなたも子供も駅近じゃなくなりますよ。

眺望重視って人はそもそも電車を意識してないってことでしょ。
都心に近いところに住んでるんだから、電車移動しなくてもいいし、
乗りたければタクシーで駅まで行けばいい。

それよりも通勤を少しでも楽にするために、
団地を縦に長くしたつまらないマンションに住む方がどうかと思うよ。
湾岸は勝どきも豊洲もなぜか駅近が一番人気ならないのも、
多くは電車よりも建物や眺望を重視してる証拠でしょ。
582: 匿名さん 
[2016-02-03 17:09:45]
>>578
そのサウスゲートの計画ってまだまだ先でしょ?
そんなの待ってたらオッサンがジイサンになっちゃうし、
最後の分譲になるわけないじゃん。新駅近くにまたできるって。
583: 匿名さん 
[2016-02-03 17:11:29]
家から数分のビーチで散歩して、カフェタイム。
この良さが分からない人は駅に住めばいいんでない?
584: 匿名さん 
[2016-02-03 17:25:39]
>>583
ビーチ??
お台場のこと?
585: 匿名さん 
[2016-02-03 17:40:57]
>>562
あなたの駅近重視は否定しないけど、世の中にはいろんなライフスタイル、いろんな価値観がある。これからシニアも益々増えるから、そのことも考慮する必要も。東京には700万世帯ある。その中で、わずか0.1%が湾岸の眺望の良いタワマンを嗜好しただけでも7000世帯。
さて、東京には大きな駅だけでもたーくさんあるが、そういう駅の駅徒歩5分以内のマンションの部屋数と湾岸マンションの眺望が良い向きのオーシャンビューや東京タワービューの部屋数はどちらが多いとおもいますか?世の中にはせっかくタワマンに住むなら眺望の良い部屋を買いたいという人は沢山いる。しかし、実は湾岸マンションでも本当に眺望が良い部屋は僅かしかない。駅近もプレミアだが、湾岸の眺望良い部屋はもっとプレミア。だから、需要より供給はかなり少ない。結果、眺望が良い部屋は駅近とは別の理由で高騰する。駅から遠いけどワールドシティタワーズの東側オーシャンビューの広い部屋はホントにレア。それを待ち構えている人もかなりいる。添付資料を見てみてね。
あなたの駅近重視は否定しないけど、世の中...
586: 匿名さん 
[2016-02-03 17:47:46]
>585
品川駅遠いので、江東区価格のタワマンでしょ。
587: 匿名さん 
[2016-02-03 17:55:58]
585の話に対して586のレスは恥ずかしいな。
588: 匿名さん 
[2016-02-03 17:57:42]
>>586
そんなあなたの住んでるマンションは?
35年ローンとか組んでたら笑います。
589: 匿名さん 
[2016-02-03 17:58:48]
>>582
芝浦はまだ、若干余地があるかもしれないね。港南はもうマンション建つ場所は駅から12分の場所に一箇所しか空いてないけど。
590: 匿名さん 
[2016-02-03 18:05:10]
豊洲駅前再開発(田町駅前と同規模)いよいよ始まるよ~!
メトロマイナー路線の駅なのに頑張るね。

豊洲
http://www.kensetsunews.com/?p=59825

田町
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2014/1003/
591: 匿名さん 
[2016-02-03 18:18:57]
まだ自称駅近さんが自演してるの?
いい加減どこ駅住みか証明してくださいよ
皆あなたの脳内妄想聞くの飽きてますよ(笑)
592: 匿名さん 
[2016-02-03 18:23:43]
駅遠とバス物件って、一番マンションで嫌われる条件でしょ。
593: 匿名さん 
[2016-02-03 18:28:24]
>>592
湾岸は駅遠物件の方が建物のグレード高いし、
そもそも電車通勤じゃない人も多いから、あなたが思うほど嫌われてないよ。
594: 匿名さん 
[2016-02-03 18:31:44]
駅近。できれば複数路線。
マンション買うときの基本中の基本条件。
595: 匿名さん 
[2016-02-03 18:38:00]
>>594
でその基本だとあなたどこ買うの?
予算も含めて。

というと大抵逃げる。はぐれメタルかよ。

それか、自分の年収にそぐわない予算を言うか。。。
596: 匿名さん 
[2016-02-03 18:39:44]
>>594
自分は教科書通りってのが苦手なので、基本通りじゃなくていいや。
597: 匿名さん 
[2016-02-03 18:41:41]
>>582
田町の再開発は来年一部竣工、3年後に完成ね。
新駅のタワマンは分譲しないのは日経がソース。JRが土地権利を移譲するつもりはないと明言してる。ちなみに西武もね。
598: 匿名さん 
[2016-02-03 18:41:53]
基本は押さえておかないとね。
一時の気の迷いで3日で飽きる眺望を優先することで、
駅遠になってしまっては、本末転倒。
港区なのに江東区価格になってしまう。
599: 匿名さん  
[2016-02-03 18:50:08]
田町又は品川でららぽみたいな商業施設できたら、
超人気エリアになると思うんだけどなあ。
マンション少ないから需要ないかな。
600: 匿名さん 
[2016-02-03 18:51:17]
>>597
芝浦中央公園付近や、
橋渡った、都営港南三丁目アパート裏の空き地は何が建つのですか??
601: 匿名さん 
[2016-02-03 18:52:10]
あーあ ただのチキンか
駅近の都営探してがんばってね(笑)

602: 匿名さん 
[2016-02-03 18:52:20]
>>599
マンションは少なくないけど、豊洲とは土地の価格が3倍くらい高いからペイしないんだよね。残念ながら。
ララポみたいな大規模SCは土地が安い田舎か湾岸東にしか作れない。
603: 匿名さん 
[2016-02-03 18:53:56]
>>598
3日で飽きないよ。
つまり電車も使わなくて、キャピタルロスできる余裕もあれば、
駅遠マンション選んでもいいんだよね?

とすると毎日電車でキャピタルロスしたくない、
時間もお金も余裕ない人が駅近?
604: 匿名さん  
[2016-02-03 18:54:24]
二子玉ライズの雰囲気を品川に持ってきたら完璧。
605: 匿名さん  
[2016-02-03 18:56:58]
需要がある=資産価値が高い=快適

資産価値の低い安物件に快適性なんてありません。
606: 匿名さん 
[2016-02-03 19:00:14]
>>600
芝浦中央公園付近ってどこが所有してるの?そんな大規模な土地をデベが買った情報はしらないな、ごめんね。
港南三丁目は三菱地所が保有してる土地のこと?
サウスゲートスレでも話題になってたけど、土地区画整理法かなんかの関係でタワマン建てられないらしいよ。
607: 匿名さん  
[2016-02-03 19:04:20]
>602
じゃあヒカリエ。
家族連れにはららぽの方が良いだろうけど。
608: 匿名さん 
[2016-02-03 19:06:30]
>>607
田町の駅前にはヒカリエ級が2本たつよ、オフィスメインだけど。新駅にはヒカリエみたいなのができるんじゃない?でもJRが単独開発にこだわってるからアトレになっちゃうかも…それなら残念だね。おれもヒカリエみたいなのほしいわ。
609: 匿名さん 
[2016-02-03 19:07:44]
>>606
回答ありがとうございます。
公園がなくなったり、高校や大学が移転したりはありそうな。
あとFGT近くの東京ボウルの土地は何かに変わりそうな。。。
610: 匿名さん 
[2016-02-03 19:09:53]
>>609
あそこはガソリンスタンドかオフィスって噂。タワマンになると思ったんだけど、買い取ったとこがガソスタ系の会社とか…あそこはタワマンたってほしかったんだけど残念
611: 匿名さん 
[2016-02-03 19:12:32]
>>605
資産維持はできると思うけど、
需要は供給が少ないから保たれてて、
建物そのものに快適はないかと。。。

そもそも、同じ1億なら資産価値は一緒で、
駅近の分、快適性は失われてるよ。
612: 匿名さん 
[2016-02-03 19:14:09]
>>610
そうなんですね、ガススタは近隣の問題もあるので、
オフィスかなんかでしょうね。
613: 匿名さん 
[2016-02-03 19:16:05]
>>605
だから近辺駅近と比べるとVタワーは安かったのか。
納得しました。
614: 匿名さん 
[2016-02-03 19:16:21]
>>612
ごめんなさい。田町ハイレーンの跡地のことと勘違いしてた。ちょっと情報ないし、あなたのほうが詳しそうだから調べてみるといいかも。
615: 匿名さん 
[2016-02-03 19:20:26]
>>609
GFT近くの東京ポートボウルのことね。一回倒産したけど大手が買い取ったんだよね。今の所再開発の予定も噂もないみたい。
個人的にはボウリング場の上をオフィスビルにした商業施設にしてほしいけど、土地いっぱいにボウリング場を建ててるから、容積率の関係で高いビルを建てられないみたい。
ボウリング場の運営会社が潰れればわからないけど、大手だし、一部オフィス貸しもしてて儲かってるから当面建替えはないんじゃないかな?
616: 匿名さん 
[2016-02-03 19:27:32]
芝浦港南地区では大規模タワマンがたつ土地がないのはガチだよ。新駅の土地をJRが分譲する気がないとすると、GFTがサウスゲート最後の分譲大規模タワマンになるっていうのもあながち間違ってない。芝浦港南では中古以外分譲マンションを手に入れる手段がなくなるから、芝浦港南の中古マンションの資産価値はどんどん上がっていくだろうね。
617: 匿名さん 
[2016-02-03 19:28:52]
>>583
台場タワーズは駅近だよwwしかも2分と都内タワマンの中でも最上位。
618: 匿名さん 
[2016-02-03 19:32:37]
>>585
海は夜になると黒くて何も見えないから、住宅地や商業誌の光の渦を見る方がいいし、
都内でオーシャンビューの戸が何%あるか知らんが、コンテナ置き場の黒い海を見ても仕方ない。
なんとかヒルズって名のエリアが増えたが、そこの夜景が地上の星のようだし、賃料もWCTと大違いだしな。

それより、相乗りシャトルバスを駅で待ってる間が身も心も寒いだろうな。
何分おきに運行してるか言わないところからして、そこら辺がアキレス腱なのね。
バスが終わったら、深夜の氷点下の海風に吹かれながらの帰路は想像を絶する。
品川駅で終電逃した神奈川県民と一緒に、タクシーの大行列に並ぶのかな?
619: 匿名さん 
[2016-02-03 19:36:17]
>>618
昼の景色はオーシャンビューのほうが遙かに綺麗だよ。一回オーシャンビューのタワマンに住んでみたほうがいい。オーシャンビュー以外考えられなくなるから。しかも船や虹橋、遠くの晴海やお台場のビル群の光で真っ暗ではないから。
620: 匿名さん 
[2016-02-03 19:45:47]
>>619

426の画像からもわかるように、運河部分は真っ黒だ。
内陸方向を高層階から見た夜景のほうが、100倍キレイ。
そして昼は家にいないし、南向きは日差しがひどい。
ダイレクトウィンドウのWCTなら、その辺はよくわかってるはず(苦笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる