東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part14
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-10 00:56:36
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part14です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SPA...
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%8...

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

クレヴィア豊洲
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%8...

[スレ作成日時]2016-01-29 16:22:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part14

481: 匿名さん 
[2016-02-03 08:08:22]
お台場なんてありえないだろ。
カジノは無理。
ヴィーナスフォートの再開発は凍結。
今後発展する可能性なんてゼロでしょ。

お台場だけで生活が完結するならいいけど。
482: 匿名さん 
[2016-02-03 08:15:43]
食材は、どこに住むにしろ宅配だから関係なし。
車の移動がほとんどだから、道路の広いお台場が、政界。
483: 匿名さん 
[2016-02-03 08:19:57]
>>482
どこに住んでるの?ってきかれて、お台場って答えたくはないなぁ。お台場なら芝浦港南がいいわ。お台場って典型的な再開発の失敗例だし。もう大きな投資もなさそうだよね。タワーズ台場以外のマンションもたたないし、文字通り住んでる人が少ない。
484: 匿名さん  
[2016-02-03 08:21:26]
お台場は寂れた感満載。
10年後、天王州アイル。
485: 匿名さん 
[2016-02-03 08:22:17]
>>480
モノレールも悪天候に強いよね。それとWCTの場合、例えば浜松町に行くのに、
モノレール浜松町のほか、山手線、京浜東北線、東海道線、京急と5路線もある。そういう意味では、やはり交通面は品川駅かな?しかし、タワーズ台場も良いマンション。自分でも悩むと思う。
486: 匿名さん 
[2016-02-03 08:34:58]
ゆりかもめで新橋まで13分を便利という人がいて軽くカルチャーショックだ。
なにをするにも新橋経由だから都心や西側へのアクセスがすこぶる悪いし、近隣には観光施設しかない。
嫁に引っ越したいって言ったらありえないって一蹴されるだろうな。ファミリーには向いてない。
487: 匿名さん 
[2016-02-03 08:48:16]
お台場に住んでるって言いたくないのは同感。
子供が遊ぶ場所ってイメージ。
用地がないからマンションがこれ以上建たないっていうのは「これ以上発展しません」っていうのと同じ意味だと思う。

お隣の有明が発展して人気が出たらそっちに全部持ってかれる。
488: 匿名さん 
[2016-02-03 09:02:21]
お台場だったら豊洲がいい。
江東区というマイナスポイントを差し引いても。
489: 匿名さん 
[2016-02-03 09:40:12]
>>486
よく読んでみて。新橋13分は一見確かに微妙な気がするが、徒歩2分でドアtoドアで15分だから、WCTの品川や、ホームが奥深い豊洲駅徒歩5分の銀座とドアtoドアではそんなに変わらないという意味で便利なんだろう。
西側のアクセスはりんかい線もあるので、西側の渋谷や新宿にも直通だぞ。
お台場は近隣に観光施設だけでなく生活施設は普通に沢山ある。観光地イメージよりも実際には意外としっかりした街で、お台場内の巡回バスも無料だし、満足度は高い。
490: 匿名さん 
[2016-02-03 10:40:07]
タワーズ台場って正面は寂れたUR。
裏は広大な空き地。
近くの商業施設は子供向け。
そもそも文字通りの陸の孤島

他の港区湾岸とは比べるものじゃない。
比較検討するのは江東区でしょ。
491: 匿名さん 
[2016-02-03 10:55:22]
>>490
そんなことは無いんじゃない?生活利便性は豊洲とあまり変わらない気がします。
492: 匿名さん 
[2016-02-03 11:09:46]
お台場が微妙って言ってる人って、
もう結構なおじさんで、繁華街でしか遊ぶことを知らない人じゃない?
日中にビーチ沿いを手を繋いでデートなんて皆無でしょ。
どんだけの人がお台場で結婚式してると思ってるの?
493: 匿名さん 
[2016-02-03 11:12:20]
>>476
天王洲アイルからモノレール乗って、浜松町乗り換えで新橋だと15分くらい掛かるので、
駅距離考えるとタワーズ台場の方が早く新橋に着きます。
494: 匿名さん 
[2016-02-03 11:14:45]
山の手は1月に2回は止まってる。
痴漢男と雪で。

ゆりかもめは0回。
ゆりかもめは人身事故とか皆無なのがいい。
495: 匿名さん 
[2016-02-03 11:14:59]
湾岸3区でそれぞれ野球チームを作ってみた

港区
1番 ワールドシティタワーズ(坪340)
2番 グローヴタワー(坪350)
3番 Vタワー(坪450)
4番 東京ツインパークス(坪520)
5番 グローバルフロントタワー(坪410-420)
6番 キャピタルマークタワー (坪330)
7番 パークタワー芝浦ベイワード (坪330)
8番 ケープタワー (坪310)
9番 東京ベイシティタワー (坪390)

中央区
1番 クロノレジデンス(坪320)
2番 アイマークタワー(坪300)
3番 キャピタルゲートプレイス(坪390)
4番 センチュリーパークタワー(坪 360)
5番 ドゥトゥール(坪380)
6番 勝どきザタワー(坪350-360)
7番 東京タワーズ(坪335)
8番 ティアロレジデンス(坪300-320)
9番 勝どきビュータワー(坪370)

江東区
1番 豊洲ザツイン (坪295)
2番 トヨスタワー (坪320)
3番 スカイズ (坪300)
4番 パークシティ豊洲 (坪325)
5番 シエルタワー (坪315)
6番 豊洲ザシンボル(坪295)
7番 ベイズ (坪275-290)
8番 パークタワー豊洲 (坪290)
9番 ブリリアマーレ (坪270)
496: 匿名さん 
[2016-02-03 11:16:42]
>>486
嫁さんは地方の人ですか?
地方の人で東京西側ラブな人多いので。。。
497: 匿名さん 
[2016-02-03 11:22:41]
散々湾岸を調べまくってるのらえもんが今湾岸のどこかに引っ越すとしたら、
1番はタワーズ台場みたいだよ。
498: 匿名さん 
[2016-02-03 11:41:32]
>>493
かかる時間は両方とも13分で全く同じ。だけど駅までの徒歩分数で2分タワーズ台場の方が早いね。
499: 匿名さん 
[2016-02-03 11:48:48]
>>495
笑 面白いけどGFTって坪420?そんな高く無いよね。なかにはそういう部屋もあるのかもしれないけど。
500: 匿名さん 
[2016-02-03 11:55:01]
>>498
WCTって敷地広くて海岸通りに出るまでに結構時間掛かるので、実質4分では絶対に着きません。
501: 匿名さん 
[2016-02-03 11:58:34]
>>495
GFTだけ価格おかしいよ。港区の1番打者と5番打者は逆じゃない?

http://m.e-mansion.co.jp//thread/548747
502: 匿名さん 
[2016-02-03 12:02:34]
新築はクラッシィは坪360-400とベイシティタワーは条件悪い部屋でも坪380くらい。ベイシティタワーの中古は390平均で去年は成約してますから。サウスゲートで約10年ぶりの大規模タワマンだし、仲介やさんが現時点で410-420
の成約になるだろうといってましたからそう間違いはないはずだよ。港区だけやたら高いけど、サウスゲートはさらに全体的に年々上がりますといっていた。
503: 匿名さん 
[2016-02-03 12:04:12]
>>500
それは、どの大規模タワマンでも同じ。場所によって違うし、2階と50階じゃエレベーターの時間だけで1-2分違う。負けたくない気持ちは分かるが、それ言い出したらきりがない。
504: 匿名さん 
[2016-02-03 12:06:46]
芝浦は共用施設なし非タワマン新築は370-400のレンジだからとりあえず地域一番になるGFT新築中古がそれを下回る可能はないだろう。グローヴ、WCTの価格を引っ張る可能性あり。
505: 匿名さん 
[2016-02-03 12:21:07]
>>503
別に負けたくないってわけじゃないんだけどな。
メゾネットとか候補のひとつだし。

WCTは他の1棟しかないタワマンと違って敷地が南北に長くて、
北側だと天王洲アイル遠いし、そもそもそのルートで新橋行く人いないし、
そのルートでドア出てから20分では着かないよ。
506: 匿名さん 
[2016-02-03 12:32:05]
>>501
GFTはまだ中古価格でてないから仕方ない。一件でてるけど坪570だったよ。もともと坪390の部屋だったからぼったくりすぎだけど、坪500で成約する見込みはあるみたいね。近隣の不動産屋の話によると。
507: 匿名さん 
[2016-02-03 12:41:06]
天王洲アイルからりんかい線って大崎止まりばっかりでほぼ乗り換え必要だよ。しかも渋谷まで片道420って、東京よりの千葉埼玉より高い。渋谷いくだけで往復840円(笑)

またモノレールで浜松町乗り換えで有楽町行くにしろ、浜松町は乗り換え結構時間かかる。そして有楽町まで328円、銀座行くだけで往復658円。千葉埼玉と変わらん値段です。

台場タワーもどこいくにも新橋までまずでないといけないのが致命的。新橋は乗り換え時間かかりすぎ、有楽町までいくのに452円。往復900円超え、高すぎだから。

台場タワーは車アクセスが論外、レインボー渡らないと都心行けないのはやっぱり不便だよ。台場、有明、豊洲エリアだけで生きるならいいけど。車アクセス考えればさすがにWCTだね。あと台場タワーは窓小さすぎ、サッシ低く柱がおおいので角部屋でさえ解放感かんじない。
508: 匿名さん 
[2016-02-03 12:45:25]
>>502
まだ、入居も始まってない坪310-330で分譲されたマンションの中古価格を予想して中古は坪420とは無理がある。
GFT新築価格≦アイランド築10年落ち中古なんだから、経年劣化も考慮すれば現時点では明らかにGFT<アイランドでしよ。実際、築浅中古がいくらで売り出されるか?楽しみだね。
509: 匿名さん 
[2016-02-03 12:45:55]
>>492
ホントそれな。
お台場の若い世代への人気ぶりを知らずに、イメージだけで話してるんだろうね。結婚式にお台場住めたらステキっていう女子は多いと思う。492さんは女子の方ですか?

ビーチの魅力も、都内ではお台場で味わえるオンリー1の魅力のひとつだよね。海も意外と澄んでいて、カモメにも癒される。土日のビーチはリア充がゴロゴロいて若干イラっとするけど(笑)
510: 匿名さん 
[2016-02-03 12:47:36]
>>507
ていうか都心に住むのにお金の事気にするんだね(笑)
511: 匿名さん 
[2016-02-03 12:48:14]
>>508
だから坪570でもう売り出してるっつーのに。芝浦の不動産屋いったら予想成約価格も教えてくれるよ。
512: 匿名さん  
[2016-02-03 12:49:35]
タワーズ台場もWCT も港区の底辺だと思います。予算はないけど港区アドレス欲しい方用じゃないでしょうか。
513: 匿名さん 
[2016-02-03 12:50:21]
>>508
新築価格を言ったらWCTなんて240じゃん。今の市況で比較しないと意味ないだろ。GFTは値付けミスで安く出しすぎたって当時から話題になったからだれも新築価格が妥当とは思ってないよ。
514: 匿名さん 
[2016-02-03 12:51:09]
論外と言いながら語るね~
515: 匿名さん 
[2016-02-03 12:52:22]
天王洲アイル経由は高すぎだから、まあシャトルバスで品川 のが、安くすむのでは。それでも駅行くだけで往復200円かかるのも馬鹿らしいけどね。土日は1時間にバス4本しかないから普通に不便。15分間隔に合わせるということは毎回時間ロスしてるわけだからね。交通利便性はまあ微妙だよね、人気の秘密は共用施設、外観、公園、スーパー、クリニックの総合力だね。
516: 匿名さん  
[2016-02-03 12:52:35]
アイランド>WCT >GFT
でしょうね。マンションは立地がとにかく重要ですから。
517: 匿名さん 
[2016-02-03 12:53:54]
>>508
まあ、GFTの築浅中古はすぐに市場に出てくるだろうが、最初は利益のせても売り出し坪350、成約坪330くらいがいいところ。絶対価格で8000万超えると買える人が極端に少なくなるし、坪400じゃあ駅に近いアイランドの方が安くなっちゃうから、仮に坪420とか値付けしても売れないと思うよ。
518: 匿名さん 
[2016-02-03 12:58:43]
>>517
だーかーらー、坪390の部屋が坪570で売り出してるから。まぁ半年後には成約価格も出揃うから、それから判断したらいいんじゃない?
不動産屋が条件のいい非プレミア部屋で坪500、平均400、南のお見合いで360くらいっていってたから。あなたよりはプロの意見のほうが正しいと思うよ?
519: 匿名さん 
[2016-02-03 13:00:51]
>>511
それあるとしても、眺望抜群のプレミアでしょ?平均じゃなく、一つの部屋の価格で言えば、最上階抜いても例えばWCT北東角部屋中高層で坪550万での成約事例は複数ある。まあ、そんなにアツクならずに本当に坪400くらいでゾロゾロ売り出されるか楽しみに待ちなよ。まあ、最初の頃は様子見で坪330-350の売り出しが多いと予想するけどね。
520: 匿名さん 
[2016-02-03 13:01:22]
>>508
芝浦知らない人だろうが、もう田町の仲介屋行けばGFTの中古売り出し価格みれるよ。クラッシィかGFTの中古を狙っていたが、坪400未満の部屋はなかったよ。眺望ある角部屋は500以上、中住戸が420-450、眺望ない部屋は400くらいでした。再開発があるため、規模のわりに未入居売り出しは少なしとのこと。私には無理だと感じクラッシィの次期買うつもり。
521: 匿名さん 
[2016-02-03 13:01:37]
>>519
プレミアじゃないよ。プレミアは最上階でそこはまだでてないからわからない。もっと高いんじゃないの?
522: 匿名さん 
[2016-02-03 13:05:28]
>>515
プラス、湾岸タワマン随一の眺望、タワマン最安の管理費、小中学校至近、事実上敷地内の20000平米の公園、災害時の海上からの発電機給油体制などの災害対策、も入れといてね♡
523: 匿名さん 
[2016-02-03 13:07:07]
>>518
うんうん、楽しみだね!半年後が。
524: 匿名さん 
[2016-02-03 13:11:12]
>>520
マジすか?不動産屋に出てるんだったらネットにも掲載されているはずだから、リンク貼って!見たいな。
525: 匿名さん 
[2016-02-03 13:12:25]
>>509
お台場が人気?笑わせんなよ・・・
まあ中国人や観光客で賑わってはいるし、
20歳前後の若い子や周辺県の方々にとってはデートスポットの定番なんだろうけどさ・・・

ただ現状では今後分譲マンションが建つことはないし、
その希少性から既存物件については資産性については全く問題ないだろうね
内陸を凌駕することはありえないけど、対岸の港区湾岸に連動した相場にはなると思う
526: 匿名さん 
[2016-02-03 13:15:03]
湾岸野球チーム作ったのやはりGFTさんでしたか。あれ?GFTの価格だけおかしいなぁ?と思ったんですよね。まあ、どうでもいいですが。笑
527: 匿名さん 
[2016-02-03 13:16:19]
>>524
おいおい、不動産屋でみれる=ネットで調べられるって本気?まだ引き渡しがされてないから所有権が三井にある以上、ネットに広告を記載できるわけないだろ、バカ?
仲介業のルールのなんたるかもわからないのに書き込むなよ、恥ずかしいから。
528: 匿名さん 
[2016-02-03 13:16:46]
ブレミアじゃなかったよ、たしか南東の中高層角部屋が570。プレミアは中古でてなかった。

不動産屋は芝浦ではGFTがしばらく抜けて高い物件になるといってましたし、坪400-420あたりが平均成約というのはたぶんあってる。だって今新築が390くらいなのにGFTがそれ以下になることはないよ。

超高層非免震の築10年とか同じ土俵にはならないと思います。
529: 匿名さん 
[2016-02-03 13:19:29]
>>509
普通に男ですけど、若い女子としか遊ばないかな。
風俗・キャバクラは皆無。お金かけて女と遊びはじめたらオッサンのはじまりと思ってる。

自分は1.5億かけてVタワーみたいなとこで電車生活するより、
お台場あたりに1億と、別邸に5千万掛ける方が満足度高いと思ってる。
530: 匿名さん 
[2016-02-03 13:22:39]
>>525
モテないオジサン見つけた!

中国人はどこにでもいるし、20代、30代も沢山いる。
あなたのようなオジサンはいないけどね。笑
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる