東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part14
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-10 00:56:36
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part14です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SPA...
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%8...

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

クレヴィア豊洲
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%8...

[スレ作成日時]2016-01-29 16:22:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part14

1161: 匿名さん 
[2016-02-06 08:25:46]
>1160
そこまで解明するアンタが凄いw
1162: 匿名さん 
[2016-02-06 08:35:06]
>>1160
三ヶ月以上売れてないPCTのぼったくり
部屋をサンプルにPCTが高い、
と言ってるよりは蓄積された事例の平均化された
データが元なので、かなりマシだと思いますよ。

そして、スレの殆どの人が思ってるけど
あなたの方が病気w
1163: 匿名さん 
[2016-02-06 08:44:16]
ここ見てるサイレンスマジョリティは

 どっちもどっち

と思ってるでしょうね。まぁここはローマの闘技場みたいなものだから、それでヨシ。

1164: 匿名さん 
[2016-02-06 08:47:50]
>果たしてそうかな?同じ駅なら駅近よりも駅遠のほうが安いことは確かだけど、駅近は駅近なりに景気動向によって上がったり下がったりはするんだよね。そんなことも知らないなんて。

駅直結が落ちる時は、駅から距離1キロ以上、信号待ちで歩18分の物件は急転直下だし、
ちょっと思考の次元が低すぎて困るな。
1165: 匿名さん 
[2016-02-06 08:51:29]
そもそもここのカテゴリーは「東京 23区の新築分譲マンション」
なんで中古のステマが紛れてるんだよ。

それと、間取りのjpg画像を勝手に張り付けている港南住民は、
著作権法違反を犯しまくってるし。
ああいう中古仲介の売出情報って、ネット上にキャッシュが残りにくいように
不動産屋が工夫してることが多いのに、個人情報をjpgで貼り付ける行為は、
アクセス禁止だけじゃ済まされない。
1166: 匿名さん 
[2016-02-06 09:05:18]
負けそうになると、無理やり引き分け狙いで
どっちもどっちって言い出す人居るよね。

あと間取り貼ってるのはPCTじゃ無かった?
メディア記事貼ってるのは同じくだし。


1167: 匿名さん 
[2016-02-06 09:06:03]
豊洲も駅前ツインタワーと千客万来が残っていますからまだ上がりますよ。

わけわからん雑誌のステレオタイプのランキングで得意げに港南が2番だとかいっているが、港南は神宮前、麻布、恵比寿みたいな歴史ある街づくりから不動のブランドがある場所と違って、あくまでリニアと新駅の再開発からだけで評価されているわけで。リニアの恩恵があるのはどう考えてもVタワーのような駅近だけであって徒歩14分とか五反田から歩くのと大して変わらない場所にあるWCTはリニア関係ないから。

新駅なんて、それこそもっと遠くて完全に違う街の話。WCTから新駅駅前の商業施設にいくには

①自宅かロビーでバスを待つ
②バスに乗る(混んでると座れないので注意)。
③バス下車場から港南口まで歩く
④港南口から山手線ホームまでさらに5分
⑤電車を待つ
⑥電車に乗る
⑦下車して商業施設へ

遠すぎます。1回いくだけで交通費373円。

新駅再開発で資産価値の恩恵を受けるのは港南ではPT品川、芝浦4丁目あとは高輪1-3丁目の住民であって港南の僻地4丁目は関係ない。

リニアも新駅も港南の僻地4丁目にはなにも関係がないことに気づいてね。

豊洲のがよっぽど上がる要素あるわ、港南4丁目よりね。

サウスゲートの港南だぜって言っても駅近1-2丁目、新駅に近い港南3丁目の一部の価値が落ちにくいというのはみーーーーーーーんな納得する。ただ、リニアも新駅も何も関係ない4丁目のバス物件が勘違いでいくら吠えても誰も納得しません。
1168: 匿名さん 
[2016-02-06 09:12:18]
ボジネが問わず、
どうしてもWCT個別の話に持ち込みたい人は
置いておいて、ここまで出てきた客観的事実と
データを見ると、エリアとしては、
港南>>>>豊洲は確定は、みんな同意だね。
丁目の事を言うなら豊洲も全然違うし、
魚市場は新豊洲のさらに向こうだからね。


1169: 匿名さん 
[2016-02-06 09:15:14]
みんなって何人?ww
1170: 匿名さん 
[2016-02-06 09:15:36]
>1167
お仕事お疲れッス。じゃ、また明日、がんばってください。
1171: 匿名さん 
[2016-02-06 09:17:32]
多分病気の君以外このスレにいる全員。

あと豊洲駅前のツインタワーって
失敗と言われるインターシティとグランドコモンズの四分の一位のレベルで、オフィスとしても
ホテルの格としても下で都内で有り触れた
並の再開発で何を期待してるのかよく分からない
1172: 匿名さん 
[2016-02-06 09:19:32]
ってかまだやってるのか…久々にみてみたら。
もう豊洲のほうがいい街ってことでいいじゃん。
相手は江東区だぞ?港区民が同じ土俵で言い争うことすら恥ずかしいわ。
1173: 匿名さん 
[2016-02-06 09:33:00]
サウスゲートがこの10年とかで都内で一番資産価値が上がりやすいのはそりゃわかりますよ。それについては反論しませんし、豊洲よりは上がりやすいのは間違いないでしょう。

微妙な雑誌の適当なランキングで港南と芝浦が取り上げられたのはまさに、サウスゲートが注目されている証ではあると思います。

たーーーーーーーーーーーだ、それはあくまで再開発とリニアによって支えられているのであって、一口にサウスゲート、港南だ、芝浦だから全部同じように恩恵があるわけでは決してない。

きちっと詳細にみれば、

港南1-2丁目:リニア駅に近く、資産価値維持は磐石。また、港南口から高輪口まではかなり遠いが、西武再開発の恩恵も駅近なのである程度あるだろう。

港南3丁目の一部:品川駅より新駅駅近となるため、急激な高騰が予想される。PT品川>>>WCTとなるのは間違いなし。商業施設もできれば生活利便性も大幅なUP!

芝浦1-4丁目:TGMM、みなとパーク芝浦、新芝浦公園、愛育病院、駅前商店街再開発、札の辻再開発、芝浦1丁目再開発など各所に再開発案件あり。隣接地に竹芝再開発と浜松町再開発もあり、芝浦全域で再開発の恩恵が望める。

港南4丁目:すべての再開発から遠く離れており近隣に再開発案件はゼロ!一番近い新駅駅前でも2kmとサウスゲートのもろもろの再開発は完全に別の世界の話である。

総評:港南の資産価値が下がりにくい場所は1-3丁目である。4丁目は残念ながら港南の中では一番弱い。

商業施設の作り方に定評がある三井による巨大ツインタワー、千客万来、オリンピックという大きな要素がある豊洲のほうが、港南4丁目より明らかに資産価値が上がるエビデンスがある。

港南の中で4丁目は豊洲にとっての枝川みたいな存在というとぴったりくるね。
1174: 匿名さん 
[2016-02-06 09:33:30]
町は豊洲、駅力は港南が上。
1175: 匿名さん 
[2016-02-06 09:34:21]
家族なら豊洲、DINKSなら港南。
1176: 匿名さん 
[2016-02-06 09:40:50]
再開発を加味すると皆納得でこんな感じだね。

港南1-2丁目(品川駅近、リニア)>港南3丁目一部(新駅)>豊洲2丁目(ツインタワー)>豊洲3-4丁目(ツインタワー)>豊洲1丁目(ツインタワー)>豊洲5-6丁目(千客万来)>勝どき晴海(選手村タワマン、勝どき東タワマン)>有明(ガーデンシティ)>>港南4丁目(何もなし)、枝川(何もなし)
1178: 匿名さん 
[2016-02-06 09:45:11]
おっとまた間違えた失礼!


町は豊洲、駅力は港南が上(4丁目を除く)。駅遠、モノレール兼バス物件というなら4丁目がオススメ。
1179: 匿名さん 
[2016-02-06 09:46:49]
で、サウスゲート計画が発表されてから、
WCTの値上がりが顕著なのは何で?
関係ないはずなのに、絶対額と同じく、
VとWCTのツートップ。

あと豊洲ってただのオフィスビル2つと、
港南五丁目以上に遠い魚市場に掛けなきゃ
行けない位の頭打ちなんだよね。
すでに、デベの金が入らないランキングでは、
上位からは全く圏外になってるし、
苦しいのはよくわかるよ。

枝川ねw
都心周辺視点でみると豊洲エリア自体がが枝川みたいな位置付けなんだけどね〜。
1180: 匿名さん 
[2016-02-06 09:50:10]
>>1168
>>さらに向こうだからね

遠い場所にあるような表現だね。
豊洲駅から新市場の敷地まで1kmか。
あれれ?港南4ののマンションと品川駅の敷地までの距離と同じ??
1181: 匿名さん 
[2016-02-06 09:50:48]
いい加減な雑誌のランキングなんてやっつけ仕事だからさ、こう書いてあればもう少しまともな記事になったのに

資産価値が落ちにくい街
1位 南青山 
2位 神宮前 
3位 渋谷 
4位 港南(4丁目は除く)

それにしても3位に渋谷がきてるあたり、見る目なさ過ぎる。広尾、南麻布、元麻布、赤坂の方がどう考えても落ちづらいでしょ。ひどいランキングだよ。
1182: 匿名さん 
[2016-02-06 09:55:39]
>で、サウスゲート計画が発表されてから、
>WCTの値上がりが顕著なのは何で?

あほすぎる。
内陸なんかすごい上がり方だ。
というか、200X年代の激安マンション時代の物件のこと言ってるなら、
単にデフレ脱却と爆買いと投資熱によるマンション需要の回復によるものだぞ?
1183: 匿名さん 
[2016-02-06 10:04:35]
豊洲は、三井によりIHI造船所跡の広大な敷地を一体的に再開発したので、
すべてが計画的で街並みがすばらしいです。
車の多い幹線道路沿いはオフィス、商業施設、
奥の静かなエリアに住宅と大学。
オフィス、商業施設、住宅が1つのエリアに見事に共存しています。
また、電柱もなく歩道も広い。
埋立地の長所を活かしたフラットな街で町全体がバリアフリー。
平日はサラリーマンで、休日は家族連れで、常に賑わっているのも
豊洲の特徴です。豊洲のららぽほど、幸せそうな家族を見れる場所ないんじゃないかな。
キッザニアも良いね。
個人的にはららぽの裏の公園で開催されるオクトーバーフェストが毎年、楽しみ。
今年はエビちゃんも来てたようですね!
1184: 匿名さん 
[2016-02-06 10:11:00]
サウスゲート発表からWCTだけ高騰???笑

都内全域で上がってるでしょ。妄想か!?

勝手に捏造した成約価格やら自作の捏造値上がり表だされてもね。きちんと不動産屋が出してる成約表みせてやるよ。驚くほど大したことないから落ち込むなよ。

WCTの成約相場は現時点でも平均320-330です。Vは450ね。グローブは350。不動産屋行けば一発でわかりますよ。

2015年06月の売買成約事例
物件名 ワールドシティタワーズ・キャピタルタワー
住所 東京都港区港南4丁目6-7
築年 2006年10月
沿線 東京モノレール 天王洲アイル 徒歩4分
成約価格 5480万円
管理費+修繕費 21.6千円
平米数 62.44㎡
坪単価 290.2万円
間取り 1LDK
成約日 2015年06月

2015年03月の売買成約事例
物件名 ワールドシティタワーズ キャピタルタワー
住所 東京都港区港南4丁目
築年 2006年10月
沿線 JR山手線 品川 徒歩13分
成約価格 6700万円
管理費+修繕費 27.87千円
平米数 82.89㎡
坪単価 267.3万円
間取り 2LDK
成約日 2015年03月

2015年03月の売買成約事例
物件名 ワールドシティタワーズアクアタワー
住所 東京都港区港南4丁目6-1
築年 2005年10月
沿線 東京モノレール 天王洲アイル 徒歩4分
成約価格 7600万円
管理費+修繕費 26.02千円
平米数 77.17㎡
坪単価 325.6万円
間取り 2LDK
成約日 2015年03月

2015年02月の売買成約事例
物件名 ワールドシティタワーズキャピタルタワー
住所 東京都港区港南4丁目6-7
築年 2006年10月
沿線 JR山手線 品川 徒歩13分
成約価格 9980万円
管理費+修繕費 34.57千円
平米数 105.09㎡
坪単価 314.0万円
間取り 3LDK
成約日 2015年02月

2015年03月の売買成約事例
物件名 ワールドシティタワーズ キャピタルタワー
住所 東京都港区港南4丁目
築年 2006年10月
沿線 JR山手線 品川 徒歩14分
成約価格 7400万円
管理費+修繕費 27.09千円
平米数 80.72㎡
坪単価 303.1万円
間取り 2LDK
成約日 2015年03月

2014年05月の売買成約事例
物件名 ワールドシティタワーズ
住所 東京都港区港南4丁目6-7
築年 2006年10月
沿線 JR山手線 品川 徒歩13分
成約価格 6230万円
管理費+修繕費 25.34千円
平米数 75.01㎡
坪単価 274.6万円
間取り 3LDK
成約日 2014年05月

2014年12月の売買成約事例
物件名 ワールドシティタワーズ キャピタルタワー
住所 東京都港区港南4丁目
築年 2006年10月
沿線 JR山手線 品川 徒歩13分
成約価格 6690万円
管理費+修繕費 27.0千円
平米数 80.02㎡
坪単価 276.4万円
間取り 2LDK
成約日 2014年12月

2014年06月の売買成約事例
物件名 ワールドシティタワーズ キャピタルタワー
住所 東京都港区港南4丁目
築年 2006年10月
沿線 JR山手線 品川 徒歩13分
成約価格 8300万円
管理費+修繕費 28.52千円
平米数 85.55㎡
坪単価 320.8万円
間取り 3LDK
成約日 2014年06月

2014年08月の売買成約事例
物件名 ワールドシティタワーズ ブリーズタワー
住所 東京都港区港南4丁目
築年 2006年10月
沿線 JR山手線 品川 徒歩14分
成約価格 5100万円
管理費+修繕費 16.89千円
平米数 47.2㎡
坪単価 357.2万円
間取り 1LDK
成約日 2014年08月

2014年08月の売買成約事例
物件名 ワールドシティタワーズ ブリーズタワー
住所 東京都港区港南4丁目
築年 2006年10月
沿線 JR山手線 品川 徒歩13分
成約価格 6300万円
管理費+修繕費 24.22千円
平米数 71.02㎡
坪単価 293.3万円
間取り 2LDK
成約日 2014年08月

2014年09月の売買成約事例
物件名 ワールドシティタワーズ キャピタルタワー
住所 東京都港区港南4丁目
築年 2006年10月
沿線 JR山手線 品川 徒歩13分
成約価格 6450万円
管理費+修繕費 23.57千円
平米数 69.09㎡
坪単価 308.7万円
間取り 2LDK
成約日 2014年09月

2014年03月の売買成約事例
物件名 ワールドシティタワーズ キャピタルタワー
住所 東京都港区港南4丁目
築年 2006年10月
沿線 JR山手線 品川 徒歩13分
成約価格 4680万円
管理費+修繕費 18.1千円
平米数 51.06㎡
坪単価 303.0万円
間取り 1LDK
成約日 2014年03月

2014年02月の売買成約事例
物件名 ワールドシティタワーズキャピタルタワー
住所 東京都港区港南4丁目
築年 2006年10月
沿線 JR山手線 品川 徒歩13分
成約価格 6470万円
管理費+修繕費 25.65千円
平米数 75.9㎡
坪単価 281.8万円
間取り 2LDK
成約日 2014年02月
1185: 匿名さん 
[2016-02-06 10:27:29]
>1184
お疲れッス。
今日はもう帰っていいよ。
また、明日頑張ってね。
1186: 匿名さん 
[2016-02-06 10:31:25]
>>1185

真実のデータを出すとマズイことでも?
1187: 匿名さん 
[2016-02-06 10:35:34]
1184は、安いのも高いのも全てのデータをちゃんと出してるから信用が置ける。
一方、WCT住民による偏ったデータ集計は、改ざんと見なされる行為。


新駅開発が約13ヘクタールってすごいね。
あ、新市場は約40ヘクタールで、選手村は約44ヘクタール。
1188: 匿名さん 
[2016-02-06 10:35:51]
>>1180
同じなのかよwwww
WCTが駅遠とか言えないだろw
1189: 匿名さん 
[2016-02-06 10:37:22]
本文:
>>1184
お疲れ、向きと階数揃えて
時系列で比較しないと、何の意味もないんたが…。

頑張って中庭向きの、色んな低層階数事例
集めたんだね、お疲れー。

1190: 匿名さん 
[2016-02-06 10:38:37]
>>1187
地価の違いを勘案しないで言ってるとバカだと思われるぞw
1191: 匿名さん 
[2016-02-06 10:40:06]
WCTやすっ!爆上してこれ?港区の底辺ですやん。
豊洲タワマンとドングリじゃん(笑)
1192: 匿名さん 
[2016-02-06 10:40:55]
>>1188
間抜けすぎる…w
今頃顔真っ赤にして、どう無理やり言い訳
しようか考えてるか、スルーするか
必死に考えてると思う。
1193: 匿名さん 
[2016-02-06 10:42:31]
>>1187
アホかw
高くても安くても全部坪単価安いデータしか挙げてないだろw
1184も改ざんと変わらんわ

今度からちゃんと向きと階数出さないと誰も信用しないよ。
あ、出したら改ざんバレちゃうから無理なのかなーw
1194: 匿名さん 
[2016-02-06 10:43:30]
>>1183
まじか!それは行って観たい。
いつやってるの?
1195: 匿名さん 
[2016-02-06 10:44:24]
>>1173
長文に悔しさが溢れてるな。ご苦労さん w
1196: 匿名さん 
[2016-02-06 10:44:32]
千客万来施設は、豊洲の人にとって
何の影響も無い駅遠の施設だね。
WCTと品川駅と同じ距離だからしょうがないよね。。。

あとはただのオフィスと格の低いホテルの
並開発のみだね。
1197: 匿名さん 
[2016-02-06 10:45:08]
>>1191
データ改ざんしてるからな。
そりゃ安いわ
1198: 匿名さん 
[2016-02-06 10:46:37]
>>1190
その比較で地価関係ないだろ(爆笑)
仮に勘定したとして豊洲のららぽは郊外のららぽより地価が高いから何か変わるのか?むしろ狭くなったり、割高になるだけでデメリットでしかないだろ(笑)
1199: 匿名さん 
[2016-02-06 10:47:16]
豊洲ポジどももデータ出すなら
階数とか向きとかきちんとしたデータ出さないと、
恣意的なデータで勝負しないといつまでたっても認められないぞw

あ、恣意的なデータでないと争えないんだっけ?(笑)
1200: 匿名さん 
[2016-02-06 10:48:37]
>>1190
開発費をその比較に入れてみろよw
アホすぎて話にならんw
クソして寝ろ
1201: 匿名さん 
[2016-02-06 10:49:33]
>>1199 訂正ごめん

豊洲ポジどももデータ出すなら
階数とか向きとかきちんとしたデータ出さないと、

恣意的なデータで勝負してるといつまでたっても認められないぞw

あ、恣意的なデータでないと争えないんだっけ?(笑)
1202: 匿名さん 
[2016-02-06 10:49:51]
千客万来は豊洲駅からWCTと同じ位遠いので、
資産価値には欠片も影響はありませんね。
1203: 匿名さん 
[2016-02-06 10:49:59]
>>1197
港区の底辺であることは変わらんけどね。平均点下げるお荷物ってこと。もっとこの掲示板で暴れて江南のよさをアピールしましょう!
あ、失礼。港南でした。
1204: 匿名さん 
[2016-02-06 10:51:16]
>>1164
うん、下がるかもね。でも、別に下がってもいいよ♡ 1.5倍になっているから、2割や3割下がっても痛くも痒くもないから 笑
1205: 匿名さん 
[2016-02-06 10:52:05]
>>1198
新駅の方がはるかに資産価値上がるのわからないんでちゅね(笑)
豊洲はまともに使えるの有楽町線だけだもんね(笑)
ゆりかもめはお台場用だもんねw
1206: 匿名さん 
[2016-02-06 10:53:11]
WCTって駅から遠いので、再開発の蚊帳の外じゃないですかね。
港南ではますますVタワーが独り勝ちな気がする。

WCTは、新駅できたら、パークタワー品川にすら抜かれませんかね。

港南は資産価値が落ちにくいって記事を繰り返し投稿している方いますが、
港南でも物件次第だと思うので、そこらへん理解して物件探ししないと
外れ引いてしまいそうです。
1207: 匿名さん 
[2016-02-06 10:53:24]
>>1203
別に港区で底辺である事は否定しないよ。
ただの港区の底辺が、江東区の頂点より
上で差が大きいって事実は変わらないけど。
1208: 匿名さん 
[2016-02-06 10:54:59]
>>1167
笑笑 あなたが納得したいんだね。そうしないと憎き港南が益々評価が上がっているなんて情報みたら精神のバランスが保てないからねー。
1209: 匿名さん 
[2016-02-06 10:55:23]
>>1205
論点ずれてる赤ちゃんはままの元に帰りましょう。あと、港南は基本的にモノレール物件なことを忘れないでね。
1210: 匿名さん 
[2016-02-06 10:55:28]
>>1203
データ改ざんしたこと認めたなw
恣意的なデータで港南陥れてるんじゃねーよ

豊洲は恣意的じゃなくても陥れられるんだけどな。
港区の底辺でいいよwこのスレは湾岸スレだからね港区の内陸出されてもスレ違いだからね?

豊洲<<<<<<港南
勝負にならないってことでこの勝負は終了ということで。
1211: 匿名さん 
[2016-02-06 10:55:59]
>>1206
豊洲駅周辺は、それだと千客万来とか
その周辺が更に開発されても何の影響もない
って事ですね。WCTと同じ位の距離だし。
1212: 匿名さん 
[2016-02-06 10:56:01]
>1207
Vタワー>>>PCT≧WCT
1213: 匿名さん 
[2016-02-06 10:58:04]
>>1173
そのものすごーく長い長文書くエネルギーは悔しさの表れ以外の何物でもないなぁ、としか見えない(^O^)
1214: 匿名さん 
[2016-02-06 10:58:36]
事実を認めてる風で締めにさらっと差が大きい?最後が客観性欠いてるからやり直し。
1215: 匿名さん 
[2016-02-06 11:00:02]
最近出てきた豊洲ポジは割とバカだな。
ツッコミどころ満載で、
文面のところどころに豊洲が下だって事を心の奥底で分かっていると感じられる。

だからこそ港南を卑下する事で、自尊心を保とうとしてるんだろう。
別にスレのみんなは豊洲を否定してるわけじゃないから、

とりあえず(底辺でも)港区にケンカを売るのはやめようね(笑)
1216: 匿名さん 
[2016-02-06 11:00:13]
出てる物件全部。
データの弄りようもない。
その結果、
PCT>WCT

http://www.rehouse.co.jp/mansion/popular/ABM0000665/
http://www.stepon.co.jp/premier/worldcity-tower/

他の人は誰も出典のリンク貼らないので信用できない。
1217: 匿名さん 
[2016-02-06 11:00:36]
>>1210
陥れるも何も既に港区底辺じゃん(笑)
1218: 匿名さん 
[2016-02-06 11:03:17]
>>1198
投資金額は一桁違うけどね。品川駅は兆円単位だからw
1219: 匿名さん 
[2016-02-06 11:03:42]
最新の住まいサーフィンのデータです。
こう見ると、優勝劣敗が明確ですね。

最新の住まいサーフィンのデータです。こう...
1220: 匿名さん 
[2016-02-06 11:05:16]
芝浦
芝浦
1221: 匿名さん  
[2016-02-06 11:06:06]
このWCTのデータはNomadという不動産サイトからのものだよ。ネットで唯一、一般人が成約価格をみれます。ワールドシティタワー nomad 成約 とGoogleするとみれますよ。WCTはこのサイトでも5ヶ所くらいから拾って集めないといけないから時系列がずれてるだけ。何一つ高い成約価格を弾いたりしていませんよ。ワールドシティタワーの中古成約はこんなもんですよ。

中古のほとんどに関与してる住友不動産にいけばもう少しあるかと思いますが、まあどっちみちこの程度です。

ちなみにWCTさんが、以前何回も貼っていた成約価格に赤字つけたやつはこのサイトのフォーマットを明らかにかいざんしたものですね(笑)
1222: 匿名さん 
[2016-02-06 11:06:08]
>>1199
しょうがないよ。豊洲民はPCTのアホみたいな売り出し価格で幸せ感じるレベルだから。
1223: 匿名さん 
[2016-02-06 11:06:21]
港南
港南
1224: 匿名さん 
[2016-02-06 11:07:20]
>>1212
東京湾見えない時点でVタワーは湾岸じゃない

WCT>>PCT

これな
1225: 匿名さん 
[2016-02-06 11:07:27]
>>1215
むしろ自分自身のことを分かってないKY野郎が自分であること気付いた方がいいぞ。豊洲民、江東区民で港区より上なんて勘違いしてる奴はおらんよ。

J2トップチームにJ1底辺のチームの奴が勘違いして偉そうに現れたら何言ってもベース嫌われるということが分からんか?
1226: 匿名さん 
[2016-02-06 11:08:32]
>>1216
でた!長期売れ残り部屋!
1227: 匿名さん 
[2016-02-06 11:10:15]
>1224

資産価値なので間違いないです。
Vタワー>>>PCT>WCT
1228: 匿名さん 
[2016-02-06 11:12:12]
家族持ちなら豊洲の方が良いと思います。
これは誰も否定しないんじゃないかな。
1229: 匿名さん 
[2016-02-06 11:14:07]
>>1221
向きと階数を追加して、
年代順に貼ってね

時系列ずれてる時点でダメだから笑
ここ3年で不動産がすでに値上がりしてる事分かってないだろw
1230: 匿名さん 
[2016-02-06 11:15:58]
もう間にあるタワーズ台場でいいじゃないですか!
1231: 匿名さん 
[2016-02-06 11:16:40]
いくら豊洲民が顔真っ赤にして長文書いてもご苦労さん、という他ないなあ。下記の事実は変わらないから。

Vタワーの次に査定評価が高いのは、港南4丁目のWCT

豊洲トップのPCTよりも港南4丁目のWCTは価格が高い

港南は雑誌 都心に住むのトップページに資産価値が落ちない街の代表的アドレスとして紹介された

が明らかということだな。
1232: 匿名さん 
[2016-02-06 11:17:46]
>>1225
ところが江東区の豊洲の人だけは、 そう思ってないんですよ…。

豊洲だけは江東区でも別枠。 港区底辺港南芝浦や中央区底辺勝どき晴海よりは 上だ!って本気で信じてる人がいてビビる。
1233: 匿名さん 
[2016-02-06 11:17:57]
信用できるデータは>1216しかなし。
他はリンクも貼らず検証できない。
1234: 匿名さん 
[2016-02-06 11:18:20]
>>1216
スミフと三井のリハウスで比較してる時点で明らかに恣意的だろwwwwwwww
ちゃんと同じサイトで比較しろよw
お前の方が遥かに信用されないぞwww

http://www.rehouse.co.jp/mansion/popular/ABM0000665/
http://www.rehouse.co.jp/mansion/popular/ABM0000482/

WCTの方が物件数が遥かに少ない。
角部屋だけど低層階ですでにこの坪単価。

そしてPCTは売れ残り沢山あるけど、大丈夫?
1235: 匿名さん 
[2016-02-06 11:19:12]
>>1231
リハウスの売り出し価格なんか持ち出すからバカにされるのに、胸張ってるから頭悪いよな。
1236: 匿名さん 
[2016-02-06 11:20:30]
>>1234
そもそも、PCTの億以上の売り出し価格付けている部屋は長期売れ残り部屋。
1237: 匿名さん 
[2016-02-06 11:21:03]
>>1233
リンク貼っといたよーー

>>1234確認してね
1238: 匿名さん 
[2016-02-06 11:21:38]
>1234
お互い元々の売主なので、物件がたくさん出てます。
1件だけでは、そのマンションの平均とは言えないでしょ。
1239: 匿名さん 
[2016-02-06 11:22:16]
新市場の豊洲駅からの距離が
品川駅からWCT迄の距離と同じだから、
豊洲駅周辺の資産価値には全く影響無いよね、
ってカキコを、

余程都合が悪いのか豊洲さんが
全力でスルーしてて笑えた。
1240: 匿名さん 
[2016-02-06 11:22:52]
>1234
ますます差が拡がった。
1241: 匿名さん 
[2016-02-06 11:24:07]
>>1232
全く構図を分かってないな。だから嫌われるんだよ。ベース江東区民であることをわきまえてるわ。ただ、港南とかいうチンピラがふっかけてくるから荒れるんだろ。
ちなみに反論されるのは、港南駅遠物件は、突けば要所要所で豊洲に負けるから反論されて荒れてることにも気付いた方がいいぞ。その証拠にツインパークに突っかかる奴1人もおらんだろ。
1242: 匿名さん 
[2016-02-06 11:24:46]
資産価値の維持を否定してたら、WCTだの、連投だの言われてた。
自分は新しいもの好きなので、10年経ったマンションには興味なくてWCTもPCTもいいマンションだけど買うことはないかな。
1243: 匿名さん 
[2016-02-06 11:25:01]
>1239
それって、裏を返せば、サウスゲート開発は
駅遠のWCTの資産価値にまったく影響なしって言ってることだと思うんだけど。
豊洲ネガのふりして、WCTをネガしてる?
1244: 匿名さん 
[2016-02-06 11:27:02]
話割って悪いんですが、ヤフーのTOPみると分かりますが、
今日?台湾でM6.4の地震が起きて、
横長のビルが倒壊しています。写真を見ましたが、マンション衝撃的な潰れ方でした。

湾岸の高層マンションは大丈夫かな?と心配しています。
M6.4は神戸のM7.0や東日本のM9.1に比べ低い数値なのに関わらず、

震源地が近いというだけで台湾の横長マンションがぶっ潰れているのに衝撃を受けました。

いくら免震耐震と言っても、震源近くに地震が起きたら、果たして耐えられるのでしょうか。。。
1245: 匿名さん 
[2016-02-06 11:29:53]
>>1243
いや、元々豊洲君はずっと、
サウスゲート計画とWCTは関係無いって言った反面、
PCTは40ヘクターの新市場都周辺開発で
これからも上がって行くって言ってたので、
同じ距離なのにアレー?と思っただけ。


1246: 匿名さん 
[2016-02-06 11:31:38]
>>1240
聞くんですけど、あなたは
>>1173 と同じ書き込みの方ですか?
急に短文になって、昔風の書き込みに戻ってるので。

違う方かな?
1247: 匿名さん 
[2016-02-06 11:31:49]
豊洲を擁護してしまうことになるけど、長く売れ残ってるのって、相場よりだいぶ高く出してるからだけど、早く売れなくてもいいという余裕があるわけだから、それはそれで凄いなと思う。
1248: 匿名さん 
[2016-02-06 11:33:31]
>>1228
そうですね。資産価値云々は置いといて、
今の豊洲は家族には結構最適なんじゃないですかね。
月島あたりも賑わっていて、いい雰囲気ですけどね。

今は資産価値で争ってて豊洲港南戦争が勃発してるけど、
豊洲の暮らしやすさは、みんな認めてると思いますよ。
1249: 匿名さん 
[2016-02-06 11:34:09]
>1244
マグニチュードンではなく、震度で語ろうよ。
1250: 匿名さん 
[2016-02-06 11:38:49]
みんな、夢中になれることが見つかって良かったな。
1251: 匿名さん 
[2016-02-06 11:39:06]
>>1241
どうも認識がずれてますね。
元々エリアの話を、駅から遠いマンションなら
勝てると思って何故かすり替えて、
反証されても、主観レスで必死に反論する
豊洲の病気な人が一番のガンですよ。
1252: 匿名さん 
[2016-02-06 11:42:16]
>>1248
今は、ではなくて数年後なら港南の上空には低空で飛行機が飛ぶことになりそう。その下に住みたいかどうか。
1253: 匿名さん 
[2016-02-06 11:55:46]
>>1230
こんな感じですかね?
価格は荒れる元なので、他の条件を抽出してみた。
ちょうど間くらいだね。

   駅徒歩 エントランス 共用施設 地域性 棟内買い物施設
WCT 13分 豪華風     沢山   品川  コンビニ   
TD   2分 アンティーク風 普通   お台場 スーパー   
PCT  6分 豪華風     沢山   豊洲  ローソン   

こうしてみると、間にあるとはいえ、駅徒歩2分のタワーズ台場の便利さが際立つね。

眺望は3つとも虹橋、東京タワー共に見れるから見え方の好みかな。
あとは立地と資産性も勘案して、好みで決めると良さそう
1254: 匿名さん 
[2016-02-06 11:56:12]
品川駅周辺の資産価値を考えるなら、五輪に向けての都心上空飛行機通過ネタを忘れちゃダメだよ。地上450m。
1255: 匿名さん 
[2016-02-06 11:57:13]
>>1251
認識ズレてるのはユーだよ。そもそもこのスレの想定で港南や品川駅前開発は議論の対象外。それを湾岸タワマンスレだろってチンピラWCT民が入ってきた頃からスレは荒れてるんだよ。わきまえてる芝浦民を見習え!
1256: 匿名さん 
[2016-02-06 11:57:29]
>>1252
豊洲をネガってる書き込みでもないレスに対してまで、
港南をネガるのやめましょうよ...
1257: 匿名さん 
[2016-02-06 11:58:45]
>>1255
芝浦民だって、港南みたいな悪質なネガられ方をすると、多分同じ感じになると思うけど。。。
1258: 匿名さん 
[2016-02-06 12:02:34]
>>1255
んー、言葉使いといい、理解力といい低めの様なので
対話になりませんねー。芝浦の人が書き込ま無いのは、芝浦や個別マンション攻撃して無いからでしょう。アイランドでも攻撃したら即反撃がきますよ。

それ見ても、誰がスレが荒れる原因かは
分かりますよね。
1259: 匿名さん 
[2016-02-06 12:10:58]
芝浦民ですが、ここの港南叩きは異常ですよ?なにか書き込むと芝浦までとばっちりをうけそうなので怖くて書き込めませんよ…
1260: 匿名さん 
[2016-02-06 12:11:51]
>>1249
ありがとう。

>台湾の地震
台湾より南25kmが震源地。
最大震度六級との情報、調べると台湾の震度階級は旧気象庁震度階級と同じ(現在日本の5との6強弱がなくて8段階)で、六級が日本の震度6弱~強、五級が日本の震度5弱~強に当たる。

>神戸の地震
1995年兵庫県南部地震の震度7(神戸市、洲本市など)は、家屋や高速道路高架の倒壊など被害状況から判定された伝統的な"震度7"です

>東日本大震災も同じ震度7

ウーーム
震度6で台湾あの惨事か〜
都内で震度7が発生したら、神戸みたいに高速道路も倒壊しちゃうのかな?
そうなるとタワマンをいくら免震とかにしても、さすがにポキっと折れないまでも、若干潰れちゃうのかな〜
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる