シティテラス横濱戸塚についての情報を希望しています。
シャトルバスのあるマンションって便利でしょうか。
大規模なので、共用施設などいろいろマンション内も便利ですか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/totsuka/
所在地:神奈川県横浜市戸塚区秋葉町444-156-1(地番)
交通:JR東海道本線・湘南新宿ライン・横須賀線、市営地下鉄ブルーライン「戸塚」駅よりバス利用12分
「富士橋」バス停留所より徒歩4分
総戸数: 399戸
売主: 住友不動産株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【物件情報の一部を追加しました 2016.2.18 管理担当】
[スレ作成日時]2016-01-29 16:02:22
![シティテラス横濱戸塚](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市戸塚区秋葉町字広町444-1、字伊勢宮下561-1(地番)
- 交通:東海道本線 戸塚駅 バス12分 「富士橋」バス停から 徒歩4分
- 総戸数: 399戸
シティテラス横濱戸塚ってどう?
41:
匿名さん
[2016-03-30 09:21:59]
|
42:
購入検討中さん [女性 20代]
[2016-04-02 08:30:08]
実際シャトルバスは体験してみたらラクでいいと思います。
運営費や将来のことは今月管理説明会があるので聞いてみます。 戸塚区秋葉町の周辺マンションはシャトルバス運営している事例がたくさんあるから、それを見て経費と発車台数は決めているらしいですよ |
43:
匿名さん
[2016-04-04 16:17:55]
|
44:
匿名さん
[2016-04-09 08:47:34]
>>43
平日の通勤時間帯でも7分ぐらいで着くそうです。信号が2か所しかないので止まることがないからみたいですよ。体験シャトルバスの運転手さんは、近くのマンションのシャトルバスも運転している人みたいで、そう言ってました |
45:
匿名さん
[2016-04-09 08:59:29]
バスの費用とか気になるなら管理計画を確認するのがいいと思う。まあ、バスの有無と関係なく管理計画は確認すべきだけど。
|
46:
匿名さん
[2016-04-13 11:17:22]
駅前はバス利用なんですね
シャトルバスの話が出ていますが、これは決定なのでしょうか? マンションの管理費から算出するとなると将来的に管理費は値上がりする場合がありそうですし、廃止になる可能性も出てくることを考えると 通常のバスでの移動も視野に入れておかなければなりませんね |
47:
匿名さん
[2016-04-19 21:09:42]
バス利用というのは、毎日の通勤のことを考えると少し億劫になりそうですが
価格は間取りからか考えるとお買い得。 何を優先にして考えるかでしょうか。 |
48:
匿名さん
[2016-04-20 04:39:25]
平均の間取りと価格はいくらくらい?
|
49:
周辺住民さん
[2016-04-23 13:48:51]
シティテラス横浜戸塚のバスがいつも路駐してるのがすごく迷惑。駐禁エリアに15分余裕で超えてるし、ちゃんと駐車場借りるべき。常識を疑うね。
|
50:
物件比較中さん
[2016-04-24 08:40:59]
3000万円台で新築マンションを探しても
今はなかなか難しいですよね 神奈川だと 追浜、淵野辺、川崎の工場地帯、菊名の山の上、 やっぱり大手売主で安心を求めるなら 戸塚駅で住友不動産、70平米なら いろいろ比較して妥当かなと思いました |
|
51:
匿名さん
[2016-04-25 09:10:13]
>49さん
バスはモデルルーム来場者を現地見学に運ぶための車両ですか? 意外でしたが、住友不動産という大きな会社でも社会的な規約を守らず路上駐車してしまうのですね。 恐らく週末ごとに見学が開催されているでしょうし、周辺住民の方へのご迷惑を考えて欲しいですね。 |
52:
購入検討中さん
[2016-04-29 07:54:22]
オハナ戸塚舞岡と戸塚ブロッサムテラスと比較検討していましたが、価格が一番安く、建物は大規模で見栄えしそうなのと、路線バスを利用するオハナより、専用シャトルバス付きのシティテラスの方が便利で経済的だと思いました。
管理説明会で質問してみましたが シャトルバスは住友不動産でも利用している実績が幾つかあり、無くなる可能性はかなり低いと思いました。 |
53:
周辺住民さん
[2016-04-30 07:20:46]
最初は大混雑で乗れなくて、何本もマイクロバスを待つことになり、時間が読めないから自転車や路線バスを使う住人が増えて利用者が減り、駐輪場を確保したやら定期を買ったやらで乗客数が戻らず廃止ですね。
|
54:
匿名さん
[2016-05-05 13:06:01]
シャトルバスは便利ですが、路線パスとは違って
いつ廃止になるかわからないのが心配です。 そう考えると、少し高くても駅に近いところに住むのが一番良いです。 |
55:
ご近所さん
[2016-05-05 18:56:48]
シャトルバスの経路が気になりますね。
大きな交差点のところで朝に大渋滞が発生して現状バスで戸塚まで25分はかかりますので。 |
56:
購入検討中さん
[2016-05-06 00:25:51]
>>55
路線バスとは全く違うルートなので、そこまで時間がかかる事はないと思いますよ。先日体験で乗ってきました。ストップウォッチで測ったら5分ちょっとでした。 |
57:
匿名さん
[2016-05-06 05:59:59]
|
58:
購入検討中さん
[2016-05-07 20:45:35]
シャトルバスは
周辺のマンションのグランセレッソ、ユードリーム、ブリリアアーブリオの利用者数や運行状況を参照しているから、 朝は2台走るので乗れないことはないし、 廃止になることも無いと聞きました。 |
59:
美川
[2016-05-07 21:41:57]
営業トークよっ
シャトルバスの維持費も管理費よ〜 車検は? 古くなって更新は? 全部管理費よっ 考えなさいねっ |
60:
購入検討中さん
[2016-05-07 22:30:53]
>>59
管理費?そんな事はみんな分かっとるわ。 |
このあたりは、長い目で考えないと、わかりにくいところがあると思います。
一度、チェックしておくのが間違いないのでしょう。