住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス品川イースト PART4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 5丁目
  7. シティテラス品川イースト PART4
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性] [更新日時] 2024-02-11 22:16:43
 削除依頼 投稿する

シティテラス品川イーストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。


物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoz/index.html
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590554/

所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:山手線 「品川」駅 バス4分 バス停から 徒歩5分 、東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.02平米~71.11平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-01-29 09:48:05

現在の物件
シティテラス品川イースト
シティテラス品川イースト
 
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
総戸数: 254戸

シティテラス品川イースト PART4

5674: 匿名さん 
[2017-05-03 11:44:47]
ふ頭再開発は誰もが妄想するよね。期待できないのはわかりつつも
5675: マンション検討中さん 
[2017-05-03 12:49:59]
値下げしてでも早く売りきって欲しいです。こちらはWCTと違い部屋による差がないので売れ残ってる限りリセールバリューは無いに等しい。未入居部屋よりかなり売り出し価格を下げ、さらに手数料3%引かれとなるとローンだけが残る事になる。
5676: 匿名さん 
[2017-05-04 07:21:24]
確かに在庫を抱えている限り、損失覚悟でしか売却出来ない状況です。駅近なのにやはり住環境と価格面で二の足を踏んでいる人か多いのでしょうか?
5677: 匿名さん 
[2017-05-04 08:11:01]
元々の予定だとタワーが1000万高かったがだいぶ落ちたし、この状況だと即入居以外の理由でこちらは選びにくいのかな
5678: 匿名さん 
[2017-05-04 10:34:03]
特にファミリー世帯は現地を見に行って躊躇してしまうのかな。
5679: 匿名さん 
[2017-05-04 11:21:59]
>>5678 匿名さん
ファミリーもそれなりに購入してるみたいだけど。
最上階も入居が決まってると言われたし、実際あとどのくらいあるんだろう。
5680: 匿名さん 
[2017-05-05 00:31:46]
先着順販売分 販売戸数13戸で何か月もビタッと止まったままですね。
これほど売れない物件も珍しい。後から売り出した芝浦の板状マンションが
先に完売しているし、環境的にはシーサイド物件のほうが良いから
みんなそっちに流れちゃうだろうからここは厳しいね。
5681: 匿名さん 
[2017-05-05 06:21:50]
>>5680 匿名さん

芝浦ってクラッシィの事?
発表も一期もクラッシィの方が早いし戸数も半分以下、何で嘘つくんでしょう?
5682: 匿名さん 
[2017-05-05 10:15:46]
シーサイドに流れているのは事実っぽいな。
特に子育て世代の層が。
5683: 匿名さん 
[2017-05-07 01:02:36]
少なくとも天王洲アイル内にスーパーあってもいいのにね。
ここに、UR、都営住宅、その他マンションや賃貸も入れれば、全部で1500戸は超えているから、それなりに需要はあるはずなんだけど。ひとつできたらぼろもうけなんじゃない?
住友もがんばって誘致すれば残りなんて簡単にさばけるでしょ?

ただ、SUUMOに掲載される部屋も変わったね。前の部屋は売れたみたい。
5684: 匿名さん 
[2017-05-07 21:13:20]
>>5683 匿名さん

ボロ儲けなら貴方がやってみたらどうですか?
5686: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-08 16:22:16]
割と早い段階で内覧いきました。
間取りは平凡とはいえ、悪くない室内と運河ビューに重きを置いた奥行きのあるバルコニー、駅近、すみふ物件という点がとても良いと思う。
しかし、お世辞にも良いとはいえない環境と建物自体の心細さがどうしても永住を意識できない。
飽きたら引っ越せる賃貸なら魅力だけど...
そのへん割りきれる1人もしくはDINKSじゃないと難しいんじゃないかな。
5687: 匿名さん 
[2017-05-10 12:22:48]
天王洲のロケーションとしての価値はアクセスと眺望を除くとあまりないような。。。
生活するには不便

住んでて思います
5688: 匿名さん 
[2017-05-10 12:32:06]
せめてスーパーと小中学校が徒歩数分にあればいいのに。ギリギリで品川区なので近くの港南小中学校に通えないのが悲惨すぎる。
5689: 匿名さん 
[2017-05-10 13:05:20]
世間の評価は冷静で、共用施設のど派手さや建物の運河ビューとかいずれ飽きて価値のなくなるものではなく、利便性や教育施設の充実など地に足をついた不動産の探し方をされている方がおおいんだろう。

結果として第一期がなかなか売り出せない実態やシティテラスが未だに完売しないのも
納得できる。
5690: 匿名さん 
[2017-05-10 17:16:18]
港南も分譲時点ではお世辞にも良い環境とは言えなかったが、品川駅田町駅まちづくりガイドラインの範囲内だったので急速に住環境整備が図られたし、品川駅徒歩圏の格安物件という利点もあって人気だった。
ここは、品川区の品川駅南地域まちづくりビションの計画範囲からも外れた言わば番外地。天王洲アイル駅から近いので賃貸需要はあるだろうが、購入して住もうという人は残念ながら少ないだろう。
ここの比較対象になるのは品川シーサイドや大井町と港南タワーマンションの中古だろうが、それらと比較してここを選ぶ人もなかなかいないと思われる。
隣のタワー棟も販売開始時期を何回も先送りしており、販売見通しが立っていないことが推測される。かなり厳しい状況と思われる。
港南も分譲時点ではお世辞にも良い環境とは...
5691: 名無しさん 
[2017-05-10 23:38:16]
>>5690 匿名さん
すみふは調子に乗りすぎちゃったのだと思います。この価格でここはないだろう。
5692: 匿名さん 
[2017-05-11 08:32:37]
>>5691 名無しさん
かといって値段を下げたとこで、この一度ついた評判はなかなか拭えないだろうね
5693: マンション検討中さん 
[2017-05-11 18:30:28]
なぜそっちにエントランス作っちゃったのか
5694: 匿名さん 
[2017-05-11 20:52:32]
このマンションに限った話ではないが、本当に検討してる人は検討版より、住民版を見た方がいい。ネガが集まる検討版じゃ結局のところ立地がどうだの、買い物施設がどうだのと価格がどうだのと言ったどこでも仕入れられる情報を基にした類いの話しか出てこない。
そんなのは検討版見なくても、自分の目で確かめればわかること。正直マンションにおいて一番重要なのは、どんな人が住んでいるかということ。いくら立地や買い物施設に恵まれていても、マナーの悪い人が多くては毎日嫌な思いをして生活をしなければならなくなってしまう。買い物施設が近くになかったとしても車があれば正直まとめ買い出来て苦にならんけど、人に関する問題はなかなか解決しにくい問題の方が多いと思う。どんな人がどのような暮らしをしているのか。ネガが書き込むことがない(書き込んだとしてもすぐに住民でないとわかる)住民版はそれを知ることの出来る良い材料なのでは?
5695: 匿名さん 
[2017-05-12 20:18:48]
住民板見ても不便を納得して買っている人なので不便ですねとは書かないだろう。
5696: 匿名さん 
[2017-05-12 22:05:25]
周辺環境など自分で判断できることより住人の雰囲気見たほうが良いという書き込みに対してこのレスである
5697: 匿名さん 
[2017-05-12 22:17:07]
そもそも匿名の掲示板を信じるのはいかがなものかと思いますが。
5698: 匿名さん 
[2017-05-13 01:26:12]
>>5695 匿名さん

主旨理解されてます?住民版での周辺環境に関する考えを見た方がいいとは言ってないですよ。。。
どんな住民がいるかを知る判断材料に出来るのでは?と言ってるのです。
周辺環境についてしか発言出来ない辺りかりして完全にネガ目的ですね。
5699: マンション掲示板さん 
[2017-05-13 01:33:07]
そういう見えないリスクマネジメントも含めて資産価値の高い物件を探しているんですけどね。
掲示板で住民の民度なんて分からないでしょう。
5700: 人事部長 
[2017-05-13 03:27:39]
>>5699 マンション掲示板さん
品格の有無は、よーく分かるよ。
5701: 通りがかりさん 
[2017-05-13 07:32:48]
>>5699 マンション掲示板さん
顔の見えない匿名掲示板だからこそ、素の意見が出て、民度がわかるんだよ。
その位わかりませんかねー。
5702: 匿名さん 
[2017-05-13 08:36:04]
>>5701 通りがかりさん
いやネガもポジ、業者もいりまじる中で民度なんて推し量れません。
本気でそんなことを思ってるならア●です。
5703: 匿名さん 
[2017-05-13 08:51:31]
>>5701 通りがかりさん
本当に全部住民が書いてると思ってるんですか?
めでたいですね。
5704: 匿名さん 
[2017-05-13 08:57:03]
ここもシーサイドの関係者だらけ、匿名掲示板とはそういうもんでしょ。
5705: ご近所さん 
[2017-05-13 11:22:27]
民度がどうとか気にするなら
まずは自分の脚と目で確かめようね。
家にこもってネット検索してても駄目だよっ。

5706: 匿名さん 
[2017-05-13 14:14:07]
>>5703 匿名さん
住民版は普通に住民率高いけどね、もちろん住民で満足してればポジ書き込み多くなるし。
時々君らみたいな、民度の低い言葉を使う、買えない低年収、低資産ネガが出てくるけどなw
まあ、自分よりア ホにア ホと言われても、哀れだなー位の感想ですねぇ。
5707: 匿名さん 
[2017-05-13 23:30:49]
>>5704 匿名さん

批判されたらすぐシーサイドだす笑
世間の正しい評価だろーな
5708: 匿名さん 
[2017-05-13 23:32:56]
>>5706 匿名さん
君もそこそこ同じ程度のように見えるがな。
そのくだらないという民度の低い?発言に噛み付いてんだから。

5709: 匿名さん 
[2017-05-13 23:39:55]
てか年収高い、ほんとにかしこい人がここ買うかね笑
単なる素直な情弱が買ってるとしか思えないね。
眺望なんざ、資産価値に直結せんしな。
5710: 匿名さん 
[2017-05-13 23:53:01]
>>5709 匿名さん
だから売れてないんじゃん。
シンプルな話。
先着も2月13戸から全然動いてないし。
まぁ表向きに出してないキャンセル住戸を裏で少しずつ販売してんだろうけど。
それなら納得いく状況。
まだ販売に出してない住戸も含めて沢山あるから、いつになったら完売すんだろうね

家具付き、棟内モデルのダイレクトメールが来たときには、もうすぐ完売だから急がなきゃとか吹聴してたやからがいたが一向に進まない販売状況。だからとなりのタワーも一期を安易に売り出せず先延ばし中

いくらなんでも売り出さなさすぎです。
5711: 匿名さん 
[2017-05-14 00:14:35]
下手したら、隣のタワーは無期限延期しますとかなるかもね。一時期の晴海タワーみたいに。
5712: 匿名さん 
[2017-05-14 00:16:47]
>眺望なんざ、資産価値に直結せんしな。

いや眺望は部屋の資産価値には直結するでしょ。ただし、ここのは大した眺望じゃないうえに
眺望のない部屋も多数あるからね。この立地で眺望がない部屋は欲しい人はなかなかいないだろう。
5713: 無題 
[2017-05-14 00:39:06]
>>5712 匿名さん
眺望が資産に直結しないよ。
直結すんのは価格と立地
5714: 無題 
[2017-05-14 00:40:15]
>>5711 匿名さん

6月末に一期やるよ。
今ホームページは5月下旬になってるけど。
5715: 匿名さん 
[2017-05-14 10:27:46]
>>5710 匿名さん
2月以降に売れてる部屋もありますよ。スーモに出てる部屋が変わって、前にあった部屋に人が入ったみたい。
13を動かさない理由は不明ですが。

5716: 匿名さん 
[2017-05-14 11:40:12]
この物件に関しては、立地・環境をよく考えた方がよいと指摘する人が多い印象です。
私も、先日この物件の周囲を通ったのですが、さすがにこの立地はちょっとどうかと思いました。

コンテナ埠頭の一角にマンションを建てるという発想自体がすごいと思いましたが、それ以上に驚いたのは、この物件が駅近で眺望がいいことを優先して、この立地を分かったうえで購入している人が多数いるという事実です。しかも、決して割安な価格ではないのに。
竣工後1年経過で、254戸のうち、13戸(プラスα)を残して売れているので、完成後住戸を抱えるのが当たり前のスミフとしては、それなりに売れているようです。

この掲示板の過去スレで、立地についていろいろ指摘した人や空撮写真を投稿した人は、単なるネガではなく、「ここに住んで本当に大丈夫ですか?」という意味を込めてのものだと思いますが、この物件を購入された人は、本当に大丈夫だと思っているから契約されたのだと理解しています。
隣の品川イーストシティタワーを買われる人も、おそらく同様でしょう。

このマンションや隣のタワーを見ていると、定石どおりにはいかないというか、目からウロコというか、不動産は一筋縄ではいかないものだということをつくづく感じました。

なお、品川シーサイドの物件がこの物件とよく比較されていますが、品川シーサイドは、マンションがすでに立ち並んでいる地域や商業地域に建つので、同じ土俵で比較することはできないと思います。
5717: 匿名さん 
[2017-05-14 13:32:51]
>>5715 匿名さん

だから、表向きに出してない先着住戸でしょ。
だからまだまだ残住戸はあるってことだな。
ホームページ対象の13戸はさすがに売れたら更新しないとまずいから、売れてないんだろう
5718: 匿名さん 
[2017-05-14 13:38:30]
>>5716 匿名さん
残り13戸プラス未供給住戸20戸、隠れ先着含め40戸程度

長い時間かければなんとか売れるんだね。
これ住友だから時間かかっても耐力あるけど、一個人が売り出したら、そんなに長い時間かけられないから、安売りするしかないようだね。
だから、中古が売りに出ない。
普通大規模なら、一つくらいでてもおかしくない。賃貸には出してるようだから。

長い時間かけて、
5719: 匿名さん 
[2017-05-14 14:26:33]
13戸が3倍になっている
すごい想像力
5720: 匿名さん 
[2017-05-14 17:38:59]
>>5719 匿名さん
未供給の住戸がまだ沢山あるの知らないの?
5721: 匿名さん 
[2017-05-14 18:18:59]
実際、夜電気点いてない部屋そこそこあるから、残り13よりはあるでしょ。
5722: 匿名さん 
[2017-05-14 23:31:21]
>>5721 匿名さん

今日数えてみたら40戸は少なくとも電気ついてなかったね
5723: 匿名さん 
[2017-05-14 23:45:33]
このマンション価格表くれるんだから何戸残ってるかはわかるでしょう
俺もだけど、ここに書き込んでる人がギャラリーすら行ってないのがよくわかるね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる