シティテラス品川イーストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoz/index.html
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590554/
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:山手線 「品川」駅 バス4分 バス停から 徒歩5分 、東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.02平米~71.11平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-01-29 09:48:05
シティテラス品川イースト PART4
44:
匿名さん
[2016-01-30 10:39:31]
|
45:
匿名さん
[2016-01-30 10:43:41]
>>44
んなことねーよ。資産の大半は田舎の土地家屋と非上場株式、つまりオーナー社長の持分。 どっちも金になんねーのに相続税評価だけは高いんだぞ。生まれながらに億の借金背負わされた気分だよ。そりゃ都心の土地とかキャッシュや公開株を相続するやつはいいんだけどさ、かなりしんどいぞ。 |
46:
匿名さん
[2016-01-30 10:56:55]
相続税どうこうの議論は別板でどうぞ。
あなたたちの知識や境遇なんて誰も聞いてない。 関係ない話を聞いてもらいたいなら、身近な人に話したら? |
47:
匿名
[2016-01-30 10:58:58]
>>46
確かに。スレ違い悪い。ローンも組めないアホが贈与のこともろくすっぽ知らずに絡んできたからつい。もう書き込まないよ、契約者スレにいくわ。 |
48:
匿名さん
[2016-01-30 11:11:02]
ローン通らないんじゃ贈与の知識なんていくらあっても無駄。しかも間違っているし。
それとも贈与があるのにローン通らなかったの? うちは贈与無しで自分だけで契約したけど、本当自分の身の丈にあった生活した方が楽ですよ。 |
49:
匿名さん
[2016-01-30 11:16:13]
|
50:
匿名さん
[2016-01-30 11:20:41]
どれくらい、残ってるんだろ?
|
51:
匿名さん
[2016-01-30 11:20:43]
>>47
契約者スレが全く進捗ないので不気味。 |
52:
匿名さん
[2016-01-30 11:36:10]
>>51
(47さんではないですが)検討板の方がだらだらと不毛なレスを重ねているので、対照的にそう思うのでは?まだ竣工もしてない段階で住民板のやりとりなんてあまり必要ないですよ。 |
53:
匿名さん
[2016-01-30 11:53:48]
|
|
54:
匿名さん
[2016-01-30 12:05:39]
>>53
コメントありがとうございます。 私も同様の感想をもちました。 割と幅広い世代の方がいらしてましたね。 なんとなく皆さま私よりステータス高そうで(苦笑) 内覧会や入居後に気付いた点など、今後とも情報交換をお願いします(住民板にて) |
55:
契約済みさん
[2016-01-30 12:49:30]
そんなにローン組むの難しいですか?
うちは援助無し普通のリーマン30代嫁専業ですが、ローン6000万まで借りれましたよ。 住宅ローン減税MAX欲しいので、10年間は高額借りてその後一気に返しますけど。 4000万以上のマンション買えないって都内ほぼ全滅では? |
56:
匿名さん
[2016-01-30 13:17:43]
年収の何倍ですか?単独で4倍最悪5倍以内にしといたほうがいいですよ
|
57:
匿名さん
[2016-01-30 16:44:26]
今は住宅ローンの金利が安いから、年収の5倍以内は理想ですが、もっと大丈夫でしょ。
マイナス金利もあり、当分は金利は上がらなそうですし。 |
58:
契約済みさん
[2016-01-30 17:53:16]
うわあ、、
うちも主人は年収1000万超えですけど、ローンは年収の2割ちょっとくらいにしましたよ。 貯金もかなり残してローンを組みました。 |
59:
匿名さん
[2016-01-30 18:02:43]
|
60:
契約済みさん
[2016-01-30 18:11:30]
6500万+諸経費、OPで600万としても一括で払えたのですが、少しは恩恵を受けようと思って
年収の2割くらいのローンを組んだんです。 10年の恩恵終わったら返せばいいなあとおもって いつまで低金利なのかもわかりませんしね^^ キャッシュも手元にもあるので満足です。 あと三カ月ですね。 |
61:
匿名さん
[2016-01-30 18:11:45]
|
62:
契約済みさん
[2016-01-30 18:26:19]
主人の年収の2倍くらいでした^_^
2800くらい組む予定なんですけどまだうちはローン契約はしてないんです。 みなさんもうしました? うちは3月くらいでいいかなと。 |
63:
匿名さん
[2016-01-30 18:31:12]
10年目に残4000万残すように組まないとフルに恩恵受けれないのでは?
家は金利が上がりそうな時点で損になりそうだなと思ったら繰り上げてしまうつもりで組みました。 ま他人の金の使い方に干渉するつもりはないのでご自由にどうぞ。 |
>>30
親からの援助税金対策で苦労してるは苦労になりませんよ。その立場に感謝しましょうね。