プレミスト府中についての情報を希望しています。
駅に近くて、アクセスも便利ですね。緑も多くて、暮らしやすいところに感じます。
治安や教育環境はいかがでしょうか。
物件のことについても情報お願いします。
所在地:東京都府中市府中町2丁目1番 1(地番)
交通:京王電鉄京王線「府中」駅から徒歩3分
専有面積:70.0m2~86.08m2
売主:大和ハウス工業
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト
工事完了予定年月日 平成30年2月下旬予定
入居予定 平成30年3月下旬予定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~2017年2月編
https://www.sumu-log.com/archives/5593/
[スレ作成日時]2016-01-28 16:46:33
プレミスト府中ってどうですか?
965:
マンション検討中さん
[2019-06-23 17:34:54]
|
966:
マンション検討中 さん
[2019-06-23 18:10:16]
>>965 マンション検討中さん
やっぱりそうですよね。 素人ですが、いくつかMR見学して内装、設備、部屋の開放感、ベランダの作り、エントランス、ロビーとプレミスト府中以上のマンションには巡り会えていません。 コストダウンしていない分、ここに来ても割引が渋く買える人が限られてしまっているんだと思いますが、確かに大和は野村に限らず、他のディベロッパーに比べて営業が弱いですね。いい意味でも悪い意味でも。 |
967:
通りがかりさん
[2019-06-23 18:18:05]
>>965 マンション検討中さん
そう思いたい気持ちは分かりますけどね(笑)。でもプレミストが問題有るわけではなく、長谷工の資材は安価なものであることは事実であり、神経質な人は気にしますよ。売れ行きには絶対に影響しています。 |
968:
匿名 さん
[2019-06-23 18:23:38]
|
969:
マンション検討中さん
[2019-06-23 18:29:00]
|
970:
マンション検討中 さん
[2019-06-23 18:40:59]
|
971:
マンション検討中さん
[2019-06-23 20:03:32]
>>970 マンション検討中 さん
いろんな人がいますし、中には他社の営業マンも混ざっていると思います。素人の私は、デベロッパーや施工会社はそこまで気になりません。 住むのは自分なので納得するところを購入されるのが良いかと思います。良いお部屋が見つかると良いですね。 |
972:
マンション検討中 さん
[2019-06-23 21:07:32]
>>971 マンション検討中さん
966、970です。 ありがとうございます。 私もブランドとか施工業者は気にしないので、自分が納得できるマンションを購入したいのですが、現状、我が家には完全に予算オーバーのプレミスト以上のマンションが見つかってません。 最初にプレミストに行っちゃったのがよくなかったです。 予算に合わせて、駅近とか間取り広さ、主要駅を諦めるとかどこかで妥協しなくちゃいけないのはわかっているんですけどね。 なかなかいいマンションが見つけられません。 |
973:
検討板ユーザーさん
[2019-06-23 21:46:59]
|
974:
マンション検討中 さん
[2019-06-23 22:51:37]
>>973 検討板ユーザーさん
967ではないですが、長谷工の資材のコスト削減はよく聞きますね。 ただ長谷工の物件で何か問題があったというのも聞いたことないので、風説のような気もします。 私の知る限り、このマンションに関してはコストカットどころか、むしろ逆でかなり贅沢に作られていると思います。 |
|
975:
匿名さん
[2019-06-23 22:51:42]
なんか野村推しの人(営業?)がいるけど、プラウドも長谷工物件いっぱいありますよ。プラウドって言っても(他のブランドマンションも同様)物件によりピンキリですから。
|
976:
通りがかりさん
[2019-06-24 06:58:29]
|
977:
長谷川
[2019-06-24 07:09:38]
|
978:
評判気になるさん
[2019-06-24 07:30:52]
|
979:
通りがかりさん
[2019-06-24 07:33:42]
見てくれを取るか質を取るかの違いでしょう。
|
980:
匿名さん
[2019-06-24 07:39:42]
復興やらオリンピックやらで資材が高騰していますから長谷工を選ぶデペは増えていますよ。だからこそ違う施工会社の物件を選ぶ人も増えていますね。
|
981:
ご近所さん
[2019-06-24 07:58:05]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
982:
匿名さん
[2019-06-24 09:13:29]
|
983:
匿名さん
[2019-06-24 09:28:02]
野村の営業マン、めっちゃ頑張っていますね。ここ、プラウドのスレじゃないですからね。
|
984:
ご近所さん
[2019-06-24 09:58:25]
?????今時見てくれの悪いマンションなんてないよ!
|
985:
マンション検討中 さん
[2019-06-24 12:51:10]
プレミストの見てくれ、重厚感あって好きです。
|
986:
マンション検討中さん
[2019-06-24 12:54:45]
自分は嫌いです。狭い土地に無理やり建てた感が強くて。
|
987:
通りがかりさん
[2019-06-24 13:24:33]
スクロールした時986の参考になる、間違えて押してしまいました。
私は狭い土地に無理やり立てた感はあまり感じませんでした。人それぞれですね。 |
988:
匿名さん
[2019-06-24 13:39:14]
|
989:
マンション検討中 さん
[2019-06-24 16:24:13]
|
990:
マンション検討中 さん
[2019-06-24 19:23:10]
|
991:
マンコミュファンさん
[2019-06-24 19:37:53]
おっ、プレミストスレもまもなく1000か!
同時期のセントラルに比べ、売れ行きが全く伸びず、スレも全然盛り上がってなかったのを傍目で見て、ダイワは何故この時期にこの場所にと思ったものですが、スレもレスが1000も付き、あと3戸とは部外者なのにプレミストがここまでたどり着いたとはなんか考え深いな。 |
992:
通りがかりさん
[2019-06-24 20:29:56]
タワーも酷いね。目くそ鼻くその世界。あとは内装の充実さと価格でここかなと。
|
993:
名無しさん
[2019-06-24 20:39:40]
本当にここは価格、一部の都心のプレミストを除いて、他の郊外のプレミストを見学すればわかりますが、ここの作りは別格。価格気にしない人から見れば、このマンションはすごく満足感が高いマンションになると思う。
|
994:
評判気になるさん
[2019-06-24 21:06:52]
>>993 名無しさん
感じ方はそれぞれですからね。自分は内覧してみて高級感など全く感じなかったし、むしろチープな印象でした。それよりは駅近というのに魅力を感じていましたが、当初の異常な価格に一時諦め、値引きになった今またという感じです。 |
995:
匿名さん
[2019-06-24 21:30:44]
|
996:
マンション検討中さん
[2019-06-24 21:40:39]
|
997:
評判気になるさん
[2019-06-24 22:00:23]
あまり書くと削除されそうなので少しだけ。
各部屋の仕切り(ボード)が薄い。 各部屋のドアの開閉が軽すぎて重厚感がない。 床材が薄い。 水回りの処理が雑 等等・・・仕事が建設関係なので気になりましたが、だから問題が有るわけではなくもちろんありませんよ。ただ三井や三菱、野村の物件も中古を含めて回りましたが歴然とした差を感じました。ただ安いのならありなと。 |
998:
マンション検討中さん
[2019-06-24 22:16:04]
完成したマンションとMR販売マンションの比較は難しいですよね。
プレミストは天井が高くて稀有だけど、プラウドはすごく広い部屋もいくつかあったし。 予算関係ない層はデベオプションつけまくるので、完成前の方がいいだろうし。 |
999:
マンション検討中さん
[2019-06-24 23:32:57]
|
1000:
検討板ユーザーさん
[2019-06-24 23:43:25]
|
1001:
マンション検討中さん
[2019-06-27 05:27:14]
|
1002:
匿名さん
[2019-06-27 07:00:48]
各部屋のドアって言うけれど、ここはほとんど引き戸なのであまり重厚感ないと言うのもどうかと思うけど。本当に見たのかな?
|
1003:
匿名さん
[2019-06-27 07:37:52]
重厚感って見た目の色使いかもしれませんので、そこは個々の感じ方の問題かと思います。
|
1004:
匿名さん
[2019-06-27 14:21:02]
|
1005:
口コミ知りたいさん
[2019-06-27 15:02:32]
このマンションはネガティブな書き込みがあると、すぐ火消しみたいなコメントが出てくるのですが、営業とか住民の方なんですかね。
|
1006:
匿名さん
[2019-06-27 18:01:04]
どこの検討板も批判的な人の書込み→気に入って購入検討している人、購入済みの人、住民の方が反対意見を述べるの繰り返しじゃないですかね。営業の方が書き込んでいるかどうかは分かりませんが。
チープな資材とか他と比較してチープというのが具体的にどういうことか知りたいですね。他はこういう資材だから高いけど、プレミストはこういう資材を使っているからチープなんですよ、というような。 |
1007:
マンション検討中さん
[2019-06-28 07:20:55]
残り3戸でFr70.03m2・Br70.10m2・C74.05m2、事務所のGタイプとAタイプが売れて、13FのFrにキャンセルが出たってこと??
|
1008:
検討板ユーザーさん
[2019-06-28 07:46:04]
水回りの処理が雑という話や、チープな素材の話を具体的に教えて下さい。
|
1009:
匿名 さん
[2019-06-28 07:50:36]
13階2部屋残りですか。13階の部屋の使い勝手って、どうなんでしょうか。
少し検討しているものとして、実際にプレミスト13階の住人の方のご意見いただけると嬉しいですが。 |
1010:
マンション検討中さん
[2019-06-28 07:52:50]
|
1011:
検討板ユーザーさん
[2019-06-28 08:41:21]
モデルルームいったら、わかるのですか?専門的な話だと思うんですが。
|
1012:
マンション検討中さん
[2019-06-29 16:28:02]
今日見学してきました。素人目には全く設備などに安っぽさは感じなかったので、気にはなりませんでした。
教えてもらいたいのが、マンション駐車場が\23000の1台分しか残っていないと言われましたが、近隣100m以内位で月極めの駐車場って、あるのでしょうか?またあった場合、月いくら位なのでしょうか? |
1013:
マンション検討中さん
[2019-06-29 16:29:38]
1012ですが、甲州街道を渡らずに済む近隣月極め駐車場があるか知りたいです。
|
1014:
住民
[2019-06-29 19:11:17]
|
プラウドのMRに行かせて頂いた時に、プラウドの営業マンにプレミストも見に行きますと伝えたところ、プレミストはコストをかけたマンションなので見ちゃうと迷っちゃうと思いますよーと言われましたよ。
ただ、西向きなので良く考えてくださいとも言われましたが。
他社の営業マンが言っていたので、信憑性があり、プレミストはコストダウンはしてないという認識でした。
実際に見たところ、内装や作りはプラウドより上だと感じました。コストダウンをしてるマンションであれば、素材よりまずはコストのかかるベランダ等の作りなどを格安のものに変えるのではないでしょうか。
売れ行きの差は、営業力の差だと思いました。笑