プレミスト府中についての情報を希望しています。
駅に近くて、アクセスも便利ですね。緑も多くて、暮らしやすいところに感じます。
治安や教育環境はいかがでしょうか。
物件のことについても情報お願いします。
所在地:東京都府中市府中町2丁目1番 1(地番)
交通:京王電鉄京王線「府中」駅から徒歩3分
専有面積:70.0m2~86.08m2
売主:大和ハウス工業
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト
工事完了予定年月日 平成30年2月下旬予定
入居予定 平成30年3月下旬予定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~2017年2月編
https://www.sumu-log.com/archives/5593/
[スレ作成日時]2016-01-28 16:46:33
プレミスト府中ってどうですか?
921:
通りがかりさん
[2019-06-12 07:18:27]
|
922:
マンション検討中さん
[2019-06-12 09:00:39]
|
923:
マンション検討中さん
[2019-06-13 16:43:10]
スレが伸びないのは検討してる人が少ないからなのでしょうか。
大幅値引きあるのなら再訪してもいいかと検討した中です。このマンション10年落ちくらいで売ったらいくらくらいになりますかね。今いくらで買うのが資産価値的にお得なのでしょうか。迷うところです、 |
924:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-13 18:25:35]
安くなっても良いお値段するし府中はこれから人口減っていくので資産価値はあまり考えない方用かと。
|
925:
通りがかりさん
[2019-06-13 19:20:31]
http://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson18/6houkoku/houkoku.pdf
国のデータでは、府中市は2030年まで指数101.4と、人口増加の予測ですが。 2045年予測も98.1でさほど下がってませんね。意外に江戸川区や足立区より人口減少が緩やかな予測のようで。 |
926:
マンコミュファンさん
[2019-06-13 21:19:12]
>>923 マンション検討中さん
スレが伸びないのはもう選択できる部屋が限られているからでしょう。 それでも先週見学に行きましたが、何組かMRに来てましたよ。 モノがいいだけにお得だとは思いますが、それでも高い。 上半期で締めたいでしょうから、もう少し割引してくれるのを期待してます。 それまでに売れてしまうかもとは思いますが。 これだけ贅沢なマンションはあまりないので、買えるならすぐ欲しいんですけどね。 |
927:
マンション検討中さん
[2019-06-14 00:35:23]
あれ?ここ新築の時、低層階5,000万以下で売り出しスタートでありましたよ。 |
928:
マンション検討中さん
[2019-06-14 07:30:59]
物件が物件だけに残り3邸はこのままだと長期戦になりそうですね。
決算期で更なる割引あれば、一気になくなる可能性もありますが。 |
929:
マンション検討中さん
[2019-06-14 17:25:54]
|
930:
マンション検討中さん
[2019-06-14 17:27:37]
>>928 マンション検討中さん
9月までにはなくなってると思いますが、賭けですね。 |
|
931:
マンション検討中さん
[2019-06-17 12:17:45]
※1203号室、平成30年2月10日よりモデルルーム使用
※1007号室、平成30年9月11日より事務所使用 ※1302号室は、令和元年5月20日よりモデルルーム使用 あと3邸は、何かしらに使用している部屋のようです。事務所の部屋は綺麗に使用しているとはいえ、中古感があるかもしれませんね。 家具つきのモデルルームの部屋が気になります。 |
932:
マンコミュファンさん
[2019-06-17 19:21:50]
|
933:
932
[2019-06-17 19:33:59]
公式サイトでしっかり家具付き分譲と出てますね!!
もともとプレミストは気になっていたのですが、テンション上がります! うちにはロフトは金銭的に無縁と思っていたので、ずいぶん前に見学行ったときも最上階スルーでしたが、割り引きされてて、家具も付くとなれば、かなり惹かれます!! 1203室の写真もっと載ってるサイトないのでしょうか? |
934:
マンション検討中さん
[2019-06-17 20:26:42]
>>932 マンコミュファンさん
4月に見に行った時は、1302は家具などなかったのですが5月20日からと記載されているので新たにモデルルームになっていたんですね。知りませんでした。 家具つきとなると価格はどうなるんでしょうか。ただ自分で家具やエアコン諸々用意するのもけっこうかかりますし、ありかもしれませんね。 |
935:
マンション検討中さん
[2019-06-17 23:49:45]
家具といっても、TVや机は付いてこないそうです。
工事で付けた本棚やタイルがついてくるようです。 |
936:
マンション検討中さん
[2019-06-18 08:33:09]
>>935 マンション検討中さん
公式のトップ画像には、1203号は ソファー、ラグ、センターテーブル、シェルフ、カーテン、エアコン、照明、ベッドはついてくると記載されています。 テレビは付かないですがいろいろ付いてくるみたいですね。 |
937:
匿名さん
[2019-06-18 21:18:29]
ここはダイワ物件、購入した人は今後悔しているんでしょうね。
|
939:
マンション掲示板さん
[2019-06-19 00:18:14]
まあ、プラウドもKYBですけどね。
|
943:
検討板ユーザーさん
[2019-06-19 15:01:28]
[No.938から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
944:
マンション検討中さん
[2019-06-19 19:22:31]
12Fの部屋相当悩んでましたが、偽装物件が2倍と公表されて、かなり躊躇してます。ショックでした。
マンションに偽装がないと確定するまでは様子見かな。 |
945:
マンション検討中さん
[2019-06-19 22:45:40]
今回、明るみに出たのが、ダイワだけで他も偽装してるんでしょうけど、ダイワハウスは好きなメーカーだっただけに残念です。
|
946:
ご近所さん
[2019-06-20 08:02:02]
まあ、プラウドもKYBですけどね。←????大丈夫かい(笑)
|
947:
マンション掲示板さん
[2019-06-20 20:13:12]
このマンションの設計、施工は長谷工コーポレーションでは?
長谷工コーポレーションがいいかは別として。 |
948:
マンション掲示板さん
[2019-06-20 22:36:52]
|
949:
マンション掲示板さん
[2019-06-21 04:48:14]
耐震だと思う。
|
950:
マンション検討中さん
[2019-06-21 05:59:30]
残り物件3→4部屋になってますね。
|
951:
マンション検討中さん
[2019-06-21 11:05:27]
|
952:
マンション検討中さん
[2019-06-21 17:58:32]
|
953:
マンション検討中さん
[2019-06-21 22:51:06]
1007号の事務所使用部屋のみ9月30日引渡しと書いてあるので、9月いっぱいで事務所も閉めるのかな。
そろそろ売り切る見通しがたってきたのですかね。 |
954:
マンション検討中さん
[2019-06-22 16:33:32]
まだ残っているんですね。
ここのマンション、いいですよね。 うちはまだあまり割引がされていなかった頃に契約して、担当営業の方も頑張ってくれたのですが、ローン落ちてしまい、買えませんでした。 値下がりした今って、一度、ローンの審査落ちても再申請って出来るのでしょうか? |
955:
通りがかりさん
[2019-06-22 17:48:40]
|
956:
匿名さん
[2019-06-23 06:26:39]
|
957:
評判気になるさん
[2019-06-23 08:42:48]
こことかプラウドタワーって、府中で最後の駅3分以内の超駅近物件なので、資産性はそれほど心配ないのではないかと思いますが、この読みは甘いでしょうか。
今は大和の信用急落ですが、物件としてはプラウドタワーよりプレミストの方が間違いなく上だと思いました。 個人的には今回の問題で割引大きくしてくれれば、検討したいなと思っています。 かみさんには猛反発されそうですが。 今、販売中の京王沿線マンションでこのマンションを見ちゃうと他が物足りなく感じちゃうのは私だけでしょうか。 |
958:
名無しさん
[2019-06-23 09:37:38]
見てくれはプレミストですが、長谷工施工なのでクオリティは落ちますね。よく見れば分かるくらい。タワーは変哲のない室内ですが、使用される資材はプレミストよりワンランク上になると思います。住環境はどちらも良くないので、あとは名を取るか実を取るかですね。
|
959:
評判気になるさん
[2019-06-23 09:48:51]
資産性はそこそこあると思いますが府中は駅に近いマンションが多いため
値下げしても売れていないここは駅近物件の中では結構厳しいかと思います。 プラウド寿は府中におけるプラウドブランドのお陰かエレベーター1個でも 順調に売れてるは凄いですね。 |
960:
マンション検討中 さん
[2019-06-23 12:20:02]
|
961:
eマンションさん
[2019-06-23 13:19:41]
|
962:
マンション検討中 さん
[2019-06-23 13:36:01]
>>961 eマンションさん
コストダウンって、どこで見分けられるんですか? 以前にセントラル、プレミスト両方MR見学しましたが、立地は別として、部谷の設備は同等、ベランダの作り、天井の高さでプレミストの方がよかった印象でしたけど。 |
963:
マンション検討中さん
[2019-06-23 14:16:58]
|
964:
通りがかりさん
[2019-06-23 14:36:22]
専門的な知識が少しあればすぐに分かるらしいです、自分には違いが分かりませんが・・・新築時は良いけれど10年後くらいから強度等で大きな差が出るとのこと。当初の売れ行きの悪さの一因でもあると思いますよ。
|
965:
マンション検討中さん
[2019-06-23 17:34:54]
>>964 通りがかりさん
プラウドのMRに行かせて頂いた時に、プラウドの営業マンにプレミストも見に行きますと伝えたところ、プレミストはコストをかけたマンションなので見ちゃうと迷っちゃうと思いますよーと言われましたよ。 ただ、西向きなので良く考えてくださいとも言われましたが。 他社の営業マンが言っていたので、信憑性があり、プレミストはコストダウンはしてないという認識でした。 実際に見たところ、内装や作りはプラウドより上だと感じました。コストダウンをしてるマンションであれば、素材よりまずはコストのかかるベランダ等の作りなどを格安のものに変えるのではないでしょうか。 売れ行きの差は、営業力の差だと思いました。笑 |
966:
マンション検討中 さん
[2019-06-23 18:10:16]
>>965 マンション検討中さん
やっぱりそうですよね。 素人ですが、いくつかMR見学して内装、設備、部屋の開放感、ベランダの作り、エントランス、ロビーとプレミスト府中以上のマンションには巡り会えていません。 コストダウンしていない分、ここに来ても割引が渋く買える人が限られてしまっているんだと思いますが、確かに大和は野村に限らず、他のディベロッパーに比べて営業が弱いですね。いい意味でも悪い意味でも。 |
967:
通りがかりさん
[2019-06-23 18:18:05]
>>965 マンション検討中さん
そう思いたい気持ちは分かりますけどね(笑)。でもプレミストが問題有るわけではなく、長谷工の資材は安価なものであることは事実であり、神経質な人は気にしますよ。売れ行きには絶対に影響しています。 |
968:
匿名 さん
[2019-06-23 18:23:38]
|
969:
マンション検討中さん
[2019-06-23 18:29:00]
|
970:
マンション検討中 さん
[2019-06-23 18:40:59]
|
どこまで下げるか気になりますね。
本当にそれによって、今後のプレミストの資産価値もある程度見えてきそうですね。