プレミスト府中についての情報を希望しています。
駅に近くて、アクセスも便利ですね。緑も多くて、暮らしやすいところに感じます。
治安や教育環境はいかがでしょうか。
物件のことについても情報お願いします。
所在地:東京都府中市府中町2丁目1番 1(地番)
交通:京王電鉄京王線「府中」駅から徒歩3分
専有面積:70.0m2~86.08m2
売主:大和ハウス工業
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト
工事完了予定年月日 平成30年2月下旬予定
入居予定 平成30年3月下旬予定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~2017年2月編
https://www.sumu-log.com/archives/5593/
[スレ作成日時]2016-01-28 16:46:33
プレミスト府中ってどうですか?
801:
マンション検討中さん
[2019-05-19 00:29:55]
|
802:
マンション検討中さん
[2019-05-19 00:30:57]
行ってみようかしら
|
803:
マンション検討中さん
[2019-05-19 19:01:52]
今日、MR行ってきました。
思っていたより、よかったので、前向きに検討をしたいと思いますが、勤務先が横浜のため、通勤は南武線利用予定です。 そこで教えていただきたいのですが、通勤時の南武線の混雑状況と南武線乗車駅は府中→分倍河原乗り換えか府中本町から乗るべきか、どちらの方が便利なのでしょうか? 乗り換えない方がとも思いますが、プレミストから府中本町まで徒歩で10分以上はかかりそうですよね。 また府中本町には駅近くに駐輪場はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします! |
804:
匿名さん
[2019-05-19 19:08:07]
ここ良いですよね、私は迷ってますがまた来週末いこうかと思っております。
|
805:
匿名さん
[2019-05-20 00:04:14]
>>803 マンション検討中さん
雨の日は府中から乗る、晴れの日は運動も兼ねて府中本町まで歩いていく、これがおすすめです。 府中本町には駐輪場がたくさんあるので、自転車でも問題ないです。一日放置して100円です。駐輪場の定期貸しもやってるみたいです。 |
806:
マンション検討中さん
[2019-05-20 19:27:03]
|
807:
マンション検討中さん
[2019-05-20 20:15:15]
>>805 匿名さん
803です。 早速ありがとうございます。 天気によって、いいですね! ちなみに南武線川崎方面の朝の混雑具合はどんな感じなのでしょうか? ご存知でしたら、教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。 |
808:
評判気になるさん
[2019-05-20 20:17:02]
府中本町駅近くには一時利用の駐輪場が何箇所があり、毎日どこかには停められると思います。ただ、定期利用については2箇所しかなく、いずれも満員で利用できないと思います。
下記リンク先で府中本町駅を検索すると出てきますよ。定期利用の待ち人数も確認できます。 かくいう私も、府中本町の自転車置場の定期利用を狙ってる一人です…(待ち人数多い……) https://www.jitensha.jp/search_list/ |
809:
名無しさん
[2019-05-20 23:02:20]
>>808 評判気になるさん
丁寧にご回答ありがとうございます。もう一つ気になるのが、プレミスト府中の近くのコンビニにあるのりすけ。。。レンタル自転車。。。使いやすそうですか? うちも同じ悩みです。南武線を使いたくて。。。どうしたら一番効率いいですかね! |
810:
匿名さん
[2019-05-21 08:55:58]
南武線の混雑度合いについてですが、分倍河原で結構乗ってくるイメージと府中本町でドバッと降りるイメージがあります。
なので府中本町からのられるなら朝の中央線とかよりかは遥かにマシだと思います。 私は武蔵野線ユーザーなので詳しくはわかりません、すみません。 また、最寄りのセブンにおいてあるレンタル自転車ですが確か15分60円で利用できました。 やり方の一つで私がやってるわけではないですが、レンタル自転車を使って府中本町駅近くのレンタル自転車置き場に行けば本来かかる100円の駐輪料金よりも安上がりになるんだろうなと思ってます。 それと、天気の良い日に通勤で府中本町まで歩くのはとても気持ちがいいですよ。大国魂神社を経由していくとなおよしです。 |
|
811:
口コミ知りたいさん
[2019-05-21 19:20:04]
>>810 匿名さん
丁寧にご回答ありがとうございました。 今色々検討してます。自転車で府中本町まで行って、駐車の時間どか総合に考えると分倍河原に乗り換えた方が早いですかね。 天気がいい時、神社ルートは最高ですね。 |
812:
マンション検討中さん
[2019-05-22 17:25:25]
>>811 口コミ知りたいさん
プレミスト近所の住民ですが、通勤に南武線を使っています。 プレミストからだとホームまで15分はみておいた方がいいと思いますが、徒歩でけやき並木→大国魂神社を通っての府中本町通勤は気持ちいいですよ。特にこの時期と秋は本当にオススメです。 |
813:
デベにお勤めさん
[2019-05-22 21:08:43]
なんだかんだ動きがないですね。。広告掲載の5500万円くらいのは即売れましたが
|
814:
マンション検討中さん
[2019-05-22 21:29:06]
|
815:
マンション検討中さん
[2019-05-23 20:22:25]
|
816:
名無しさん
[2019-05-24 19:13:07]
>>813 デベにお勤めさん
年始に行った時は6,000万アンダーばかりでしたが、売れてしまってますね。 当初、7,500万前後を5,000万円台まで落としてましたよ。 今残ってるところは、タイルなど色々な部分のオプションが付いているので値引きがきびしいのでしょうね。 |
817:
マンション検討中さん
[2019-05-25 11:39:57]
>>816 名無しさん
7500万→5000万の約35%引きは破格ですね! 今残っている部屋は割引渋いです。 なので、このスレの勢い一気になくなったんでしょうね。 適正価格とは思いますが、1年以上経った物件と考えると二の足踏んじゃいますね。 |
818:
匿名さん
[2019-05-25 11:47:08]
>>817 マンション検討中さん
5000万台だから5000万ではないと思います。良く読みましょう。5000万も間違いではありませんが、この場合6000万を切ったと理解する方が自然です。それでも大きい値引きですね。 |
819:
マンコミュファンさん
[2019-05-25 12:15:00]
先月売れた7000切ってた部屋が5500位だったので
7400だと5900万円台くらいでしょうね。 残ってて所で安い部屋は2割引、億近いところはもっとでしょうね。 |
820:
マンション検討中さん
[2019-05-25 13:11:42]
5000万なら、中古より安いですね。それはないと思いますが今が買い時なのかも。。再訪するか迷います。
|
821:
通りがかりさん
[2019-05-25 13:52:46]
府中で中古ありで検討していましたが、マークス等駅近、築浅系だと、下~中層階70m2/5000後半くらいで早めに売れてる感じだったので残ってるのが高層階なこと考えるとすでに6000前半は中古並な感じかなぁと思いました。
お得感はあるのでしょうが、予算5000前後で考えているだけに悩ましい…。 |
822:
マンション検討中さん
[2019-05-25 14:15:45]
|
823:
通りがかりさん
[2019-05-25 15:13:30]
>>822 マンション検討中さん
金利安いおかげでローン審査が通ってしまうであろうところがまた悩ましいです。 再訪したら、決めてしまいそうでなかなか…。笑 でも、ほっといても、毎月家賃は出ていっちゃうだけだし…。みたいな。 |
824:
マンション検討中さん
[2019-05-25 17:51:12]
>>823 通りがかりさん
仰る通りです。 うちも今の金利なら、ローン通っちゃいそうで(笑) その一方でオリンピック後なら、5000あれば、今、プレミストで残っているのと同等クラスの部屋買えるんじゃないかという気持ちもありまして。。。 どうしたらいいものかです。 |
825:
マンション検討中さん
[2019-05-25 18:39:44]
>>824 マンション検討中さん
オリンピック後、どのくらい価格が下がるかですよね。 6500前後の物件が5000程度で買えるかですよね。あくまで私見ですが、そこまでの下落はないと思います。 旧甲州街道沿いの三菱地所の新しいマンションも、坪単価300は超えるみたいです。竣工が2021年9月以降なのでオリンピックは終わっているみたいなのですが、坪単価300をこえるようです。現状、坪単価280前後で買いなのかなと思います。 でもどこまで下がるかは誰も分からないので、あくまで賭けですよね。 |
826:
マンション検討中さん
[2019-05-25 21:20:43]
>>825 マンション検討中さん
確かに消費税10%もあるし、どのタイミングかって、わからないですよね。 プレミストは駅近で見た目も好みで部屋の作りもしっかりしてるので、欲しいんですけど、適正価格とはいえ、残っている部屋は我が家には高すぎで手が出ません。 |
827:
名無しさん
[2019-05-25 23:24:26]
正味な話、オリンピック後まで待てるのなら、マンション購入は待った方が賢明です。
今のマンション価格の高止まりは職人の人件費が原因です、東京オリンピックで職人が不足しており、その結果、価格が高騰してます。 オリンピック後はオリンピックの建設に携わっていた職人が溢れます、かつ、人口が減っている訳ですから、都心のマンション以外、間違いなく下落すると思います。 オリンピック後のマンション価格がオリンピック前より上がることは都心を除いて、まず考えられません。 オリンピック後に着工で竣工が2022年の物件で考えた場合、今、賃貸で家賃20万払っていたとして、3年で720万、オリンピック後に今、6000万のマンションを購入した場合、人件費等トータルで考えて、少なく見積もっても15%は安くなるはずです。 よって、消費税10%になっても、急がないのなら、オリンピック後に着工するマンションを待つのが正解です。 |
828:
マンコミュファンさん
[2019-05-25 23:44:00]
こういう記事を見ると、オリンピック後に安くならない可能性も高そうかと。
https://www.sumu-log.com/archives/8770/ https://www.sumu-log.com/archives/10610/ https://www.sumu-log.com/archives/10649/ 府中駅前の土地はもう粗方狩り尽くされましたから、中古・新築・計画中含めて今より選択肢が大きく広がることは当面なさそうに思います。 個人的に府中は良い街だと思いますし、このコストカットのご時世でプレミストは道楽商売かと言いたくなる贅沢な作りだなあと。 府中で素敵なマンションに住むのが一番の目的なら、今の値引きはいい追い風ですよね。 |
829:
マンション検討中さん
[2019-05-25 23:52:05]
安くなるかなんて誰にも分らんけど賃貸の家賃は消えていくから
値下がりだけ目当てで数年待つ意味はないと思うけどね。 数年後の物件の土地の仕入れはもう始まってるし人件費だけで15%も下がると思わないな。 買い替えは待っても良いと思うけど、新築安くなってると中古も安くなるし難しいよね |
830:
マンション検討中さん
[2019-05-26 07:30:23]
|
831:
マンション検討中さん
[2019-05-26 08:31:59]
|
832:
名無しさん
[2019-05-26 17:09:14]
|
833:
マンション検討中さん
[2019-05-26 17:15:19]
>>832 名無しさん
待てる状況なら待ったらいいんじゃないですか。 待ったらこの物件はなくなってしまいますが、他にもいいのが出るかもと思うのであれば待ってもいいんじゃないですか。 結局は自分次第ですよね? |
834:
マンション検討中さん
[2019-05-26 17:42:19]
オリンピック後まで待つという人が多いということは、それだけ需要があっても、供給が追いつかなければ、少なくとも新築マンションの価格はそれほど下落しないのでは?
中古はどうなるんでしょうね? |
835:
マンション検討中さん
[2019-05-26 18:17:23]
|
836:
マンション検討中さん
[2019-05-26 18:22:12]
|
837:
マンション検討中さん
[2019-05-26 19:00:47]
|
838:
マンション検討中さん
[2019-05-26 19:08:51]
個人的にはプラウド寿より上だと思ってますけどね。。。。
|
839:
マンション検討中さん
[2019-05-26 19:43:13]
|
840:
マンション検討中さん
[2019-05-26 20:22:53]
プラウド寿町は現地を見て、前後の建物との距離が近すぎるのと、個人の好みですがバルコニーの手すりがガラスというか透けて見えるデザインが好きではないので、プレミストの方が良いですね。
モデルルームの部屋がまだあるようですが、オプション満載だから値引きはあまりないのでしょうね。ウォークスルークローゼット良いですよね。 |
841:
マンション検討中さん
[2019-05-27 20:50:39]
|
842:
名無しさん
[2019-05-28 07:26:33]
書き込みがこれだけあって完売にならないのは、業者と住民の書き込みがほとんどという事でしょう…
業者さん、これ以上の販売はやめて賃貸にしてください。 |
843:
マンション検討中さん
[2019-05-28 10:08:29]
|
844:
マンション検討中さん
[2019-05-28 12:42:19]
|
845:
匿名さん
[2019-05-28 12:48:29]
|
846:
マンション検討中さん
[2019-05-28 18:06:53]
良い間取りも残ってるので、金額さえ合えば欲しいです。あと少し下がるまで待ってては売れてしまうでしょうか。
|
847:
マンション検討中さん
[2019-05-28 20:09:26]
売れ残ったら、一部屋でもゲストルームにしてくれないかしら。
|
848:
マンコミュファンさん
[2019-05-28 20:44:54]
住宅の負担で宜しければ是非
|
849:
マンション検討中さん
[2019-05-29 19:30:26]
>>846 マンション検討中さん
私も金額次第でと考えていますが、こればかりはタイミングですよね。 GW前位からなかなか下がっていないので、月が変われば動くかもしれないので、6月になる今週末再訪検討してます。 子どもがいるので、夏休み中の引っ越しとなると6月中に結論出さなければと思っています。 お互いいい条件で買えるといいですね! |
850:
匿名さん
[2019-05-29 20:11:48]
>>847 マンション検討中さん
今でも駐車場入れて、管理費月\50000以上取られているのに、残っている部屋をゲストルームなんかにして、さらに管理費が上がるなんて困ります。今さら、ゲストルームなんて話になったら、住民が猛反発すると思いますので、ゲストルームはありえないことですが。 |
851:
マンション検討中さん
[2019-05-29 21:43:56]
>>849 マンション検討中さん
以前気になっていた部屋が埋まってしまいショックを受けましたので、購入にまだ戸惑っています。いつもMRがいっぱいで、検討されている方がたくさんいらっしゃるようなので、私も今週末決めようかと思っています。 |
852:
通りがかりさん
[2019-05-29 22:26:45]
|
853:
マンション検討中さん
[2019-05-29 23:13:22]
私は平日休みなので明後日決めようと思っています。
|
854:
通りがかりさん
[2019-05-29 23:34:36]
|
855:
匿名さん
[2019-05-30 17:34:42]
住民ですが、はやく埋まって欲しいです。完売も近いですね。
|
856:
通りがかりさん
[2019-05-30 19:40:30]
このマンションの西側に 京王のバスの迂回場所あります。このマンション近くにホテルないから ゲストルーム作ってとの話ありますが あゝ近くにコンチネンタルホテルあります。その京王バスの敷地に京王フレッツインホテルできるかも。西陽も ささなくなります。だから 安いのです。
|
857:
マンション検討中さん
[2019-05-30 20:26:06]
|
858:
名無しさん
[2019-05-30 20:45:25]
|
859:
名無しさん
[2019-05-30 22:30:14]
|
860:
匿名さん
[2019-05-30 22:32:10]
|
861:
マンション検討中さん
[2019-05-31 07:27:01]
あと3戸になってますね。
最上階の一番大きな部屋売れたんですね!! 残りはMRのCタイプ1203(7410万)、Brの1302(7790万)、Aの1201(8690万)でしょうか。 CかBrかな。 明日また行こうと思います。 金額次第で! |
862:
マンション検討中さん
[2019-05-31 09:27:46]
駐車場も残り一台になったんですね。
モデルルーム部屋いいですよね。 |
863:
匿名さん
[2019-05-31 12:35:07]
|
864:
マンション検討中さん
[2019-05-31 18:25:21]
うーん、買うとすれば、1203かな。
1302→ロフト× 1007→事務所× 1007の間取りはいいですけど、やっぱり事務所使用は無理かなぁ。。。 |
865:
匿名さん
[2019-05-31 19:12:24]
|
866:
マンション検討中さん
[2019-05-31 19:22:55]
1203のキッチンが左ならいうことなかったのですが、プレミ買うなら、もうそんなこと言ってられませんね。
|
867:
匿名さん
[2019-05-31 21:16:05]
|
868:
周辺住民さん
[2019-05-31 21:20:36]
事務所ってトイレとかも使ってるんですよね?
|
869:
匿名さん
[2019-05-31 21:48:45]
|
870:
マンション検討中さん
[2019-05-31 21:54:34]
綺麗に使ってる中古という感じなんですね。
安ければ選択肢としては有りですね |
871:
マンション検討中さん
[2019-06-01 07:57:54]
今日、いきますが、MRの部屋、すぐなくなりそうですね。
MR部屋狙いですが、わかれば教えて欲しいのですが、記憶違いじゃなければ、この部屋って、確か壁掛けのテレビがあったと思うのですが、あれって、外してもらえるのでしょうか? |
872:
マンション検討中さん
[2019-06-01 10:10:00]
|
873:
マンション検討中さん
[2019-06-01 11:18:50]
事務所の部屋は相当下げてくれるでしょうね。
そのまま引き渡しとはいえ、事務所使用なので、毎日掃除もされているでしょうし、引き渡し前にしっかりクリーニングはしてくれるはずですから、事務所として使われてたことが気にならなければ、角部屋で86㎡と広いですし、リビング17畳の3LDKとしても使えるので、残った部屋の中では考え方によっては一番お得感があるかなと思いました。 |
874:
マンション検討中さん
[2019-06-01 17:19:35]
今日、こちらのマンションとプラウドタワーに行ってきました。
はこれからできるマンションですし、部屋もモデルルームやサロンに使っている部屋ではないので、資産価値で考えても寿の方が全然いいと思いました。 プレミストを契約する予定でしたが、寿にしようと思います。 プレミスト検討中の方はプラウドタワーにも立ち寄ってからにした方がいいですよ! |
875:
マンション検討中さん
[2019-06-01 18:57:59]
>>874 マンション検討中さん
プラウドタワーの営業の方、あるいは入居予定の方ですかね(笑) 今日もプレミストは見学者多かったです。 ローンは通りそうなのですが、契約後の生活を考えるとかなりキツキツになってしまうので、うちは予算面でどうにもならず、残念ですが、プレミストは諦めます(泣) 営業担当だった○○さんには本当によくしてもらったので、契約したかったのですが。 まだ部屋が選べる半年くらい前にマンション探し始めればよかったと後悔です。 プラウドタワー含めたいくつかのマンションを見学した者として、他と比べて、プレミストの部屋は贅沢で満足度が圧倒的に高かったです。エントランス、ラウンジも上品で素敵でした。 うちは今回縁がありませんでしたが、いつかまたプレミストのような素敵なマンションに巡りあえて、そこに住めたらいいと思います。 念のため、プレミスト誉めちぎってしまいましたが、私はプレミストの営業マンでも住民でもありませんので、悪しからず(笑) |
876:
マンション検討中さん
[2019-06-01 19:05:09]
|
877:
マンション検討中さん
[2019-06-01 19:56:49]
|
878:
通りがかりさん
[2019-06-01 22:14:45]
|
879:
名無しさん
[2019-06-01 22:40:17]
|
880:
評判気になるさん
[2019-06-01 22:45:34]
いがみ合っても仕方ないと思いますが、府中駅近だと当分、プレミストとプラウドタワー以外、出てこないでしょう。
三菱のマンションもこの2つに比べれば、ちょっと駅から距離ありますしね。 どちらも一長一短ですから、どちらににするかは予算、好みとライフスタイルによってでしょうね。 イメージとしては、長く住むならプレミスト、永住するかわからないなら、プラウドタワーでしょうか。 |
881:
匿名さん
[2019-06-01 23:46:11]
プラウドタワー寿の話なんかここでは求めていない。営業マンは退散してください!
|
882:
マンション検討中さん
[2019-06-02 06:24:09]
|
883:
マンション検討中さん
[2019-06-02 08:36:53]
ロフト見に行きましたが、昨日、事務所かMR決まったっぽい様子でしたよ。見学者はいつ行っても多いですね。
|
884:
マンション検討中さん
[2019-06-02 08:46:41]
|
885:
口コミ知りたいさん
[2019-06-02 09:48:27]
街道沿いは 日当たり良いですけど 騒音と空気が心配ですね。どちらを優先するかで悩みますね。
|
886:
マンション検討中さん
[2019-06-02 09:59:33]
やはり、あそこまで値引きが有ると売れていきますね。
それでもお値段的には安くはないですがお買い得だとは思います |
887:
マンション検討中さん
[2019-06-02 11:47:09]
|
888:
マンション検討中さん
[2019-06-02 14:21:55]
|
889:
マンコミュファンさん
[2019-06-02 19:16:58]
|
890:
マンション検討中さん
[2019-06-02 19:40:04]
たられば言っても仕方ないですが、もう少し安くなるんじゃないかと駆け引きし過ぎて、タイミング逃して、希望部屋が先週売れてしまってました。
完全に失敗でした、他のマンション探すことにします。 |
891:
マンション検討中さん
[2019-06-02 19:59:14]
|
892:
マンション検討中さん
[2019-06-02 21:59:02]
府中のマンションを探している者ですが、ここで質問していいのかわかりませんが、伊勢丹跡地がマンションになる可能性はないのでしょうか?
もし伊勢丹跡地がマンションになるなら、プレミストが買えない今、多少先になって、伊勢丹跡地がマンションになれば、資産性も心配ないし、無理してでも契約したいと思いますが、実際、跡地って、どうなるのでしょうか? |
893:
マンコミュファンさん
[2019-06-02 23:31:24]
|
894:
マンション検討中さん
[2019-06-03 20:01:53]
この週末は動きあったんですかね?
|
895:
住人
[2019-06-03 20:11:30]
あと2邸らしいですね。
ただ、いくら値引いてるんだろ。 住民がMRに聞いても教えてくれず。 言えないくらい値引いてるのかと思うと... |
896:
マンション検討中さん
[2019-06-03 22:38:12]
|
897:
通りがかりさん
[2019-06-03 23:38:58]
2か月前まで上の階は真っ暗だったのに、最近夜通ると電気が点いてますね。
プレミストは販売当初からいろいろ賛否両論あるマンションでしたが、いよいよ完売が見えて来ましたね。 |
898:
評判気になるさん
[2019-06-07 07:29:46]
久しぶりに見に来ましたが高かったお部屋売れたのですね。
完売までそろそろですね! |
899:
マンション検討中さん
[2019-06-07 07:44:14]
販売戸数は3戸でまだ変わらずですね。
それぞれMR・事務所使用、ロフト部屋と引っ掛かる点があるので、完売まで暫くかかるんじゃないでしょうか。 スレの伸びもパッタリ止まっちゃってますし。 |
900:
eマンションさん
[2019-06-07 18:29:58]
|
901:
マンション検討中さん
[2019-06-08 17:30:12]
今日MR再訪して来ました。
うち以外今日も2組は同じ時間帯でいました。 まだまだ検討されている方は多いみたいですね。 やっぱりプレミストよかったです。 もう一声いただければ、今日、契約したかったのですが、もうギリギリまで下げてるようでなかなか厳しいようでした。 公表価格よりかなり下がってて、お買い得なのはわかってはいるんですけどね。。。 1週間検討して、気持ちが決まれば、また来週行く予定です。 それまでに売れちゃったら、仕方ないですが。。。 |
902:
マンション検討中さん
[2019-06-09 08:19:45]
セントラル買えず、プレミストも気にかけながら、決心つかず、今日まで来てしまいましたが、セントラル中古出ましたね。低層階で眺望×でも7000万。売り出し価格より中古の方が高いんじゃないかと。
なので、プレミストも今残っている部屋は高層階ですし、どれくらい割引されているかわかりませんが、将来的に手放したとしても、けっこうお得かもと思いました。 |
903:
マンション検討中さん
[2019-06-09 10:26:08]
>>902 マンション検討中さん
本当ですね、プラウドセントラル4F中古出てますね。 でも7070万って、新築販売当時より500万位高くなってますね。 それにしてもかなり強気な価格設定ですが、購入する人いるんでしょうか? 仰るようにこれなら、プレミストの残り物件かな。 |
904:
通りがかりさん
[2019-06-09 16:42:10]
|
905:
マンション検討中さん
[2019-06-09 18:26:59]
プレミストとセントラルはほぼ同時期に販売開始して、セントラルはあっという間に完売し、プレミストは苦戦を強いられたのに、セントラルを購入価格よりも高く手放す人がいる一方でプレミストは割引してもまだ完売できていないという現実。
|
906:
マンション検討中さん
[2019-06-09 19:00:51]
|
907:
匿名さん
[2019-06-09 19:03:22]
N村不動産の営業マンさん。暇すぎなのか、ここで油売ってないで自社物件にコメント書けば。(笑)
|
908:
eマンションさん
[2019-06-09 20:38:28]
|
909:
マンション検討中さん
[2019-06-09 21:34:16]
セントラルの中古売り出し物件画像見ましたが、同時期に完成とはいえ、やはり1年以上生活となるとコンロとか使用感出てますね。
4Fだと眺望はあってないようなものだし、ベランダの作りはプレミストですね。 人気のセントラルとはいえ、さすがに7070万で売れるとは考えにくいんじゃないでしょうか。 |
910:
名無しさん
[2019-06-09 21:52:16]
住宅ローン控除や仲介手数料、入居済みかどうかなどを考えて、7000万円出せるのでしたらプレミスト買うでしょうね。セントラルも良い物件だと思いますが。。。
|
911:
マンション検討中さん
[2019-06-09 21:53:46]
今さら、ここでプラウドの中古と比較して何の意味があるのでしょうか。
|
912:
eマンションさん
[2019-06-09 22:07:57]
|
913:
マンション検討中さん
[2019-06-09 22:48:20]
|
914:
マンション検討中さん
[2019-06-09 23:18:17]
|
915:
匿名さん
[2019-06-10 07:05:02]
セントラル販売当初はテナントが埋まってませんでしたが、現在のテナントでは希望価格では売れないと思われます。今回の売却価格が資産価値の指針にもなるので売主さんの責任は大きくなりますね
|
916:
匿名さん
[2019-06-10 20:32:13]
プラウド府中セントラルの中古、価格下がっていましたね。やっぱり7000万では売れないのですね。
|
917:
マンコミュファンさん
[2019-06-11 00:08:26]
>>916 匿名さん
本当ですね。 300万下げてもまだ販売価格より高いですね。 築1年とはいえ、あくまでも中古なので、よくて6000万切ったくらいでようやく、プラウドだし、検討するかなって気がしますが。 低層階ですし、5500万くらいが適正じゃないですか。 |
918:
匿名さん
[2019-06-11 08:59:46]
>>917 マンコミュファンさん
5500が適正ですかー。 ただ飲食店の入ってるマンションの低層階なのでそれでも高い気がしますね。 プラウド寿タワーで、低層階6000万でしたから、6700にしても割高で買う人はいないんじゃないかと思います。 |
919:
匿名さん
[2019-06-11 17:47:22]
駅近でも低層階ではせいぜい5000の前半が良いところと思う。
|
920:
匿名さん
[2019-06-11 21:16:43]
|
921:
通りがかりさん
[2019-06-12 07:18:27]
|
922:
マンション検討中さん
[2019-06-12 09:00:39]
|
923:
マンション検討中さん
[2019-06-13 16:43:10]
スレが伸びないのは検討してる人が少ないからなのでしょうか。
大幅値引きあるのなら再訪してもいいかと検討した中です。このマンション10年落ちくらいで売ったらいくらくらいになりますかね。今いくらで買うのが資産価値的にお得なのでしょうか。迷うところです、 |
924:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-13 18:25:35]
安くなっても良いお値段するし府中はこれから人口減っていくので資産価値はあまり考えない方用かと。
|
925:
通りがかりさん
[2019-06-13 19:20:31]
http://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson18/6houkoku/houkoku.pdf
国のデータでは、府中市は2030年まで指数101.4と、人口増加の予測ですが。 2045年予測も98.1でさほど下がってませんね。意外に江戸川区や足立区より人口減少が緩やかな予測のようで。 |
926:
マンコミュファンさん
[2019-06-13 21:19:12]
>>923 マンション検討中さん
スレが伸びないのはもう選択できる部屋が限られているからでしょう。 それでも先週見学に行きましたが、何組かMRに来てましたよ。 モノがいいだけにお得だとは思いますが、それでも高い。 上半期で締めたいでしょうから、もう少し割引してくれるのを期待してます。 それまでに売れてしまうかもとは思いますが。 これだけ贅沢なマンションはあまりないので、買えるならすぐ欲しいんですけどね。 |
927:
マンション検討中さん
[2019-06-14 00:35:23]
あれ?ここ新築の時、低層階5,000万以下で売り出しスタートでありましたよ。 |
928:
マンション検討中さん
[2019-06-14 07:30:59]
物件が物件だけに残り3邸はこのままだと長期戦になりそうですね。
決算期で更なる割引あれば、一気になくなる可能性もありますが。 |
929:
マンション検討中さん
[2019-06-14 17:25:54]
|
930:
マンション検討中さん
[2019-06-14 17:27:37]
>>928 マンション検討中さん
9月までにはなくなってると思いますが、賭けですね。 |
931:
マンション検討中さん
[2019-06-17 12:17:45]
※1203号室、平成30年2月10日よりモデルルーム使用
※1007号室、平成30年9月11日より事務所使用 ※1302号室は、令和元年5月20日よりモデルルーム使用 あと3邸は、何かしらに使用している部屋のようです。事務所の部屋は綺麗に使用しているとはいえ、中古感があるかもしれませんね。 家具つきのモデルルームの部屋が気になります。 |
932:
マンコミュファンさん
[2019-06-17 19:21:50]
|
933:
932
[2019-06-17 19:33:59]
公式サイトでしっかり家具付き分譲と出てますね!!
もともとプレミストは気になっていたのですが、テンション上がります! うちにはロフトは金銭的に無縁と思っていたので、ずいぶん前に見学行ったときも最上階スルーでしたが、割り引きされてて、家具も付くとなれば、かなり惹かれます!! 1203室の写真もっと載ってるサイトないのでしょうか? |
934:
マンション検討中さん
[2019-06-17 20:26:42]
>>932 マンコミュファンさん
4月に見に行った時は、1302は家具などなかったのですが5月20日からと記載されているので新たにモデルルームになっていたんですね。知りませんでした。 家具つきとなると価格はどうなるんでしょうか。ただ自分で家具やエアコン諸々用意するのもけっこうかかりますし、ありかもしれませんね。 |
935:
マンション検討中さん
[2019-06-17 23:49:45]
家具といっても、TVや机は付いてこないそうです。
工事で付けた本棚やタイルがついてくるようです。 |
936:
マンション検討中さん
[2019-06-18 08:33:09]
>>935 マンション検討中さん
公式のトップ画像には、1203号は ソファー、ラグ、センターテーブル、シェルフ、カーテン、エアコン、照明、ベッドはついてくると記載されています。 テレビは付かないですがいろいろ付いてくるみたいですね。 |
937:
匿名さん
[2019-06-18 21:18:29]
ここはダイワ物件、購入した人は今後悔しているんでしょうね。
|
939:
マンション掲示板さん
[2019-06-19 00:18:14]
まあ、プラウドもKYBですけどね。
|
943:
検討板ユーザーさん
[2019-06-19 15:01:28]
[No.938から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
944:
マンション検討中さん
[2019-06-19 19:22:31]
12Fの部屋相当悩んでましたが、偽装物件が2倍と公表されて、かなり躊躇してます。ショックでした。
マンションに偽装がないと確定するまでは様子見かな。 |
945:
マンション検討中さん
[2019-06-19 22:45:40]
今回、明るみに出たのが、ダイワだけで他も偽装してるんでしょうけど、ダイワハウスは好きなメーカーだっただけに残念です。
|
946:
ご近所さん
[2019-06-20 08:02:02]
まあ、プラウドもKYBですけどね。←????大丈夫かい(笑)
|
947:
マンション掲示板さん
[2019-06-20 20:13:12]
このマンションの設計、施工は長谷工コーポレーションでは?
長谷工コーポレーションがいいかは別として。 |
948:
マンション掲示板さん
[2019-06-20 22:36:52]
|
949:
マンション掲示板さん
[2019-06-21 04:48:14]
耐震だと思う。
|
950:
マンション検討中さん
[2019-06-21 05:59:30]
残り物件3→4部屋になってますね。
|
951:
マンション検討中さん
[2019-06-21 11:05:27]
|
952:
マンション検討中さん
[2019-06-21 17:58:32]
|
953:
マンション検討中さん
[2019-06-21 22:51:06]
1007号の事務所使用部屋のみ9月30日引渡しと書いてあるので、9月いっぱいで事務所も閉めるのかな。
そろそろ売り切る見通しがたってきたのですかね。 |
954:
マンション検討中さん
[2019-06-22 16:33:32]
まだ残っているんですね。
ここのマンション、いいですよね。 うちはまだあまり割引がされていなかった頃に契約して、担当営業の方も頑張ってくれたのですが、ローン落ちてしまい、買えませんでした。 値下がりした今って、一度、ローンの審査落ちても再申請って出来るのでしょうか? |
955:
通りがかりさん
[2019-06-22 17:48:40]
|
956:
匿名さん
[2019-06-23 06:26:39]
|
957:
評判気になるさん
[2019-06-23 08:42:48]
こことかプラウドタワーって、府中で最後の駅3分以内の超駅近物件なので、資産性はそれほど心配ないのではないかと思いますが、この読みは甘いでしょうか。
今は大和の信用急落ですが、物件としてはプラウドタワーよりプレミストの方が間違いなく上だと思いました。 個人的には今回の問題で割引大きくしてくれれば、検討したいなと思っています。 かみさんには猛反発されそうですが。 今、販売中の京王沿線マンションでこのマンションを見ちゃうと他が物足りなく感じちゃうのは私だけでしょうか。 |
958:
名無しさん
[2019-06-23 09:37:38]
見てくれはプレミストですが、長谷工施工なのでクオリティは落ちますね。よく見れば分かるくらい。タワーは変哲のない室内ですが、使用される資材はプレミストよりワンランク上になると思います。住環境はどちらも良くないので、あとは名を取るか実を取るかですね。
|
959:
評判気になるさん
[2019-06-23 09:48:51]
資産性はそこそこあると思いますが府中は駅に近いマンションが多いため
値下げしても売れていないここは駅近物件の中では結構厳しいかと思います。 プラウド寿は府中におけるプラウドブランドのお陰かエレベーター1個でも 順調に売れてるは凄いですね。 |
960:
マンション検討中 さん
[2019-06-23 12:20:02]
|
961:
eマンションさん
[2019-06-23 13:19:41]
|
962:
マンション検討中 さん
[2019-06-23 13:36:01]
>>961 eマンションさん
コストダウンって、どこで見分けられるんですか? 以前にセントラル、プレミスト両方MR見学しましたが、立地は別として、部谷の設備は同等、ベランダの作り、天井の高さでプレミストの方がよかった印象でしたけど。 |
963:
マンション検討中さん
[2019-06-23 14:16:58]
|
964:
通りがかりさん
[2019-06-23 14:36:22]
専門的な知識が少しあればすぐに分かるらしいです、自分には違いが分かりませんが・・・新築時は良いけれど10年後くらいから強度等で大きな差が出るとのこと。当初の売れ行きの悪さの一因でもあると思いますよ。
|
965:
マンション検討中さん
[2019-06-23 17:34:54]
>>964 通りがかりさん
プラウドのMRに行かせて頂いた時に、プラウドの営業マンにプレミストも見に行きますと伝えたところ、プレミストはコストをかけたマンションなので見ちゃうと迷っちゃうと思いますよーと言われましたよ。 ただ、西向きなので良く考えてくださいとも言われましたが。 他社の営業マンが言っていたので、信憑性があり、プレミストはコストダウンはしてないという認識でした。 実際に見たところ、内装や作りはプラウドより上だと感じました。コストダウンをしてるマンションであれば、素材よりまずはコストのかかるベランダ等の作りなどを格安のものに変えるのではないでしょうか。 売れ行きの差は、営業力の差だと思いました。笑 |
966:
マンション検討中 さん
[2019-06-23 18:10:16]
>>965 マンション検討中さん
やっぱりそうですよね。 素人ですが、いくつかMR見学して内装、設備、部屋の開放感、ベランダの作り、エントランス、ロビーとプレミスト府中以上のマンションには巡り会えていません。 コストダウンしていない分、ここに来ても割引が渋く買える人が限られてしまっているんだと思いますが、確かに大和は野村に限らず、他のディベロッパーに比べて営業が弱いですね。いい意味でも悪い意味でも。 |
967:
通りがかりさん
[2019-06-23 18:18:05]
>>965 マンション検討中さん
そう思いたい気持ちは分かりますけどね(笑)。でもプレミストが問題有るわけではなく、長谷工の資材は安価なものであることは事実であり、神経質な人は気にしますよ。売れ行きには絶対に影響しています。 |
968:
匿名 さん
[2019-06-23 18:23:38]
|
969:
マンション検討中さん
[2019-06-23 18:29:00]
|
970:
マンション検討中 さん
[2019-06-23 18:40:59]
|
971:
マンション検討中さん
[2019-06-23 20:03:32]
>>970 マンション検討中 さん
いろんな人がいますし、中には他社の営業マンも混ざっていると思います。素人の私は、デベロッパーや施工会社はそこまで気になりません。 住むのは自分なので納得するところを購入されるのが良いかと思います。良いお部屋が見つかると良いですね。 |
972:
マンション検討中 さん
[2019-06-23 21:07:32]
>>971 マンション検討中さん
966、970です。 ありがとうございます。 私もブランドとか施工業者は気にしないので、自分が納得できるマンションを購入したいのですが、現状、我が家には完全に予算オーバーのプレミスト以上のマンションが見つかってません。 最初にプレミストに行っちゃったのがよくなかったです。 予算に合わせて、駅近とか間取り広さ、主要駅を諦めるとかどこかで妥協しなくちゃいけないのはわかっているんですけどね。 なかなかいいマンションが見つけられません。 |
973:
検討板ユーザーさん
[2019-06-23 21:46:59]
|
974:
マンション検討中 さん
[2019-06-23 22:51:37]
>>973 検討板ユーザーさん
967ではないですが、長谷工の資材のコスト削減はよく聞きますね。 ただ長谷工の物件で何か問題があったというのも聞いたことないので、風説のような気もします。 私の知る限り、このマンションに関してはコストカットどころか、むしろ逆でかなり贅沢に作られていると思います。 |
975:
匿名さん
[2019-06-23 22:51:42]
なんか野村推しの人(営業?)がいるけど、プラウドも長谷工物件いっぱいありますよ。プラウドって言っても(他のブランドマンションも同様)物件によりピンキリですから。
|
976:
通りがかりさん
[2019-06-24 06:58:29]
|
977:
長谷川
[2019-06-24 07:09:38]
|
978:
評判気になるさん
[2019-06-24 07:30:52]
|
979:
通りがかりさん
[2019-06-24 07:33:42]
見てくれを取るか質を取るかの違いでしょう。
|
980:
匿名さん
[2019-06-24 07:39:42]
復興やらオリンピックやらで資材が高騰していますから長谷工を選ぶデペは増えていますよ。だからこそ違う施工会社の物件を選ぶ人も増えていますね。
|
981:
ご近所さん
[2019-06-24 07:58:05]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
982:
匿名さん
[2019-06-24 09:13:29]
|
983:
匿名さん
[2019-06-24 09:28:02]
野村の営業マン、めっちゃ頑張っていますね。ここ、プラウドのスレじゃないですからね。
|
984:
ご近所さん
[2019-06-24 09:58:25]
?????今時見てくれの悪いマンションなんてないよ!
|
985:
マンション検討中 さん
[2019-06-24 12:51:10]
プレミストの見てくれ、重厚感あって好きです。
|
986:
マンション検討中さん
[2019-06-24 12:54:45]
自分は嫌いです。狭い土地に無理やり建てた感が強くて。
|
987:
通りがかりさん
[2019-06-24 13:24:33]
スクロールした時986の参考になる、間違えて押してしまいました。
私は狭い土地に無理やり立てた感はあまり感じませんでした。人それぞれですね。 |
988:
匿名さん
[2019-06-24 13:39:14]
|
989:
マンション検討中 さん
[2019-06-24 16:24:13]
|
990:
マンション検討中 さん
[2019-06-24 19:23:10]
|
991:
マンコミュファンさん
[2019-06-24 19:37:53]
おっ、プレミストスレもまもなく1000か!
同時期のセントラルに比べ、売れ行きが全く伸びず、スレも全然盛り上がってなかったのを傍目で見て、ダイワは何故この時期にこの場所にと思ったものですが、スレもレスが1000も付き、あと3戸とは部外者なのにプレミストがここまでたどり着いたとはなんか考え深いな。 |
992:
通りがかりさん
[2019-06-24 20:29:56]
タワーも酷いね。目くそ鼻くその世界。あとは内装の充実さと価格でここかなと。
|
993:
名無しさん
[2019-06-24 20:39:40]
本当にここは価格、一部の都心のプレミストを除いて、他の郊外のプレミストを見学すればわかりますが、ここの作りは別格。価格気にしない人から見れば、このマンションはすごく満足感が高いマンションになると思う。
|
994:
評判気になるさん
[2019-06-24 21:06:52]
>>993 名無しさん
感じ方はそれぞれですからね。自分は内覧してみて高級感など全く感じなかったし、むしろチープな印象でした。それよりは駅近というのに魅力を感じていましたが、当初の異常な価格に一時諦め、値引きになった今またという感じです。 |
995:
匿名さん
[2019-06-24 21:30:44]
|
996:
マンション検討中さん
[2019-06-24 21:40:39]
|
997:
評判気になるさん
[2019-06-24 22:00:23]
あまり書くと削除されそうなので少しだけ。
各部屋の仕切り(ボード)が薄い。 各部屋のドアの開閉が軽すぎて重厚感がない。 床材が薄い。 水回りの処理が雑 等等・・・仕事が建設関係なので気になりましたが、だから問題が有るわけではなくもちろんありませんよ。ただ三井や三菱、野村の物件も中古を含めて回りましたが歴然とした差を感じました。ただ安いのならありなと。 |
998:
マンション検討中さん
[2019-06-24 22:16:04]
完成したマンションとMR販売マンションの比較は難しいですよね。
プレミストは天井が高くて稀有だけど、プラウドはすごく広い部屋もいくつかあったし。 予算関係ない層はデベオプションつけまくるので、完成前の方がいいだろうし。 |
999:
マンション検討中さん
[2019-06-24 23:32:57]
|
1000:
検討板ユーザーさん
[2019-06-24 23:43:25]
|
更に割引とかですか?
もしそうなら、明日、みようかしら。