積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン江古田の杜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 江古田
  6. グランドメゾン江古田の杜
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2023-12-19 22:52:46
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン江古田の杜についての情報を希望しています。
複合開発の街ですね。便利になるといいですね。
子育て施設が充実していそうでいいなと思ってます。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)
交通:都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分、西武池袋線「江古田」駅徒歩14分
売主:積水ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スレ作成日時]2016-01-28 16:15:25

現在の物件
グランドメゾン江古田の杜
グランドメゾン江古田の杜
 
所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)、東京都中野区江古田3丁目14番13(住居表示)
交通:都営大江戸線 新江古田駅 徒歩10分
総戸数: 531戸

グランドメゾン江古田の杜

6317: マンション検討中さん 
[2019-10-08 01:10:53]
ってか、もし住民いるならドラッグストアで盛り上がる前にちゃんと答えてあげたほうがいいのではないでしょうか。。
ドラッグストアができるという情報もプラス要因でありがたいのですけどね!
6318: マンション検討中さん 
[2019-10-08 05:20:45]
そういえば、大田区の某プラウドは、販売が長期化したのがきっかけで結果的に低所得者がマジョリティになり駐車場が空きまくり、管理費の不足に陥ってましたね。結果、管理費の値上げが決議されたかと。
6319: マンション検討中さん 
[2019-10-08 07:24:17]
>>6316 マンション検討中さん
丁寧にご説明ありがとうございます。安心しました。
売れ残りの多いマンションで管理費が値上げして、紛争になったという記事を読み不安になったので、質問させて頂きました。
http://www.shizuoka-takken.or.jp/hanreikenkyuu/hanreikenkyuu-12.htm
6320: 匿名さん 
[2019-10-08 09:09:35]
住人増えて元からの利便施設以外にも色々とお店なども増えていきそうですね
6321: マンション検討中さん 
[2019-10-08 09:18:18]
>>6318 マンション検討中さん
そういうリスクもありますね。ただここのマンションはよくも悪くも150台ほどしか駐車場がないので、ほとんど埋まるでしょうし、仮にもし100台空いてたとして管理費で補わないといけなくなっても、2万×100台÷500世帯で月額4000円です。維持費がかかるようなジムもないですし、そこら辺もよく考えられたマンションだなーと
6322: 匿名さん 
[2019-10-10 22:11:27]
粘着していたネガがようやくアクセス禁止になったようですね。品川シーサイドの方を見てみても同時に静かになっていました。
6323: 匿名さん 
[2019-10-10 23:33:44]
コンビニが敷地内にあるんですよね?便利でいいですね。

最寄のドラッグストアまでは歩いて何分で行けますか?
6324: マンション検討中さん 
[2019-10-11 07:43:09]
>>6323 匿名さん

コンビニがある意味ドラッグストアなので徒歩30秒です。薬局併設で薬も売ってます。
6325: 匿名さん 
[2019-10-11 09:09:08]
薬局併設のコンビニは便利ですね
隣の駅病院も夜間救急あるようですし、そういう面では
安心感ありますね
6326: 匿名さん 
[2019-10-11 11:31:35]
>6324
情報ありがとうございます。
コンビニ30秒なら便利ですね。
薬は市販薬より調剤薬局の薬の方がが早く効くので
主に生活用品を買うためのドラッグストアが近くにある方が便利だと思いまして
聞いてみました。
生活用品も買える中規模のドラッグストアは歩いてどのくらいの所にありますか?
6327: マンション検討中さん 
[2019-10-11 13:44:47]
>>6326 匿名さん

歩いて10分、新江古田駅前にドラッグぱぱすがあります。
簡単な生活用品なら、徒歩4分のサミットでも買えますよ。
6328: 匿名さん 
[2019-10-11 16:36:08]
ある程度の品揃えの中から生活用品を買う場合には
駅前のドラッグストアまで行かなくては事が足りないようですね。
嵩張る生活用品を10分も歩いて手持ちして帰るのはしんどいですね。

この辺がこの物件が生活には不便と指摘されてる部分なんですかね?
しかし価格なりの物件だから我慢も必要ですよね。
何を優先するか家族で話合ってみます。
情報ありがとうございました。




6329: マンコミュファンさん 
[2019-10-11 17:12:13]
>>6328 匿名さん

マンション内に無料で使える電動自転車が10台以上あるためそこまで不便はないかと思いますよ。それでも利便性が良いとは言いにくいですが。
それも人それぞれなのでなんとも言えませんが、私は妥協できるラインかなー
あと前に投稿ありましたが、割と近くにスギ薬局かまできるとか!
6330: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-11 17:58:40]
>>6328 匿名さん

パパスもサミットも玄関まで宅配してくれるので楽です。

ほとんどyodobashi extreme, amazon prime、palsystemのアルコープ前宅配で済んでるので、スーパー自体あまりいってないかも
6331: 匿名さん 
[2019-10-11 18:54:17]
なるほど。
宅配サービスを駆使すれば不便な立地でもどうにかなるんですね。
6332: マンコミュファンさん 
[2019-10-11 20:12:37]
>>6331 匿名さん
↑不便な立地って言いたいだけでしょ(笑)
6333: 検討板ユーザーさん 
[2019-10-11 22:15:40]
マンションの前のファミマは日用品、ベビーケア用品、常備薬も充実してるので、急なときはそこで済みます。まぁ、サミットも近いですが。

スーパーいく時間が無駄なのでパルで済ませてますが。
6334: マンション検討中さん 
[2019-10-11 22:16:24]
今回の台風でも、安心ですね。高台にありますので水害の危険はありませんし。
6335: 匿名さん 
[2019-10-12 09:09:26]
北区のマンションなんか買ってたら災害時は怖いですよね。
6336: 匿名さん 
[2019-10-12 11:09:14]
マンション名が、江古田の杜ですが、
じっさい、森の面している部屋って、ありますか。
あの辺り、森っぽいのありますけど、森に面して建ってるのは
賃貸マンションのような気もするのですが。お詳しいかた、
よろしくご教示くださいまし。
6337: 匿名さん 
[2019-10-12 12:18:45]
JR,私鉄、地下鉄までもが計画運休してるなか大江戸線だけはほとんど平常運転
これだけはこの物件のメリットだな
6338: マンション検討中さん 
[2019-10-12 13:46:42]
ですね。大江戸線、普通に動いてます。
水害とも無縁ですしタワマンでもないから台風でも揺れない。
6339: 匿名さん 
[2019-10-12 15:14:54]
本数は減ってますが運行してますからね
流石に災害対策路線だなと思います
物件内にも災害対策された施設もあるのでそういう面でも地域の防災拠点に為り得る感じなので安心感ありますね

病院もあるので怪我したりした時も然程心配はないのではないでしょうかと思いました
6341: 通りがかりさん 
[2019-10-12 19:05:32]
台風でも高台で江古田の森が防風林になるから安心ですね。エコキュートの非常電源もありますし。
6345: 匿名さん 
[2019-10-12 20:17:56]
温暖化でこれから台風が東寄りのルート通ることが増えるようなので
大江戸線+ここのような災害対策されたマンションだと安心だと感じますね
6347: 通りがかりさん 
[2019-10-12 21:27:44]
地下買わなければ良いのでは。地下(1F)といっても他よりは高台ですしね。
6348: マンション検討中さん 
[2019-10-12 21:32:38]
またしょうもない争いがはじまりましたよー
とりあえずどこの地区にしろ被害が少ないことを祈るばかりです。
6358: 匿名さん 
[2019-10-13 00:04:18]
残念ながら多摩川で氾濫してしまいましたね。そういう点も考慮するとここのような場所は安心かなと思います。北区あたりもそうですが低地はリスク込みですね
6362: マンコミュファンさん 
[2019-10-13 00:34:29]
プライムメゾンに入居後引っ越して来られる方もいるみたいですね。
6363: 匿名さん 
[2019-10-13 00:43:12]
中野区のハザードマップ見ましたけどこの公園とグランドメゾン一帯は
多少高度も高くなっているのか白色で心配の無さそうなエリアに分類されていますね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる