グランドメゾン江古田の杜についての情報を希望しています。
複合開発の街ですね。便利になるといいですね。
子育て施設が充実していそうでいいなと思ってます。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)
交通:都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分、西武池袋線「江古田」駅徒歩14分
売主:積水ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-01-28 16:15:25
グランドメゾン江古田の杜
5765:
通りがかりさん
[2019-09-01 00:48:29]
|
5766:
住民板ユーザーさん7
[2019-09-01 01:45:49]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
5767:
通りがかりさん
[2019-09-01 02:19:41]
B棟とC棟の西は相変わらず鬼城っぽいね。意外とA棟が人気ある?新築ではないのだからもう少し値下げして欲しいよな。
|
5768:
匿名さん
[2019-09-01 08:59:53]
ゴーストタウンは言い過ぎでは?
流石にオリンピックが終わる頃には完売するのでは? |
5769:
匿名さん
[2019-09-01 12:03:56]
積水ハウスは値下げしない。
買った人は満足ならいいんじゃないですかね、 外野が騒いでもアンチの戯れ言にしかなりませんね |
5770:
匿名さん
[2019-09-01 12:42:33]
ここは売れてないので値下げはしてますけどね。
|
5771:
匿名さん
[2019-09-01 12:57:31]
値下げといってもそこまで大きくはないんですよね
グランドメゾンはあまり値引きしないそうです |
5772:
匿名さん
[2019-09-01 13:29:23]
適性価格に値下げすれば10ヶ月で完売するだろ。
マイナー駅で一路線しか使えない上に徒歩10分の立地だと今の価格では 敬遠されるのは当たり前。 |
5773:
匿名さん
[2019-09-01 13:41:30]
多くの人が買ってますから好みの問題ですね。
戸数が多いので長期化はしてますが 需要はしっかりとあったわけですし、のんびり 売れば良いでしょう。積水ハウスもそんな感じのよう ですしね |
5774:
マンション検討中さん
[2019-09-01 13:57:01]
>>5772 匿名さん
しかも坂込みなので体感的には12分ぐらいです。都営大江戸線も各線と接続が悪く都内で最も使いにくい路線のひとつです。駅遠ですが、物件の周辺にろくな飲食店もなく、駅にも商店街もない活気もない。そして、もはや新築でもない。6000万円前後の価値があるかと言われると正直なところ微妙って思ってしまいますね。。 |
|
5775:
通りがかりさん
[2019-09-01 14:04:41]
何回か通って冷やかしでない事が分かれば値下げ提案は有るよ。ただしそうこうしてるうちにお目当ての部屋が先に売れてしまうかもしれんけど。
|
5776:
匿名さん
[2019-09-01 14:05:08]
結構最近も残りが減ってるようですので
価値観の問題でしょうね 周辺の環境も良いですし利便施設も周辺にあって 生活はしやすいと感じる人も多いのではないでしょうか |
5777:
匿名さん
[2019-09-01 16:04:19]
価値観の問題
買った人が満足ならいい 多くの人が買ってる どれもボヤっとした理由。 駅力、駅からの距離、最寄り駅周辺の飲食店数、坪単価で 他物件と比較したら一目瞭然。 それが出来なかった人が買う物件ですね。 |
5778:
匿名さん
[2019-09-01 17:37:09]
坪単価で見れば適正くらいでしょう。
供給量の問題ではあるけど競合が あるわけでもないし一定数は売れてるわけだしね あとはホント好みの問題でしょう。 嫌なら他にすればいいだけでここであれこれ言っても 条件は変わりません |
5779:
マンション検討中さん
[2019-09-01 22:28:51]
|
5780:
匿名さん
[2019-09-01 23:04:49]
400戸近くは売れてるわけだしね
適正かどうかも人それぞれですかね |
5781:
通りがかりさん
[2019-09-02 07:40:14]
1番安い部屋は地下室の部屋でした。
地上にでる部屋は5600万円以上はしてました。 |
5782:
匿名さん
[2019-09-02 09:20:47]
値引あんまりないですね。でも他が高いのでこのエリアで、この価格ならなくもないですね。もう一声あるといいなと思いますが。設備は良かったですね。環境もこういう雰囲気と知って購入するなら悪くもないですね
|
5783:
匿名さん
[2019-09-02 12:14:03]
地下住戸がある物件ていうのは安物物件の代名詞です。
地下住戸を作る理由はデベが儲けたいからだけ。 住民にとっては何のメリットもない事を知ってて買うのと 知らないで買うのでは大違いですから検討者は地下住戸のある マンションについてはしっかりと調べた方が良いですよ。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
5784:
匿名さん
[2019-09-02 12:48:33]
大手のデペロッパーも半地下普通にありますよね。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
5785:
匿名さん
[2019-09-02 13:28:17]
半地下を買う買わないはそれぞれだが、それにより
戸数と容積が増え、全体の価格が下がるならメリットだわな。財閥デベですらそういう手法とってるし別に積水ハウスだけの話しではない。他のスレを覗いてみればよく同じようなこと書かれてるよ |
5786:
匿名さん
[2019-09-02 14:09:47]
財閥系だろうと民間企業には変わらない。
民間企業はボランティアじゃないんだから利益出すために地下住戸作ることもある。 大手もやってるからとか購入する側にメリットになるの? ただの屁理屈だろ。 赤信号皆で渡れば怖くないと同じ発想でマンション購入煽るなよ。 |
5787:
マンション検討中さん
[2019-09-02 14:42:01]
こういう陸の孤島的な立地で地下住戸をつくる積水は本当にマンションづくりのセンスがないと感じるね。山手線内側で駅近など羨望の立地であってこそ、地下住戸でも価値があるというのに。
ちなみに地下住戸をつくると莫大な建設費がかかるのは有名な話である。そしてその過剰コストを地下住戸だけで吸収できるはずもない。すなわち、地上階の各戸の原価にその余分な建設費が繰り延べられていると考えるのが自然では? なんでそんなことしたか?答えは利益の最大化です。しかしながら、結果として地上階の坪単価を簡単には値下げできなくなり、在庫を沢山かかえることになる。単体PJとしての黒字死守のためには長期販売も致し方ない。 地下住戸の開発はことさら愚策でしたね。 |
5788:
匿名さん
[2019-09-02 16:17:37]
積水ハウスに限ったことではない
買うかどうかはそれぞれ そういう話だね。 他でもよくある話 |
5789:
匿名さん
[2019-09-02 16:22:28]
あと地下とちょっと掘っただけの半地下は違うもの
莫大な費用はかかりません。よくお勉強しましょうね |
5790:
匿名さん
[2019-09-02 16:29:58]
|
5791:
匿名さん
[2019-09-02 16:43:42]
半地下が嫌なら検討しなければいいだけの話
ただの物件批判、積水批判ならいつもの自演アンチ なんだろうから便所の落書きと大差なし |
5792:
マンション検討中さん
[2019-09-02 20:44:37]
|
5793:
マンション掲示板さん
[2019-09-02 21:31:13]
住民は住民板へ
|
5794:
匿名さん
[2019-09-02 21:50:00]
自演アンチは退場で
|
5795:
匿名さん
[2019-09-02 23:02:51]
|
5796:
匿名さん
[2019-09-02 23:11:41]
別に無知なんでしょうから無理にイチャモンつけなくてもいいんですよ
|
5797:
匿名さん
[2019-09-03 00:58:00]
住民が物件の弱みを書き込まれる度に反論。
図星だから火消しに躍起になってる。 新生活が充実してたら監視をしようという思考に辿り着かない。 4年販売しても完売しない物件を買うと精神的なダメージは 計り知れない。住民の毎日の監視活動が何よりの証拠。 検討者は買うなら流動性ゼロの恐怖に耐える相当な覚悟が必要だ。 |
5798:
匿名さん
[2019-09-03 08:28:14]
アンチがおなじネタをしつこいくらいに連呼
別に嫌なら来なくてもいいんですし、 新しく書くことないんでしたらレスしなくても いいんですよ。削除されたり自演したりで 碌なことしてないんですから。 |
5799:
匿名さん
[2019-09-03 08:29:29]
あと無知で適当なデマを流すのもやめましょうね
|
5800:
マンション検討中さん
[2019-09-03 11:21:30]
なんでここまで大量に売れ残るんでしょうかね。。一応は中野区だし都内の新築マンションの供給数は減ってるというのに。
やはり、マイナー路線 × マイナー駅 × 駅遠(+坂) × 徒歩5分以内に便利施設なし × 結核の隔離病棟の心霊スポット近接 が大きな妨げになってるのでしょうかね。 心霊スポット 江古田の森(中野病院跡) https://ameblo.jp/furuei1/entry-11938898486.html |
5801:
匿名さん
[2019-09-03 12:49:09]
また同じことしか言わないんだね
流石に迷惑ですよ。 それしかネタがないのは分かりますが 思いつかないのでしたら無理にレスしなくて いいですよ。何の参考にもなりませんから。 |
5802:
匿名さん
[2019-09-03 13:28:33]
マイナー路線 × マイナー駅 × 駅遠(+坂) × 徒歩5分以内に便利施設なして要約すれば田舎て事じゃないですか。アドレスがギリギリ中野区でも埼玉県境の環境に近いということですね。となると資産価値と6000万円超という価格が見合わないですね。
|
5803:
匿名さん
[2019-09-03 13:44:58]
最近はいろいろな商品やサービスでも人気が片寄るよね。横を気にしながら買う消費者が増えたんだろうね。自分の頭で考えず人の真似する馬鹿が多くなったということなんでしょう。
|
5804:
匿名さん
[2019-09-03 16:10:26]
見合うかどうかは人それぞれですね。
多くの方が購入してますから。 嫌なら他にすればよろしいだけかと。 同じことばかり言い続けての粘着行為意味ないですし 疲れませんか? |
5805:
匿名さん
[2019-09-04 00:33:05]
価格が見合うかどうかは人それぞれではありません。
新江古田駅徒歩10分の不便な立地に見合った成約坪単価があります。 多くの方が買ってるという曖昧な言い方にしてますが 4年販売して170戸売れ残ってると書く方が 検討者にはわかりやすいと思います。 住民はいちいち検討板で毎日毎日無理やりポジを 書き込むのはやめてせっかくジャンピングキャッチした 魅力溢れる物件での新生活を楽しんでください。 |
5806:
匿名さん
[2019-09-04 02:15:33]
もう着地地点が違うから平行線ですな。
売れてる実績と残りを強調してもどっちも正解ですから その上で主張はわかりましたし、おなじこと言いつづけても 何もなりませんよね。しかも検討者でもないことも事実のようですし、これ以上点は単なる嫌がらせかと思います。 それ以上の主張もないようですしね。購入者や物件の中傷の意図しかないようでしたら、お引き取りして有意義な時間を、お使い下さいから |
5807:
匿名さん
[2019-09-04 02:16:32]
すいません。最後文章おかしくなりました。
|
5808:
匿名さん
[2019-09-04 02:47:17]
ここに関してはURの意向も汲んでますから積水の一存と言うわけでもないですね。その上で400戸近くは売ってる訳ですから一定の需要はあったわけです。戸数を抑えればとっくに完売してるかもしれませんし、在庫が或るのでリセールはともかく不人気とはいいきれませんね。普通に100戸クラスのマンションを4棟売ったと考えればこの駅から近くもない環境でも物件トータルとして診れば魅力的と捉える人も多かったのでしょう。人気、不人気そんなとこに拘るより自分の満足度と価値観で選べば快適に暮らせると思います。嫌なら他所にすれば良いだけですし、誰も強要してもいませんよね。特定の感情を持って物件を中傷し続けても何も生み出しませんよ。
|
5809:
匿名さん
[2019-09-04 02:55:48]
別にマイナス情報を書くなとは言いませんが度を超えて延々と同じことばかり書けばそれは迷惑行為です。その辺きちんと理解できるとよろしいですね。心霊なんたらも同じ方なのでしょうけど、そのようなもので不安を煽るのも悪意なりを感じますね。物件が嫌いでも結構ですが大人として恥ずかしくない行動でお願いします
|
5810:
マンション検討中さん
[2019-09-04 06:46:15]
新築マンションを購入したにもかかわらず、深夜の3時に複数にわたり、長文レスを検討版に書き込見つづける不幸な住民様がいることが、他のどんなコメントよりも強烈なネガだと思うがな。
おそらく、真意としては過去のネガコメントを流したいのでしょうが、今時の消費者はそんな浅はかではありません。 4年販売して170戸、つまり40%超が売れませんでした。これはネガでもなんでもなく、真っ当な検討材料ですよ。さらに、ここが都内で類を見ないほどに大規模なのかというとそうではない。 時々住民様に批判されている城東エリアの葛西駅徒歩18分のTOKYO ALOHA PROJECTが約1年で493戸を完売している。坪単価が適正だったからだ。ここはどうだろうか。少なくとも、公園が近いだけの中野区の田舎エリアに6000万円前後の価値はないでしょうね。 |
5811:
通りがかりさん
[2019-09-04 07:05:42]
盛り上がってるね!価格設定を誤り(世間の感覚とズレ)、改めようとしないセキスイの問題ですな。
|
5812:
評判気になるさん
[2019-09-04 07:43:38]
こんなスレ見るだけ時間の無駄
|
5813:
匿名さん
[2019-09-04 08:23:50]
真っ当な検討材料とは言いますが、検討者でもない人、削除や自演を繰り返す人が言っても説得力はないですね。
まあ繰り返しになりますがそれなりの戸数を売った実績もあるので価値観の問題ですよ。 さらに繰り返しになりますが同じことしか言えないのでしたらレスは不要ですよ。 |
5814:
マンション掲示板さん
[2019-09-04 08:30:00]
|
和光市を含め、埼玉県の大部分が水没している点に要注意です。
http://flood.firetree.net/?ll=35.6852,139.7751&zoom=11&m=20