積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン江古田の杜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 江古田
  6. グランドメゾン江古田の杜
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2023-12-19 22:52:46
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン江古田の杜についての情報を希望しています。
複合開発の街ですね。便利になるといいですね。
子育て施設が充実していそうでいいなと思ってます。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)
交通:都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分、西武池袋線「江古田」駅徒歩14分
売主:積水ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スレ作成日時]2016-01-28 16:15:25

現在の物件
グランドメゾン江古田の杜
グランドメゾン江古田の杜
 
所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)、東京都中野区江古田3丁目14番13(住居表示)
交通:都営大江戸線 新江古田駅 徒歩10分
総戸数: 531戸

グランドメゾン江古田の杜

5273: 匿名さん 
[2019-03-23 20:59:42]
実際見たらやっぱり素敵だった。周りに病院とか多いからかちょっと陰な雰囲気が漂ってるかんじはあるけど、お部屋はさすが積水ハウス。細部までこだわった欲しい機能が満載。もう少しじっくり検討。だけどよし買おうか。ってときにはほしい部屋なくなってるかも。
A棟なかなかよかった。
5274: マンション検討中さん 
[2019-03-24 07:58:36]
>>5272 住民板ユーザーさん1さん

そうですよね。
コメントありがとうございます。
事情があり、しばらく伺えないので甘えた質問をしてしまいました。
そこは自分で聞かないといけないですね。
修繕計画がきちんとしているかどうかどういう点に気をつけて聞けばよいか知りたいのですが、もしアドバイスあればお願いします。
5275: 匿名さん 
[2019-03-24 13:06:24]
>>5274 マンション検討中さん

修繕計画は30年に渡って計画されています。
積水ですから計画はきちんとしていると思います。
ハザードマップ上かなり安全ですので、基本的にマンションの経年劣化に対応した修繕計画がなされています。
何に気を付けて質問するかというのはご自分の懸念点によりますのでお考え頂けたらと思います。
1回目の修繕コストは最初に集めており不足などの問題はないと思いますので、2回目以降の計画と比較してコスト不足にならないか、機械式駐車場のメンテや14基あるエレベーターへの対応などは住民としてもきちんと検討していくべきだと思っております。
マンションは管理を買えというぐらいです。
一人一人が当事者意識を持ち、快適な毎日を送りたいですね。

個人的な感想ですが、本当に快適なマンションだと思います。ご縁があると良いですね。
5276: 匿名さん 
[2019-03-24 14:06:19]
>>5275 匿名さん
>積水ですから計画はきちんとしていると思います。

品川で管理費やらかしてるから、あてにならんな。
ただの希望的観測でしょ。
5277: マンション検討中さん 
[2019-03-24 16:46:17]
>>5275 匿名さん
コメントありがとうございました。
修繕計画といっても、どちらから聞いて良いのか、何を聞いたらいいのかわからず。
そうですね、定期的な修繕の他に、地震や洪水のリスクからくる突発的な修繕なども考えなければいけないですね。
何を考えればいいのか、少し見えてきました。ありがとうございます。
5278: 通りがかりさん 
[2019-03-25 14:46:56]
>>5268 職人さん
私も同感。この間マンシャン前を夜に通ったら真っ暗な部屋ばかり、、人住んでるの?と感じました。あんまり良い雰囲気では無かったです。
5279: マンション検討中さん 
[2019-03-25 18:19:06]
>>5278 通りがかりさん

ファミリーマート側は明るいです。
5280: マンコミュファンさん 
[2019-03-29 23:53:14]
ここもすっかり過疎ったのう、、、
ネガもいなくなるほど人気がないマンション。
5281: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-03 18:13:52]
>>5275 匿名さん
いやいや、積水だからこそ不安でたまらないですね。地面師の騙された件、他物件で管理費を入居前に突如あげた件などずさんですね。
5282: 匿名さん 
[2019-04-13 09:05:02]
駅から遠い分、値段が安くなれば検討したいのですが、
中古になった現状は坪いくらが適正ですか?
5283: マンコミュファンさん 
[2019-04-13 10:15:01]
デベロッパーが応じるかは分かりませんが、マーケットの評価は、少なくとも1割引でしょうね。
5284: マンション掲示板さん 
[2019-04-13 14:40:07]
ここ登録したら、なぜかグランドメゾン中野富士見町のセールスが・・・。あと3部屋だそうで、大幅値引き中だとか。
けど駅から徒歩15分で自然も乏しいとなれば、江古田の森のほうがいいです。中野富士見町よりハザードマップ上でも断然安全ですし。
5285: 名無しさん 
[2019-04-13 19:12:14]
竣工から一年以上経っていますが、まだ新築扱いなのですかね?それとも新古品?
5286: 匿名さん 
[2019-04-13 19:33:33]
品確法と不動産表示規約で新築は築後1年未満かつ未入居ってなってる。ということでここは新築とは謳えない。
5287: 匿名さん 
[2019-04-15 08:59:19]
既にマンション不況に陥ってますが今ここを買って大丈夫でしょうか?
5288: マンコミュファンさん 
[2019-04-15 10:11:57]
>>5287 匿名さん

売れた値段が適正価格となります、それは時価です。
デベロッパーが、購入者が納得する価格で販売するかは分かりません。
それこそ個別協議ですね。
5289: 匿名さん 
[2019-04-15 13:14:52]
ここは中古だから時価での取引ですね。
積水は原価に利益を上乗せしてできるだけ値下げせずに定価で捌きたい、
買う側は高値で掴まされたくない、
その均衡価格がここの適正価格ですね。
不動産市況がピークアウトしてしまった現在、
陸の孤島にこれだけ大規模な団地の需要はあるのでしょうか?


5290: マンション掲示板さん 
[2019-04-15 20:54:54]
陸の孤島って言うのは、大泉学園や新座市のようにバスに乗らないと駅から徒歩30分かかるような場所のことを言うのですよ…。徒歩10分で音を上げてるようじゃ、老後の足腰心配ですね。
5291: 匿名さん 
[2019-04-15 22:21:13]
老後の足腰より10年後のリセールが心配ですね。
新築時から値下げ値下げで10年後はどうなるんだろう。
5292: 匿名さん 
[2019-04-16 00:36:29]
新宿5キロ圏の孤島。自宅ドアから新宿の地上に出るまで30分もかかる孤島。
5293: マンション検討中さん 
[2019-04-16 10:12:39]
ここ、あと何戸残ってるんですか?
5294: 購入経験者さん 
[2019-04-16 10:38:33]
入居3割くらいじゃないですか?7割くらい空いてるイメージです。賃貸とホームも同じくらい空いてますね。修繕積立とか管理費とか幾らになるんですかね?
5295: 通りがかりさん 
[2019-04-16 23:30:43]
>>5292 匿名さん
大江戸線 練馬の徒歩10分も孤島になっちゃいますね。

5296: 名無しさん 
[2019-04-16 23:33:08]
永住向けと言うけれど人生何が起こるか分からない、だからここは売れないのでは?
5297: 匿名さん 
[2019-04-17 08:40:22]
>>5295 通りがかりさん
練馬は池袋にすんなり出られるし、新宿三丁目や渋谷に直通で行けるから孤島ではない。アクセスの豊富さが違う。
5298: 匿名さん 
[2019-04-17 08:43:07]
そもそも練馬駅徒歩10分のエリアは限られていますね。
北は豊島園、東は桜台、西は中村橋、それぞれの徒歩10分内に被りますから。
5299: マンコミュファンさん 
[2019-04-18 20:20:38]
>>5294 購入経験者さん

まじめに聴いてる人に、イメージで回答しちゃう人がいるから匿名掲示板は怖いんですよね。
5300: 匿名さん 
[2019-04-18 21:23:45]
https://m.youtube.com/watch?v=jxMnj-c9OHU&feature=youtu.be
素晴らしいグランドメゾンのTVCMです。女性の淡々とした台詞調と小学生の自然過ぎる反応の対比が秀逸。マンションも良いです。せひ買ってください。
5301: 匿名さん 
[2019-04-19 11:06:31]
新宿通勤でどのルートがベストですか?
5302: 通りがかりさん 
[2019-04-19 20:05:41]
>>5301 匿名さん
バスで中野がベストかな?
大江戸線混むし

5303: 通りがかりさん 
[2019-04-19 22:12:11]
なるほど
5304: 匿名さん 
[2019-04-20 16:19:01]
普通に大江戸線で。
この路線は新宿と青山、六本木勤務にしか
使えない。大手町、日本橋、日比谷、新橋等の勤務には辛い。
5305: 住民板ユーザーさん4 
[2019-04-20 20:37:42]
>>5304 匿名さん
高田馬場から東西線繋がったらでかいね

5306: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-21 09:47:44]
>>5305 住民板ユーザーさん4さん
話が見えないが、大江戸線と東西線が高田馬場で繋がるって事?
良くわからんが、東西線使いたきゃ、このマンションなら中野乗換。
5307: 匿名さん 
[2019-04-21 14:20:01]
晴海フラッグスレまで出張してPRしてる住民さん誰ですか笑
5308: マンション検討中さん 
[2019-04-21 16:30:24]
>>5302 通りがかりさん
だーかーら、定期代出ないっつうの。なんで忙しい朝にタラタラ中野まで自費でバスで行かなきゃいけないんだ。普通に大江戸線一択だろうに。
5309: 通りがかりさん 
[2019-04-22 18:19:22]
>>5308 マンション検討中さん
定期代出ないって言ってないじゃん!
出ないなら普通に大江戸線しかないだろ。
路線図見りゃ済むこと聞くな
5310: マンション掲示板さん 
[2019-04-22 19:25:21]
まだ売り切れてなかったんですか?ここ。検討しようかな。値引きありますか?
5311: マンション比較中さん 
[2019-04-22 19:29:49]
値引きはあります!
5312: 通りがかりさん 
[2019-04-23 18:39:20]
久しぶりに覗いたら、この閑散ブリ。
人気ないのかしら?
5313: マンション検討中さん 
[2019-04-24 07:25:19]
特定同業者のネガ書き込みがなくなったんだと思います。叩かなくても売れてないから。

5314: 通りがかりさん 
[2019-04-24 17:44:35]
ここにコメントするのは不動産屋さんが多いのですか?
5315: マンション検討中さん 
[2019-04-25 16:26:26]
坪260万ならありですか?
5316: マンション比較中さん 
[2019-04-25 18:38:59]
即買です。私も聞きに行こうと思います。
5317: マンション検討中さん 
[2019-04-25 20:53:54]
ありがとうございます!じゃあ今なら買いなんですね。
5318: マンション検討中さん 
[2019-05-01 10:53:52]
どちらかと言うと低層階希望なんですが、あとどの位残ってるんでしょうか?
5319: マンション検討中さん 
[2019-05-01 13:42:08]
交渉で結構な額行けるね
流石に長期化してるしそのあたりは柔軟になりつつあるね
起爆剤にはならんでしょうが地道にというところでしょうか..
5320: 匿名さん 
[2019-05-01 13:46:32]
結構な額というのは500万円値引きくらいですよね。もしかして1000万円値引きですか?
自分の時は1000万円は難しそうでしたが、交渉が上手い方はそのくらいできるのでしょうね。
5321: 職人さん 
[2019-05-02 23:42:06]
2016年から販売してるのにまだ半分売れてないのw
ここ5年で買っちゃいけない物件NO1でしたね。
5322: マンション検討中さん 
[2019-05-03 01:18:05]
失礼な。6割から7割は売れているはずだぞ!このような何もない田舎に需要を過大に見積もって、巨大に作りすぎたセキスイ、積和のミス。欲をかきすぎたのね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる