グランドメゾン江古田の杜についての情報を希望しています。
複合開発の街ですね。便利になるといいですね。
子育て施設が充実していそうでいいなと思ってます。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)
交通:都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分、西武池袋線「江古田」駅徒歩14分
売主:積水ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-01-28 16:15:25
グランドメゾン江古田の杜
424:
マンション検討中さん
[2016-06-07 12:47:32]
|
425:
匿名さん
[2016-06-07 14:22:21]
|
426:
匿名さん
[2016-06-07 20:55:47]
どっちにしろ江古田は郊外。
定説です! |
427:
匿名さん
[2016-06-07 23:28:16]
新江古田駅の北側(練馬区)は郊外。
南側(中野区)は都心って聞いたことがあります。 江古田の森公園を挟んで反対側は練馬区ですが、練馬区側は急激に資産価値が落ちるそうです。 豊玉なんたらという地名には要注意。そこは練馬区です。 |
428:
匿名さん
[2016-06-07 23:35:05]
練馬区のほうが中野区より財政的には豊かで、子供に対する補助とかも手厚いんですけどね……。
|
429:
購入検討中さん
[2016-06-07 23:47:13]
杉並区と練馬区は典型的な住宅街
渋谷区と新宿区はターミナルを抱える都心部 中野区はそれらに隣接しててその中間ってイメージ |
430:
匿名さん
[2016-06-08 15:01:02]
>429
中野区って多面的すぎて、ひと言で性格付けできないのでは? 北は西武池袋線から南は京王線近くまで。 中野坂上のようなオフィス街もあれば中野駅周辺のような繁華街もある。 上ノ原や桃園、上鷺宮のような邸宅街もあるし。 江古田のここは純然たる郊外住宅地だと思いますよ。 |
431:
匿名さん
[2016-06-08 23:33:42]
渋谷区、新宿区、豊島区、杉並区、練馬区という隣接自治体が、中野区の特色に影響を及ぼしているでしょう。
江古田はもちろん練馬区の影響下にある一帯です。 |
432:
匿名さん
[2016-06-08 23:40:02]
|
433:
匿名さん
[2016-06-08 23:43:30]
|
|
434:
匿名さん
[2016-06-08 23:46:50]
新宿区の落合南長崎あたりも練馬区の影響が甚大ですよね。
|
435:
匿名さん
[2016-06-10 00:01:19]
大規模マンションだけあって共用部がかなり充実しているなと思います。
でも基本的にあまりランニングコストがかからないようなもののが多いのかしら。 カフェラウンジ自体はどういう感じなの?と思います。 ベンダーがあって、そこでお茶を。。。なのか、それとも担当者がいるのか。 それによってもランニングコストが変わってくるように感じました。 |
436:
匿名さん
[2016-06-10 16:13:42]
江古田に住もうかと考えてる人間が練馬を馬鹿にするって滑稽極まりないですね。
どちらも目くそ鼻くそといっては言い方が悪いですが、庶民の街でしょう。 私はどちらも好きですがね。 |
437:
匿名さん
[2016-06-11 18:24:02]
遂に来週販売開始ですね。
70平米 3LDK 6500万の狭小激安プランしか売りに出ないのが残念。もっと広い部屋が出てきたら検討します。 |
438:
匿名さん
[2016-06-11 19:22:34]
|
439:
匿名さん
[2016-06-11 20:10:45]
|
440:
匿名さん
[2016-06-11 20:58:30]
>>439
待てば下がると思いますけどね。 下がる要素?江古田でこの価格が十分下がる要素かと。現に販売予定価格より安くなっています。事前説明会での顧客の反応が予想以上に悪かったことの裏返しでしょう。第1期の販売が一部の棟なのも自信のなさの表れかと思います。景気も良くはないですよ。 |
441:
匿名さん
[2016-06-11 22:02:46]
|
442:
匿名さん
[2016-06-11 23:39:56]
逆になんで下がると断言できるか聞きたいよ。
不動産が強気の状況で下がる要素がある理由がわからん。 現に、今の市況で大幅に値引いてる物件なんて東京じゃほとんどないでしょ (ラス1などの特殊な状況を除くと・・・) |
443:
匿名さん
[2016-06-12 00:30:54]
都庁勤務のエリートセレブ方も多数入居されるのでしょうかね。
都営大江戸線の朝の通勤ラッシュの惨状を体感すれば、大江戸線延伸の話は立ち消えとなるでしょうね。 |
444:
匿名さん
[2016-06-12 07:45:33]
頭金1000万として、住宅ローンは年収の5倍を目安とのことですから、世帯年収1100万あれば6500万の物件買えちゃいますね。共働きなら楽々クリアできそうです。
|
445:
匿名さん
[2016-06-12 07:54:20]
すぐ近くのマルマンストアーは、週末セールをするため野菜が安くかえます。斜め向かいにも激安八百屋さんがあり、土曜は都営アパートからの買い出し組の自転車が道路上にズラーっと駐輪され、車も通れないほど。警察官が出動して道路を見張ってるほどです。駐輪に対して注意はせず、あくまで安全のために見張ってるようです。
気取った土地柄ではないため、ノーメークで散歩や買い物しても大丈夫ですし、生活費は切り詰めることが可能です。 |
446:
匿名さん
[2016-06-12 08:07:43]
|
447:
匿名さん
[2016-06-12 08:19:01]
都営アパートが多いのは事実ですが、お年寄りや猫が多い地域でのんびりしており治安はとてもいいです。緑も多く、まるで地方のようでホッとします。静かに生活できますよ。
|
448:
匿名さん
[2016-06-12 08:58:35]
音大などが近くにあるため、楽器演奏したい人にはよいかも。賃貸だとなかなかできないので。
|
449:
匿名さん
[2016-06-12 14:48:07]
|
450:
匿名さん
[2016-06-12 16:23:41]
|
451:
匿名さん
[2016-06-12 18:48:08]
楽器演奏する人は、楽器演奏OKの賃貸の方が一般的。専門の賃貸もある。地下室つき戸建ての選択もある。
|
452:
匿名さん
[2016-06-13 23:58:54]
|
453:
匿名さん
[2016-06-14 00:59:03]
|
454:
匿名さん
[2016-06-14 07:21:57]
|
455:
匿名さん
[2016-06-14 07:47:37]
豊玉は練馬区なので、練馬警察署の管轄です。
中野区の江古田は野方警察署の管轄です。 練馬警察署は、練馬駅や光が丘周辺で忙しいからか、豊玉を含む練馬区側をあまりパトロールしてるのを見ません。 一方、野方警察署のほうは中野区側を頻繁にパトロールしてるので安心感があります。 |
456:
匿名さん
[2016-06-15 08:49:41]
>448さん
共用施設に楽器の練習ができる防音室があれば完璧でしたね。 大規模マンションでたまに見かけますが、通信カラオケとグランドピアノが 設置され、子供さんが楽器の練習ができる防音室というものもあるようです。 もし自宅で練習する際は入居前に防音効果の高い壁や床に リフォームする必要があるんでしょうね。 |
457:
匿名さん
[2016-06-15 19:40:43]
>>456
親戚が高校の音楽教諭です。 分譲マンションの1階角部屋に住んでいて、防音室を入れています。↓ http://jp.yamaha.com/products/soundproofing/ready-made_rooms/ ご近所さんには、定期的に「どうですか?」と尋ねているとか。 苦情は、一度もないようです。 |
458:
匿名さん
[2016-06-15 20:38:07]
このマンションは高級マンションなので、普通に防音バッチリだと思います。別途大袈裟な防音部屋は不要でしょう。
|
459:
匿名さん
[2016-06-16 23:12:55]
もう買った方いらっしゃいます?
|
460:
匿名さん
[2016-06-17 11:04:14]
新江古田から徒歩10分、自宅に着くまでさらに3~4分。
58㎡希望ですが、高くてびっくり! 買い替え希望ですが・・・無理かも・・・ |
461:
匿名さん
[2016-06-17 20:51:23]
いよいよ今週末発売ですね。
中野駅北口の某大学に通う愚息用に1軒買おうと思とります。 現金払いだと割引してくれるんでしょうか? |
462:
匿名さん
[2016-06-17 21:10:31]
|
463:
匿名さん
[2016-06-17 22:13:44]
ザ・パークハウス 中野タワー買ったほうが良い。 |
464:
匿名さん
[2016-06-18 00:16:33]
中野タワーは高すぎ新作じゃん!
|
465:
匿名さん
[2016-06-18 12:31:06]
即日完売したのでしょうか?
|
466:
匿名さん
[2016-06-18 12:44:38]
利便性の良くない立地で坪単価300万円以上。
強気な価格。 様子見する。 完売していたらスゴいよ。 |
467:
匿名さん
[2016-06-18 21:49:10]
コンシェルジュは心強い。
妻または夫が誰かを連れ込んでないか見張ってもらえるから浮気の心配もなく安心。 |
468:
匿名さん
[2016-06-19 12:53:49]
そんなこと、コンシェルジュは教えません。
特別な手当払えば教えてくれるのかね? |
469:
匿名さん
[2016-06-19 16:31:14]
>>468 匿名さん
某都心の高級マンションでは、コンシェルジュが長年勤めて各家庭の事情をよく把握してるそうです。誰が来たかももちろん把握してるそうです。口外しませんが。家族なら教えてくれるかもしれません。そういった執事のような方がおられる物件が理想ですね。 |
470:
匿名さん
[2016-06-20 16:58:06]
長く同じ方が担当されるならそういうこともあるでしょうね。
でもそこまで求めなくとも、住民かどうかというのを覚えていてくれれば…。 不審者が住民と一緒に入りこんだ時に声をかける、それだけでかなり防犯的には効果があると思いますヨ♪ 防犯面でコンシェルジュさんは有効だと思います。 その他の諸々の手続きの受付などはあくまでおまけ、という感じで。 |
471:
匿名さん
[2016-06-20 19:21:46]
コンシェルジュがそんなの教える訳ないだろ
アパートの大家さんや管理人のおばちゃんとはわけが違うんだから そんなコンシェルジュいたら俺が困っちゃう |
472:
匿名さん
[2016-06-21 20:38:48]
沼袋から歩いてみた。15分以上掛かった。
ラクに行くには、中野からバスかな。 |
473:
匿名さん
[2016-06-22 07:50:04]
|
山手通りから内側を防災地区として位置付けている。首都直下型地震では、環七より内側を流入制限する計画。