積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン江古田の杜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 江古田
  6. グランドメゾン江古田の杜
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2023-12-19 22:52:46
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン江古田の杜についての情報を希望しています。
複合開発の街ですね。便利になるといいですね。
子育て施設が充実していそうでいいなと思ってます。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)
交通:都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分、西武池袋線「江古田」駅徒歩14分
売主:積水ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スレ作成日時]2016-01-28 16:15:25

現在の物件
グランドメゾン江古田の杜
グランドメゾン江古田の杜
 
所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)、東京都中野区江古田3丁目14番13(住居表示)
交通:都営大江戸線 新江古田駅 徒歩10分
総戸数: 531戸

グランドメゾン江古田の杜

6184: 匿名さん 
[2019-10-03 23:58:22]
それはパンダ部屋ですね
それ以外の先着順が普通にメインの販売
6185: 匿名さん 
[2019-10-04 00:27:26]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
6186: 評判気になるさん 
[2019-10-04 01:30:44]
>>6167 マンション検討中さん
和光のどこがガラが悪いのさ? 理研(と本田
)の城下町みたいなもんだと思うけど。

答えられないならあんまりいい加減な事は書かないでほしいけど。
6187: マンション検討中さん 
[2019-10-04 07:07:19]
必死な住民の方かわいそうですね。

ほかのエリアや他の物件をこき下ろし、得意な震災リスクキャンペーンですか。もはや物件単体での魅力だけでは検討者の心を掴むことはできないと気がついているのですね。
6188: 匿名さん 
[2019-10-04 07:37:29]
正味な話2016年に販売開始した中野区、練馬区、北区、板橋区の物件で買った時より既に価格が落ちてる大手デベ物件
を探す方が大変やでしかし!
ほんならここには530部屋もある訳ですやん。
泣けるやん!素敵やん!
6189: 通りがかりさん 
[2019-10-04 07:56:41]
和光市の物件レスに変な投稿しないで下さい。
和光市は治安良いです。最近の新築マンションは皆売れゆき好調。
6190: 匿名さん 
[2019-10-04 09:16:21]
ここの書き込み見てからいくと結構選べる部屋少なくてビックリする
6191: 匿名さん 
[2019-10-04 09:24:09]
文句をいいつつ欲しいからこのスレに常駐してると思うと可愛いね。売れ行きと騰落率だっけ?
同じことしか言わないけどネガさんの2本柱ですね
6192: 匿名さん 
[2019-10-04 09:26:26]
>>6189 通りがかりさん

自作自演で他所のスレで悪口言って
ここを攻撃させるまでが貴方のお仕事ですもんね
やり方が姑息ですよね
迷惑だから他を巻き込むのは止めなさい


6193: 匿名さん 
[2019-10-04 11:21:31]
ネガからしたら味方欲しいもんね
一人で参考になる連打するのも大変だろうし
同じ内容しがでてこないし
やり方は卑怯だけどある意味住民より必死感は伝わるね
何が目的かは知りませんが
6194: 通りがかりさん 
[2019-10-04 12:23:30]
>>6192 匿名さん
完全に濡れ衣です。
ここでの投稿は初めてです。
決めつけるのはやめましょう。
6195: 匿名さん 
[2019-10-04 12:52:58]
https://www.g-mark.org/award/describe/49395?token=briDXocSxM

グッドデザイン賞は中々凄いですね。都市景観大賞に続いて2つ目でしたかね
6196: 匿名さん 
[2019-10-04 12:55:21]
>>6194 通りがかりさん

基本他所に悪口書いてここを攻撃させるのは
ネガのやり口なんでそれをご理解下さい
あなたが当事者かは分かりませんが
それに踊らされないようにね
6197: 匿名さん 
[2019-10-04 13:01:44]
>>6195 匿名さん
販促費で取れる賞ですからね。
その費用の一部は契約者が負担しているわけです。
あぁアホらし…
販促費で取れる賞ですからね。その費用の一...
6198: 匿名さん 
[2019-10-04 13:03:58]
一部の住民が和光市、北区、板橋区の物件を馬鹿にし格下扱いして必死にマウンティングしてるが
実際は和光市、北区、板橋区で四年半販売しても売れ残ってる物件なんてない。売れ残り物件住民は身の程をわきまえろ。
災害で恐怖を煽り、その他物件を攻撃してまで
ここの価値を相対的に上げようとするやり方は卑劣だ!
恥を知れ!
6199: 匿名さん 
[2019-10-04 13:11:00]
>>6198 匿名さん

粘着して自演して削除されるのははずかしくないの?それをずっとやってるよね
今度は挙げ句に他所様まで巻き込んでそんな方が何か言っても説得力皆無です
何の為にこのスレにいるのでしょうか?
6200: 匿名さん 
[2019-10-04 13:12:24]
最近だと6185の削除されてるレスもあなたですよね
6201: 匿名さん 
[2019-10-04 13:20:19]
実際に目にするとグッドデザイン賞をとるような物だったり建物は何らかの魅力があるのがよく分かるよ
ここの場合は育てる街として街区内に諸々の利便施設か設けられてて子育て世帯の安心感が高い
中々よく考えられてる
6202: 匿名さん 
[2019-10-04 13:35:13]
金払ったら取れる賞なんですね。
情弱のここの住民は鵜呑みにしちゃうのかあ。
グッドデザイン賞を維持するのにも金!
何でも金だな!確かにアホらしい賞だな。

仮にグッドデザインだとしても生活するのに不便な立地
で物件の周りに何もないから売れ残るんだよな。
6203: 匿名さん 
[2019-10-04 16:24:13]

経緯とその成果
えごたいえ(地域レストラン)、絵本ライブラリー、キッズルーム、学童クラブ、スタジオ、テラスで構成される「リブインラボ」をまちの拠点として街区の中心に計画しました。エリアマネージメント団体(リブインラボ事務局)と、設計段階から継続して街の在り方を検討し、コンサート、子供向けイベント、防災教室など、目的に合わせて大小・屋内外のスペースを選んで開催しています。えごたいえは高齢者向け住宅の食堂にもなっており、高齢者が地域の子どもや学生と一緒に食事をすることができ、何気ない生活の一部を街と結びつけました。公務員宿舎時代から敷地に残る樹木を、「ゆりのき広場」「四季彩の道」「継承の丘」に移植・保存し地域に開放しています。災害時は、ゆりの木広場を屋外活動拠点とし、耐震等級2としたリブインラボを屋内活動拠点とし非常電源の確保、かまどベンチ、防災倉庫、防災井戸等を整備して地域の防災拠点としました。

防災拠点にもなるようですし、地味ですが安全性に配慮された物件のようですね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる