積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン江古田の杜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 江古田
  6. グランドメゾン江古田の杜
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2023-12-19 22:52:46
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン江古田の杜についての情報を希望しています。
複合開発の街ですね。便利になるといいですね。
子育て施設が充実していそうでいいなと思ってます。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)
交通:都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分、西武池袋線「江古田」駅徒歩14分
売主:積水ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スレ作成日時]2016-01-28 16:15:25

現在の物件
グランドメゾン江古田の杜
グランドメゾン江古田の杜
 
所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)、東京都中野区江古田3丁目14番13(住居表示)
交通:都営大江戸線 新江古田駅 徒歩10分
総戸数: 531戸

グランドメゾン江古田の杜

6055: 匿名さん 
[2019-09-29 09:33:45]
それが嘘をつかないなら人気も嘘をつかないな。
安心の住まいサーフィンなんだろ
6056: 匿名さん 
[2019-09-29 09:42:22]
グランドメゾンは600位ですもんね
結構人気ある。競合多いからリセールは不利かもしれないけどね。そういう意味での値上がり率なら仕方ないかなと
。イマイチ説得力はないですけど。もっと郊外の区より中野区の方がやはり人気あるのかなと思います
6057: 匿名さん 
[2019-09-29 10:08:17]
住民の書き込みが結構削除されましたね。
住民は自らの物件検討板に削除されるような書き込みを
して何か得はあるの?
成約価格だけは調べれば一発でわかってしまう時代。
論破される度に嫌なら他にすればいいと書き込むのも
やめた方がいいのでは?
6058: 匿名さん 
[2019-09-29 10:19:04]
原因を作ってるネガさんがいなくなればいいだけだと思いますよ?何の為に張り付いてるですか?
6059: 匿名さん 
[2019-09-29 10:22:58]
シーサイドで論破され続けてるから尻尾巻いてこちらに標的を定めたようですね
6060: 通りがかりさん 
[2019-09-29 11:16:50]
>>6058 匿名さん
住民喝!粘着者の挑発にのってはいかん。
6061: 匿名さん 
[2019-09-29 11:24:50]
まぁ同じことしか言わない露骨な荒らしですしね
6062: 匿名さん 
[2019-09-29 11:44:20]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
6063: 匿名さん 
[2019-09-29 12:09:53]
ネガキャンしている人は下記どちらかです。
①ここの物件を見に行ったことがなく、ただ評判を下げたい者。
②物件を見に行ったが、おすすめできるものじゃなかったため、みなさんにそれを伝えてくれる者。

①は実際見学もしていないわけですから無視。②であれば、それなりに立地やコンセプトに共感して見学しにいった人なので、耳を傾けてあげましょう。
6064: 匿名さん 
[2019-09-29 12:22:52]
自演でネガキャンして削除されてますから荒らしでしょうね
6065: 通りがかりさん 
[2019-09-29 13:31:28]
ネガキャンすればするほどこの物件の良さがバレて人気になるという事実。
6066: マンション検討中さん 
[2019-09-29 14:39:34]
理論上はマイナス5.5%っていうが、そんな程度の含み損では済まないはず。新築が5%オフで販売され、なお売り残り多数なのだから、現時点の400戸の成約済住戸が抱える含み損は▲15%が違和感ない水準では?あと200、300万円だせば新築が買える状況なら、中古では勝負にならないからね。新築比▲500万円くらいじゃないと安く映らない。

これから買うなら、かつ資産価値を考慮するなら、10%OFFで新築住戸を購入するのが、後々の心配が残らない方法かな。
6067: 匿名さん 
[2019-09-29 14:46:16]
比較対象の物件がお話にならないから机上の空論だけどね
6068: 匿名さん 
[2019-09-29 14:47:09]
>>6066 マンション検討中さん
若葉マークさんは検討者なんですか?

6069: 匿名さん 
[2019-09-29 14:58:32]
この物件は未入居物件となり、仲介手数料は発生しません。
中古の場合は仲介手数料もかかるので、その分の差額はこの物件が高くても許せるかな?あと、人がすんでると軽くでもリフォーム必要ですし。
6070: 匿名さん 
[2019-09-29 15:07:53]
価格の推移考えると2016年に契約した住民はそりゃ必死になるね。

2016年販売価格:70平米換算で坪単価318万円=約6750万円
2019年販売価格:70平米換算で坪単価280万円=約5950万円
築15年時流通価格:70平米換算で坪単価220万円=約4650万円

6071: 匿名さん 
[2019-09-29 15:24:59]
ここの初期契約者には耳が痛い・・・
https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20190927-00020118-argent-col...
6072: 通りがかりさん 
[2019-09-29 15:30:49]
3年住んでれば、家賃900万円相当のサービスを享受してるんだし損はしてないと思うけどね。
6073: 匿名さん 
[2019-09-29 15:48:38]
自称通りがかりの住民もいちいち印象操作めんどくさいな。
ここは2018年3月入居開始だから初期契約者は2019年9月現在の19ヶ月の出費は
6750万円-5950万円の800万円、月換算の住居費で毎月42万円でこの物件に住んだことになる。この数字をどう感じるかは検討者のお財布次第。
6074: 匿名さん 
[2019-09-29 16:02:28]
条件違うから何ともね。家賃としてみればまぁそこまでではないよな。レインズだとかなりの額で売れてるみたいのんでそれで算出頑張ってね。アンチさん

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる