積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン江古田の杜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 江古田
  6. グランドメゾン江古田の杜
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2023-12-19 22:52:46
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン江古田の杜についての情報を希望しています。
複合開発の街ですね。便利になるといいですね。
子育て施設が充実していそうでいいなと思ってます。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)
交通:都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分、西武池袋線「江古田」駅徒歩14分
売主:積水ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スレ作成日時]2016-01-28 16:15:25

現在の物件
グランドメゾン江古田の杜
グランドメゾン江古田の杜
 
所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)、東京都中野区江古田3丁目14番13(住居表示)
交通:都営大江戸線 新江古田駅 徒歩10分
総戸数: 531戸

グランドメゾン江古田の杜

5967: 匿名さん 
[2019-09-27 13:33:29]
他の二束三文でしか売れないような物件の所有者でしょうかね。はたまた単なる嫉妬でしょうか。ここもそれなりの価格しますからね。買えない人からは妬ましいかと
そんな方が能書き垂れても落書きと大差ないですね
5968: 匿名さん 
[2019-09-27 13:38:54]
>>5967 匿名さん
論点はマンションの評価です。無用な書き込みはお控えください。
5969: マンション比較中さん 
[2019-09-27 14:14:01]
投資物件であれば立地9割もうなづけます。こちらの物件はけして資産価値抜群なわけではないので、賃貸や売却で儲けるには向かないでしょう。

ただ、大規模マンションで緑豊かで静かに暮らせることに魅力を感じる方も一定層いますし、そのような魅力はトレンドに左右されにくいと思われます。

また、徒歩10分で駅から遠いといっても、東京23区環七内側で人の循環もそれなりあるので、郊外のニュータウンのような暴落は起きにくいでしょう。20年後3500~4000万に価格が下がることがあっても、年間100万ちょいで住めるならいいやと考えられる人ならいいのではないでしょうか。
5970: 匿名さん 
[2019-09-27 16:09:14]
緑地やグリーンなんかの使い方は積水ハウスらしく上手いですよね。
迫力もありますし奇麗かなと感じました。
景観としても評価されて賞も獲ったとのことのようです
5971: マンション検討中さん 
[2019-09-27 19:07:39]
>>5966 匿名さん

あなたのおすすめマンションを教えてください。
5972: 匿名さん 
[2019-09-27 19:30:13]
>>5966 点数をつけるとわかりやすくていいかもしれませんね。ただ、点数の配分や点数を与える基準はひとそれぞれの価値観や家族構成で決まるので、注意が必要です。例えば立地100点、その他50点で設定したとします。中野駅徒歩1分、1LDK、目の前線路、共用部なしの物件があったとします。立地が満点で、他が0点でも、合計では100点で合格点ですってなりますか?点数付けには一般基準はないので注意が必要です。5966さんはこの物件やめた方がいいですね。
5973: 匿名さん 
[2019-09-27 19:31:30]
>5966
立地の構成比が67%、その他が33%もあるなんて相当甘い点数付けだな。
百歩譲っても立地は8割以上の構成比でしょ。
その構成比だと立地の悪いこの物件でも自然と高得点になりますよ。



5974: 匿名さん 
[2019-09-27 19:57:56]
>>5973 匿名さん

高得点のおすすめ物件ありますか?
5975: 匿名さん 
[2019-09-27 20:01:09]
>5971
10年以内中古、山手線内側、徒歩7分以内、総戸数50以上
メジャー7物件
5976: 匿名さん 
[2019-09-27 20:04:09]
>>5975 匿名さん
具体例をお願いしますm(__)m
価格がわからないとなんとも。中古も検討しています!
5977: 匿名さん 
[2019-09-27 20:11:14]
>5973
立地を加味してもっと厳しく点数つけるて事ですか?
自然と高得点になっていてそれで41点てのは流石に住民に失礼でしょう。
400戸売れてるんだから人それぞれということです。
5978: 匿名さん 
[2019-09-27 20:16:14]
>5976
条件入れて自分で検索しろ!
5979: 匿名さん 
[2019-09-27 20:20:30]
>>5977 匿名さん
まぁまぁ、いいじゃないですか。具体的な比較対象出してもらいましょうよ。比較基準なしで、点数が高い低いとかないですから。それで良い物件あるなら、検討者の参考になりますし。
5980: 匿名さん 
[2019-09-27 20:39:28]
新築同等レベルで比較検討するなら
アトラス加賀
パークハウス赤羽志茂
サンリヤン成増
ブリリア練馬高野台
5981: マンション検討中さん 
[2019-09-27 22:27:49]
>>5980 匿名さん
板橋区、北区、埼玉県、練馬区ですか?それぞれのメリット、デメリット教えてください。北区はハザードアウト、他はわからないので詳細の解説お願いします。
5982: 匿名さん 
[2019-09-27 23:12:03]
それらの物件とここを比べて何が魅力でここを検討してるのか書いてくれると参考になりますね
5983: 通りがかりさん 
[2019-09-27 23:12:44]
立地が全てとか言いながら、
板橋区、北区、埼玉県、練馬区ってアナタ・・・。
5984: 匿名さん 
[2019-09-28 01:59:36]
あくまでも個人的な意見ですが、アトラス加賀はかなりハイスペックそうですね。駅徒歩10分の代わりに3駅使えるし、部屋のレベルも高いし、周辺に緑がある。他3物件は微妙だと感じてしまいました。

スケールを活かした共用部の充実度や、近接する公園の大きさなどはグランドメゾン江古田の杜のほうが魅力的。
同じ徒歩10分でも買い物や通勤といった点での立地ではアトラス加賀が優勢かなと私は感じます(勤務地によるし、グランドメゾン江古田の杜が悪いとも思わない)

ちなみにグランドメゾン江古田の杜は施工後1年半だけあって、それなりの値下げ10~15%が期待でき、部屋によっては坪単価250前後になるのではないでしょうか。アトラス加賀は坪単価300弱ってとこ?
他にも物件あるとおもいますが、実家の近さや、勤務地、価格、その他譲れない条件等を総合的に比較しながら検討するのが良いと思います。掲示板見てても何も真実が見えてこないとおもうので、検討する物件があれば実際に現地へ行って自分の目で確かめることをオススメします。
5985: 匿名さん 
[2019-09-28 02:25:14]
5980氏が挙げた4つの物件とこちらの物件では、
比較するにはエリアも周辺環境も規模も属性が全然違い過ぎるだろう。
あえてこちらと4物件とを比較することにさして意味はないと思う。
5986: 匿名さん 
[2019-09-28 07:01:36]
他の方も述べてますが中野区のこの辺りは災害には強そうですし、万が一を考えるとありかなと思います。安全も大事かなと感じるこの頃です

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる