グランドメゾン江古田の杜についての情報を希望しています。
複合開発の街ですね。便利になるといいですね。
子育て施設が充実していそうでいいなと思ってます。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)
交通:都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分、西武池袋線「江古田」駅徒歩14分
売主:積水ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-01-28 16:15:25
グランドメゾン江古田の杜
5805:
匿名さん
[2019-09-04 00:33:05]
|
5806:
匿名さん
[2019-09-04 02:15:33]
もう着地地点が違うから平行線ですな。
売れてる実績と残りを強調してもどっちも正解ですから その上で主張はわかりましたし、おなじこと言いつづけても 何もなりませんよね。しかも検討者でもないことも事実のようですし、これ以上点は単なる嫌がらせかと思います。 それ以上の主張もないようですしね。購入者や物件の中傷の意図しかないようでしたら、お引き取りして有意義な時間を、お使い下さいから |
5807:
匿名さん
[2019-09-04 02:16:32]
すいません。最後文章おかしくなりました。
|
5808:
匿名さん
[2019-09-04 02:47:17]
ここに関してはURの意向も汲んでますから積水の一存と言うわけでもないですね。その上で400戸近くは売ってる訳ですから一定の需要はあったわけです。戸数を抑えればとっくに完売してるかもしれませんし、在庫が或るのでリセールはともかく不人気とはいいきれませんね。普通に100戸クラスのマンションを4棟売ったと考えればこの駅から近くもない環境でも物件トータルとして診れば魅力的と捉える人も多かったのでしょう。人気、不人気そんなとこに拘るより自分の満足度と価値観で選べば快適に暮らせると思います。嫌なら他所にすれば良いだけですし、誰も強要してもいませんよね。特定の感情を持って物件を中傷し続けても何も生み出しませんよ。
|
5809:
匿名さん
[2019-09-04 02:55:48]
別にマイナス情報を書くなとは言いませんが度を超えて延々と同じことばかり書けばそれは迷惑行為です。その辺きちんと理解できるとよろしいですね。心霊なんたらも同じ方なのでしょうけど、そのようなもので不安を煽るのも悪意なりを感じますね。物件が嫌いでも結構ですが大人として恥ずかしくない行動でお願いします
|
5810:
マンション検討中さん
[2019-09-04 06:46:15]
新築マンションを購入したにもかかわらず、深夜の3時に複数にわたり、長文レスを検討版に書き込見つづける不幸な住民様がいることが、他のどんなコメントよりも強烈なネガだと思うがな。
おそらく、真意としては過去のネガコメントを流したいのでしょうが、今時の消費者はそんな浅はかではありません。 4年販売して170戸、つまり40%超が売れませんでした。これはネガでもなんでもなく、真っ当な検討材料ですよ。さらに、ここが都内で類を見ないほどに大規模なのかというとそうではない。 時々住民様に批判されている城東エリアの葛西駅徒歩18分のTOKYO ALOHA PROJECTが約1年で493戸を完売している。坪単価が適正だったからだ。ここはどうだろうか。少なくとも、公園が近いだけの中野区の田舎エリアに6000万円前後の価値はないでしょうね。 |
5811:
通りがかりさん
[2019-09-04 07:05:42]
盛り上がってるね!価格設定を誤り(世間の感覚とズレ)、改めようとしないセキスイの問題ですな。
|
5812:
評判気になるさん
[2019-09-04 07:43:38]
こんなスレ見るだけ時間の無駄
|
5813:
匿名さん
[2019-09-04 08:23:50]
真っ当な検討材料とは言いますが、検討者でもない人、削除や自演を繰り返す人が言っても説得力はないですね。
まあ繰り返しになりますがそれなりの戸数を売った実績もあるので価値観の問題ですよ。 さらに繰り返しになりますが同じことしか言えないのでしたらレスは不要ですよ。 |
5814:
マンション掲示板さん
[2019-09-04 08:30:00]
|
|
5815:
匿名さん
[2019-09-04 08:36:56]
戸数と価格のバランスだからね
ここの場合は土地がデカイ 戸数は少なくできない かと言って安く販売すれば利益は出ない 供給量が多いこともあるが市況やら建物グレード 立地等等考慮すると妥当の範疇でしょ。 一定戸数以上は売れてるわけですし それ位少し考えれば分かること |
5816:
匿名さん
[2019-09-04 09:03:46]
積水ハウスの場合は低仕様にするデベでもないからね。
多少高くてもしっかりしたものを作りますよね。 仕様やプランもこだわりありますし。 安売りするデベなら検討者の裾野も広がりますから もっと早くに売れたかもしれませんが、長く住める良い物をというユーアールと積水の理念が合わさりこのプランと積水が選定されたのですから、それに共感できる人が 買えばいいでしょう。 それで400戸売れてれば大したものですね。 |
5817:
匿名さん
[2019-09-04 10:07:33]
深夜3時まで寝れないくらい検討板に書き込まれる
事項が気になるなんて不動産購入は自己責任とはいえ少しかわいそうですね。 住民なんだからもう検討板は見ない方が気持ちが楽になるのでは? せっかく新築購入して楽しい生活のはずが 健康まで損なったら本末転倒ですよ。 お体、精神共にご自愛ください。 検討者にしてみたら家の購入でここまで追い込まれたくはないと感じる方が多くなりそうですね。 |
5818:
匿名さん
[2019-09-04 10:42:11]
もう竣工済みだからどうにもならないが敷地内にスーパーを誘致しなかった積水の企画力の無さは残念だね。
生活不便の陸の孤島に530戸が売れると読んだ甘い見通しが都内有数の売れ残り物件にしてしまった。住民は総戸数で言い訳してるが同時期販売のガーデンズは800戸で竣工前に完売してる。 このマンションにはわかりやすい強みがないんだよな。 |
5819:
匿名さん
[2019-09-04 11:05:33]
強みといえば環境ですかね。
あと利便施設も敷地内にあってかなり便利です。 長く住むには良いのではと思います。 駅から近くもないですがそこだけで400戸売ってる わけですしね。 |
5820:
匿名さん
[2019-09-04 11:07:51]
ついでに、夏の期間にも結構売れたようですね。
|
5821:
通りがかりさん
[2019-09-04 11:31:08]
私の想像ではありますが、この板に張り付いている不動産屋さん、哀れです。恐らく相当競合負けしていて、憂さ晴らしにやっているんでしょうね。勤務時間中も書き込んでるくらい暇なんでしょうね。
|
5822:
通りがかりさん
[2019-09-04 11:34:37]
|
5823:
マンション検討中さん
[2019-09-04 12:08:40]
>>5818 匿名さん
>>5818 匿名さん 激しく同意する。陸の孤島の敷地につめつめに建てまくった。それだけ。スーパーやドラッグストアを誘致して住環境を整えるまでが本当の都市開発だというのに。 環境? 緑が多いことは望ましいが、それだけでは幸せになれないよ。また美味しい空気と引き換えに以下の多大な犠牲をはらいます。 ・都内なのに徒歩5分以内に商業施設なし ・駅まで10分+坂 ・駅周辺もまるで使い物にならない。 ・使い勝手の悪い大江戸線しか使えない。都心勤務者には乗り換えの苦労を与える。 ・駅近水準の坪単価で割安感なし。 ・売れ行きから鑑みると、中古不動産としての流動性資産の価値は極めて乏しいため、相当な頭金を入れなければ、家計が債務超過に陥る。 結局、価格は都内水準 & 利便性や都心へのアクセスは郊外物件と同等かにも劣る という一体何で訴求したいのかわからない不思議ちゃん物件ということです。 |
5824:
匿名さん
[2019-09-04 12:16:13]
色々書長文書いてるけど、結局売れゆき批判に終止してるだけだからそんだけ?という結論に行き着く
|
新江古田駅徒歩10分の不便な立地に見合った成約坪単価があります。
多くの方が買ってるという曖昧な言い方にしてますが
4年販売して170戸売れ残ってると書く方が
検討者にはわかりやすいと思います。
住民はいちいち検討板で毎日毎日無理やりポジを
書き込むのはやめてせっかくジャンピングキャッチした
魅力溢れる物件での新生活を楽しんでください。