積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン江古田の杜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 江古田
  6. グランドメゾン江古田の杜
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2023-12-19 22:52:46
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン江古田の杜についての情報を希望しています。
複合開発の街ですね。便利になるといいですね。
子育て施設が充実していそうでいいなと思ってます。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)
交通:都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分、西武池袋線「江古田」駅徒歩14分
売主:積水ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スレ作成日時]2016-01-28 16:15:25

現在の物件
グランドメゾン江古田の杜
グランドメゾン江古田の杜
 
所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)、東京都中野区江古田3丁目14番13(住居表示)
交通:都営大江戸線 新江古田駅 徒歩10分
総戸数: 531戸

グランドメゾン江古田の杜

5646: 匿名さん 
[2019-07-23 07:29:25]
>>5644 マンコミュファンさん
広告宣伝に金をかけず、町中で看板持たせたりしてマンション売る会社ですからね。
5647: 匿名さん 
[2019-07-23 09:04:41]
面積削ってグロス抑えるのなんてどこのデペロッパーでもやってるし珍しいことでもないな
結果的にその方が売れるし
5651: 匿名さん 
[2019-08-01 18:08:26]
[No.5648から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
5652: 匿名さん 
[2019-08-01 18:54:24]
グロスなんて普通に使われてますけどね。
5653: 匿名さん 
[2019-08-01 22:32:26]
まだ残り180戸もあるんですか?
価格と価値のバランスが悪いから苦戦してる?
5654: 匿名さん 
[2019-08-01 23:44:22]
物件としては魅力やメリット結構ありますし、そういう人が選んでいますからいいんじゃないですかね
売れ行き気にするなら勧めませんけど、そうではないのでしたら全然ありだと思います

5655: 匿名さん 
[2019-08-02 13:16:59]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
5656: 匿名さん 
[2019-08-08 09:23:32]
ヨドバシの再配達サービスが24時間対応とは驚きますが、確か都内23区・武蔵野市・調布市・狛江市であれば2時間半以内に無料配布するサービスも行っているんですよね。
昨今の配達員さんたちの労働環境の話を聞くとそこまでしてもらえなくてもいいように思いますが、確かな需要があるという事なのでしょうか。
5657: ご近所さん 
[2019-08-10 21:01:20]
中古出てますね
5658: 匿名さん 
[2019-08-10 21:06:35]
まだまだ完売もしてないのに中古なんて売れるのか?
それとも損切りですかね
5659: マンコミュファンさん 
[2019-08-10 21:09:56]
>>5657 ご近所さん

結局はじめは誰しも永住と考えてはいても、様々な理由で売却を余儀なくされる事があるという好例ですね。
その際に新築があれだけ売れ残っていると、なかなか売るにも売れず身動き取れなくなりそうですね。
5660: 匿名さん 
[2019-08-10 23:02:41]
そう思うのでしたら他にすればいいだけだと思いますよ。
エコだったり環境に惹かれて購入している方もいるのですから。
永住思考なら悪くない物件ですしね。
5661: 通りがかりさん 
[2019-08-12 19:07:10]
>>5658 匿名さん
知る限り中古4戸、賃貸1戸出てましたね。
中古3戸は既に売却済みの様です。
間取や階数、方角など、良い部屋から無くなってましたね。
表面上の価格はそこまで落ちてなかったので意外でした。
賃貸も良い間取だったので、価格の高めかな?と思っていましたけど、既に借り手が付いた様です。

中古と言ってもまだ築浅ですし、良い部屋なら、長い目で出口を考えたら、新築の微妙な部屋よりは良いかも知れませんね。
5662: 匿名さん 
[2019-08-13 09:23:47]
参考になります、
中古でも条件良ければ悪くないですね
5663: 匿名さん 
[2019-08-13 10:56:22]
ここまで買い方有利の物件だと厳しい指値で申し込み入っても売らざる負えない。
次に申込み入るのは2年後かもしれないという恐怖が売り方にはある。
さらに仲介手数料3%も取られたら売り方は発売当事に右肩上がりだった不動産市況で
買ったのにもかかわらず損切りをすることになる。
不人気売れ残り物件はこれが怖いね。
5664: 匿名さん 
[2019-08-13 11:14:54]
このレスのアンチって同じことしか言わないよね
そういう部分でリスクマネジメントするなら他にすればと皆言ってることですが

5665: 匿名さん 
[2019-08-13 11:16:39]
ただ現状良い部屋ならそんなに損切する必要もなく中古でも売れてるようですが
5666: 匿名さん 
[2019-08-13 12:10:04]
否定的意見が出るとすかさず住民の擁護書き込み。
「嫌なら他にしろ」が今の住民の最大の反論材料ですか。
ここは検討板なので特に一次取得者が間違った物件を
買わないように啓蒙スタンスの書き込みがあっても文句ないだろ?
実際に住民は4年販売しても半分ぐらい売れてないこの物件を買ってしまった不安から検討板監視員をしてるという事実があり、売るに売れず苦しんでる住民もいる訳だから。
特に初めて購入する検討者の方!
流動性は大切ですよ!
誰だって好き好んで監視員になりたくないでしょ?
5667: 匿名さん 
[2019-08-13 12:13:32]
残り160戸ほどですよ。
間違った悪意のあるバイアスをかけた情報を流すのは止めましょう。
そういう部分が反感を買うのでしょう。
あと同じようなことしか書けないのは懸念がその程度しかないということですね。
5668: 匿名さん 
[2019-08-13 21:56:03]
この場所で、高いな。売れてんのですか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる