積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン江古田の杜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 江古田
  6. グランドメゾン江古田の杜
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2023-12-19 22:52:46
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン江古田の杜についての情報を希望しています。
複合開発の街ですね。便利になるといいですね。
子育て施設が充実していそうでいいなと思ってます。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)
交通:都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分、西武池袋線「江古田」駅徒歩14分
売主:積水ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スレ作成日時]2016-01-28 16:15:25

現在の物件
グランドメゾン江古田の杜
グランドメゾン江古田の杜
 
所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)、東京都中野区江古田3丁目14番13(住居表示)
交通:都営大江戸線 新江古田駅 徒歩10分
総戸数: 531戸

グランドメゾン江古田の杜

5445: 匿名さん 
[2019-06-29 13:32:28]

グランツオーベル中野とどちらが良いですか?
5446: 匿名さん 
[2019-06-29 13:48:09]
どっちもいいんじゃないですか。求めるものは違うでしょうけど、それが分からないと答えようもありませんね
5447: マンション検討中さん 
[2019-06-29 21:49:50]
>>5444 匿名さん

長期に渡り苦戦していると、売れない物件の代名詞になってしまいそうで、それはそれでブランド価値が下がる気がして心配しています。
5448: 職人さん 
[2019-06-29 21:51:40]
>5445
4年販売しても売れ残ってる中野区の外れの陸の孤島の中古物件と
18年ぶりの中野駅北口徒歩五分以内物件を比べるか?
5449: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-29 22:05:32]
>>5447 マンション検討中さん

しかも、割と安いと思うんですよね、ここ。
それなのに売れないって事は、よっぽど需要がないんですね。
5450: 匿名さん 
[2019-06-29 23:33:24]
需要無かったらそもそもこんなに売れてないと思うけどね。残りも多いけど多くも売れてる。
と自作自演さんに言っても無駄かもれませんね。
興味津津で毎度中身皆無とはいえスレを上げてくれて助かりますが。
5451: 通りがかりさん 
[2019-06-29 23:58:00]
今までに300戸くらいは売れてるみたいだし、それなりに需要は消化してるということだから不人気ってわけじゃないと思う。購入者層の多くは、23区内駅徒歩圏でありながら環境が良いというのが刺さったのでは。

ここのネックは、そもそも戸数が多すぎるのに加えて賃貸併設、あと駅徒歩圏とはいえ10分と近くないのとフラットじゃない道のりなのでは。また不動産市況が成熟してピークアウトしつつあることもマイナス要因だと思う。
5452: eマンションさん 
[2019-06-30 05:34:15]
>>5450 匿名さん

いやいや、豪快に売れ残っちゃってるから。それもけっこう安いのに。ここにはもうこれ以上の需要はないということだよ。もう叩き売りでもしないと完売しないと思う。
5453: 匿名さん 
[2019-06-30 09:22:01]
直近の住民の拠り所は300戸も売れたんだから
需要はあるんだ。しかし現実問題リセールは値が付かない。

同時期販売の800戸あった物件は竣工前完売。
リセールは上がってる。

節穴だと苦労するね。
5454: 匿名さん 
[2019-06-30 09:38:12]
どう売ろうがデベの自由だしな。良いと思う人が買って住んでるんだから
興味もない人があれこれ言ってもあんまり意味はないね。リセールとか気にしなければ
良い物件だよね。
5455: 匿名さん 
[2019-06-30 09:46:44]
高過ぎると大量に売れ残り契約者は散々バカにされる。かといって売れ残り解消のため値下げすると契約者からクレーム。バカな契約者が多いこと多いこと。高い時期に新築マンションなんか買うからでしょう。こんな簡単なことがわからないなんて。
5456: 匿名さん 
[2019-06-30 10:07:30]
いつ買おうがその人の自由だからね。
誰が馬鹿にしてるのか住んで知らないけど満足してるならどうでもいいことだね
ここみたいに大して値引きしないやり方も英断だと思いますよ。
叩き売りにするようなデベロッパーよりいいよね。
5457: eマンションさん 
[2019-06-30 11:21:34]
残り150戸ぐらいでしょう。販売のペースは上がってきているみたいですし、土日のマンションギャラリーも賑わってますので、あまり心配はしてません。
5458: 匿名さん 
[2019-06-30 11:36:09]
↑ 心配はしてないてどの立場だよ。検討版に住民が書くなよ。
5459: 匿名さん 
[2019-06-30 11:49:29]
非検討者が物件を中傷したり自作自演で印象操作するのもだめダメだよね 笑
5460: 職人さん 
[2019-06-30 13:00:19]
>5439
ほんまに高級マンションと思うてんか?
庶民のマンションに大きく出たもんやな。
だから馬鹿にされるんやでここの住民全員が!
5461: 匿名さん 
[2019-06-30 15:07:11]
高級の定義は分かりませんが良い物件だと思いますよ。環境性能高いですから長い目で見ると
お得ですしね。子育て関連の施設もあったりで住みやすいとも思います
5462: 匿名さん 
[2019-06-30 17:13:52]
リタイアすれば悪い物件ではないが共働きが大半のこれからの日本を生きなければいけない
現役世代には駅から遠い、駅へ行っても何もない、リセールは価格すらつかない物件を購入する意味がない。住んでからも3年近く擁護を書き込み続けないと資産価値が落ちると焦っている住民の環境1点推しの書き込みは参考にならない。
5464: 匿名さん 
[2019-06-30 18:09:48]
そんなに遠いかな。自転車で数分ですよね。
自転車の停める台数は充分考慮されてるし、雨の日くらいしか困らないけどね
環境はいいですしそういう部分の利点が勝るなら良い選択肢だと思います。
リセール、駅遠などのありきたりの常套文句はいい加減飽きましたね。
芸もないですし、同じことしか書けないならあまりレスする意味もないですよね。
5465: 評判気になるさん 
[2019-06-30 18:45:23]
このマンションの悪い所は駅から遠いに尽きる!逆に良いところは、自然環境以外だと、コンビニが目の前、スーパーも近くで便利。地震でも殆ど揺れない。静か(窓を閉めるとほぼ物音が聞こえない)。レンタサイクル。えごたいえやライブラリーを書斎がわりに使える等、色々ある

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる