積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン江古田の杜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 江古田
  6. グランドメゾン江古田の杜
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2023-12-19 22:52:46
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン江古田の杜についての情報を希望しています。
複合開発の街ですね。便利になるといいですね。
子育て施設が充実していそうでいいなと思ってます。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)
交通:都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分、西武池袋線「江古田」駅徒歩14分
売主:積水ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スレ作成日時]2016-01-28 16:15:25

現在の物件
グランドメゾン江古田の杜
グランドメゾン江古田の杜
 
所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)、東京都中野区江古田3丁目14番13(住居表示)
交通:都営大江戸線 新江古田駅 徒歩10分
総戸数: 531戸

グランドメゾン江古田の杜

5425: 匿名さん 
[2019-06-26 09:55:07]
フルローンは失敗
5426: 匿名さん 
[2019-06-26 09:55:26]
4年販売していても値引きが渋いということはデベの純利益20%超が価格に上乗せされてるので特にここのように在庫が200近くだぶついていると買った途端に市場価格は利益分飛びますね。6000万円で買ったら4800万円では売れるでしょう。
5427: 匿名さん 
[2019-06-26 14:10:26]
>>5419 匿名さん

え?
値引きけっこうやってると思いますけど。
自分が行った時は最低1割、500万ぐらいはいけそうな雰囲気でしたよ。
5428: マンション検討中さん 
[2019-06-26 15:37:10]
値引き、家電プレゼント、マジックショー。やれる限りのことをやってるみたいですね。それでも売れ行きは伸びない。
5429: 匿名さん 
[2019-06-26 18:23:09]
それなりの戸数売って需要をある程度食ったから仕方ないね。
あとはのんびり販売でしょう。賞とったし資金にも困ってないし
叩き売る理由は積水にはあんまりないだろうからね。
これから先もネガさんが頑張ってもそんなに影響もないでしょうね。
5430: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-26 21:49:30]
>>5429 匿名さん

この辺り、もう需要はないのかぁ・・・
リセール厳しそうだね。
5431: 匿名さん 
[2019-06-26 22:22:14]
>>5430
同じ中野区でも中央線の駅近なら人気物件
まだ池袋線江古田駅なら商店街が充実してるし小竹向原駅も使えるから売れたかも
ここはしょぼい地下鉄の駅からビミョーに遠くてしかも坂の上の高台、う~ん
5432: 匿名 
[2019-06-26 22:47:04]
>>5431 匿名さん

だから安い。

リセール気にせず、そこを重視する人が買う。



5433: 通りがかりさん 
[2019-06-27 01:14:36]
ま、条件が悪いから安い、という単純な話ですね。
そしてこのご時世、「安かろう悪かろう」よりも「良かろう高かろう」のほうが売れる傾向にあるということですね。
5434: 匿名さん 
[2019-06-27 07:19:03]
アンチが頑張ればもっと値引き大きくなるかなとも
思ったけどよくみたら同じことしか言ってないし
中身もないし、影響力なさそうだしで笑った
所詮匿名掲示板だなと思った
地道に交渉するしかなさそう
積水ハウスの値引き渋いのは有名だが
500万の値引きとか正直少ないから
もっと行かないとダメかなと
5435: 名無しさん 
[2019-06-27 08:12:27]
>>5434 匿名さん

この物件、2年前ぐらいだったかな?まだ代々木にモデルルームがあるときに行ったけど、その時から値引き提案あったよ。他の物件は知らないけど、ここは値引きは普通にやってる。

確かに仰る通り、500万程度の値引きじゃまだ足りないね。ここの価値はそんなにない。
5436: 匿名さん 
[2019-06-27 08:56:09]
普通に販売始めたころモデルルーム行ったけど値引きとかなかったかな。そんな時期からの値引きってあまり一般的ではないよね。まあ現実として数年たってもそんなに値引きはないようですが。この程度が限界なんかね
5437: 匿名さん 
[2019-06-27 09:25:57]
積水からしたら500万くらいの値引きで十分ってことなんだろうね。
新規の供給物件は軒並み高いし、資金繰りに困る
中小デベでもないし、他所にMR開いてて多量の維持費が
掛かるわけでもない。余裕の販売ですな。
5438: 職人さん 
[2019-06-27 11:45:25]
2015年までは坪180万円で取引されていた陸の孤島に大規模開発の名目で坪320万で
売り出してみた。初期契約者150世帯にはジャンピングキャッチさせてかなりの利益を確保したから残りの販売は現地スタッフの人件費鑑みて焦らずにゆっくり売れば良い。
完売間近まで来た所(あと2年ぐらい)での成約坪単価がここの正式な実力でしょう。
5439: 匿名さん 
[2019-06-27 11:59:43]
>5432
安い?
ここはこの立地としては異例の坪320で売り出した
高級レジデンスですよ!
環境重視、通勤は電車通勤が必要がない自営業(士業)や送迎車付きの経営者層が買う物件で電車通勤のショボイリーマンが住める物件ではないですよ。


5440: 匿名さん 
[2019-06-27 12:45:48]
ここの場合はエリア的に不人気というより供給が需要より多かったってだけだね
事実としては数百戸売ってる訳ですから小規模、中規模数件分の需要はあったということ
周辺のリセールに影響は与か住み倒す、永住覚悟で環境気に入るなら悪くない選択肢だよね
5441: 匿名さん 
[2019-06-27 16:56:28]
>>5437 匿名さん

なるほど、デベロッパーからしたら完売しなくても全く困らないんですね。
オーナーからしたら、売れ残り物件を早く解消して欲しいのに、ひどいです。もっと頑張ってほしい。
5442: 匿名さん 
[2019-06-27 18:02:27]
都市環境大賞はあんまり良く分かりませんが
都の環境性能表示では希少なパーフェクト物件ですし
エコという部分では評価できますかね。
確か普通に@300以下の部屋も多数ありましたよね。
とはいえここの場合あまり価格差がないのも特徴ですね
5443: 匿名さん 
[2019-06-27 20:14:18]
いまここの住民が自信もって言えるのは
『環境重視』『永住思考』には程よい物件とだけ。

過去には高収入のアッパーミドルしか買えない高級物件と自画自賛していたが
誰でも7わかっていたことだがパークマンションやパ^クコートのように高級でもないし、値下げして高額でもなくなって、それでも売れ残りが200戸、販売期間も4年近い中古物件と都内でトップクラスの不人気物件に成り下がってしまった。
いろんな意味で残念な物件。
5444: 匿名さん 
[2019-06-27 20:46:33]
安く叩き売りしないところも結果として資産価値とブランドの価値どっちも高めるからOKだな
グランドメゾンのそういうとこ好きよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる