積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン江古田の杜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 江古田
  6. グランドメゾン江古田の杜
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2023-12-19 22:52:46
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン江古田の杜についての情報を希望しています。
複合開発の街ですね。便利になるといいですね。
子育て施設が充実していそうでいいなと思ってます。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)
交通:都営大江戸線「新江古田」駅徒歩10分、西武池袋線「江古田」駅徒歩14分
売主:積水ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スレ作成日時]2016-01-28 16:15:25

現在の物件
グランドメゾン江古田の杜
グランドメゾン江古田の杜
 
所在地:東京都中野区江古田3丁目1101番24(地番)、東京都中野区江古田3丁目14番13(住居表示)
交通:都営大江戸線 新江古田駅 徒歩10分
総戸数: 531戸

グランドメゾン江古田の杜

5333: 匿名さん 
[2019-05-07 06:08:49]
電車広告を見ましたが、価格は3LDKが4,980万円からと書いてありました。安くなってますね
5334: 匿名さん 
[2019-05-07 17:22:58]
価格は改定していないそうです。
5335: マンション比較中さん 
[2019-05-07 18:59:26]
積水ハウスからしたら売れなくても大した影響無さそうだからアンチがもっと頑張らないと
そんなに安くはならなだろうな。個別の提示でも大した額は出ないね・・
5336: 匿名さん 
[2019-05-07 21:07:05]
70平米未満の3LDK南側が5500万円からで、
6期から発売の70平米ちょっとの3LDK東側が4980万円みたいですね
>>5326 のいうとおり方角的に条件が悪いのか、でも5000万切ると安く感じてくるね

5337: 買い替え検討中さん 
[2019-05-07 21:47:11]
大々的な価格の変更は色々揉めるだろうから内々の交渉で頑張るしかなさそうだけど
ここ読む限り大した額は出てこないみたいだね。
5338: マンション検討中さん 
[2019-05-08 18:38:41]
先日モデルルームに行きました。
建物はかなり良かったです。アルコープも広めに取られていましたし、窓が大きく景色も抜けているので平米数より広く感じました。
ロビーも広くて綺麗でしたし、パンを提供しているのはいいですね。
ただ、駅からは坂道もあるせいか距離以上に遠く感じましたし、駅の周りに何もなく寂しい感じがしました。
5339: 匿名さん 
[2019-05-20 11:37:42]
残り何戸ですか?2016年から販売しててスタッフもそろそろ飽きてきたか。
5340: 匿名さん 
[2019-05-20 11:51:51]
こことソライエ成増はどちらも販売4年目で
大幅値引きしてますが賃貸に回すならどちらが
利回り良いですか?
5341: 買い替え検討中さん 
[2019-05-20 17:25:24]
大幅値引きの額を教えてください。行ったけど大した額出てこなかった。
5342: マンション検討中さん 
[2019-05-20 17:45:00]
4980万の部屋が数ヶ月パンダの役割を果たすみたいなのでそれ以上はないと思われます。
5343: 匿名さん 
[2019-05-20 19:27:48]
>>条件の悪い低層階や2LDKを中心に無数に残っている印象。セキスイもやる気ないんでしょう

5344: 匿名さん 
[2019-05-20 20:25:27]
やる気もないし安値で売る気もない。そんな感じ
積水ハウスもそこまで焦ってないんだろうな
値引きも渋い
5345: デベにお勤めさん 
[2019-05-20 20:50:33]
じっくり熟成させるのですね
5346: 匿名さん 
[2019-05-21 12:34:09]
新築マンションの契約率なんて5割切ってるからどこも長期化するだろうね
高くなりすぎて買えんよね
体力のないデベは投売りになるだろうけど
積水の場合はそうでもないし損益を見極めつつ
適度に値引きしブランド大事にするから
過度な値引きはないと思うよ
5347: 通りすがり 
[2019-05-21 22:01:36]
この界隈は建売の販売も多いですね。このマンションよりも1000万円ぐらい安い印象です。まあ怪しげな感じですし、オプションつけるとあまり変わらなくなるのかもしれんが

5348: マンション検討中さん 
[2019-05-22 04:19:54]
エネファームの低周波音が気になってます。
ここの情報知りませんか?
5350: 匿名さん 
[2019-05-23 07:21:28]
[NO.5349はスレッドの趣旨に反する投稿、本レスは削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
5351: 匿名さん 
[2019-05-30 22:28:38]
この物件の唯一の拠り所 中野アドレスは大した意味合いを持たないようです。
大変な物件を建ててしまったようですね。
徒歩10分築30年弱の中野区物件の需要は・・・
リセール考えたら手が出せないのが普通かも。

自治体名の次が2015年の人口、その次が2045年予測
最後が2015年を100とした2045年の指数

中野区 328,215  325,585   99.2
練馬区 721,722  794,663   110.1
板橋区 561,916  610,486  108.6
5352: 匿名さん 
[2019-05-30 22:36:40]
こちらは東大だかの見識者も入れて色んな試みをしてる
物件ですから売れ行きだけで見るのもね。
価格的にはメリット薄いですが都市計画の専門家などが関わってますので
将来的にどうなるか?という感じですね。
5353: 口コミ知りたいさん 
[2019-05-31 15:28:20]
夜電気付いてるの少ない。ゴースト化するのはわかりました、、、

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる