グランドメゾン四谷についての情報を希望しています。
建物内のモデルルームが3月から見れるそうです。
立地が気に入っていますが、プランなどはどうでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都新宿区荒木町13番22(地番)
交通:都営新宿線「曙橋」駅徒歩4分、東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅徒歩7分
JR中央線・総武線「四ツ谷」駅徒歩10分
総戸数:36戸(他に管理事務室1室)
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:若築建設株式会社
管理会社:積和管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180
[スレ作成日時]2016-01-28 15:22:43
グランドメゾン四谷ってどう?
383:
購入検討中さん
[2016-05-19 12:44:45]
ジオ四谷荒木町の方が近いね。
|
384:
匿名さん
[2016-05-19 13:45:29]
内装なんて自分で直せば良い、場所が良いからね。
|
385:
匿名さん
[2016-05-19 17:03:56]
外観というのも、印象のおおきなポイントなので、気にする人もいるんでしょうが。 このあたりは、実際に見て見ないと、分からないことも多いような気がします。 私は内装重視ですが、それでも気になってしまい、立ち止まっています。 |
386:
匿名さん
[2016-05-19 20:19:11]
残り3戸かな
|
387:
匿名さん
[2016-05-20 23:31:33]
どうなんでしょう。来月上旬の販売の際、何戸出すのかっていうのはまだ出てきていないのでなんとも。
1期・2期が売れていて、3期があと3戸という感じだと386さんは読まれているのですか? そうなると3期で最終期、という可能性もある、ということなのだろうか。 いずれにせよもう半分はとっくに過ぎているということでゴールは近くなってきているんじゃないかと思いますよ。 |
388:
契約済みさん
[2016-05-21 08:39:28]
2期で申し込みした者です。先週末の重要事項説明会の時に聞いた時点では、残り3戸と言ってました。
|
389:
匿名さん
[2016-05-21 11:10:23]
入居までに完売するといいですね。
|
390:
購入検討中さん
[2016-05-21 12:43:02]
ここの1LDKはキッチンも広いし浴室も1400でいいなあと思いましたね。リビングが少し狭いですが。ウォークスルークローゼットというのも面白い
|
391:
購入検討中さん
[2016-05-22 10:06:15]
三井はより静かな場所で気になるなあ
|
392:
匿名さん
[2016-05-22 10:23:40]
もうすぐジオ販売開始で、それまでに売れてないときびしいかもね。
|
|
393:
匿名さん
[2016-05-22 10:58:19]
もの残りわずかですから時間の問題ですね。他の価格が分かる頃にはもう無いでしょうから悩ましい所ですね。
|
394:
匿名さん
[2016-05-22 11:54:50]
残っているのはどれも低層らしいので(1LDKは2階だとか)、意外と苦戦するかもしれませんね。グロスの価格はそれなりにありますし。
|
395:
ご近所さん
[2016-05-22 12:42:55]
残り3戸が事実ならかなり好調な部類ですね。そんなに売れるとは思わなかった。
|
396:
匿名さん
[2016-05-23 17:52:54]
私、津之守坂を知らなかったんですが、現地に行ってみたら、いい感じでした。四谷まで行く裏道は歩道が広くなったし、新宿通り出れば目の前はスタバはだし。前の通りですが、車、あまり通ってなくて静かだし。四谷駅前の開発の一角はもう取り壊しが始まっていましたが、かなり広い範囲ですよね。人の流れも変わりそう。
|
397:
匿名さん
[2016-05-24 00:21:30]
四谷の開発、期待します。使えないもん作らないでほしいなー
|
398:
かつてのご近所さん
[2016-05-24 01:15:57]
アトレのポールはテッパンです♪ アトレできてから四谷の雰囲気も変わったように、再開発に期待高まります。でもオリンピック年なんて遠過ぎる〜〜〜。その頃になって、この辺りのマンション買っておけば、と思うんでしょうが。立地良いですよ。
|
399:
匿名さん
[2016-05-24 14:30:04]
ホームページでみたら上の階もけっこう売れのこってますね。
|
400:
匿名さん
[2016-05-24 16:07:15]
スーモで確認出来るのは10と11階だけだと思うけど。先着順3戸+3期で数戸というレベルなので時間の問題でしょうかね。
販売ペースとしてはかなり早い部類ですね。 |
401:
マンション検討中さん
[2016-05-25 01:03:27]
三井の方がよさそう。
|
402:
匿名さん
[2016-05-25 07:06:24]
そう思う人はむこう買えばいいんじゃないですかね。詳細は分かりませんが・・
その頃にはグランドメゾンは完売してるでしょうけどね。 |
403:
匿名さん
[2016-05-25 14:28:59]
スレ違いかと思いますが、すみません三井ってどこでしょうか。ジオは阪急で、あと住友のシティーハウスではなかったでしょうか。
|
404:
匿名さん
[2016-05-25 14:36:37]
上の階売れてしまっています。4階からなら眺望いいので、多少値段高くても売れたようです。先週行きましたが、90000万円以上する高い部屋は買われてしまいました。
|
405:
匿名さん
[2016-05-25 14:46:03]
大昔ですが、社長の息子と結婚した友人が、このマンション向かいのペアシティ四谷に住んでいて、すごい新婚生活だなあと思ったことあります。20そこそこの時です。笑
|
406:
購入検討中さん
[2016-05-25 15:35:04]
三井は三栄町の歴史資料館の横に建設中(最近前を通ったけどまだ更地)。立地がいい上に5階建てくらいの低層らしいから、まあ高いだろうね。場所は近くだけど、コスパ重視のグランドメゾンとはターゲットも違うんじやないかな。このあたり一気にマンション増えるけど、それぞれ狙いが違って面白いね。
|
407:
契約済み
[2016-05-25 16:30:41]
コスパが良いのは事実でしょうけど、私はバランスで選びましたよ。これといって過不足ない感じで纏まってました。
自転車駐輪場が足りないとの要望が出るや即座に増設したり対応も良かったですしね。 ジオはどうなるかわかりませんが、住友は50平米に満たないコンパクトマンションなので待たなくて良かったかなと思ってます。 |
408:
匿名さん
[2016-05-25 17:20:00]
駐輪場で、そんな対応があったんです。そういうのって普通あるんでしょうか。積水ハウスのマンション、仕様いいって聞きますが、そういう風に要望に応えてくれたなんてびっくりです。やっぱり会社の体質って重要。
|
409:
匿名さん
[2016-05-25 17:32:28]
質問した者です。三井の場所教えてくださってありがとうございました。四谷、かなり住みやすいと思うのですが、マンションが新宿通りの南の方しかなくて、そっちは完全住宅街だし、新宿通り北側の方がお店もあり、住むにはいいなと思っていた矢先、まったくノーマークだったグランドメゾン四谷を先日知ったところで、慌てて情報収集しています。
|
410:
406
[2016-05-25 18:11:09]
あ、もちろんコスパと言っても、安かろう悪かろうって意味ではなく、いい立地、いい仕様の割りに価格は控えめって意味です。一方三井は価格とか気にしないセレブ層狙いなのかなぁという素人予想です。
|
411:
匿名さん
[2016-05-25 22:17:20]
地歴から言っても、新宿通りの北側がいいのはたしかだな。麹町方面は別として。
|
412:
匿名さん
[2016-05-27 14:02:56]
そうなんですか 全然知らなかったです 小地図とか見ればわかるんですか?
ここのマンションはコスパ良いというお話しをこのスレッドでよく見られますね 高すぎず、でも便利だし、ということでいいのでしょうか ここは投資というよりは実需で、という感じで購入される方が多くなってくるのかもしれないですね |
413:
匿名さん
[2016-05-27 23:38:15]
この価格でコスパ良いとか思える人、羨ましいです。
|
414:
匿名さん
[2016-05-28 22:19:38]
立地、仕様、価格
バランス良くまとまり、コスパはいいですね。この価格が出せないのであれば、今の時期にこの立地に購入することが無理なのでしょう。 |
415:
匿名さん
[2016-05-29 00:18:10]
永住向けのもう少し広いプランがあればだったらよかったのに…
|
416:
匿名さん
[2016-05-29 10:34:20]
モデルルーム見にいきましたが、手が届かなかったんです。ロビーの雰囲気も高級感あって、植栽も、周りの石垣も、センス良くて、かなり気に入ったんですが。部屋も、ドアの内側に傘立てがついていたり、細かい工夫が色々してあって、収納が多くて住みやすそうでした。皆さん、良き四谷ライフをー。
|
417:
匿名さん
[2016-05-29 20:31:22]
↑なりすまし?
|
418:
匿名さん
[2016-05-30 08:45:29]
ジオはやはりこちらより高めのようですね。
|
419:
匿名さん
[2016-05-30 12:25:11]
この金額でも人気がないのは、仕様が低いから?それとも、都営新宿線物件として認知されてるから?
まだ半分も売れてないと聞いて驚いています。 |
420:
匿名さん
[2016-05-30 13:36:00]
なんでそんなどうしょうもないデマ流すの?
残り5,6戸でしたよ。 |
421:
匿名さん
[2016-05-30 14:40:06]
結局売れてるんですね。ジオと価格差が結構ありそうなのもわかったので、ここからさらに一気に売れてしまうかもしれませんね。
|
422:
匿名さん
[2016-05-30 16:41:22]
販売中のものはすべて売れ、残りは2戸でしたよ。1LDKと3LDK一戸ずつ。
|
423:
地元民
[2016-05-30 17:03:02]
スミフの売り出しが始まったら、もっと価格差が広がるでしょうね。完成売りで、かつ、手前の2軒よりも早く売ることにした積水ハウスは良心的かと。だって、もし3社が同時期に売っていたらと考えたら、1日に3軒のモデルルームをめぐって決める、という前代未聞のすごいことになっていたかも。まあ、植栽の良いマンションが立ち並ぶと雰囲気がよくなるので、これからの津の守坂は楽しみです。
|
424:
匿名さん
[2016-05-30 18:10:25]
土地の購入時期が、販売価格に反映されているんでしょうね。ここは、いいタイミングで土地の確保をしたようで。
|
425:
匿名さん
[2016-05-30 19:41:26]
リセールのことをかんがえても、このあたり全体が盛り上がってくれるといいですよね。まぁ何はともあれグランドメゾンはいまの時期お買い得だったってことですかね。
|
426:
匿名さん
[2016-05-30 20:14:40]
416です。持ち上げるつもりはなく、予算がどうしても足りなくて、本当に残念な思いでいたため、せめて、掲示版に貢献しようと思って書き込みました。どなたかのなりすましではありません。
|
427:
匿名さん
[2016-05-30 21:29:48]
積水といえば石垣のイメージ
|
428:
匿名さん
[2016-05-30 22:31:40]
|
429:
匿名さん
[2016-05-30 22:32:32]
|
430:
匿名さん
[2016-05-31 09:22:08]
426です。書き間違えでした。すみません。玄関のドアではなく、玄関の靴箱のドアの内側です。そこについてるベルトかけみたいなものに、傘をかけられるという。あと鍵?入れの引き出しも靴箱にありました。ちょとしたことなんですけどなるほどここにこれ作れば便利だよね、ってツボでした。
|
431:
匿名さん
[2016-05-31 13:44:13]
|
432:
匿名さん
[2016-05-31 15:12:48]
内廊下は絨毯が水分落ちるとカビるので傘を置くなどのことに割と神経質ですぐ注意されます。
共用部なのでモノは当然置けないのですがそのへんは外廊下物件よりシビアです。 なので部屋内に傘立てなどは必須ですね。多少面倒に感じる人もいるかもしれませんが その分綺麗に過ごせます。外廊下なら外に傘置いておいても注意などは、よっぽどじゃないとされません。 |