グランドメゾン四谷についての情報を希望しています。
建物内のモデルルームが3月から見れるそうです。
立地が気に入っていますが、プランなどはどうでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都新宿区荒木町13番22(地番)
交通:都営新宿線「曙橋」駅徒歩4分、東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅徒歩7分
JR中央線・総武線「四ツ谷」駅徒歩10分
総戸数:36戸(他に管理事務室1室)
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:若築建設株式会社
管理会社:積和管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180
[スレ作成日時]2016-01-28 15:22:43
グランドメゾン四谷ってどう?
463:
匿名さん
[2016-06-08 15:04:58]
残っている1Lは二階ですね
|
464:
匿名さん
[2016-06-08 20:18:18]
これをのがすとしばらく四ッ谷には同レベルの価格帯のマンションは出てこないかもね。
まぁオリンピック終われば下がるだろうし、荒木町、三栄町の建築ラッシュで値崩れするかもしれないけど。 あとは駅前再開発のでき次第。もしかするといま買っときゃよかったってなるかもね。 本屋できないかなぁ |
465:
匿名さん
[2016-06-08 21:10:35]
この物件がリセールで値崩れする時は、恐らく他物件も同様でしょうね。この地域に限らず。
|
466:
匿名さん
[2016-06-09 12:10:54]
いい物件だと思うよ
オリンピックで下がるのはもともと何もなかったところにデベが作りまくった新興開発地であって このあたりはオリンピック後も下がるような土地ではない あくまでマンションに限ってだけど、このへんの古いマンションの維持管理のされ方を見てみるといいと思う。民度が高い住民がちゃんとレベルを保ってる |
467:
ご近所さん
[2016-06-09 22:22:23]
こんばんは。夜、前を通りかかり、マンションの植栽がきれいにライトアップされていたので撮ってみました。写真はうまくありませんが、夜の雰囲気いいです!
![]() ![]() |
468:
ご近所さん
[2016-06-09 22:24:28]
こちらのほうが、道が写っていて感じがわかるかもしれません。樹木のセンスが良いです。ちょっぴり癒やされました。
![]() ![]() |
469:
匿名さん
[2016-06-10 23:02:48]
いよいよ明日ですね。完売となるでしょうか。楽しみですね。
|
470:
匿名さん
[2016-06-11 23:34:24]
多分買おうという方は抽選を避けるために無用な書き込みをしないかもしれません。
四谷エリアの動向が気になる者の一人としてグランドメゾンの売れ行き見守っています。 しかし、売り出しから2ヶ月ぐらいですか、早い埋まり方でしたね。 |
471:
匿名さん
[2016-06-12 02:06:23]
バブルがまたきている時期なので、近いうちはじけると榊さんがいってるのは気にはなりますね
|
472:
匿名さん
[2016-06-12 08:46:06]
バブルも、その崩壊も経験した年輩者です。あの時は企業が倒産し、後輩は失業、次の就職先を探すのに苦労し、家族に苦労をかけて本当に辛そうでした。逆に、マイホームがあることで、賃貸でいるよりも安全だ、という考えもあります。
一方、都心に住みたい、特に手入れの楽なマンションに住み替えたい、という需要は高齢者に確実にあり、若い世代だけではなく、幅広い年齢層が都内のマンションを購入すると思われます。 四谷は利便性もそうですが、住宅地としても実は優れている、と考えています。ある程度高齢になると、自分が買えさえすれば、マンションの価格の将来的な変動のリスクは若い人ほど気にならないものです。子供に金を残しても今時それほど見返りがあるものではありません。ある視点からということで、駄文お許しください。 |
|
473:
購入検討中さん
[2016-06-12 11:06:16]
地権者がいないのはいいですね。
|
474:
匿名さん
[2016-06-12 12:46:26]
>>468 ご近所さん
なかなか植栽いい感じですね。 白金のGMに住んでいますが、うちも植栽が多く大変満足しています。 そして管理もいいですよ。三井から引っ越してきましたが、うちは積水(積和)の管理の方が気に入っています。 お引越しが楽しみですね♫ |
475:
周辺住民さん
[2016-06-12 13:05:59]
|
476:
匿名さん
[2016-06-12 16:06:42]
|
477:
ご近所さん
[2016-06-12 23:43:58]
>474さん
レスありがとうございます。白金のGMは高いですよね(いきなり直球ですみません)。グランドメゾンって今まであまり知らなかったのですが、毎日前を通っているので、名前をばっちり覚えてしまい、このような掲示板にたどり着きました。 管理がよい会社で、良かったです♪ お掃除とか、やっぱり管理のよしあしって、外からでもわかるもんです。 |
478:
匿名さん
[2016-06-14 21:45:21]
ここの管理費+修繕積立(月額)は、割高ですか?割安ですか?
|
479:
匿名さん
[2016-06-14 23:29:39]
|
480:
匿名さん
[2016-06-15 05:46:22]
管理修繕費は内廊下の小規模物件ですから妥当から少し安いくらいですかね。
初年度は読めない部分もあり高めに設定してあるので余れば来季以降は 下げるか修繕費に回すか決をとるかもって話でした。 駐車場は少ないので組合の収入は少なくなりますが、 金食い虫の機械式駐車場がないのでそういう部分では安心感ありますね。 |
481:
匿名さん
[2016-06-15 08:30:36]
478です
>>479さん、480さん レスありがとうございました。 管理費等についてもMRで説明を聞き、なんとなく高い?感じがしてたのですが、妥当かどちらかと言えば割安なんですね。 ご意見参考にさせていただきます。 |
482:
匿名さん
[2016-06-15 14:06:23]
あと先着順3戸。意外とCタイプの方が先に売れてますね。
安いのもありますが、間取りはこっちが使いやすそうかなぁ。 |