横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オハナ 町田オークコート【旧:(仮称)OHANA 町田計画】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 南区
  7. 町田駅
  8. オハナ 町田オークコート【旧:(仮称)OHANA 町田計画】ってどうですか?
サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2024-07-22 04:16:10

オハナ 町田オークコート【旧:(仮称)OHANA 町田計画】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県相模原市南区上鶴間本町5丁目1630-1(地番)
交通:横浜線 「町田」駅 徒歩13分
小田急小田原線 「町田」駅 徒歩18分
小田急小田原線 「相模大野」駅 徒歩15分
小田急江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩15分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.31平米~88.01平米
売主:野村不動産
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【スレッドタイトルを正式名称に変更しました 2016.02.09 管理担当】

[スレ作成日時]2016-01-28 12:26:20

[PR] 周辺の物件
デュオセーヌ横濱二俣川
ヴェレーナ大和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 町田オークコート口コミ掲示板・評判

  1. 3801 近隣住民 2018/01/23 04:47:14

    7階建ての所の4階に、ベランダの手すりに布団だか布だか干してあるけど、禁止じゃないの?
    ましてやこんな風強いのに…。

    飛んできたら捨てるよ。

  2. 3802 匿名さん 2018/01/23 07:56:17

    >>3799 マンション検討中さん
    昨年の10月頃で300万円すぐに値引きをしていたので、決算期前と言うことと契約率からかなり期待出来るのではないですか?

  3. 3803 匿名さん 2018/01/23 08:25:44

    住民スレが消えてるけどなんで?

  4. 3804 マンション検討中さん 2018/01/24 02:42:17

    他のマンションも検討中ですが、やはり値引きせずに購入するのは損でしょうか?
    第一期から見学などしたりしていて、日当たりなど良い所は早めに決断するべきですかね?

  5. 3805 匿名さん 2018/01/24 15:17:47

    >>3804 マンション検討中さん
    ここを本気で考えてるなら2月末から3月がオススメです。
    99.9%割引してくれます。
    しかも数百万円単位で。

    ちょうど1年前に
    「決算期だから300以上安くします、
    今決めて」
    と言われたのを鮮明に覚えてます。
    初めて訪問した日に300値引きということは
    それ以上値引きする余裕がまだあるな、
    と思いましたが、
    逆に言えばどこまで高値で購入することになるかもわからないため、
    損をする可能性が高いと考え、思いとどまりました。

    安さに魅力を感じるようなら、時期を見極め粘り強く交渉してみてください。
    引き渡し後に70戸以上残ってるから、
    値引き交渉には応じてくれるでしょう。

  6. 3806 マンション検討中さん 2018/01/25 00:38:39

    親切に教えて頂きありがとうございます。
    町田と相武台で検討はしています。
    両駅ともメリットはあると思います。
    私達が1番重視している子供にとって良い環境をしっかり考えていきたいと思います。

  7. 3807 匿名さん 2018/01/25 09:21:46

    >>3797 匿名さん
    意外と歩けたし大丈夫でした!
    余談ですが、雪かき用のスコップを用意してくださっていたから雪かきできたし、管理者?さんがエントランスとか雪かきしてくださっていたのでとても助かりましたよ!

  8. 3808 匿名さん 2018/01/25 10:20:14

    >>3806 マンション検討中さん
    子供にとっていい環境をどう考えるかですね。繁華街、小学校や中学校の評判、車の危険がないか、夜道が危なくないかなど。
    3806さんが気にしている点を具体的に聞いてみるといいかもしれませんね。
    ネガティブ意見も多くでるかと思いますが、どこまで許容できるか考えられるかと思います。

  9. 3809 マンション検討中さん 2018/01/26 08:11:36

    >>3807 匿名さん
    えぇ!?私は無理でした。子供連れだと横浜線の町田駅ですら、30分かかりました。
    逆に夏は歩いたことないですが、それはそれで辛いだろうと感じてしまった。

  10. 3810 匿名さん 2018/01/26 10:00:10

    >>3803 匿名さん

    復活しましたね。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンリヤン横浜二俣川
    デュオセーヌ横浜青葉台
  12. 3811 匿名さん 2018/01/26 11:31:55

    >>3809 マンション検討中さん
    いや、お子様連れではそりゃさすがに無理でしょうよ…そういうことではなくて、道も平坦で歩行者用の道を歩けば、雪の中でも安全に帰ることも可能だということです。

  13. 3812 匿名さん 2018/01/26 12:45:44

    >>3811 匿名さん

    境川の遊歩道は除雪されていたんですね。
    オハナから町田駅まで結構距離がありますけど、家から小田急までどれくらいの時間を見ればいいですか?

  14. 3813 通りすがり 2018/01/26 14:03:42

    >>3812 匿名さん
    エントランスからなら大人だけなら22、23分くらい
    ただ、これは歩くスピードによるから実際に歩いて「自分なら◯分」と不動産共通の距離から出した「表記時間」の2つで考えたほうがいいですよ!
    表記の時間も人によってはそんなかからない場合もあるでしょうが、もっとかかることもありますし…子ども連れや、荷物を持っていたり条件が違えば変わってきますからね。

  15. 3814 匿名さん 2018/01/26 17:39:56

    >>3812 匿名さん

    誰が除雪してくれたんですかね?

  16. 3815 匿名さん 2018/01/27 00:37:39

    >>3809 マンション検討中さん

    30分もですか!お疲れ様でした。
    夏は暑い中歩くのは大変そうですね。

  17. 3816 匿名さん 2018/01/27 00:49:13

    除雪は雪国出身の人などは、習慣的に自分の家の前の道路は除雪しますよね。

  18. 3817 匿名さん 2018/01/27 01:45:10

    札幌の高級マンション街とかでは管理費で除雪してくれる。他に住めなくなる。やらざるを得ないからやってるだけでやらなくても良いならその方が良いと考えるのも雪国の人。

  19. 3818 名無しさん 2018/01/30 17:33:15

    ここの掲示板の意義とはな何なのでしょうか?何事も実際に見るか販売担当に詳細を聞くかするべき内容で解消する話ばかりな気がします。ここでは親切な入居者の方からの返信もあれば、検討中の方らからの返答、他マンション業者からの牽制など様々あります。本気でマンションを購入する意志があるのであればこの掲示板に頼らない方がいいと思いますよ。
    例えば、24時間ゴミ捨ての話も重要事項をおさえれば済む話ですし、駅からの徒歩時間は他サイトともほぼ同じ算出具合なので、比較になるはずです。ちなみに横浜線町田駅までの試算はターミナル口改札付近と聞いていますが、もちろん個人差は出てきます。
    先に購入して住まわれている人の情報は販売会社からは明示出来ませんが、掲示板に書かれている内容を信用するにはあまりにも偏りがあります。実際に気になる点があるのであれば前もって確認するのも良いかと思います。

    気持ちはわかりますが、あまりにも不毛なのでコメントしてしまいました。気にいらなければ反論や削除依頼などしていただいて結構です。

    ぜひ本質を考えていただいてお選びいただきたいと思います。

  20. 3819 マンション検討中さん 2018/02/11 00:41:31

    フリーズしてしまいましたね。

  21. 3820 マンション検討中さん 2018/02/12 16:32:01

    結局売れ行きはどーなんだろ。

  22. 3821 買い替え検討中さん 2018/02/14 01:16:56

    「掲示板の意義」「本質」って何なんですかね?

    「販売担当に聞けば済む」だとか「重要事項をおさえれば済む」だとか言われてますが、まだHPを見て実際に販売店に行ってみようかどうかを検討してる人からすれば、住民の方などから色々な意見を聞けて十分に意義があると感じましたよ。

    駅からの時間も、不動産計算の1分で何mって計算は分かりますが、実際に20代の人なら30代の人ならベビーカーを押していたらどれくらいかかったって言われた方がイメージしやすいですし。そこを自分で考えろって言うなら、それこそ掲示板の意義がないですよね。
    ゴミ出しにしても自分の家(新しく購入予定の家)として合わないかもって情報なら、最初から販売店への訪問も見送りますし。

    全部が全部を信じる人なんていないと思いますし、自分が知りたい情報があれば参考程度でも取り入れて考えるので、いい意見、悪い意見、色んな意見があってもいいんじゃないですかね?

  23. 3822 匿名さん 2018/02/15 03:04:04

    本気でマンションを購入する意志があるなら掲示板に頼らない方がいいというご意見が
    ありますが、実際に足を運ぶことも営業さんに話を聞く事も難しい方が
    いらっしゃるのではないでしょうか。
    これから本気でマンション探しをする上で、前情報を収集する目的で掲示板を
    利用するような使い方もありだと思います。

  24. 3823 検討板ユーザーさん 2018/02/15 03:07:44

    >>3822匿名さん
    MRへ電話して確認する、という手段がありますが?購入検討者からの質問の電話は営業の方も歓迎かと思います。

  25. 3824 匿名さん 2018/02/15 14:48:09

    電車の中吊り広告で250戸販売って下に全310戸って記載してるから、60戸も売れ残ってるって宣伝しちゃってるようなもの。間抜けなのか。

  26. 3825 匿名さん 2018/02/17 02:57:42

    東側 5階 左から2部屋あたり
    布団4組干してますね

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大和
    ヴェレーナ玉川学園前
  28. 3826 マンション検討中さん 2018/02/17 22:33:33

    こちらのマンションの購入を検討していて、モデルルーム見に行きました。
    スーパー、公園、小学校、郵便局など周りにあって便利かなと思ってますが、駅から川沿いの道を通ると思うのですが、そこの道は夜はある程度明るいのでしょうか?
    小さい子供がいるので、しばらく夜に出歩く事は無いのですが子供がある程度大きくなった時に一人で駅から帰る時に暗いと心配なので迷ってます。
    今度主人に夜に見てきてもらうつもりですが、実際通った事のある方の意見を聞きたいです。
    よろしくお願い致します。

  29. 3827 匿名さん 2018/02/17 23:13:02

    >>3826 マンション検討中さん

    川沿いの道は夜は暗いですよ。時間帯によっては人通りも少ないですし。
    男性と女性で感じ方が違うと思うので、一度はご自身で見られたほうが安心できますよ。

  30. 3828 マンション検討中さん 2018/02/18 00:10:19

    3826です。
    ありがとうございます。
    そうなんですね(><)
    今度見に行って見ます。
    三和とか小学校とかある道の方も夜は暗いですか?

  31. 3829 匿名さん 2018/02/18 02:05:03

    >>3828 マンション検討中さん
    基本的に街灯があるわけではないので明るくはないですよ。
    ただ、川沿い含めて不審者が出たという話は聞かないですよ。

  32. 3830 匿名さん 2018/02/18 08:16:30

    マンション検討していて今日モデルルーム見学行ってきました!
    帰ってきて色々調べてたらここの掲示板でゴミ問題について色々言われているのを見つけたのですが、今日の担当者の方は「いつでも捨てて大丈夫」と言ってましたけど違うんですかね?
    ゴミステーションの案内をしてもらった時に「ここのゴミ置場はいつ捨てに来ても大丈夫なんですよね?今のマンションはゴミの収集日関係なくいつでも捨てて大丈夫なんですが、ここもそうですか?」と聞いたら「はい、さようでございます」と言っていたんですが嘘なんですかね?
    相武台と迷ってるので今日は申し込みも何もせず帰って来ましたが。。

  33. 3831 マンション検討中さん 2018/02/18 10:32:57

    3828です。
    回答ありがとうございます。
    町田は治安はそんなに良くないのかと思ってましたが意外と治安が良いのですかね?
    相模原市になるから町田とは関係ないのかな?
    来週また周辺を良く見てから決めようと思います。

  34. 3832 マンション検討中さん 2018/02/21 02:59:39

    共有部分で布団が干されていることに対して書き込みするくらいなら、ご自身で伝えにいけばいいのでは?
    もしくは、管理人に伝えれば?

    そうゆう書き込みをする掲示板ではないですよ。

  35. 3833 匿名さん 2018/02/21 03:04:23

    >>3832 マンション検討中さん

    場所を特定する必要はないかと思いますが、ルールを守らない住人がいる事はマンション検討時の有益な情報だと思います。
    そういった人達と同じマンションに住むのは色々なトラブルのもとですからね。

  36. 3834 通りがかりさん 2018/02/21 03:56:44

    >>3833 匿名さん
    そのとおりだと思います。

  37. 3835 匿名さん 2018/02/21 12:14:29

    >>3833 匿名さん

    布団干しなどは極一部のトラブル。
    トラブルには、騒音、ゴミ放置、駐車違反などいろいろなトラブルがあり事前にわかるものではありません。布団干しくらいでびびっていてはマンションは買えないと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大和
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  39. 3836 匿名さん 2018/02/21 12:27:05

    >>3835 匿名さん
    情報をもとに買うか買わないかを判断するのは検討者自身の問題です。
    些細な問題だから気にしないと考えればそのように納得すればいいだけ。
    トラブルは管理人に伝えろ、自分で言え、この掲示板の主旨に反するという書き込みに対しての意見ですよ。
    住民や営業の人からしたら面白くないと思いますが、ここは住民坂ではなく検討板ですからね。

  40. 3837 マンション検討中さん 2018/02/22 08:39:44

    学生時代の下宿から社宅から経験ありますが、新築だろうと中古だろうと、またどこに住むにしろ、集合住宅ならいろんな人が近所にいるのが特にイマドキ「当たり前」と思います。
    買う前からいちいち気にしてたらどこにも住めません。
    いろんな住民たちとの関わり合い。集合住宅って、それも含めて、ひとつのコミュニティで、楽しいものじゃないでしょうかね・・・?

  41. 3838 通りがかりさん 2018/02/24 01:37:34

    >>3837 マンション検討中さん
    いろんな人がいるんだから、自分にとって嫌な人がいたら、嫌悪感を抱く人もいるのは当たり前だと思いますよ。
    いろんな人がいるのは当たり前ですが、それを全員が全員受容できるのは当たり前ではないかと。

  42. 3839 検討板ユーザーさん 2018/02/24 02:12:52

    >>3821 買い替え検討中さんの仰る通り、話題が不毛ですね。。自分の目でMR行って聞くなりした方が良さそうです。

  43. 3840 匿名さん 2018/02/26 11:33:12

    上鶴間本町4丁目にこんな↓のできるみたいですね。
    プラウドシティ?

    https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=46824

  44. 3841 匿名さん 2018/02/26 14:00:31

    >3840

    施工が長谷工だから、また、オハナじゃない。

  45. 3842 マンション検討中さん 2018/02/26 22:51:01

    54戸だと、ちっちゃめですね。駅前じゃ無いと爆死でないかな?

  46. 3843 匿名さん 2018/02/26 23:25:43

    >>3842 マンション検討中さん
    そうですね。
    町田駅からも相模大野駅からもそこそこありますし、
    町田駅からは急坂ですもんね。

    でもオハナよりは駅から近いので、
    ここが爆死ならオハナを爆死と認めてることになります。

  47. 3844 マンション検討中さん 2018/02/27 10:34:58

    あとどれくらい売れ残っているのでしょうか?

  48. 3845 匿名さん 2018/02/28 13:43:21

    >>3841
    最近ではプラウドも長谷工が手掛けるようになりました。
    プラウド宮前平とかでも長谷工

  49. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    リビオ新横浜
  50. 3846 マンション比較中さん 2018/03/03 12:28:57

    南町田にも物件が出て来たけど、町田駅と南町田駅じゃあ全然違うか。

  51. 3847 匿名さん 2018/03/09 08:42:31

    >>3844 マンション検討中さん

    ちらし貰いました。
    270戸超はご成約と書いてあるので残りは40戸以下みたいです。
    モデルルームが7部屋もあるのは驚きです。
    モデルルームの部屋はさらに安くなるんでしょうか?
    ただ町田駅まで徒歩13分と18分、相模大野駅まで徒歩15分だと足腰が悪い私には厳しいところです。

  52. 3848 通りがかりさん 2018/03/11 00:00:00

    >>3847 匿名さん
    モデルルームの数が多いと、ただでさえ、結構な割引してるのに加えてモデルルームですからと堂々と追加割引できるしね〜。ガンガン割引して早めに売り切りたいのが本音でしょうね。
    ただそれでも、かなり売れ行きは鈍化してますね。

  53. 3849 匿名さん 2018/03/11 15:33:49

    完成物件だと現状有姿での引き渡しってのが通例。モデルルーム使用住戸は傷とかつけらられちゃってるかもしれない。安いのには理由がある。

  54. 3850 匿名さん 2018/03/13 00:51:32

    「モデルルームを現状有姿で引き渡し」の意味が解らなかったので調べましたが、
    引き渡し時に常識的な掃除はするが、傷の修理はしないという事らしいですね。
    性格的にあまり神経質でなく、小さな傷程度であれば気にしないという方なら
    お得に購入できて良いかもしれません。

  55. 3851 マンション検討中さん 2018/03/13 23:32:03

    こんにちは。購入検討している者です。
    今度モデルルーム見に行く予定なのですが、このマンションは近くに飲食店などはありますか?
    ドラッグストアやスーパーがあるのはわかったのですが、ランチに行けるような飲食店などは周りにあるのでしょうか?
    あと、隣のクリニックモールが4月開業と書いてあったのですが、何科が入るとかわかりますか?

  56. 3852 通りがかりさん 2018/03/16 09:13:29

    >>3851 マンション検討中さん

    10分くらい歩けば松屋

  57. 3853 匿名さん 2018/03/16 13:01:21

    >>3851 マンション検討中さん
    飲食店は駅まで歩かないとないですよ。三和スーパーの先に松屋はありますが。
    クリニックモールに入る病院がいい病院か分からないので、予算が許せば町田市側のマンションがいいと思います。
    価格が魅力のマンションだと思うのであまり周辺環境に期待しないほうがいいかと思います。

  58. 3854 匿名さん 2018/03/16 13:29:03

    >>3851 マンション検討中さん

    早足で歩きゃ10分でもう町田の繁華街です。レストランなんでもありですよ。小田急近くのモディやデパ上行きゃイタリアンや鰻、腹いっぱいですよw

  59. 3855 通りがかりさん 2018/03/16 14:21:27

    >>3853 匿名さん

    ここを検討しているのは、予算が出せないからですよ。まだ20前半の所得の低い人とかね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大和
    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス
  61. 3856 匿名さん 2018/03/16 20:23:56

    背伸びして買っちゃうときついよ。多分ここはまともな価格では転売できないだろうから、ここをスタートに住まいサーフィンは無理だろうし。

  62. 3857 匿名さん 2018/03/16 23:13:46

    >>3856 匿名さん

    背伸びしてでも買うんですよ。転売って、転売したくなる物件じゃないでしょう。町田の繁華街が自分のま近にあるし通勤便利。もう永住一直線。まあ高値で転売したくなる気持ちはわかりますがもったいない。

  63. 3858 匿名さん 2018/03/17 01:13:23

    終の棲家のつもりの購入でも長い人生何があるかわからない。いざ売りに出す必要が生じたときに売れないと身動き取れなくなって悲惨。不動産持つってリスクを負うことでもある。

  64. 3859 匿名さん 2018/03/17 01:14:19

    >3567

    繁華街は間近じゃないけど。

  65. 3860 匿名さん 2018/03/17 02:49:02

    >>3858 匿名さん

    その通り。
    貴方だって東京から左遷されてしまうことありますよ。だからこそ転売しやすいマンション選ぶべき。永住にも良く、すぐそこの町田の繁華街を我がもの顔に楽しめる。転売の条件も揃っている。買い得マンションだね。

  66. 3861 匿名さん 2018/03/17 02:54:38

    マンションで駅徒歩10分超えたら資産価値維持できない。そもそも新築時でさえ売れ残るマンションなわけだし。

  67. 3862 匿名さん 2018/03/17 02:56:09

    ネットで物件を調べる時代。条件に駅徒歩10分以内と入力されたら、検討候補にもされない。

  68. 3863 匿名さん 2018/03/17 03:03:00

    3587=3560かな。矛盾してるの気づかないのだろうか。

  69. 3864 匿名さん 2018/03/17 04:15:11

    >>3861 匿名さん

    同感。
    だめですね。
    徒歩10分越えでバス便マンション。
    ましてや都心から離れた田舎駅とかあり得ない。

    このマンションは境川から一通行きゃ町田の繁華街に8分くらいでしょう。ショッピングだ食事だコンサートだと行く店に事欠かない町田。転売してくださいよと頼まれても嫌だね(笑)

  70. 3865 匿名 2018/03/17 06:36:04

    良いじゃないですか。事情と価値観は色々。

  71. 3866 匿名さん 2018/03/17 06:43:41

    知らずに買っちゃったら悲惨だからね。売る側はそういうことは絶対教えてくれない。

  72. 3867 匿名さん 2018/03/17 07:15:57

    >>3865 匿名さん

    少し甘いんじゃないですか。
    事情と価値観は色々とか自己満足していると駅からバスとか下手物件掴まされます。ここのように境川の環境、町田繁華街にも近く、永住用かつ資産価値あるマンション見極める目を養ってください。

  73. 3868 匿名さん 2018/03/17 10:52:04

    ここ使えるバスがないから、頑張って駅から歩くしかないわけで、普通ならバス便物件。

  74. 3869 匿名さん 2018/03/17 11:16:03

    13分だったら、バス待っていたら駅着いてしまう。

  75. 3870 通りがかりさん 2018/03/17 15:25:17

    ここに資産価値はないでしょ。
    ここを買うのは駅近じゃなくても、町田を交通費かけないで行けることと、この値段の安さ。

  76. 3871 匿名さん 2018/03/18 02:17:06

    淵野辺は残り3戸

  77. 3872 匿名さん 2018/03/18 02:26:04

    淵野辺があれだけ売れたのは2027年開業のリニア中央新幹線が影響しているかもしれませんね。橋本に新駅が出来るそうです。淵野辺から9分です。町田より7分も近いです。

  78. 3873 匿名さん 2018/03/18 07:07:16

    多摩境上がってる?

  79. 3874 匿名さん 2018/03/18 10:52:05

    >>3870 通りがかりさん

    資産価値の見方、甘いと思いました。はっきり言ってビジネスに向いてないと思います。

    小田急ダイヤ改正、誰が便利になるか、誰が一番便利になるか、答えは町田の住民です。その町田の徒歩圏マンション、加えて境川の自然、町田繁華街のアクセス、充実のコミュニティ。主観で選ぶのではなく客観でマンション見ませんか。

  80. 3875 匿名さん 2018/03/18 10:56:08

    小田急、昨日から新ダイヤになったけど、先週から複々線化は始まっていた。ノロノロ運転が解消されるのかと思いきや、千代田線が混雑による遅延で代々木上原の前で止まって小田急も遅延。

    明日からラッシュ時間帯の運行が始まるけど、アナウンスされたように時短できないかもね。

  81. 3876 匿名さん 2018/03/18 12:21:13

    明日、明後日と町田駅で複々線化のPRイベントとしてパン配るみたい。しかしなんで町田だけなんだろう。盛り上がってないから?

  82. 3877 匿名さん 2018/03/18 12:25:05

    入居始まったけど、さくらキャンパスって機能してるのかな。以前、あれだけ盛り上がってたのに誰もコメントしてない。

  83. 3878 匿名さん 2018/03/18 12:53:24

    大丈夫ですよ。
    さくらは一年をかけて咲くのです。

    オハナを選ばれたご家族は皆さん家族を愛すると共にオハナを愛するでしょう。コミュニティは定期的な住民の集いによって徐々に絆が育まれます。お互いを理解し、助け合い、豊かなマンション生活の土台がさくらキャンパスだと思います。

  84. 3879 匿名さん 2018/03/18 12:58:14

    機能してないってことね。うふっ。

  85. 3880 匿名さん 2018/03/18 13:02:21

    >>3878 匿名さん

    誰目線?何者なんですか?

  86. 3881 匿名さん 2018/03/18 13:05:45

    多分、営業のステマ。逆効果ってことに気が付かずにずっとこの調子。

  87. 3882 マンション掲示板さん 2018/03/18 13:07:45

    >>3878 匿名さん

    素晴らしい!

  88. 3883 マンション掲示板さん 2018/03/18 13:09:25

    ここは後何戸ですか?

  89. 3884 匿名さん 2018/03/18 13:10:34

    >>3880 匿名さん

    うふっ、誰目線、とかそんなちっちゃい見方でどうしましょう。
    365日、何十年と同じ建物で衣食住を共にするんですよ。さくらキャンパスでも桃キャンパスでもなんでもいいんです。必要なのは住民同士の定期的な心のこもった交流です。

  90. 3885 匿名 2018/03/18 16:14:24

    >>3874 匿名さん
    ビジネスに向いてないと思います。というまさしく、主観の挨拶?ジョークかな?笑えないなー。

    小田急のダイヤ改正したとしても、オハナが近いのは横浜線の方で小田急は15分以上かかる。駅から15分以上って資産価値あるの?客観的なデータとしてないよ。
    また、小田急ダイヤ改正で1番便利になるのは町田の住民というのはなぜ?小田急の駅の中でなぜ1番便利になったのが町田か客観的な情報を出してほしいもの。
    そして、充実のコミュニティってなんだろう。オハナ町田の住民たちでなにか結果を出したのかな?ただの検討者が充実のコミュニティと語るには第三者からみて分かりやすい結果やらがあるんでしょ?

  91. 3886 匿名さん 2018/03/19 01:43:28

    >>3885 匿名さん

    > オハナ町田の住民たちでなにか結果を出したのかな?

    結果、焦らなくても良いのではないですか。

    小さなお子さまのいる家庭、大学生のいる家庭、シニア家庭、
    それぞれです。住民全員がいつの間にか交流活動に参加している。キッズダンス、カラオケ、陶芸、同好の方を囲んでマンションで長く続ける、それが困った時に助け合える温かなコミュニティに繋がるのではないですか。

    さくらキャンパスはプロが考えたコミュニティ活動です。ためらわないで飛び込んでみませんか。

  92. 3887 匿名 2018/03/19 10:27:46

    >>3886 匿名さん

    つまり、結果はないということでいいかな?

    マンションで長く続けるとありますが、ダンススタジオ・カラオケルーム・陶芸機材があるということですか?
    全てないと思いますが。

  93. 3888 匿名さん 2018/03/19 12:59:38

    >>3887 匿名さん

    マンションで趣味クラブを長く続けるためにダンススタジオやカラオケルームを作るって?何を考えてらっしゃいますか。そんなハコモノの工事費、維持費を管理組合の管理費から出すのですか。甘いと叱られますね。

  94. 3889 匿名さん 2018/03/19 14:42:59

    話が噛み合ってなくて面白いですね。
    町田駅は治安が、、夜歩くの怖いです。子供を一人で歩かせるのはかなり心配になると思います。

  95. 3890 匿名 2018/03/19 21:59:15

    >>3888 匿名さん

    3889の言うようにあなたは話が噛み合わないですね。第三者からみると、わざとズラしてると思われるのバレバレだろうけど。
    ということで、無駄なコメント数増やしても仕方ないのでコメント控えます。

  96. 3891 匿名さん 2018/03/19 23:10:03

    結局、サクラキャンパスだな(笑)

  97. 3892 匿名さん 2018/03/19 23:12:34

    >>3888さん
    コミュニティーが作れるようなマンションを目指しなさいという
    国の方針に従って、共有設備を作っているのでしょうね。

    ただ、個の時代、極度な個人情報を保護するような時代
    どうなる事になりますか?

  98. 3893 匿名さん 2018/03/20 08:44:20

    焦る必要はないのではないですか。
    個の時代だからこそ絆が求められます。

    できることから始めませんか。
    ダンススタジオが無くてもメインラウンジでキッズダンスはできます。
    カラオケはパーティルームでできます。今時10万出せばドルビー無線ホームコンサートカラオケが買えます。マイク二本付き。管理組合で買えますよ。
    やれる範囲で皆さんで考えましょう。

  99. 3894 匿名 2018/03/20 22:12:10

    >>3893 匿名さん

    メインラウンジでキッズダンスとか、すごく迷惑ですから(笑)
    突っ込み所満載過ぎておもしろいですけどね(笑)

  100. 3895 匿名さん 2018/03/20 23:18:20

    >>3894 匿名さん

    マンションの住民であればもっと大らかな気持ちを持てればと。

    マンションにはいろいろな世代が住まわれています。お子さんにはマンションを故郷としてすくすく育ってもらいたいです。深夜にやるわけではありません。元気のいいキッズダンス、エントランスででやればマンションが明るくなると思います。

  101. 3896 匿名 2018/03/21 00:35:11

    妄想広告が止まらないスレ。

  102. 3897 匿名 2018/03/21 02:16:07

    >>3895 匿名さん

    はいはいwww

  103. 3898 匿名さん 2018/03/21 06:31:39

    >3892

    お上は、以前だと管理組合としてコミュニティ形成を重視だったんだけど、方針転換して標準管理規約も変更されている。ここのデベはそれを知らずかさくらキャンパスをやろうとしている。時代遅れになるかもね。

  104. 3899 匿名さん 2018/03/22 04:07:40

    さくらキャンバスとか、シニアの方による無料送迎って、具体的にされているのでしょうか?

  105. 3900 匿名さん 2018/03/22 11:23:41

    >>3898 匿名さん

    時代遅れだ、いや最新だとかはもういいんじゃないですか。

    困った時に助けてもらう、話したい時に話す相手が同じマンションにいる。オハナのコミュニティは損得ではありません。
    住まう方や地域の方々との交流を育む場所として、エントランス付近に何気にベンチを設けてある意味、考えてみたいと思いました。

  106. 3901 マンション住民さん 2018/03/26 00:55:16

    取りあえず、業者さんのアピール投稿は止めてもらえませんかね。

    上からの指示なのかもしれませんが、あまりにも不毛な内容ですよ。

  107. 3902 評判気になるさん 2018/03/26 10:19:38

    内容を見る限りでは、むしろアンチかと。間違っても売主の営業はこんなこと書きませんよ。いわゆる誉め殺し、ってやつじゃないでしょうか。

  108. 3903 検討板ユーザーさん 2018/03/26 11:27:45

    昨年から常駐している誉め殺し(冷やかし)している同一人物ですよ。まともに返事しているだけ不毛です。

  109. 3904 匿名さん 2018/03/26 12:48:06

    ネガは削除されるけど、しつこくうっとうしくてもポジは削除されない。ここの管理者の基準ってちょっとおかしい。

  110. 3905 マンション検討中さん 2018/03/27 00:45:47

    オハナ町田を入居する際って一斉入居でしたか?どんな風に入居したのか気になります。

  111. 3906 住人 2018/03/31 13:16:13

    >>3905 マンション検討中さん

    >>3905 マンション検討中さん
    すでに購入している場合の引き渡し日は全員一緒でしたが、引っ越しについては委託業者のアリさんが大枠のスケジュール調整をしていました。その際は先着順でした。参考になりますかね?

  112. 3907 匿名さん 2018/04/01 03:26:20

    >>3901 マンション住民さん

    同感です。
    業者がよいしょしたところで動くようなコミュニティ活動ではないでしょう。日々の生活の中で育まれる絆こそがほんものです。

  113. 3908 匿名さん 2018/04/01 15:49:08

    アリさんは幹事会社。幹事会社の仕事は、一斉入居時の引っ越しスケジュール調整、現地での作業調整と共用部分の養生とか。一括して委託している訳ではないので他の会社に頼むってのもあり。

  114. 3909 匿名さん 2018/04/02 04:23:43

    一斉入居があったかどうか知ってどうするの?
    知りたがる理由がよく分からん

  115. 3910 匿名さん 2018/04/03 00:49:30

    引っ越しはアリさんが幹事会社なのですね。
    幹事会社に依頼する場合、引っ越し料金は統一されるんですか?
    一般的な引っ越しだと個別に交渉してかなり大幅値引きも可能になりますが、
    幹事会社の場合もそのような交渉は可能でしょうか。

  116. 3911 匿名 2018/04/03 03:56:13

    >>3910 匿名さん
    一斉入居時にアリさんを使う場合の料金は統一でした。もちろんオプション料金(エアコンの脱着など)もあります。交渉しましたが、住居ごとに価格が違うとあとあとトラブルになってしまうので出来ないと言われました。今はもう時期が変わっているので、もしかすると交渉ができるかもしれませんね。他の業者と比較されて交渉してみてはいかがでしょうか。

  117. 3912 匿名さん 2018/04/03 06:42:23

    プランニングは「みまもる」「かたらう」「くつろぐ」「かたす」の4点に注目しているようです。
    かたすは、片づける、どけるの意味。わざわざかたす、にしているんですね。

    ホームページに3LDKと4LDKがあり、どちらもLDKの隣の部屋と合わせて広くできるプランニングでした。玄関横の大きな鏡は部屋を広く見せてくれそうですし、キッチンはリビングと対面。親子風呂と書いてあるのは、大きいお風呂だということでしょうか。

    もうそろそろ新学期ですから、引っ越しもピークでしょうか。もう少しで始業式や入学式のところも多いことでしょう。

  118. 3913 匿名さん 2018/04/03 12:37:37

    >3911

    ケースによって移動距離も違うし荷物量も違う。引っ越しで統一料金って解せない。値引き交渉されたくないための口実だったりして。

  119. 3914 匿名さん 2018/04/03 15:12:55

    価格表が送られて来ました。
    3月27日時点で残り25戸ですね。

  120. 3915 匿名 2018/04/03 16:16:21

    >>3913 匿名さん
    書き方が悪かったですかね。距離や使用するトラックの大きさによってもちろん変わりますよ。ただ、その価格表が統一されたものを使っていたという意味です。色々交渉しましたが出来ないの一点張りだったので、交渉された場合にはそれで切り返すというマニュアルはあったんじゃないでしょうか。

  121. 3916 口コミ知りたいさん 2018/04/03 21:25:11

    >>3915 匿名さん

    >>3911 匿名さん
    え?
    私は相見積で他業者より安くして貰いましたよ

  122. 3917 匿名さん 2018/04/03 21:28:28

    >>3914 匿名さん
    野村不動産のご担当者さんは三月いっぱいで全て成約される見通しと言っていたけど…

  123. 3918 匿名さん 2018/04/03 22:50:36

    >>3917 匿名さん

    それは担当者の嘘ですね。最終期の登録と抽選が4月下旬になっています。
    ゴミ置き場が24時間と謳ったり、平気で嘘をつく担当がいるんですね。

  124. 3919 匿名さん 2018/04/03 22:53:52

    >>3915 匿名さん
    どうしてそこまで幹事会社に拘ったんですか?12月なら繁忙期というわけでもないですし。
    平気で何万円も値引きするような業界ですよ。

  125. 3920 匿名さん 2018/04/04 04:18:08

    >>3918 匿名さん
    この話って複数人が聞いてる話だけど、
    野村不動産の人はいきなりそんな嘘をついて大丈夫ですかね

  126. 3921 匿名さん 2018/04/04 04:21:06

    >>3919 匿名さん
    何にしてもそうだけど、一社だけじゃなくて複数社の話を聞かないと一社の言うことを鵜呑みにしちゃいますよね

  127. 3922 匿名 2018/04/06 15:33:00

    >>3919 匿名さん
    管轄を任せた方が楽だからじゃないですか?野村でスケジュール調整するよりもコスパが良かったんでしょう。ただ、これからの引越しについては関係ない話かと思いますので、相見積するなりしてお安い所を探されることをお勧めします。

  128. 3923 匿名さん 2018/04/07 05:40:24

    ?3922

    幹事会社の仕事はスケジュール調整だけでなくて、共用部分の養生、現地での調整とかもある。

    現地にスタッフを配置しているから、搬入の時、ドライバーや作業員では間に合わなかったりするとフォローするといったメリットもある。まあ、それが相みつとならいことによる価格アップに見合うかは微妙だけど。

  129. 3924 通りすがり 2018/04/07 16:18:13

    あと25戸かー

  130. 3925 マンション検討中さん 2018/04/08 03:18:36

    モデルルームにたくさんの人が見に来てますね。
    完売まで時間の問題ですね。

  131. 3926 匿名さん 2018/04/08 04:15:09

    入進学という不動産のハイシーズンは過ぎちゃったけどね。

  132. 3927 マンション検討中さん 2018/04/18 03:12:28

    残り7戸ってモデルルームなんですかね

  133. 3928 匿名さん 2018/04/23 14:03:03

    相模大野と町田の2つの街を楽しめる。みたいなコンセプトですが、
    どちらもそこそこ遠いような。自転車だと楽に行くことができる距離なので、買い物などで行くときには便利だとは思います。
    普段の通勤は皆さん、どうされているのでしょうね?歩き?バスなどがある?家族の送迎??

  134. 3929 マンションの住民 2018/04/23 21:52:18

    休日の買い物は、町田、相模大野ともに自転車です。5分ぐらいでどちらにも買い物に行かれ、仕事が終わってからも夜遅くや、24時間営業しているお店があるので、便利です。無料の自転車置き場も、あるので買い物は自転車です。
    通勤は、バスはないので駅まで歩きです。ちょうどいい距離で、引っ越して通勤時間が50分ぐらい短くなったので、太ってしまうかと思ったら、逆に徒歩時間が多くなったので痩せてきました。体調もよくなってきたような気がします。

  135. 3930 匿名さん 2018/04/25 02:57:31

    駅まで徒歩15~18分くらいですか?
    それくらいであれば運動がてら駅まで歩くのも良いかもしれませんね。
    自転車を利用する場合、駅周辺に駐輪場の空きはありますでしょうか。
    マンションの駐輪場は1世帯につき2台まで使えるのであれぱ
    ご主人も通勤用に導入できますね。

  136. 3931 マンション住人 2018/04/25 23:48:59

    >>3930 匿名さん
    定期利用の場合、駅そばの駐輪場はどこも待ち状態(場所によりますが半年くらい)だと思います。ただ9時くらいまでに行けば一時利用(100円/1日or12-14時間)でとめられます。ここ2ヶ月くらい自転車使っていますが、とめられなかったことはありません。定期利用申請しながら気長に待ちます。

  137. 3932 マンション住人 2018/04/26 00:24:26

    >>3930 匿名さん
    追記します。前投稿は通勤利用に関してでした。他にも2時間まで無料といった買い物などに利用できる駐輪場が何箇所もありますよ。その場合、町田だとヨドバシ、ルミネなど、相模大野だとステーションスクエア横など利用しています。ぜひご参考にされてください。

  138. 3933 匿名さん 2018/04/27 10:00:55

    上を見たらきりがないし、身の丈に合うマンションを探したてたので満足してます!
    マンションは周りの人が嫌な思いをしないようにお互いがお互いを気遣って住まうので、気分良いですよね。

  139. 3934 匿名さん 2018/04/28 19:35:23

    ここは24時間自由にゴミ出し出来ないんですよね?

  140. 3935 マンションの住民 2018/04/29 00:43:58

    ゴミ出しは24時間いつでもできますが、なるべく回収の前日等に出すようにしてくださいとのことです。居住者で、カギを持っている人なら24時間出入りできますので、いつでも出せます。

  141. 3936 匿名さん 2018/04/29 00:52:48

    モラルハザードの今日この頃にあって、マナーときずかいができる
    素晴らしいマンションです。住民の笑顔で溢れるマンションですね。

  142. 3937 匿名さん 2018/04/29 03:32:21

    >>3935 マンションの住民さん

    ありがとうございます。
    なるべくだから、2日前でも3日前でも、好きな時にゴミ出しして良いんですよね?

  143. 3938 匿名 2018/04/29 07:36:53

    >>3937 匿名さん

    もし購入された方であれば、ごみ庫のドアの張り紙や、重要事項説明書をご覧ください。

  144. 3939 匿名さん 2018/04/29 10:42:39

    だめだよ。
    オハナイズムはよき市民、よき社会人たれ。
    ゴミ出しは24時間可能であっても当日の朝に出す、
    オハナイズムって飾りじゃなく有言実行。

  145. 3940 匿名さん 2018/04/29 19:43:59

    >>3939 匿名さん

    オハナイズムって何ですか?

  146. 3941 匿名さん 2018/04/30 00:03:18

    オハナイズムとは
    住民一人一人が社会の一員として恥じない住民となる矜持です。
    町田の模範となるマンションンライフを住民全員で作る住民コミュニティの
    モットーとも言えるかもしれません。

  147. 3942 匿名さん 2018/04/30 07:08:33

    >>3941 匿名さん

    ありがとうございます!
    ちなみに町田じゃなくて、相模原ですよね?

  148. 3943 匿名さん 2018/04/30 07:36:45

    計画の時はOHANA 町田計画、
    正式にはオハナ 町田オークコート、
    正真正銘の町田のマンションです。
    何かありますでしょうか。

  149. 3944 マンション検討中さん 2018/04/30 13:31:38

    所在地は相模原市ですよね?
    神奈川県相模原市南区上鶴間本町5丁目1630-1

    町田市でしたっけ?

  150. 3945 匿名さん 2018/04/30 13:57:10

    >>3944さん
    このマンションの生活圏は町田です。
    上鶴間本町は、丘の上が相模大野の生活圏、丘の下が町田が生活圏です。

  151. 3946 匿名さん 2018/04/30 16:42:55

    >>3944 マンション検討中さん

    相模原市です。
    転入届なども、町田市役所ではなく、相模原市役所になります。

  152. 3947 匿名さん 2018/04/30 16:50:16

    >>3944さん

    ちなみに車のナンバーは、(町田市は多摩ナンバーですが) 相模原市なので、相模ナンバーになります。

  153. 3948 匿名さん 2018/04/30 21:52:18

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]

  154. 3949 匿名さん 2018/04/30 22:25:29

    相模大野駅までは上り坂なので、自転車で行くこともあまりないですね。
    徒歩で買い物だと町田駅周辺になります。

  155. 3950 匿名さん 2018/04/30 22:46:02

    >>3946 匿名さん
    役所が遠いのは何気に不便ですね。
    ここだと、もし町田だとしても役所は遠いですが。

  156. 3951 匿名さん 2018/04/30 23:01:31

    役所って毎日行きますか?
    買い物や通勤は毎日ですが。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  157. 3952 匿名さん 2018/05/01 11:20:18

    >>3951 匿名さん
    ここは毎日の買い物や通勤も不便なのに、
    たまに行く役所も不便ときたら、
    不便を我慢できる方が選ぶマンションってことでしょうね。
    その分、相場よりは安いので不便さへの優先順位が低い人はいいのかなと思いました。

  158. 3953 匿名さん 2018/05/01 13:27:00

    一般的に多摩川を越えたら神奈川県だと思われています。

  159. 3954 マンション検討中さん 2018/05/01 14:15:39

    >>3952匿名さん
    あと3000万円上乗せして、駅直結のマンションを購入した方が、あなたのニーズに合っているのかなと思いました。

  160. 3955 匿名さん 2018/05/01 16:01:33

    >>3954 マンション検討中さん
    また極端な。
    そういう返答しかできないから、
    アンチはつけあがるんですよ。

  161. 3956 検討板ユーザーさん 2018/05/02 02:31:19

    >>3954 マンション検討中さん
    >>3955 匿名さん
    ここはマンションを否定をしたり、言い争いをするところではないですよ。具体的なことを聞いて自分なりの判断をされてください。このマンションがあなた的にないなと思うなら他を探すべきで、ここで煽る必要は全くありませんよね。住民や本地域にお住いの方への配慮が足りなさすぎかと思います。よろしくお願いします。

  162. 3957 マンション比較中さん 2018/05/04 00:45:17

    もう9割方売れていますね。
    今の時期、入居後1年以内で完売なら、この地域では良い売れ行きでしょうね。

  163. 3958 通りすがり 2018/05/05 04:03:14

    >>3957 マンション比較中さん
    この地域(町田、相模大野エリア)で入居後1年以上経っても完売できなかったマンションってありますか?
    少なくともここ4〜5年では私の知る限り無いと思います。

  164. 3959 匿名さん 2018/05/05 06:19:35

    >>3958 通りすがりさん
    実績:
    ザブルームテラス南町田
    アーリアレジデンス南町田

    予備軍:
    リーフィアレジデンス東林間
    ドレッセ中央林間
    オハナ町田

  165. 3960 通りすがり 2018/05/05 06:36:49

    >>3959 匿名さん
    南町田と東林間と中央林間はこの地域とは同じにするかどうか。
    同じとするならなくはないけど、、
    個人的には駅や線が違うとなると同じエリアと言うには微妙なところ。

    オハナは現状でバーゲンのように値引きしてるし1年以内になにがなんでも完売するようにするんじゃないかな。

  166. 3961 匿名さん 2018/05/05 11:50:15

    >>3959匿名さん
    予備軍かも:名前さえも出て来ない
    クレアホームズ町田
    グローリオレジデンス町田中町

  167. 3962 匿名さん 2018/05/05 13:06:11

    >>3961 匿名さん
    オハナ町田みたいに大幅値下げしてる場合は
    同じ前提と言えるのか疑問ですね。

    契約者の立場からすると、
    過剰な割引で売りさばこうとするのは
    リセールバリューが下がるので
    不利なこと以外ありません。

    優秀なのは(契約者に有利なのは)
    完売時期が早く値引きも少ないことですから。

  168. 3963 マンション検討中さん 2018/05/06 01:47:17

    値下げについては、普通に聞けば教えてくれますか?
    聞き方とかあるんでしょうか。

  169. 3964 匿名 2018/05/06 06:39:10

    >>3963 マンション検討中さん

    あと先着5戸程とのことなので、検討されているなら早めの方がいいかと思いますが、もう購入検討されていてお話が進んでいると、教えてもらえないかと思いますよ。

  170. 3965 匿名さん 2018/05/06 08:38:48

    >>3963 マンション検討中さん
    大丈夫。
    検討が進んでいても、
    やっぱり購入するの止めます、
    と言えば割引提案がされます。

    それがオハナすたいる

  171. 3966 マンション検討中さん 2018/05/06 10:19:26

    >>3965 匿名さん

    何も言わなくても最初から出てくるでしょ。
    竣工済の物件ですからね。

  172. 3967 マンション検討中さん 2018/05/06 10:41:37

    掲示板でとやかく言っている間に完売しちゃいますよ。

  173. 3968 匿名さん 2018/05/09 02:57:59

    公式ホームページの情報更新日が05/01ですが、まだ残り5戸のままですか?
    オハナは更新の間隔がゆっくりめなのでリアルタイムな情報が読みにくいです。

    更新が容易なインフォメーションやブログで構わないので、
    ネット上でどの部屋が残っているのかが確認できればもっと使いやすくなると
    思います。

  174. 3969 匿名さん 2018/05/09 03:10:12

    不可視化してユーザに情報を開示しないのは不動産業界の慣習の問題でしょうね。
    その根本的な理由を解消しない限りはリアムタイムな情報更新はないのではないでしょうか。
    リアムタイム開示によるリスクがどのようなものであるかは不動産業界に詳しい人じゃないとわからない部分が多いですね…
    安易にネット上で不動産売買ならではの理由が何かあるのでしょうね。

  175. 3970 匿名さん 2018/05/09 12:42:14

    販売戸数=残戸数とは限らない。

    いっぱい余ってるってのが露見したらひかれちゃうし、少ないと選択肢がないってことでこれまた敬遠されちゃう。

  176. 3971 匿名さん 2018/05/10 01:42:31

    よく限定商品などの販売があるように
    人は希少性があるものを手に入れたくなるという心理が働くので、逆に少ないと買いたい心理が働く人もいるのでは。
    マンションの何期にも分けて小出し販売してる理由って希少性で購買意欲を煽る戦略なのではないでしょうか。

  177. 3972 匿名さん 2018/05/12 02:43:03

    期分販売するのは、各期で来場者からアンケートを取って売れる見込みの分を販売して完売させて、次の期に完売物件として宣伝するのが売る側の戦略。でも、ここは一番売れる一期ですら完売しなかったけど。

  178. 3973 マンション検討中さん 2018/05/12 05:14:47

    なんだかんだで残り4戸くらいですかね?
    言っている間に完売ですね。

  179. 3974 匿名さん 2018/05/15 13:53:44

    あと2戸になりましたねぇ

  180. 3975 通りすがり 2018/05/18 09:14:31

    今度こそ、販売戸数の2=残戸数?

  181. 3976 マンション検討中さん 2018/05/18 10:30:43

    >>3975 通りすがりさん
    まだあるだろう!あと2戸?!ありえない!

  182. 3977 通りすがり 2018/05/18 14:39:54

    本当に2戸とかならHPに大々的に載せてくるだろうしね。あくまで、販売戸数って感じか。

  183. 3978 検討板ユーザーさん 2018/05/18 14:53:07

    >>3976 マンション検討中さん
    興味本意で教えて頂きたいのですが、ありえない理由はなんでですか?参考にしたいです!

  184. 3979 マンション検討中さん 2018/05/18 18:42:55

    >>3978 検討板ユーザーさん

    時間あれば、マンションを一周回してご覧,エアコン室外機の配管があるかないか!おもしろいよ!すべてバレる!

  185. 3980 匿名さん 2018/05/18 20:02:36

    >>3977 通りすがりさん
    メールが来ましたが、そこには最終二邸とありましたよ。モデルルームの212号室と事務所の222号室だそうです。

  186. 3981 マンションの住民 2018/05/19 04:10:23

    住んでいますが、エアコンは今のところ設置していません。12月に入居しましたが、冬の間も床暖房も使いませんでした。これから夏ですが、風通しがいいので、夏のエアコンも必要ないかも?と思って設置していません。なので、エアコンが設置されていない=売れていないではありません。日中にベランダの洗濯物や夜に部屋のあかり等を見る限りでは、残っているのは、多分212号と222号の2戸で間違いないと思われますが・・・。
    もうすぐ、完売ですね。

  187. 3982 匿名さん 2018/05/21 00:13:16

    室内温度が安定していてエアコンも床暖房も不要だとしたら、
    光熱費がほとんどかからず節約になりそうですが電気カーペットやヒーターなど、
    なにか補助的な暖房器具を使われているのでしょうか。
    と言うか、引っ越しする際エアコンを設置しないという選択肢がないので、
    普通に驚いてしまいました。

  188. 3983 マンションの住民 2018/05/21 12:04:29

    電気カーペットも補助的な暖房器具も何も使いませんでした。
    購入の際に、断熱性が高いので、エアコンは入居してから必要ならつければいいし、とりあえずエアコンなしで入居しても大丈夫と思いますよと案内があったのでつけませんでした。

    案内のとおり、外から帰れば室内は暖かく感じ暖房なしで大丈夫でした。
    以前住んでいた家は、冬は氷点下が通常で、外と同じぐらい冷えて、夏は熱がこもって、窓を全開にしても外より室内が暑くてベランダに住みたいぐらいでした。

    住む住宅によって、こんなにも室内環境が違うということを実感し、今は大変快適に過ごしています。
    夏も、扇風機は持ってきたので、これで過ごせればいいなと思っています。

    高断熱住宅に住んでいると、ヒートショック等も少なく、寒い家に住む人より寿命が長くなるということも本に載っていたので、そういう家に住むことにあこがれていました。

    以前住んでいたところは、頻繁に朝方にどこかの家に救急車が来るような住宅だったので、今は救急車の音で朝起こされることもなく、ゆっくり寝ることもできて大変快適です。

  189. 3984 マンション検討中さん 2018/05/21 12:17:02

    素晴らしい環境であることは間違いないようです。
    今は冬の暖房、夏はきんきんに冷えるエアコンなんて不自然です。自然に合わせた生活の素晴しさを>>3983マンションの住民さんは教えていただきました。これからの夏は境川の川風を感じてビール一杯、羨ましいです。

  190. 3985 匿名さん 2018/05/24 00:33:26

    今年の冬は厳冬でしたが、私が住む地域はマイナス7度という気温を叩き出し、この地域に引っ越してから初めて給湯器が凍結しました。
    さすがに今年の冬のような気候であれば、高断熱の家であっても、まずはエアコンや床暖房で部屋の空気を温めないと寒いんじゃないでしょうか?

  191. 3986 匿名さん 2018/05/24 13:34:24

    >3983 マンションの住民さん
    それはたまたま、中住戸かつ上下左右の住居があるからでは?
    妻側(角部屋で外気にさらされる面が広い)であれば、そこまで温まらないと思いますよ。

    断熱材は新築で建築基準も昔比較で良いとは思いますが、周りの住戸が暖房器具を使って室温を調整してるからこそ、中住居が冷めにくいのだからだと思いますが、そう思いませんか?

  192. 3987 匿名さん 2018/05/24 13:36:52

    駅までなかなかの距離と時間歩きますから、駅を利用する方は駅距離をよくよく考えた方がよさそうですね。自転車がないと辛いかもしれません。

  193. 3988 マンション検討中さん 2018/05/24 13:40:57

    >>3987 匿名さん
    駅からの距離はマンション購入の第1条件に挙げる人も多いので、みんなわかってますよ。
    というか、完売間際に今さらそんなこと言われても〜。笑

  194. 3989 匿名さん 2018/05/24 13:54:00

    >>3988 マンション検討中さん
    言われなくても、そんなこと分かってるわ!って笑われちゃいましたね。
    ただ完売間際だからという偏見でものを語らない方が。。。
    検討板としては?ですよ

  195. 3990 匿名さん 2018/05/31 22:16:19

    今の時代、やはり本音は価格が一番ですよね。
    ここは見栄を張らない住民が集まっているのでしょう。

  196. 3991 匿名さん 2018/06/01 09:55:02

    完売しましたね

  197. 3992 通りすがり 2018/06/01 10:35:34

    >>3991 匿名さん
    すごい安かった上に更にがんがん値引きしてたのに完売まで時間かかりましたね。
    安いとはいえ他と比較してそっちに流れたりで分散されちゃったんですかね。

  198. 3993 住民 2018/06/01 15:58:44

    たくさんコメントありましたね。多かったのが駅から遠い、次は安いですね。
    駅まで余裕で歩けるのに、自転車じゃないと無理ってコメありましたね、遠いと思うなら駅近くの他のマンション探せばいいだけなのに、コメントする意味が理解できませんでした。このマンション安いから、コメも理解不能です。安いのが嫌なら自分の価値観で他買えばいいだけのことだし。1月から住んでますが、駅まで歩くにはほどよくいい感じです、昼も夜も静かでいい感じです。マンションLife楽しんでます。

  199. 3994 匿名さん 2018/06/01 22:08:06

    >>3993 住民さん
    よくぞおっしゃっていただきました。

    駅から遠い遠いと念仏みたいに。違うでしょう。人それぞれの事情があるのに杓子定規に1分で80メートルだからとか。そればっか。サラリーマンなら境橋越えてJR改札まで10分位でしょう。早足なら小田急もそれ位で行けます。

    オハナって野村のマンションですよね。野村の。そんなに安いんでしたか。ったく。


  200. 3995 匿名さん 2018/06/01 22:17:43

    >>3993 住民さん
    遠いとコメントせずに立ち去れば良いなら、
    歩くまで程よくいい感じとコメントせずに立ち去ればよい。
    そこまで拒否反応しめされると、逆に契約者通し傷の舐め合いに見えていましたよ。

    人それぞれ感じ方が違うんだから、違う感想あるのは当たり前ですし、
    特定文字を書き込めない機能なんてここにはないですよ?
    裏返すと、やっぱり駅から遠いことを強く気にしていて、耳が痛くならないような、パトロールしていただけでしょう?

  201. 3996 匿名さん 2018/06/01 22:23:42

    >>3994 匿名さん
    実際に歩いた上で、遠いとコメントされてる人も多いですよ。サラリーマンでも帰りの疲れた体で10分はきついです。それが主観です。
    リセールを気にしなければ、買いだと思います。
    70平米で5年で3000は切るのでしょうから

  202. 3997 匿名さん 2018/06/01 22:40:47

    >>3993 住民さん
    芸能人のあるあるですね。
    批判を受けきれる器がないなら、スマホで批判板にアクセス禁止にした方がら毎日の生活からストレスから解き放たれます

  203. 3998 匿名さん 2018/06/01 22:43:20

    批判が多いということは、それだけ大々的な広告打ってきた証ですよね

  204. 3999 匿名さん 2018/06/01 23:30:23

    おめでとうございます。
    私は近隣マンションを購入しましが
    、結構参考になりました。

  205. 4000 匿名さん 2018/06/02 01:08:24

    >>3996 匿名さん

    このくらいでへとへとなら覇気のないサラリーマンなんでほっときましょうw

    町田の駅徒歩圏で繁華街も直ぐ行ける。この生活に慣れると転売しないでしょ、普通。リセール価格も普通の物件に比べ条件良いから上がると思いますが、なんせ物件出ないでしょう。例の、この物件を探されてるお客様がいらっしゃいますチラシの山かもw

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [オハナ 町田オークコート]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    アウラ立川曙町

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    アウラ立川曙町
    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    リーフィアレジデンス八王子北野
    スポンサードリンク
    リーフィアレジデンス八王子北野

    [PR] 周辺の物件

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,998万円~5,398万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    5,078万円~5,368万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ヴェレーナ大和

    神奈川県大和市深見西2-775-1他

    未定

    3LDK

    66.85m2~78.15m2

    総戸数 46戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4300万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

    神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

    5498万円~8098万円

    2LDK~4LDK

    63.33m2~85.09m2

    総戸数 41戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

    4800万円台~6600万円台(予定)

    3LDK

    72.66m2~76.58m2

    総戸数 54戸

    サンリヤン横浜二俣川

    2LDK~4LDK

    57.46㎡~80.53㎡

    未定/総戸数 188戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円予定~7,200万円予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ

    神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部(従前地)、登戸土地区画整理事業38街区4・5区画(仮換地)

    2LDK~3LDK

    54.20㎡・62.60㎡

    未定/総戸数 23戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    6998万円~8698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.6m2~78.12m2

    総戸数 30戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5428万円

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    5,148万円~5,688万円

    3LDK

    70.80m²~72.00m²

    総戸数 231戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定・4,900万円台予定

    1LDK・2LDK

    35.28m²・44.28m²

    総戸数 70戸

    アウラ立川曙町

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4100万円台~5400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    60.9m2~76.75m2

    総戸数 32戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5788万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,398万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.80m²

    総戸数 2517戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~6348万円

    3LDK

    70.95m2~77.82m2

    総戸数 215戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5400万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    70m2~72.62m2

    総戸数 36戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    5498万円

    3LDK

    72.45m2

    総戸数 23戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円・9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2

    総戸数 271戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸