オハナ 町田オークコート【旧:(仮称)OHANA 町田計画】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.087sumai.com/machida/
所在地:神奈川県相模原市南区上鶴間本町5丁目1630-1(地番)
交通:横浜線 「町田」駅 徒歩13分
小田急小田原線 「町田」駅 徒歩18分
小田急小田原線 「相模大野」駅 徒歩15分
小田急江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩15分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.31平米~88.01平米
売主:野村不動産
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【スレッドタイトルを正式名称に変更しました 2016.02.09 管理担当】
[スレ作成日時]2016-01-28 12:26:20
オハナ 町田オークコート【旧:(仮称)OHANA 町田計画】ってどうですか?
2841:
検討板ユーザーさん
[2017-08-19 05:57:38]
|
2842:
通りすがり
[2017-08-19 08:59:10]
鶴園小学校前から相模大野駅行のバスが出てますよ。 |
2843:
周辺住民さん
[2017-08-19 12:29:01]
JR町田駅と相模大野駅のホームまでのおおよその距離。
・相模大野東口改札まで1240m16分、ホームまで17分。 ・JR町田駅南口改札まで1180m15分、ホームまで16分。 ・JR町田駅ロータリー口改札まで1050m13分、ホームまで140m計15分。 (ロータリー口は横浜線上り方面1号車側、菊名まで激混み。) 通勤路 ・境川沿いは南風がまともに当たり台風時はつらい。南台公園を右手に 折れて町田ハイツを右手に見ながら少し遠回りをすると随分違う。 ・相模大野駅方面は住宅街の中を通るため風雨が建物でさえぎられやすい。 但し畑の中を通りさらされてしまう場所もある。 地域情報 ・町田駅と相模大野駅の標高差は約15m。 昨年8月台風9号のときは相模大野側の雨水が境川方面へ流れて排水が 追いつかず町田ハイツ前(川沿い)は一時足首まで浸かった。 ・町田駅と相模大野駅は標高差により気温差が1~2℃出ることがある。 雨雲が川沿いを流れ、町田は雨だが相模大野側は降らないこともある。 距離はキョリ測から。誤差はご容赦ください。 |
2844:
匿名さん
[2017-08-19 16:24:55]
>>2843 周辺住民さん
最近の夕立や局地的豪雨の傾向は、 おっしゃる通り境川沿いに雲が流れてる感じ ですね。 相模大野はあまり降らない気がします。 あと、雪の日は町田は豪雪地帯になります。 これも境川の影響ですかね? 台風のときは川沿いは歩くのつらそうですね。 遠回りする分、距離も延びて時間もかかるのはつらいところです。 |
2845:
検討板ユーザーさん
[2017-08-19 19:05:57]
今日のようなゲリラ豪雨が毎年増えると心配だな境川付近は特に。
|
2846:
周辺住民さん
[2017-08-19 23:34:28]
>>2844 匿名さん
2843です。 降雪は気温差が影響しているのではないでしょうか。 川沿いで降っていても相模大野で降っていない、共に降っているはあるけれど、 川沿いで雪にならずに相模大野で降っていることは記憶にないですね。 豪雪は一時的なもので、止めば1日経たずに溶け出していきますので、あまり 困った事にはならないと思います。(主観の問題で、対策を取って普通に生活 できています)通勤は革靴にスノースパイクを着けるか、ゴアテックスの防水 革靴を履いて凌いでいます。スノースパイクは冬になるとユニディで売ってい ます。女性はブーツが多い気がします。 車は、相模大野駅・町田駅ともに上り坂がありますので、スタットレスタイヤ だと心配ありません。ノーマルタイヤは路面状態によっての判断でしょう。 豪雨・台風時に町田駅に行く場合、境橋の信号待ちがポイントです。 セブンイレブンの前で待機し、市営駐車場方面のマンション裏手を進みます。 ここを風雨よけに使い、ロータリー口出口の階段下までくればひと安心です。 といいますか、慣れて自分なりの対策を考える事柄かなと思います。 ラブホテル街の話しがありましたが、丁度いい風除けになりますので、 すき屋を右に曲がり千寿橋を渡り町田ボーリングセンターを左に曲がって 帰ることもあります。 鶴園小学校前のバス亭までは道が狭い割りに交通量が多く、上り坂もある為 大雨の中を傘を差しての歩行は注意が必要だと思います。 |
2847:
匿名さん
[2017-08-20 00:37:47]
>>2846 周辺住民さん
2844です。情報ありがとうございます。 周辺住民さんのように的確に対応できればいいですが、 色々と気を使わなければならないことが多いのですね。 私はめんどくさがりなので心配です。 ちなみに今日も境川の水位が大幅に上がってましたね。 前もった予報なく、突然の大雨と雷でしたが、 大丈夫でしたでしょうか? 大和では氾濫危険水位を超えてたようです。 こちらも頻度が高いので他人事では済まされそうにないですね |
2848:
匿名さん
[2017-08-20 12:03:46]
|
2849:
匿名さん
[2017-08-20 12:50:42]
営業さんが大丈夫って言ってったって、
営業はそういうでしょ、当たり前。 自分の目で見ることです。 町田の駅から10分でマンションに行けますから その周辺で境川を見ることです。雨では流れの速いときがあるのも わかるでしょう。でも氾濫って。ここは町田ですよ、JRもありデパートもあり 境川の川沿いにはホテルもあるのです。大丈夫でしょう。 |
2850:
匿名さん
[2017-08-20 13:41:35]
|
|
2851:
周辺住民さん
[2017-08-20 14:42:23]
>>2847 匿名さん
2846です。 19日は朝のNHKニュースで「東日本全域に積乱雲が発生する可能性があり激しい雷雨 となるところもあります。」と放送していました。 午後6時頃に境川沿いをジョギングしていたところ、黒い雲が広がりはしていたが 西側(相模大野方面)は雲が切れておりましたので、一時か、連続して降るのではと 考えていました。そのうち降り始め、午後6時半過ぎに本降りとなりましたが、 激しかったのは20分程度だったと思います。午後8時頃は随分降っているな、という 印象でした。大雨や豪雨ではなかったです。 境橋付近の水深は日ごろ20cm前後です。境橋付近の堤防高は4m38cmあります。 1kmほど上流の幸延寺橋の水位計では19日19時点1m37cmでしたので、境橋付近は 1.5m前後、あっても2mほどではないでしょうか。 19日20時の大和市深見の境橋の水位計では3m93cmと避難判断水位の3m60cmを超え、 氾濫危険水位の4m10cmまであと少しだった様ですので、ご心配だったでしょう。 21時に2m08cm、22時に1m65cmと急激に下がり、20日14時は20cmになっています。 境川は支流が何本もあり、周辺の雨水も流れ込むため、下流に行くほど水量が増えて いきやすいのだと思います。ただ、これだけ急激に増えるのは、ほかに理由がある のかも知れません。 |
2852:
匿名さん
[2017-08-20 22:25:10]
豪雨など異常気象が続きますが、2851さんの説明で安心しました。
|
2853:
通りすがり
[2017-08-21 17:53:54]
|
2854:
匿名さん
[2017-08-21 22:26:16]
>>2853 通りすがりさん
降った時間は短時間なのに半分近くまで水が増えてる。 台風のように長い時間大雨が降ったら 氾濫の危険性があるということ。 そもそも氾濫なんてめったに起きることではなく 数十年に一度あるかの出来事だけど、 100年に1度の大雨が頻繁にくる世の中では 氾濫の危険性も上がってると思う。 まあ契約者や営業、周辺住民は 意地でもそのリスクを認めないと思うけど、 他の人は冷静に見極めた方がよいよ。 |
2855:
匿名さん
[2017-08-21 22:56:02]
境川氾濫って、
千寿閣からアベックがボートで脱出ですか、 ヨドバシも地下のおもちゃ売り場激ヤバですか。 避難先はカリヨン広場ですか。 って、あり得ないでしょw |
2856:
マンション検討中さん
[2017-08-21 23:38:01]
|
2857:
匿名さん
[2017-08-22 01:26:33]
|
2858:
周辺住民さん
[2017-08-22 23:22:22]
2851です。
2週間以上雨天が続いた後のことです。19日夕刻の降雨前は80cmほど 水嵩があったと記憶しています。上流で多く降って水嵩が一気に増した のではないでしょうか。 氾濫についてですが、 自治体はハザードマップを作成し浸水想定地域を発表しています。 従って氾濫の危険はあるのではないでしょうか。それを見て住まない人は それでいいのではないかと思います。この掲示板だけで購入を判断される方が いるとは思えませんが、もしかしましたらいるのかも知れませんね。 この様なリスクは、不動産を取得された経験がある方であれば、 誰でもわかる事なのですが・・・ 住居等建築時は役所に建築計画を提出し許可が出て建築に着手します。 市民の生命財産が著しく危険にさらされるなど問題があれば許可がおりません。 建築確認が出ていなければ話しは別です。 販売業者は不動産取得時は重要事項の説明が義務付けられており、 水害も言及して説明します。 従って住んでいる者は理解していますし、住もうと思う者は、 疑問があれば営業だけでなく、親兄弟・親戚・会社の上司・近所の方などに 相談もするでしょうし、書籍などによりまとまった知識を得て必然的に だんだんわかってくるものではないかと思ったりします。 但しこれは個人の見解であって、 すべてをこの掲示板に頼っている方もいるのかも知れませんね。 それに・・リスクがあれば火災保険に水害の補償をつけるでしょう。 車両保険も同様に。 |
2859:
匿名さん
[2017-08-23 06:39:35]
建築確認は建物の審査。あと、氾濫リスクは重要事項説明の対象外。自分でハザードマップ確認して判断。
|
2860:
検討板ユーザーさん
[2017-08-23 19:50:22]
オハナとプラウドは何が違うんでしょうか。
|
確かにちょっと引くわ…
シッポリお一人でどうぞ➰って感じやでWw