オハナ 町田オークコート【旧:(仮称)OHANA 町田計画】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.087sumai.com/machida/
所在地:神奈川県相模原市南区上鶴間本町5丁目1630-1(地番)
交通:横浜線 「町田」駅 徒歩13分
小田急小田原線 「町田」駅 徒歩18分
小田急小田原線 「相模大野」駅 徒歩15分
小田急江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩15分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.31平米~88.01平米
売主:野村不動産
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【スレッドタイトルを正式名称に変更しました 2016.02.09 管理担当】
[スレ作成日時]2016-01-28 12:26:20
オハナ 町田オークコート【旧:(仮称)OHANA 町田計画】ってどうですか?
2859:
匿名さん
[2017-08-23 06:39:35]
建築確認は建物の審査。あと、氾濫リスクは重要事項説明の対象外。自分でハザードマップ確認して判断。
|
2860:
検討板ユーザーさん
[2017-08-23 19:50:22]
オハナとプラウドは何が違うんでしょうか。
|
2861:
マンション検討中さん
[2017-08-23 19:58:38]
>>2860検討板ユーザーさん
以下、抜粋です。 【プラウド】一つ一つの商品企画が固定化されていません。施工会社が違うことはもちろん、細かい部分までその街に合った(売りやすい)マンションを供給します。 【オハナ】どのオハナでも商品企画がほぼ固定化されています。施工会社は長谷工です。近郊、郊外エリアのみで供給しています。 |
2862:
匿名さん
[2017-08-23 21:37:38]
オハナのデベは実質長谷工で、ローコストバージョン。野村物件だと思っていたら大間違い。トラブル多いよ。
|
2863:
検討板ユーザーさん
[2017-08-23 21:45:18]
>>2862匿名さん
実例も合わせて、具体的に教えて頂けますでしょうか。 |
2864:
周辺住民さん
[2017-08-23 22:55:00]
2858です。
建築基準法 第19条(抜粋) 建築物の敷地は、これに接する道の境より高くなければならず、建築物の 地盤面は、これに接する周囲の土地より高くなければならない。 2 温潤な土地、出水のおそれの多い土地に建築物を建築する場合においては、 盛土、地盤の改良その他安全上必要な措置を講じなければならない。 特定都市河川浸水被害対策法 ・洪水浸水想定区域に指定されている場合、重要事項説明の「その他の法令に 基づく制限」において、特定都市河川浸水被害対策法に基づく説明が必要。 ・神奈川県は境川を特定都市河川浸水被害対策法に基づく特定都市河川に指定 している。 ※法そのものは土地の形質の変更等について定めるものだが、その土地が 洪水浸水想定地域に指定され氾濫リスクがあることが明らかになる。 |
2865:
匿名さん
[2017-08-24 09:20:15]
長谷工は耐震偽装、ローコストマンションで一度倒産してるはず
|
2866:
検討板ユーザーさん
[2017-08-24 17:40:52]
|
2867:
マンション検討中さん
[2017-08-24 18:02:32]
情報の裏も取らずに不安になるくらいなら掲示板見て検討しないほうが良いですよ。
この書き込みは長谷工マンションの掲示板にマルチポストされているから、業者か暇人と思います。 |
2868:
匿名さん
[2017-08-24 21:36:49]
過去に耐震偽装で処分されたのも破たんしたのも事実。消せない過去だからググればわかること。
|
|
2869:
匿名さん
[2017-08-24 21:38:10]
コストダウンは自ら標榜してるけどね。設計だけでなく、人件費もケチってるからできるのはそれなりのもの。
|
2870:
検討板ユーザーさん
[2017-08-25 08:32:33]
|
2871:
通りすがり
[2017-08-26 06:45:35]
|
2872:
匿名さん
[2017-08-28 09:53:59]
オハナのデベは実質長谷工と言う投稿を拝読いたしましたが、
建材や設備のグレードが長谷工のマンションと同等という 意味でしょうか。 立地の悪さと引き換えでローコストですが、品質は良いのが オハナのコンセプトだったように思いますが… |
2873:
マンション検討中さん
[2017-08-28 17:31:06]
私が見に行った感じではディスポーザーやガラストップコンロ、巾木収納など一定のグレードは保ってますし、外壁タイル張りや大規模ならではの立派なエントランスなど、それなりの水準だと思います。
天然石を多用したゴージャス仕様の高級マンションには及びませんが、予算をそれほど上げたくない実需層には十分な水準ではないでしょうか?立地が若干悪いのはその通りですが。 掲示板のオハナ=長谷工=低グレードの書き込みのみで判断せず、グレードが良いとされるマンションとも比較して、実際に自分の目でみて判断したほうが良いです。 |
2874:
匿名さん
[2017-08-28 22:14:00]
流石にモデルルームでわかる内装や設備では露骨なコストダウンをしない。長谷工のコストダウンは建物の設計レベル。ALCなんて、相模大野の某マンションで3・11の時壊れてるよ。
|
2875:
匿名さん
[2017-08-29 00:38:42]
>>2874 匿名さん
パークスク○アね。 露骨なコストダウンはしないってことだけど、 色々と安い仕様になってますよ。 一番は遮音性能が他より悪く上階からの音が聞こえやすいです。 あと、若干の立地が悪いと言う人いますが、 若干じゃないですよ(笑) |
2876:
匿名さん
[2017-08-29 06:33:58]
遮音性能はスラブ厚、スラブ構造に夜から建物のつくりの範疇であってると思うけど。 おまけだけど、直床ってスラブ本体は軽量衝撃音に対して弱いので、遮音性能の高いフローリング材でカバーする。フローリングで遮音性能を高めるためにクッション材が入っているの独特のふわふわ感がある。
これはモデルルームでも体験できるんだけど、スリッパをはいていると気が付きにくい。モデルルームではスリッパを脱いで確認。入居後に、初めて気が付いて床がふわふわするけど何って書き込みを結構見かける。 |
2877:
匿名さん
[2017-08-29 06:42:04]
建築基準法では震度5強で損傷せずってなってるけど、対象は構造部分。ALCを使っているところは構造部分ではないから、震度5強未満で壊れても設計上問題なし。
長期修繕計画って自然災害は考慮していないので、補修費をどう調達するかが問題になる。 |
2878:
マンション検討中さん
[2017-08-29 07:18:11]
ALCって地震の時に壊れるけど、メンテしやすい構造ではなかったでしょうか?
パネルは動くので、その上のコンクリや塗装にヒビは入るでしょうが、構造そのものは壊れないので。 http://www.alc.gr.jp/safety/earthquake.html 直床の歩行感がふわふわなのはそのとおりですね。それが嫌な人は2重床の物件を探したほうが良いですが、下手に廉価仕様の2重床にするよりも直床のほうが遮音性能が良いと思います。 直床の歩行感をスリッパを脱いで確認するのはやっておいたほうが良いですね。 https://www.sumu-log.com/archives/5947/ |