株式会社プレサンスコーポレーションの大阪の新築分譲マンション掲示板「プレサンスロジェ天満橋リバーテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. プレサンスロジェ天満橋リバーテラスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-07-04 15:17:32
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://pl-tmr58.com/index.html
事業主(売主) 株式会社プレサンスコーポレーション http://www.pressance.co.jp/
販売提携(代理)株式会社プレサンス住販 http://pressance-jyuhan.co.jp/
施工会社:株式会社松本組
設計・監理:株式会社日企設計
構造設計:株式会社k’s.T.T
管理会社:日本住宅管理株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ ttp://pressance-community.jp/


名称 プレサンス ロジェ 天満橋リバーテラス
所在地 大阪府大阪市北区天満橋二丁目34番3(地番)
交通 JR大阪環状線「天満」駅徒歩6分、JR大阪環状線「桜ノ宮」駅徒歩8分、大阪市営地下鉄堺筋線「扇町」駅徒歩9分
地域・地区 商業地域、準工業地域、防火地域、準防火地域、駐車場整備地区(都心部地区)
地目 宅地
敷地面積 1,137.58㎡(登記簿面積・実測面積・売買対象面積・建築確認対象面積)
建築面積 453.32㎡
建築延床面積 4,097.84㎡
容積率 323.34%(法定323.50%)
建蔽率 39.85%(法定77.04%)
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上15階建
総戸数 58戸
私道負担 なし
駐車場 22台(専用駐車場4台・屋外平面式6台・屋外機械式12台)(月額使用料/未定)
バイク置場 2台(屋外平面式)(月額使用料/未定)
ミニバイク置場 6台(屋外平面式)(月額使用料/未定)
自転車置場 81台(屋外スライドラック式50台・屋外2段式31台)(月額使用料/未定)
分譲後の権利形態 敷地は専有面積持分比率による所有権の共有、建物は区分所有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理受託者(日本住宅管理株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ)へ委託。
竣工予定 平成29年6月下旬
入居予定 平成29年7月下旬


【マンションコミュニティ】
プレサンスの検索 - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B5%E3%8...

プレサンスコーポレーションってどんな会社
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90392/

株式会社プレサンス住販て どうでしょうか? - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47976/

株式会社プレサンスコミュニティってどうですか? - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221457/

プレサンス投資用・収益用マンションのオーナー友の会・情報交換掲示板 - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/181569/

エイジングコートについての口コミ掲示板 - マンションコミュニティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%8...


[スレ作成日時]2016-01-28 08:43:02

現在の物件
プレサンス ロジェ 天満橋リバーテラス
プレサンス
 
所在地:大阪府大阪市北区天満橋二丁目34番3(地番)
交通:大阪環状線 「天満」駅 徒歩6分
総戸数: 58戸

プレサンスロジェ天満橋リバーテラスってどうですか?

1: 匿名さん 
[2016-01-28 15:41:09]
モデルルームがなぜプレサンスロジェ南森町なんだろ?
2: 購入検討中 [男性 40代] 
[2016-01-31 20:44:30]
今日、モデルルームに行って来たけど、かなり値段が高かった。あの値段だと苦戦するでしょうね。
3: 購入検討中 [男性 40代] 
[2016-01-31 20:46:58]
>>1
マンション名が違いますよね(笑)
4: 匿名さん 
[2016-02-04 14:40:22]
川の近くですから日当たりを気にせずに住めそうなのは利点
デメリットは水害が起きる可能性が高いということでしょうか。川がありますから水害の被害はある可能性がありそうですね
5: 匿名さん 
[2016-02-05 21:04:37]
4様の書かれているように川近くなので日当たりは良いと思います。
ただ、気になるのは水害よりも虫や夏場の川の臭いです。
水害はめったにないと思うので、日々の困りごとがないか知りたいです。
6: 検討中の奥さま [ 30代] 
[2016-02-13 22:56:44]
モデルルーム行って来ました
確かに強気なお値段ですね
仕様などの説明はなく、とにかく立地のよさをアピール
特にハイグレードマンションでもないのに…ほとんどの部屋が5000万円台です
価格も正式決定はしてない、要望次第で変わる、と吊り上げる気配むんむんな説明でちょっとげんなりしました

抽選はせずにどの部屋も早い者勝ちだそうですよ
7: 匿名さん 
[2016-02-15 21:01:59]
6さま、情報ありがとうございます。
ほとんとが5000万円台とは驚きです。
プレサンスなのでもう少し安い価格帯かなと想像していました。
やっぱり複線利用できてというのを売りにされているのでしょうか。
8: 購入検討中 [男性 40代] 
[2016-02-15 21:06:52]
>>6
私もモデルルームに行った時に正式価格が決定しておらず、値段を吊り上げる気配むんむんでした。今住んでいる家が近いので現地を見に行きましたが、あまり良さそうだと思わなかったです。川向きに建つみたいですが、東向きだし、両隣りに建物があり、日当たりは良さそうではなかったですよ。
9: 匿名さん 
[2016-02-16 06:12:52]
プレサンスはいつもこんな売り方するね。
今すぐ仮契約してくれとか。
10: 検討中の奥さま [ 30代] 
[2016-02-16 19:50:22]
>>9
そうなんですか
こちらも、すでにいくつかは成約済になっていましたが「正式価格が決定していなくてもいい、というお客様に契約していただいています」と言われました

個人的にこういう売り方には不信感を持ってしまいます
11: 匿名さん 
[2016-02-16 20:57:40]
>>10
価格が決まってないのにどうやって契約すんだ?
12: 匿名さん 
[2016-02-16 21:15:48]
ここで契約するのは、勝手だけど、想像以上な価格でも払えるなら良いです。
でも契約してしまってから、価格が決まって予算オーバーで払えないとなったらどうするんだろうか。
確かに価格が決まってないのに契約なんて出来ないですよね。
まさか契約書の金額の部分だけ空白になっているのか?
13: 検討中の奥さま [ 30代] 
[2016-02-16 22:36:57]
聞いたところ、予定価格は教えてもらえました
さすがにそこから何百万も上乗せすることはないと思いますけど…
契約書の金額はとりあえずの金額記載なんじゃないでしょうか

こっそりメモとりましたが南東角部屋74平米で
4階5120万
5階5150万
11階5400万
14階5600万
だそうですよ
14: 検討中の奥さま [ 30代] 
[2016-02-16 22:39:17]
ちなみに1階は専用駐車場と専用庭があるということでこれまた5000万円台だった気が(2Fより高かったと思います)
15: 匿名さん 
[2016-02-17 11:36:44]
>>14
へー
専用庭に専用駐車場か
面白いですね
情報ありがとうございます
16: 周辺住民さん 
[2016-02-20 13:43:40]
そもそも価格が決まってない段階での契約締結は違反です。
業務停止処分も考えられます。

営業担当が契約が欲しくて言ってるのか、、、会社の方針か。

アットホームを見ると事前案内会という事なので、そちらにも予定広告では契約申し込みは出来ませんと書いてありますね。
営業にのせられずにゆっくりと考えられることをお勧め致します。
17: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2016-02-21 08:13:39]
価格、高過ぎですよね?
営業は相場だと繰り返すばかりだけど。
要望書に署名させようと必死。
イコールほぼ契約ですよね?

近隣にお住まいの方、あの立地のデメリットをもっと教えてください!
よろしくお願いします。
18: 検討中の奥さま 
[2016-02-21 14:25:47]
昼過ぎに実際に歩いて見ました。
静かで良いのですが、天気がいいのに日が当たっておらず、南側のマンション一室は室内灯を点けていました。周囲全体的に寂れた暗い雰囲気が否めなかったです。電車の音は許容範囲内。
コンパクトマンションとしては良いけれど、販売価格帯が高すぎと感じました。
19: 匿名さん 
[2016-02-22 20:42:48]
18様、情報ありがとうございます。
日当たり・・・少し心配ですね。
間取りにもよるのかもしれませんが、
日中は太陽の光で過ごせるくらいがいいかなと思ってますが難しいのでしょうか。
20: 匿名さん 
[2016-02-23 09:41:10]
>>19
建物が北東向きですね。日中に太陽光を期待したいのであれば、南側に窓のある端部屋でしょうか。ただし、南側にマンションがありますから太陽光が室内に届くか確認した方がいいのでは。
21: 匿名さん 
[2016-02-23 09:51:28]
>>13
たかっ!プレサンスで小規模なのにこの価格!?
あり得ないですね。

相場って市内のタワーとかと比べてるんかな。
22: 不動産業者さん 
[2016-02-27 15:55:28]
今の建築費を鑑みると相場です。
来年にはこのマンションが安く見えるはずです。
23: 周辺住民さん [女性 30代] 
[2016-03-04 13:00:41]
便利で住みやすいエリアだと思います。
市内ではかなり人気の高い小学校の学区なので、子育てには良いと思います。
電車の音、その他騒音はあまり気になりませんが、桜の季節などは対岸の公園で大騒ぎする人がいるので聞こえてくると思います。
川の近くですが、少し上流に水門があるので水害の可能性はかなり低いはずです。また、河川敷のあるタイプの川ではないので、よそと比べて蚊が多いということはないです。

ここからはデメリット。
南向きの部屋が無いようなので、日差しはあまり期待できないと思います。
対岸の北側に砕石の加工をしているところがあるので、ベランダに粉塵が飛んでくると思います。

それにしても高いですね。
24: 匿名さん 
[2016-03-13 22:16:54]
周辺住民さん、情報をありがとうございます。
向きは東向きになるのかしら。
バルコニーが東でその前は道路を隔てて川ということでいいですか?
道路と川に面しているとすると光を遮るものがないので、朝日は入るのではないでしょうか?
午前中くらいは明るいような気がしますし、午後になっても暗いというほどではないのでは?
それにしても、粉塵は気になります。洗濯物が心配です。
25: 購入検討中さん [ 30代] 
[2016-03-14 08:41:59]
シティタワー天満の近くなので環境の
長短はスレを見ればわかります。
賛否両論でしょう。昼と夜足を運ばれてみてはどうでしょう
26: 匿名さん 
[2016-03-14 23:58:23]
第一期2700万円台〜で広告が出ましたね。
妥当な金額でしょ〜。
最初の強気金額はいったい、、、何だったのかなぁ。
27: 匿名さん 
[2016-03-15 08:28:14]
妥当な線ですね
まあ可もなく不可もなくかな、最近値段あがってきてるし
28: 匿名さん 
[2016-03-16 10:23:59]
んっ!?要望書イコール契約のようなものなのですか?

それなら気軽に記入できませんね・・・

私はてっきり後からキャンセルできるものとばかり思ってましたが

キャンセルとなれば何かペナルティが発生するものでしょうか?
29: 購入検討中さん 
[2016-03-19 13:21:15]
プレサンスが家まで押しかけて来るぐらいです。
30: 匿名さん 
[2016-03-20 08:35:05]
こちらは電話で怒鳴られました。
31: 物件比較中さん 
[2016-03-20 13:36:42]
>>30
キャンセルするなら初めから契約すべきでは
ないと思いますよ。
手付金は破棄ですよね?
それで怒鳴らたんですか?
32: 匿名さん 
[2016-03-20 14:25:40]
>>31
要望書のキャンセルです。
33: 匿名さん 
[2016-03-23 11:43:42]
>>13-14の書き込みを見ていて、価格面では強気だなと思いました。
公式サイトでは事前案内階の段階でですが1期が2700万円〜というふうになってきていますので
中にはお得な部屋もあるのかも?
最低価格がこれくらいから、ということですので最多価格帯はもっと上になります。
34: 匿名さん 
[2016-04-14 09:35:49]
現在の予定だと2,700万円台〜4,900万円台とありました。
価格帯下げたってことでしょうか。二ヶ月前と比べて随分と変わったんですね。
最多価格帯ってどのくらいなんでしょうか。
安めの部屋だと早々に売れてしまいますもんね。
35: 匿名さん 
[2016-05-07 19:50:02]
2700万円台〜駐車場6500円台というチラシがポストに入っていたので、覗かせて頂きました。
大阪土着の方々って、ほぼ五十歩百歩のご近所でも地名や地区にこだわる方が多いようで、大阪の川縁は普通は人気無いようなんですが、大川だけは人気あるようです。
そんなこんなで、今大阪の不動産上がってきてますし、小ぶりのマンションですし、少々 お高くても完売、案外早いかも。
36: マンション比較中さん 
[2016-05-14 19:38:48]
小降りのマンションって、修繕積立金足りなくなりそうで怖いんだよな
37: 購入検討中さん 
[2016-05-20 22:00:04]
最上階にキングがいるマンションってどうなのよ
38: 周辺住民さん 
[2016-05-30 14:36:09]
どんなとこだろー?と思い、立地みてきましたが
私は、どことっても「嫌」と思いました。
エントランスは、大通りより奥まってるし
バルコニー(川)側は小さい虫がイッパイとんでるタイプの木々があって人通りも少ないから、はっきりいって怖いとゆうか不気味に近いです。
最上階は1フロア1世帯で、素敵かと思いきや
そもそもが高層なマンションでもないので「最上階やから1億円したんよ♪」って自慢したところで「え?この立地、高さで、1億円もだしたん?」って思われそうな物件です。
39: 匿名さん 
[2016-05-30 14:39:33]
>>38
あなたと同じような喋り方で物件をおとしめる発言をする「周辺住民さん」を他の板でもみたことがあるんだけど
同じ人なのかなあ?
周辺といっても大阪市内全域を周辺をおっしゃられているのか、
それとも似たような嫌な感じの周辺住民さんが多いのかどちらかなあ
40: 匿名さん 
[2016-06-05 15:13:07]
人は人。それぞれの感覚があるから、流されない様にしないとな~と思っています。
このマンションは。実際に川沿いにあるので、臭いや虫が少し気にならなくもありませんが、
駅の近さなどを含めて周辺環境がとても良いと思います。
通勤する上でも、子供たちと暮らしていく上でも、悪くない条件が揃っているかなと思います。
情報交換しつつ、希望のマイホームをお互いに手に入れられたら良いと思います。
41: 匿名さん 
[2016-06-13 16:34:45]
最上階は1フロア1世帯なのですか。プレミアムプランの4LDKのことでしょうか。間取り図でいうとFrタイプ。でも、これだと1フロア1世帯以上ありそうな…
柱が綺麗に収まっているアウトポールはおみごとです。多少狭い部屋でも家具がきっちり配置できそうです。
4LDKはキッチンが独立していて広いのがいいです。収納は少し足りない気がします。ルーフバルコニーとバルコニーの境目がどうなっているのか気になります。
42: 匿名さん 
[2016-06-29 08:38:10]
4LDKの間取り、リビングダイニングがもう4畳広ければよかったのに。
43: 匿名さん 
[2016-07-19 23:31:46]
先日こちらの工事現場周辺の環境を見ようと、日曜の14:00頃に歩いてみました。なので勝手にレポしときます。
阪神高速とJR環状線の間に位置する為、騒音が気になっていたのですが、そこまで気にはなりませんでした。
ただ、タイミングが悪かったのか人通りが少なく、さびれた印象を受けました。
活気はいらないのですが目の前の大川遊歩道も含め薄暗く人気がない、そして治安はどうなのか少し不安に思いました。
ベランダ側にも車道はありますが街灯あったかな、、、?無いと真っ暗で怖いかと。。
春は桜が綺麗だと思います。何もりも目の前の抜け感は間違いないと思います。ただし低層階は木の影になるかも。
鳥とセミのなき声はなかなかなものかもしれないです。
北区で、かつタワーでもないマンションでカーテン開けっ放しで生活でき、桜もきれい。花火は角度が怪しいですが見えるかも。
治安は怪しい。子供の環境的にやや不安。低層階は微妙。一階の駐車場付きは車に乗る頻度が高い人はありかも。
以上参考までに。
44: 匿名さん 
[2016-08-06 06:23:19]
リバービューを眺めることができるので、ベランダ側のカーテンを開けておいてもいいのが最大のメリットな気がします。

2700万円台からあること、専用駐車場は平面駐車場もあり6500円からと低額。月々の使用料も安いですね。モデルルームオープンしましたが、見に行った方はいらっしゃいますか?プレサンスは大阪同心もあると書かれていました。

43さんが書かれているように、治安の問題、夜の帰宅時の問題などありそうですね。子育て環境に不安とおっしゃられているのでチェックしたいところです。
45: 匿名さん 
[2016-10-16 21:24:36]
最近は広告のチラシも見かけませんが、売れ行きはどうなのでしょうか?
46: 匿名さん 
[2016-10-18 21:24:47]
川沿いというのはにおいなどが気になるのですが、
交通便の良さと価格からちょっと迷ってしまうくらい好条件なマンションです。
間取りから考えるとファミリー層が多いでしょうか。
平面駐車場があるのも魅力を感じます。
47: 匿名さん 
[2016-10-26 23:59:48]
川沿いってにおい…どうなんでしょう。普段はそこまで感じるほどではないように思うのですが、天気や気温によっては感じたりもするのでしょうか。毎日通っているというわけじゃないのでなんとも把握しづらくて。
雨が降った後など時間があったら実際に行ってみて確認してみないとならないことなんだろうなぁと思いました。現地を見るのってモデルルームに行くのと同じくらい大切って聞いたことがあります。
48: 周辺住民さん 
[2016-10-27 16:25:41]
近くに住んでいますが川のにおいは気になったことはありません。
ここも検討しましたが東向きしかなく諦めました。
前が川で遮るものがないと言っても専業主婦にとって昼から暗いのはちょっと・・
端の部屋がもう少し南の窓を大きく取っていればここに決めたかもって思えるぐらいこの周辺の環境は気に入ってます。
49: 評判気になるさん 
[2016-10-28 23:37:43]
親が社長兄弟らが知り合いやから見に行ったのに、
金額はメモ用紙に手書きで4850万。資料と価格表もらって帰ろうとしたら帰さない。検討すると言うと裏に行って上司との相談が4回も。あげくなんの資料も渡されず、帰り際は逆ギレ、駐車場代は言われな精算しない。営業として最悪やな。
50: マンション検討中さん 
[2016-10-29 19:56:56]
人生の中で一番大きな買い物なのに、そんな対応をされたら…
私もプレサンスについてあまりいい噂を聞きません。
この物件も立地など気に入っていたのですが、残念です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる