公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/tsukaguchi/
売主:野村不動産株式会社 JR西日本不動産開発株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
販売提携 (代理):野村不動産株式会社 JR西日本不動産開発株式会社 株式会社長谷工アーベスト
■価格表
プラウドシティ口マークフロント 第1期 価格表
http://farm9.static.flickr.com/8731/16290936984_f73930f729_o.jpg
■過去スレッド
プラウドシティ塚口
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316364/
プラウドシティ塚口 パート2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561393/
プラウドシティ塚口ってどうですか?パート3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576087/
■関連スレッド
プラウドシーズン塚口はどう?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/579883/
プラウドシティ塚口〈契約者・住民専用〉
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569228/
■物件概要
物件名 プラウドシティ塚口マークフォレスト
所在地 兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番10他(地番)
交通情報 JR宝塚線 「塚口」駅 徒歩2分
阪急神戸線 「塚口」駅 徒歩14分
種別 マンション
敷地面積 23,182.43m2 (建築確認対象面積)
土地権利/借地権種類 所有権
用途地域 工業地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上15階
建物竣工時期 平成29年1月中旬 (予定)
入居時期 平成29年3月下旬 (予定)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有権
総戸数 587戸
物件名 プラウドシティ塚口マークフロント
所在地 兵庫県尼崎市上坂部1丁目36-1(地番)
交通情報 宝塚線 「塚口」駅 徒歩1分
種別 マンション
敷地面積 9,329.66m2
土地権利/借地権種類 所有権
用途地域 工業地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上15階
建物竣工時期 平成28年2月上旬 (予定)
入居時期 平成28年3月下旬 (予定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
総戸数 247戸
[スレ作成日時]2016-01-27 13:11:39
プラウドシティ塚口ってどうですか?4
529:
匿名さん
[2016-05-29 13:50:27]
|
530:
匿名さん
[2016-05-29 14:07:09]
>>528
煽りが下手、出直して来い。 |
531:
匿名さん
[2016-05-29 14:23:57]
治安は悪いけどここは売れるよ。
通勤の便利さとお手頃価格とプラウドブランドの三拍子だよ。 尼崎じゃなきゃこの条件でこの価格は無理だね。 |
532:
匿名さん
[2016-05-29 21:06:23]
価格も立地も申し分ないが、尼崎という点がネック。ましてやマンションなんかそのリスクが増すと思います。どうしようかなぁ。尼崎市め。
|
533:
匿名さん
[2016-05-30 00:14:56]
子供を育てるなら西宮の門戸、甲東園がオススメかな。梅田、三宮も近いですし環境がいい!
|
534:
マンション検討中さん
[2016-05-30 01:27:12]
周辺道路、フラットがいいね
超駅近で、スーパー、病院も徒歩、 こちらは便利でいいね 管理会社重視で検討中ですが 野村だししっかりしてそう |
535:
マンション比較中さん
[2016-05-30 07:14:44]
>>533
オススメの場所は軒並み売れてない物件ばかりが集中していません??無理矢理感がありますけど、営業ですか??(苦笑) |
536:
匿名さん
[2016-05-30 10:47:32]
注目されてる大規模な再開発プロジェクトって事で気になってここ覗きに来たけどこの荒れようでワロタ。
そしていくら治安が悪いからって西成よりはましだろうし、住むのに支障は無いだろう? と思って尼崎にあるマンションの住民スレを見てみたわけだが・・ バイクの騒音、近所の公園で夜更かししてる人の騒音、ベランダの喫煙、ゲストルームでの大騒ぎ、薬チュウ?っぽい人の徘徊、とかいろいろ書かれてるわw けど、どこでもある問題だわ。俺個人の感想として生活する上で許容範囲だな。 検討中の人で治安を気にしてる人は尼崎の物件の住民スレ見れば実情に近い情報が分かるんじゃね。 実際に住んでる人どうしのコミュニティだから嘘じゃないだろうしな。 |
537:
匿名さん
[2016-05-30 11:00:07]
|
538:
匿名さん
[2016-05-30 11:12:46]
|
|
539:
マンション検討中さん
[2016-05-30 12:03:16]
そもそもあんな不便なとこに5000万出して購入するくらいならコッチで上層階の広い部屋買う方が断然イイ♪
私も最初は人気エリアの西宮界隈探してたけど、値段に見合う良い物件なかったです。 |
540:
マンション検討中さん
[2016-05-30 12:48:30]
|
541:
マンション
[2016-05-30 21:19:31]
|
542:
マンション比較中さん
[2016-05-30 21:50:49]
|
543:
匿名さん
[2016-05-30 23:10:02]
>>535 マンション比較中さん
お前こそ営業乙。 いろいろ名前を変えてるけどバレバレなんだよw 尼崎の物件は売るのに苦労するよなーフロントの勢いはどーなったの? あと、仁川の物件のミサイルマンに宜しく伝えといてねw |
544:
匿名さん
[2016-05-31 00:11:45]
尼崎といっても阪神尼崎周辺とか、立花とか、ここ塚口とか色々ですよね(武庫之荘も尼崎ですか)。
時代も人の流れも変わっていますよ。 |
545:
匿名さん
[2016-05-31 02:51:50]
何時までも古い尼崎のイメージでしか物事を喋れない人って、きっと仕事でも柔軟性が無いんだろうね。
目利きが出来ないのは間違いなく、アナタですよ!(笑) |
546:
マンション検討中さん
[2016-05-31 11:30:40]
済みませんが尼崎云々のお話はもう良いです。
海外で住居入り口にカードマン・鉄柵・電気柵などが当たり前から比べれば多少の環境が違っても日本国内ですし。 帰国後の物件で検討していますが現地確認出来ないので生活の利便性で投稿伸ばして貰えませんか?? 香港在中、ガードマン・鉄柵有り・風呂シャワーのみ・日本食マーケットまで30分マンション住み・子供一人11才3人家族です。 |
547:
匿名さん
[2016-05-31 12:55:05]
>>546
利便性で見れば駅直結のマークフロントのみ魅力が高いです それ以外は一般的な駅近物件とほぼ同じですね 駅力に関して言えば若干弱いです 最寄駅であるJR福知山線・塚口駅は普通電車が15分に一本 そして大阪・神戸に行くにしても尼崎駅で本線に乗り換えが必要 利便性と価格帯のバランスを見ても尼崎駅の駅近物件、もしくはJR本線沿いの物件の方が ねらい目ですがプラウドと同様の物件が尼崎には現在有りません 通勤の利便性を無視して、普段の生活だけで言えば極々普通でしょう |
548:
匿名さん
[2016-05-31 13:13:12]
>>546
「生活の利便性で投稿伸ばして貰えませんか??」 あんたの言う利便性も大事だ ただあんたは気にしないかもしれないけど ほかにも マンションの仕様も大事だ デベロッパーも大事だ それと同じくらいマンションが建つ地域の情報も大事だろ どんなに良いマンションでも糞田舎だと田舎がネックだと話題が出る ここは尼崎ってのが最大のネックなんだから尼崎の話題がでる たまに「ここはマンションコミュ。純粋なマンションだけの話にして欲しい」とか書いてる奴らいるけど 純粋なマンションの話ってなんだよ?躯体の話でもすりゃいいのか? |
他に話題ないんかいな〜