住宅コロセウム「7th*内廊下 vs. 外廊下*7th【ついに決着か】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 7th*内廊下 vs. 外廊下*7th【ついに決着か】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-14 22:02:54
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】外廊下VS内廊下| 全画像 関連スレ RSS

6thスレも外廊下の圧勝となりました。
さすがに飽きられてきたようで、書き込みも少なくなりましたが、
パート6が1050を超えているので、新スレを立てました。

というわけで、静かな激論を繰り広げるべく、7thスレが始まります。

*ここは激論スレですので、「ひどいことを言われた」などの理由での削除依頼は極力避けてください。
*名前欄への過度の反応は、議論をつまらなくするので、やめましょう。

[スレ作成日時]2008-08-31 23:14:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

7th*内廊下 vs. 外廊下*7th【ついに決着か】

401: 匿名さん 
[2014-06-10 18:53:18]
>400
高級マンションだと、変な人は少ないが、変な度合いの強い人がいるんだよね。あと急に金持ち出した中国の方とか。

以前住んでた内廊下のマンションでは、ディスポーザはあったけど、隣の老夫婦が魚貝好きなのか異臭を放っていた。小ビニールを2重にしてとかの気配りできない人って、意外といるもんだよ。
402: 匿名さん 
[2014-06-10 19:06:02]
>>401
以前住んでた内廊下のマンションでは、ディスポーザはあったけど、隣の老夫婦が魚貝好きなのか異臭を放っていた。

どこのマンションよ笑?どうせ空想世界の話か、実在しても郊外の分不相応なタワマンだろ。
本物の内廊下マンションを経験したら、感覚的に外廊下の時点でそのマンションは住まいでなく小屋になっちゃうんだよ。
403: 匿名さん 
[2014-06-19 23:42:41]
内廊下について思うところを
メリット
・ドアを開けた瞬間雨が吹き込んできたりしない。
マンション内を雨に濡れず移動できる。
→共用施設が充実してるほどありがたいかも。
特にゴミ捨てに濡れたりせずにいけるのは大きい

・外から出入りが見えない
→気にする人は気にする?自意識過剰?

・高級感
→マンション次第。ホテルライクでもビジネスホテルライクなら意味ない

・廊下に面して窓がある部屋がない
外廊下は田の字間取りが多いから、間取りで選んだ結果内廊下になるってケースも多そう。
もちろん、外廊下でもいい間取りあるだろうし、内廊下そのもののメリットではないけれど。

デメリット
・風通し
でも、風通しを求めるなら、角部屋、とかがいいなぁとも。
廊下に面した窓はあけたくないかも

・防災
これは少し不安。まあ正直火事になってしまった場合をあまり想定出来ないけど。

・匂い
これはマンション次第かな…

・管理費
空調代とか


個人的には絨毯とかは匂い染み付きそうでいらないですが、外廊下で採光してるような部屋には住みたくないのと、ゴミ捨てとかに濡れずに行けるのは魅力。
今のマンションは廊下の一部だけ外廊下になってるタイプ。廊下の内装は外廊下っぽく高級感は少ないけど、デメリットは少ないかなぁと
404: 匿名さん 
[2014-07-06 23:33:43]
内廊下から外廊下に引越した感想。

低層マンション。そこそこの高級感があるので外廊下でも満足感は高い。
廊下から見える中庭風通路が素敵。
風通しは最高。今の季節でもエアコン無しで十分に涼しいのに驚いた。
個人的にはこれが一番のメリットかなあ。

デメリットは今のところ思いつかない。
多少雨が降っても、エントランスまで濡れないし。当然ゴミ出しも濡れずに行ける。
暴風雨のときは、まだ体験してないから不明。

やっぱり外廊下でも内廊下でも廊下のつくり次第だね。


405: 匿名さん 
[2014-07-08 07:04:25]
「ディスポーザ付+毎日回収の各階ゴミステーション付」の大規模タワーと、
「ディスポーザなし+ゴミ出しは1階」のワンフロア3戸ペンシル。

内廊下外廊下で区分するとどっちも内廊下物件だけど、
どちらをイメージするかで大違いだから、どうにも話がかみ合わないな。
406: 匿名さん 
[2014-07-08 22:17:38]
マンションによるよ。
407: 匿名さん 
[2014-07-09 23:51:17]
内廊下派は本物の内廊下マンションを想定して利点を挙げる、外廊下派はなんちゃって内廊下マンション相手に批判。
だから話が噛み合わない、故にバトルが盛り上がってスレ伸びる。

都心一等地に建つ内廊下物件を内覧すれば、その素晴らしさがわかるよ。コストがかさんで売りづらくなるのに、一部の高級マンションはいまだ内廊下が主流でしょ。販売にもっともシビアなデベが内廊下マンションを建てている。これが最大の説得力。
408: 匿名さん 
[2014-07-10 11:27:39]
409:  
[2014-07-15 18:46:07]
>>407
爆笑
410: 匿名さん 
[2014-08-01 01:46:48]
所謂高級タワーマンション買った友達の家にお泊りさせて貰ったんだけど、あそこで子育てはキツイなぁと感じた。
絨毯張りの内廊下で雰囲気は良くてホテルっぽいけど主寝室とリビング以外の部屋に窓が無いから雰囲気が暗い。
内廊下マンションて奥さん以外に利点って無いんじゃないの?
家族の事考えたらちょっとなぁ…
角部屋なら良さそうだけどね。
411: 匿名さん 
[2014-08-02 10:46:38]
外廊下マンションの、廊下に面して廊下から採光している部屋も雰囲気暗いよ。
内廊下の高級タワーで、主寝室とリビング以外窓ないって、どういう間取りかちょっと想像つかない
412: 匿名さん 
[2014-08-04 00:35:09]
サービスルーム的なやつかな?
413: 匿名さん 
[2014-08-04 19:52:25]
内廊下で両面バルコニーのマンションあるかな?
これが最強のような気がするが。
414: 匿名さん 
[2014-08-05 21:16:49]
>408, >409
真っ当な注意をされたヤンキーって、なんも言い返せないとニタニタ笑いながら散ってくよな笑
415: 匿名さん 
[2014-08-07 14:40:21]
とにかく風通しが悪いよね。
416: 匿名さん 
[2014-08-15 13:44:31]
角部屋なら大丈夫。タワマン高層階は凄く風邪が通る。
外廊下なら風が怖いと思う。
中部屋は住んだことないから知らないけど。

>内廊下の高級タワーで、主寝室とリビング以外窓ないって、どういう間取りかちょっと想像つかない

同意です。うちの内廊下タワマンはどのタイプの部屋にも全室窓があるし。
417: 匿名さん 
[2014-10-11 07:21:48]
私も内廊下のマンションは陰気な感じを受けることがおおいですね。
418: 匿名さん 
[2014-10-11 10:05:37]
内廊下ハイグレードマンションに住みたくても住めない人々がお互いに妄想を語り合って憂さ晴らしをするスレって、ここですか?
419: 匿名さん 
[2014-10-13 23:46:37]
どちらも良い面と悪い面がありますね。
内廊下の場合、幅が狭いと圧迫感がありますが、広い内廊下は高級感があると思います。
以前、ロの字の外廊下タワマンに住んでいましたが、風通しがよく、廊下側の部屋はエアコン要らずでした。
だいたい廊下に住む訳ではないのでどちらでも良いのですが。
420: 匿名さん 
[2014-10-14 14:54:42]
>>411
ここ三年くらいかなぁ。行灯前提のひっどい間取のタワマンが急に増えてきた気がする。
421: 匿名さん 
[2014-10-21 04:17:14]
>風通しがよく、廊下側の部屋はエアコン要らずでした。

田舎ならいざしらず、首都圏なら外気直接取り入れるとかありえない。
24時間換気(フィルター付き)、空気清浄機がデフォルトでしょ。

外気直接換気なんかしてたら大切な家族が呼吸器疾患になるよ。

地方は安いんだから内でも外でも好きなようにすればいいけど
首都圏、特に都心部の高級物件は内廊下以外ありえない。
422: 匿名さん 
[2014-10-21 17:15:33]
玄関前が大雨で濡れない方がいいなあ。傘さして玄関前まで狭い廊下を通って行くなんてあり得ない。バリアフリーで車椅子でも快適な内廊下がスタンダードでしょう。
423: 匿名さん 
[2014-10-22 07:14:50]
外廊下が良いわけ無いでしょう。外から出入りが丸見え、侵入容易。プライバシーもセキュリティーも劣ります。
424: 匿名さん 
[2014-10-23 23:23:22]
タワーマンションの外廊下で筒型のやつ。あれって怖えええ。部屋から外眺める分には高くても
怖いと思わんが、外廊下で下眺めると筒の底まで吸い込まれそうでぞおっっとする。
豊洲の真ん中の三井のやつなんかそうだよね。

あと、内廊下で廊下沿いに部屋があるのは行灯部屋になるから良くないけど、内廊下でも部屋が
すべて外向きでバルコニーがあるなら良いと思う。内廊下で田の字は最悪。横広ワイドスパン
じゃないと駄目だね。
425: 匿名さん 
[2014-10-24 04:36:27]
>413

うち、内廊下の両面ベランダ。エレベータ挟んだ2戸で一つの内廊下エレベータホール利用。
エレベータホールの外に非常階段。
各エレベータは共用棟に内廊下の渡廊下でつながっている。

快適だけど、管理費高い。200戸未満なのに24時間有人管理なこともあるけど。
426: 匿名さん 
[2014-10-25 08:24:35]
うちもそんなタイプのマンション。
でも6階建て全世帯数29戸。
管理費80000円。
427: 匿名さん 
[2014-10-26 01:27:44]
>>426
月に80000の管理費は高いですね。
何㎡ぐらいでしょうか?
古くて修繕積立金が多いのでしょうか?
428: 匿名さん 
[2014-10-26 06:27:09]
>>427

うちは180㎡。もっと広い部屋もあります。
各住戸に2台分の個別シャッター付き地下駐車場です。
429: 匿名さん 
[2014-10-26 13:28:43]
>>428
デカイですね。
管理費80000も高くないです。
430: 匿名さん 
[2014-10-27 10:42:16]
管理費に8万も払う居住者が掲示板に書き込むなんて低俗なことはしないでしょう。

おそらく虚言癖の持ち主でしょうね。
431: 匿名さん 
[2014-10-28 05:25:43]
↑何で決めつけているの?
432: 匿名さん 
[2014-10-28 08:31:49]
「おそらく」ってなってますが。
433: 匿名さん 
[2014-10-29 12:36:34]
内廊下に憧れてたけど、内廊下のマンションの友達のお家数件に遊びに行って考えが変わりました
何だか暗いし間取りもすごく使いにくそうだった…
戸建て育ちなのでマンション自体狭苦しいイメージがあるんです
内廊下のマンションだとそれが全面に出てくるので私には合わないなって
外廊下の方がまだ開放感があっていいわ
434: 匿名さん 
[2014-10-29 13:31:29]
>433
内廊下の問題でなくて間取りの問題でしょう。

例えば、高級ホテルが外廊下なんてあり得ないですからね。

もう少しお金持ちの友達がおればまた考えが変わるかも。

435: 匿名さん 
[2014-10-29 15:59:13]
内廊下=間取り悪い、なんて・・・・・・

高級マンションは、内廊下でも間取りは最高ですよ。
436: 匿名さん 
[2014-10-30 00:51:52]
>435
まさにそのひと言。
ここの外廊下****隊は、大方都心部に内廊下マンションなど建てない野村プラウド信者さんかその関係者さん、内廊下マンションなど空想の世界にしかない経済的ハンディを負った方が大多数。
同じ視野でないために話が噛み合わないだけで、同じ条件なら内廊下がベターに決まってる。
437: 匿名さん 
[2014-10-30 01:35:51]
マ★ン★セ★ー
ね。
438: 匿名さん 
[2014-11-01 08:24:00]
誰が考えても結論は明白。

マンションに入った途端汗が引き部屋まで行ける。台風でも部屋まで濡れずに行けるって、内廊下ならではでしょう。

439: 匿名さん 
[2014-11-01 14:52:02]
外廊下って団地のイメージ。
都営住宅とか。
外廊下の高級マンション何て聞いたこと無いし。
440: 匿名さん 
[2014-11-01 18:02:46]
シっ!静かに、、

野村さんがたくさん建ててますよ、その都心部外廊下オハナウド。
441: 匿名さん 
[2014-11-01 18:45:43]
http://www.proud-web.jp/mansion/mitsukoshimae/index.html

ここは内廊下の高級物件。

442: 匿名さん 
[2014-11-01 22:52:46]
結論は言うまでもないですね。

443: 匿名さん 
[2014-11-02 05:41:38]
何が?↑
444: 匿名さん 
[2014-11-02 09:47:15]
>>441
敢えて挙げられるほど内廊下物件が少ないデベなのは間違いないな。プラウドは高級路線を打ち出しているが、内実はたいしたことない。
445: 匿名さん 
[2014-11-02 10:25:45]
プラウド東京八丁堀は、新築なのに外廊下。
まるで団地。
446: 匿名さん 
[2014-11-02 23:59:41]
プラウド市ヶ谷南町ディアージュ、細長い変な立地に外廊下、そこに室外機が並ぶ(柵で隠しているのがまた滑稽)という悲惨な光景が見られます。
ここのサイト内ではプラウド南町アパート、またはオハナウド南町と呼称されています。
447: 匿名さん 
[2014-11-03 01:07:47]
外廊下の擁護者は皆無だから、普遍的に内廊下が優位と言うことで締めましょう。
448: 匿名さん 
[2014-11-03 12:35:55]
外廊下さん、無意味に長々と抗戦してたようだけど、結局本物の高級内廊下物件を知らなかっただけなんだね。そこを指摘されたら何も反論できない。
449: 匿名さん 
[2014-11-05 10:29:09]
立地が良かったので外廊下マンションも検討しましたが、やはりどうしても妥協できませんでした。
450: 匿名さん 
[2014-11-06 07:41:44]
バトルにならないようで。
451: 匿名さん 
[2014-11-06 23:23:48]
ここのスレ主コメント:
6thスレも外廊下の圧勝となりました。

マジか笑笑
452: 匿名さん 
[2014-11-06 23:49:57]
メリットデメリットって、価値観で変わるモンだけど…
知らんと価値観も形成されづらいじゃん。

で、外廊下物件名の方が多い訳で…。

圧勝もなにも、「圧勝」という言葉を使うこと自体が、逆に外廊下物件が圧倒的に多い事実の確認でしかないでしょ!?

高級物件だからこその、きれいに管理さている内廊下を知らん方々が、外廊下の圧勝♪なんて言ってても、内廊下を知ってる輩にしたら、鼻で笑うレベルなんだろうね( ´_ゝ`)
453: 匿名さん 
[2014-11-07 00:46:24]
こういうスレで数が多い方が優位に見えるのは当然、そこを最大限利用して、総合的に外廊下が内廊下より優っているかのように偽装したいというスレ立ての意志を感じるね。

直床の方が二重床よりも遮音性が高いとか、都心高台よりも湾岸の方が良い立地とか、ここのスレはもう無茶苦茶。
454: 匿名さん 
[2014-11-07 08:12:11]
確かにコストの点では圧勝かな。

455: 匿名さん 
[2014-11-07 11:46:44]
費用対効果云々という意味ではなく、単純に外廊下でコストダウンできるってだけね。
456: 匿名さん 
[2014-11-07 17:06:26]
しょうゆうこと。
457: 匿名さん 
[2014-11-07 19:45:28]
>>453
となると、外廊下ペラウドを量産して煽り商法を続ける野村さんが一枚かんでるか...
458: 匿名さん 
[2014-11-07 20:03:40]
ま、ほんとうの高級内廊下二重床物件に住んでいるようなセレブは、こんな所へ来てビンボー人をバカにしないと思うけどね。
語るに落ちたってところかな?
459: 匿名さん 
[2014-11-07 20:45:44]
>>458
新たな視点からの外廊下ポジ?君登場!
孤軍奮闘がんばれ!!
460: 匿名さん 
[2015-01-06 12:10:47]
住み替え物件を探していますが非タワーで内廊下の物件を探そうとすると極端に物件数が減ってしまいますね。
最近は特に外廊下の物件が増えてきたように思えます。

461: 匿名さん 
[2015-01-08 22:18:04]
野村なんかは本当に外廊下好きだよね。
エントランスにばっか金かけるから、内廊下とか居住スペースのクオリティなんかに手が回らないのかな。
462: 匿名さん 
[2015-01-09 12:55:38]
>>461
エントランスはセキュリティだけしっかりして戴ければ、シンプルなのが一番ですね。
463: 匿名 
[2015-11-09 02:49:26]
どっちもどっちだけど、内廊下に雨の日傘をそのまま出しとく人いるのと、子供のおもちゃ出しとくやつ居るけど腹立つ。うちのマンションだけ?
カビるわボケ。
なんか子供のおもちゃも外廊下ならまだ納得できるのは何故だろう?
464: eマンションさん 
[2018-01-21 19:59:09]
>>461 匿名さん

プラウドのイメージをさげている。
施工に長谷工も増えているし。
残念です。
465: eマンションさん 
[2018-01-21 20:05:12]
以前に友人の分譲、外廊下にお邪魔したらアルコーブありなので廊下を通っていくと、自転車に段ボール、私物と置いてあるのでびっくりしました。
466: 通りがかりさん 
[2018-04-27 21:43:08]
うちは外廊下のマンションで
共用廊下に中部屋のお宅のエアコン室外機が設置されているのですが、
この前の冬は極寒だったこともあり、室外機からの排水が凍結して床面がツルッツルになっていました。
注意して歩行していたものの、派手に転倒してしまい…。
その時はやっぱり内廊下が良いと思いましたね。
467: 匿名さん 
[2019-06-23 20:59:48]
内廊下は不潔になりやすい。
468: 匿名さん 
[2019-06-23 21:47:46]
???

どうして?外廊下って、ゴキブリやハエヤ蚊、カラスが自由に出入りするのが。毎日掃除機で清掃される内廊下にチリ一つみたことがないが?
469: 匿名さん 
[2019-06-23 23:45:52]
理解能力の欠如↑
470: 匿名さん 
[2019-06-24 13:28:15]
>>469 匿名さん

居住経験の欠如↑
471: 匿名さん 
[2019-06-24 16:49:37]
無理がありすぎ、アウト(笑)
472: 匿名さん 
[2019-06-24 21:38:45]
>>471 匿名さん

つまらん。ナントカの欠如とつなげられない無粋者。
473: 匿名さん 
[2019-06-24 22:26:53]
は?勘違いしないでね(笑)
474: 匿名さん 
[2019-06-24 23:54:55]
つまらん。
475: 匿名さん 
[2019-06-25 17:22:00]
なら、お引き取りください。
476: 匿名さん 
[2019-06-26 10:02:55]
>>475 匿名さん

くだらん。
477: 匿名さん 
[2019-06-26 11:16:28]
だから、出てお行き!
478: 匿名さん 
[2019-06-26 20:14:12]
>>477 匿名さん

くだらん。
479: 匿名さん 
[2019-06-26 20:48:28]
そう言うしかないもんね
480: 匿名さん 
[2019-06-27 08:38:21]
と言うことで、またまた、内廊下の勝利!
481: 匿名さん 
[2019-06-27 11:15:45]
勝手に思う自由は有りますよ(笑)
482: 匿名さん 
[2019-06-27 18:44:50]
そだね。内廊下の勝利だね。
483: 匿名さん 
[2019-06-27 18:54:37]
アホの星ではね!笑
484: 匿名さん 
[2019-06-28 17:15:04]
>>483 匿名さん

返しに困るとそれ?(笑)
485: 匿名さん 
[2019-06-28 18:21:23]
また、猿真似?
486: 匿名さん 
[2019-06-29 06:23:39]
傷ついた??
487: 匿名さん 
[2019-06-29 10:41:36]
早朝から暇人ね(笑)
488: 匿名さん 
[2019-06-29 14:29:12]
事件とか火事とかで、逃げ場が。
489: 匿名さん 
[2019-06-30 08:59:58]
侵入し放題・飛び降りし放題だからね。
490: 匿名さん 
[2019-06-30 13:10:54]
↑犯罪者ですか?
491: 匿名さん 
[2019-06-30 13:19:17]
そうです。犯罪が起こりやすいのが外廊下マンションです。
492: 匿名 
[2019-06-30 15:30:02]
↑通報しとくね
493: 匿名さん 
[2019-06-30 17:38:18]
頑張って。内廊下に住めば通報の必要なくなるよ。
494: 匿名さん 
[2019-06-30 20:17:37]
↑もう手遅れよ
495: 匿名さん 
[2019-06-30 20:36:05]
もう手遅れなんだ。どうやっても外廊下マンションすら買えないんだ。来世で頑張ってね。
496: 匿名さん 
[2019-06-30 20:37:54]
慌てても無駄よ
497: 匿名さん 
[2019-07-01 16:02:28]
そだね。頑張ってね。
498: 匿名さん 
[2019-07-02 10:45:40]
あら、何を?
499: 匿名さん 
[2019-07-02 12:31:18]
読んでわからないものは、聞いてもわからんだろう。
500: 匿名さん 
[2019-07-02 14:27:05]
そう思ったのね?
501: 匿名さん 
[2019-07-02 15:36:30]
そだね。
502: 匿名さん 
[2019-07-02 16:06:16]
なにが?
503: 匿名さん 
[2019-07-02 17:58:52]
わからないんだ。やっぱり。
504: 匿名さん 
[2019-07-02 19:28:14]
なら諦めなさい
505: 匿名さん 
[2019-07-02 19:31:03]
諦めるんだ。どうぞ。
506: 匿名さん 
[2019-07-02 19:33:16]
断る
507: 匿名さん 
[2019-07-03 07:30:57]
>>506 匿名さん

男言葉に戻ってますが、大丈夫?
508: 匿名さん 
[2019-07-03 13:30:38]
何がかしら?
509: 匿名さん 
[2019-07-03 16:58:53]
>>508 匿名さん

モロバレ。
510: 匿名さん 
[2019-07-03 19:46:58]
何が?
511: 匿名さん 
[2019-07-03 19:51:17]
アホ丸出しが。
512: 匿名 
[2019-07-04 11:30:37]
↑さすがアホの星
513: 匿名さん 
[2019-07-04 12:13:15]
んだんだ。
さすがオカマの蓋
514: 匿名さん 
[2019-07-04 12:17:42]
スレ違いは退場↑
515: 匿名さん 
[2019-07-04 12:57:32]
気に障った?
516: 匿名さん 
[2019-07-04 15:39:01]
↑のね?
517: 匿名さん 
[2019-07-04 16:52:31]
んだんだ。気に障ったんだ。
518: 匿名さん 
[2019-07-04 17:11:36]
なら、機嫌直しなさい!
519: 匿名さん 
[2019-07-04 17:37:42]
んだんだ。気に障ったら、しばらく退場した方が良い。
520: 匿名さん 
[2019-07-04 20:47:00]
↑なら退場してね!
521: 匿名さん 
[2019-07-04 21:36:31]
んだんだ。外廊下ならば、簡単に飛び降りれる。
522: 匿名さん 
[2019-07-04 22:43:34]
↑死にたいの?可哀想に
523: 匿名 
[2019-07-04 23:57:59]
>>522 匿名さん

気に障った?

生きていたらそのうち良いこともあるかも。例えば、大雪で部屋から出られないとか、玄関開けたら床上浸水したとかね。
524: 匿名さん 
[2019-07-05 12:01:49]
そんな人いませんよ(笑)
525: 匿名さん 
[2019-07-06 01:16:47]
もう忘れたんだ?認知症?

2014年2月8日 東京大雪・・・玄関が開かない
https://matome.naver.jp/odai/2139186420223099101
526: 匿名さん 
[2019-07-06 01:23:26]
あなたの余命まで、そんなこと起きませんよ(笑)
527: 匿名さん 
[2019-07-06 01:58:18]
ははは。おまえいつもなら深夜投稿バカにするんじゃないの?

下げるからすぐバレるんだが。

でも、外廊下の災難って日常茶飯事じゃないの?

つい最近も。

無施錠の部屋狙い侵入か=逮捕の山形大生-女医殺害
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019061300749&g=soc

528: 匿名さん 
[2019-07-06 10:36:26]
↑夜中に大丈夫?病院行ったら?
529: 匿名さん 
[2019-07-06 12:26:36]
>>526
夜中に大丈夫?病院行ったら?
530: 匿名さん 
[2019-07-06 12:46:49]
真似する意味は?(苦笑)
531: 匿名さん 
[2019-07-06 16:24:29]
誰でも書けるバカな投稿だから。もっとまともな投稿したら?
532: 匿名さん 
[2019-07-06 17:27:44]
真似しかできないから?
533: 匿名さん 
[2019-07-06 21:52:02]
なんだ、深夜にわけのわからに投稿。内廊下 vs 外廊下って他にもあったよね。
534: 匿名さん 
[2019-07-06 22:50:19]
で?
535: 匿名さん 
[2019-07-07 09:59:05]
内廊下は不衛生ですな。
536: 匿名さん 
[2019-07-07 10:56:31]
>>535 匿名さん

理由も書けないって、園児?
537: 匿名さん 
[2019-07-07 13:13:20]
不衛生だし臭い
538: 匿名さん 
[2019-07-07 13:34:34]
>>537 匿名さん

それはあなたのマンション?
539: 匿名さん 
[2019-07-07 13:53:00]
内廊下だろうが、良く読めや
540: 匿名さん 
[2019-07-07 14:05:50]
>>539 匿名さん

なんだ、外廊下ネカマか。男言葉に戻って、化けの皮が剥がれてるぞ。ダミ声で、銭湯行けば捕まるぞ。
541: 匿名さん 
[2019-07-07 14:17:49]
捕まってたの?どおりで…
542: 匿名さん 
[2019-07-07 14:19:02]
>>541 匿名さん

捕まってたの?どおりで…
543: 匿名さん 
[2019-07-07 14:21:10]
真似する意味は?
544: 匿名さん 
[2019-07-07 17:18:56]
すぐ怒って、地の男言葉が出てくる。
545: 匿名さん 
[2019-07-07 17:35:40]
あらまぁ、怒ったの?
546: 匿名さん 
[2019-07-07 22:01:03]
真似する意味は?
547: 匿名ちゃん 
[2019-07-07 23:10:31]
↑阿呆だから(笑)
548: 匿名さん 
[2019-07-08 00:22:14]
阿呆なんだ(笑)
549: 匿名さん 
[2019-07-08 16:27:09]
↑そうよ、己が理解できたようね?
550: 匿名さん 
[2019-07-09 12:55:17]
よかったね、理解できて。
551: 匿名さん 
[2019-07-09 17:07:35]
よくない
552: 匿名さん 
[2019-07-09 17:29:51]
理解できないんだ。
よくないね。
553: 匿名さん 
[2019-07-09 19:00:18]
↑だね、脳トレしなよ。
554: 匿名さん 
[2019-07-09 19:55:10]
そだね。喫煙やめようね。
555: 匿名さん 
[2019-07-09 20:47:42]
だね、スレ違い馬鹿だね。
556: 匿名さん 
[2019-07-10 03:49:10]
そだね、喫煙者は馬鹿だね。
557: 匿名さん 
[2019-07-10 10:48:46]
早朝に誰に訴えたいの?
558: 匿名さん 
[2019-07-10 12:54:45]
それしかないんだ。つまらんの。
559: 匿名さん 
[2019-07-10 13:24:11]
普通の人は寝てるから。
560: 匿名さん 
[2019-07-10 15:58:15]
外廊下マンションに住んだことあるよ。別に恥ずかしがることはない。95%以上のマンションが外廊下じゃないかな?
561: 匿名さん 
[2019-07-10 16:59:52]
夜更かしさん、昼寝から起きた?
562: 匿名さん 
[2019-07-10 20:30:29]
さて、錦織圭はどうなるかな。ミックスダブルスも、マーレ、セリーナコンビ、凄いね。

内廊下の独立感は凄いよ。夜遅くまでテレビを見ていても、周囲を全然気にすることないからね。
563: 匿名さん 
[2019-07-10 20:34:58]
3時半に書き込むから~(笑)
564: 匿名さん 
[2019-07-11 02:59:16]
ははは。テニス好きでウィンブルドン見ない奴なんていないよ。録画もしているけれど、実況でなきゃね。やっぱり、ジョコビッチ、フェデラー、ナダルは強いね。ナダルがセット2-0ゲーム5-2で決まりそうだね。

内廊下だと、廊下に音が漏れないから、深夜までテレビでもBlue Rayでも楽しめるよ。気の毒だね。ネチネチとたくさんのスレに嫌がらせするって。

ナダル勝ったね。
565: 匿名さん 
[2019-07-11 11:23:12]
テレビに、集中しなさいよ(笑)
566: 匿名さん 
[2019-07-13 11:43:29]
フェデラー vs ナダル面白かったよ。久々に集中してしまった。

で、外廊下マンション住民の僻み聞いてあげるよ。それほど嘆いたり恥しがる必要はないよ。俺も15年ほど前までは、何を隠そう外廊下マンション住まいだった。ゴミの収集日の表を見て、一階のゴミ集積場まで通勤の際にゴミ出しするのは日課だったからね。外廊下マンションは庶民のデフォルトに間違いない。
567: 匿名さん 
[2019-07-13 12:09:13]
廊下とテニスの関連性は?
568: 匿名さん 
[2019-07-13 15:13:19]
>>565
>テレビに、集中しなさいよ
という、理由は?
569: 匿名さん 
[2019-07-13 21:50:05]
深夜に普通の人は書き込まないってことでしょ。
570: 匿名さん 
[2019-07-14 07:43:31]
>>566 匿名さん

外廊下マンションの経験のある人は多いでしょう。

内廊下マンションの経験のある人は少ないでしょう。

と言うことです。
571: ↑ 
[2019-07-14 10:01:24]
※個人の感想です
572: 匿名さん 
[2019-07-14 10:33:34]
>>571 ↑さん

>※個人の感想です

公知の事実でしょう。物件数が違うから。

個人の感想と言うならば、反証だしたら?
573: 匿名さん 
[2019-07-14 10:41:27]
公知の事実!?
なんの統計学ですの?
574: 匿名さん 
[2019-07-15 14:00:21]
>なんの統計学ですの?

???

単なる無教養?それとも低能?それとも病気?
575: 匿名さん 
[2019-07-15 14:02:05]
それは貴女の主治医に聞きなさい
576: 匿名さん 
[2019-07-15 14:19:21]
他人の主治医にあなたの病状を尋ねるって、かなり危ないですね。
577: 匿名さん 
[2019-07-15 14:21:47]
574で自問自答してたから。
その意識もないの?
578: 匿名さん 
[2019-07-15 15:12:11]
内廊下って自慢するもの?
都心だと形状的に内廊下が普通。
内廊下を連呼してると、逆に他の部分で残念なマンションかと
思われますよ。
579: 匿名さん 
[2019-07-15 22:49:15]
>>578
>都心だと形状的に内廊下が普通。

どういう意味?

「形状的」ならば、「都心」と関係なさそうですが?もう少し詳しく説明できるものならば、説明してみられたら?

頭の悪い書き方をすると、全面的に残念な方かと思われますよ。
580: 匿名さん 
[2019-07-15 23:33:56]
確かに、当たり前の内廊下自慢されてもね(笑)
581: 匿名さん 
[2019-07-17 15:41:40]
>>580 匿名さん

どこかに自慢してたっけ?投稿がおかしいってだけだが?

ま、と言うことで、内廊下は今更自慢の必要がない点では異議なし。
582: 匿名さん 
[2019-07-17 17:07:46]
当たり前のことに異議なしとか。
他がダメダメマンション?
583: 匿名さん 
[2019-07-17 17:20:57]
>>582 匿名さん

自慢する必要がないくらいレベルが高いのが当然だと言うから同意したんだが?

外廊下の自慢したら?雨風砂埃、ゴキブリ、ネズミと親しめるとか?
584: 匿名さん 
[2019-07-17 17:52:18]
↑苦労したのねぇ、可哀想に。
585: 匿名さん 
[2019-07-18 08:26:27]
↑ご愁傷さま↓
586: 匿名さん 
[2019-07-18 16:34:55]
はい。
内廊下で喘息になり、
廊下の吐瀉物で臭く、
後悔千万です。
587: 匿名さん 
[2019-07-18 17:00:09]
自慢できないと、妄想で後悔するしかないか。ご愁傷様です。
588: 匿名さん 
[2019-07-18 17:02:32]
はい、夢ならいいのにと思います。
589: 匿名さん 
[2019-07-18 17:43:58]
つまらん。
590: 匿名さん 
[2019-07-18 17:59:42]
何が?
591: 匿名さん 
[2019-07-19 00:23:17]
気の毒に。夢でもいいから内廊下マンションに住みたいとは。そんなに坪単価変わらないだろうに。
592: 588 
[2019-07-19 00:30:21]
内廊下が酷くて夢ならいいのにと後悔してるんですが。
593: 匿名さん 
[2019-07-19 00:39:02]
で、安いもののもっと酷い外廊下に移りたいのですか?
594: 匿名さん 
[2019-07-19 11:20:34]
はい、高級外廊下マンションに憧れます!!
595: 匿名さん 
[2019-07-20 15:09:45]
>>594 匿名さん

どうぞご自由に。高級に憧れてるんだ。

ところで高級外廊下って、具体的にどこよ?都バス終点の上?
596: 匿名さん 
[2019-07-20 16:42:56]
内廊下に住めばわかりますよ、外廊下さん!
597: 評判気になるさん 
[2019-07-20 17:52:33]
内廊下の良さは内廊下に住まねばわからない。その通り。
598: 匿名さん 
[2019-07-20 18:21:25]
だから?
599: 匿名さん 
[2019-07-22 09:35:29]
>>595 匿名さん

高級外廊下マンションが都バス専用車寄せ、車庫付きとはなるほど。

駅まで歩く必要もなく、始発バスに乗れる。

内廊下マンションもびっくりの利便性。都バスマンションの勝利。即完売間違いなし。

でもあるんだろうか?そんな便利な「マンション」?
600: 匿名さん 
[2019-07-22 09:47:05]
知らんけど

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる