住宅コロセウム「7th*内廊下 vs. 外廊下*7th【ついに決着か】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 7th*内廊下 vs. 外廊下*7th【ついに決着か】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-02-14 22:02:54
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】外廊下VS内廊下| 全画像 関連スレ RSS

6thスレも外廊下の圧勝となりました。
さすがに飽きられてきたようで、書き込みも少なくなりましたが、
パート6が1050を超えているので、新スレを立てました。

というわけで、静かな激論を繰り広げるべく、7thスレが始まります。

*ここは激論スレですので、「ひどいことを言われた」などの理由での削除依頼は極力避けてください。
*名前欄への過度の反応は、議論をつまらなくするので、やめましょう。

[スレ作成日時]2008-08-31 23:14:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

7th*内廊下 vs. 外廊下*7th【ついに決着か】

263: 匿名さん 
[2009-05-29 16:51:00]
も一つ言うと、内廊下でも投下の突き当たりにドアがあって、ドアを開けると廊下の何処からでも、
家の中が見えてしまうような設計や、ドアとドアが近接していて、プライバシーに難がある内廊下
も良いとは言えない。これならポーチ付き外廊下のほうがまし。
264: 匿名さん 
[2009-05-29 16:54:00]
ポーチなんて貧乏くさいものはいらんな
265: 匿名さん 
[2009-05-29 17:09:00]
じゃあ、何がいるの?まさか何にもいらないとは言わないよね。廊下の壁にドアが直接ついているような
物件は外廊下でも内廊下でも、それこそ貧乏くさくて嫌だ。
266: 匿名さん 
[2009-05-29 19:14:00]
へー、そうなんだ。うちは野村だけど、低層ではあまり知らなかったな。
267: 匿名さん 
[2009-05-29 22:18:00]
門扉というのか、あれがついてるマンションにロクなのない
見た目も最悪
内廊下ではみたことないが、不勉強かもしらんで
具体例があるなら教えてくれ

直ドアの内廊下もあまり見ないな
賃貸用は知らんが
268: 匿名さん 
[2009-05-30 00:34:00]
>>267
内廊下で門扉はないだろ。あっても、安っぽいだけ。253.254みたいに、廊下から一段
奥まった専用内廊下ともいえる、住戸の独立性を高めるポーチがあれば十分。
でも、最近はアルコーブしか無い部屋ばかり。
269: 匿名さん 
[2009-05-30 11:02:00]
メールボックスに新聞や郵便物取りにいったり、ごみを出しにいったりといった
マンション内の移動で暑かったり寒かったりするのは嫌だなぁ。
冬はいちいち上着着ていかなきゃならないから面倒だし。
270: 匿名さん 
[2009-05-30 11:23:00]
>>266
例えば、低層の有名どころで言えばパークシティ浜田山とか、シティハウス浜田山ガーデン、
タワーでは無い大規模物件で言えば目白ガーデンヒルズとか。

>>269
たしかに。タワーのゴミだしは、各階にダストステーション置いてる物件も多くなったね。
内廊下だから、らくちん便利。

内廊下は環境音楽が流れているのも、上品でいいね。砂埃とかで廊下が汚れることも無いし、
頻繁に清掃が入る。外廊下って、しょっちゅう清掃はしないでしょ。やってもすぐに汚れて
一緒だから。
271: 匿名さん 
[2009-05-31 14:23:00]
外廊下よりも内廊下の方が良いに決まっている。内廊下でも何でも良いわけじゃなくて、
レベルは色々あるということで、もうこのスレは終わり?
272: 匿名さん 
[2009-05-31 15:42:00]
それを言ったらおしまいでしょ。
このスレは、外廊下マンション住人による、威勢のいい外廊下バンザイの主張を聞くのが楽しいんだから。
273: 匿名さん 
[2009-05-31 15:52:00]
>>253,>>254も都心のマンションではないですね。
だいたい4LDKで100平米以内って無理があるし。
エアコンの配置からして、下がり天井とかすごそうだ。
廊下以前に見送りですね。
254のほうは、居室の裏に洗濯機があったりして。
274: 匿名さん 
[2009-05-31 16:18:00]
逆に4LDKで100㎡以内なんて無理な物件があるのが、都心なのでは?
>>253はちょっと無理やりのうなぎの寝床だけど、>>254は悪くないと思う。
275: 匿名さん 
[2009-05-31 20:28:00]
>4LDKで100㎡
これこそが郊外でしょ
276: 匿名さん 
[2009-05-31 23:42:00]
そうなるとマンションである必要はないな。
277: 匿名さん 
[2009-06-01 06:47:00]
分かってると思うけど、西欧の戸建・集合住宅を合算した一戸あたりの平均床面積は80平米に満たない。
少し広めの東欧にしても85いかない程度。
住居にそんな広い面積はいらないよ。
(日本94平米、北欧100平米、アメリカ170平米)
278: 匿名さん 
[2009-06-01 06:56:00]
西欧かぶれw
279: 匿名さん 
[2009-06-02 12:18:00]
>>273
253の4LDK知ってる。デベの物件間取り図に特徴あるからわかる。港南のワールドシティだよ。
254も、恐らく一緒。ここは、たしかに内廊下でポーチ付き、トランク付きが多い。80-120㎡
中心だから、最近のに比べたら専有面積も広いよね。
280: 匿名さん 
[2009-06-08 20:23:00]
港南のワールドシティって、どこ? ガイジンいっぱい住むとこ?
281: 匿名さん 
[2009-06-11 15:53:00]
外人多いね。一階のマルエツ。
282: 匿名さん 
[2009-06-11 16:13:00]
内廊下は臭い

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる