前スレが1000件を超えているので、床暖房は必要か?の PART4です。
実際のところ必要でした?要らなかった?
床暖房について、引き続き情報交換しませんか。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/589744/
[スレ作成日時]2016-01-25 15:23:33
床暖房は必要か? PART4
501:
匿名さん
[2016-02-13 20:14:20]
|
502:
匿名さん
[2016-02-13 20:16:09]
ホント、ステマやってる一条社員はコワいわ。
コンプライアンスがないね。 |
503:
匿名さん
[2016-02-13 20:16:39]
じゃあ、絶対に結露しない、カビが生えない家ってどこなん?
前レスにもあるのに放置されてるし…。 FPは、完全に結露してるみたいだし…。 ないの? |
504:
匿名さん
[2016-02-13 20:17:09]
>499さん、応答は?
遊んでるので、物足りないのだけど? |
505:
匿名さん
[2016-02-13 20:18:10]
>503
そのfPの投稿は貴方ですよ!!! |
506:
匿名さん
[2016-02-13 20:20:23]
|
507:
匿名さん
[2016-02-13 20:20:36]
|
508:
匿名さん
[2016-02-13 20:21:44]
>506
社員はムキになるから、面白いのですヨ。 |
509:
匿名さん
[2016-02-13 20:26:13]
>>505
だって結露する家があるってここのスレ騒いでたじゃん。 じゃあ、結露しないカビ生えない家があるって聞くとFPの家があると言う。 ネットで調べたら結露してる書き込みいろいろあるし。 じゃあ、どこ?って感じだよ。 貶すばっかで参考にならんじゃん、ここ。 |
511:
匿名さん
[2016-02-13 20:28:11]
しかもなんだか俺、一条の社員になってるじゃんww
笑えるしw 勘違いも甚だしいよ(笑) |
|
513:
匿名さん
[2016-02-13 20:30:44]
>511
凄く、涙ぐましい方だね。 |
514:
匿名さん
[2016-02-13 20:32:39]
結局結露、カビのない、そんな家なんかないんだろ(笑)
俺は一条なんてどうでもいいんだよ(笑) ただ一条を叩きたいだけじゃんw |
515:
匿名さん
[2016-02-13 20:33:59]
>514
態度変えるとこが、かわいいね。 |
516:
匿名さん
[2016-02-13 20:43:45]
>514
>結局結露、カビのない、そんな家なんかないんだろ(笑) >俺は一条なんてどうでもいいんだよ(笑) 冷静に考えてくださいね。 一○工務店は、局所的に結露、カビが出るので、無理ですが、日本の工務店で「結露、カビ」を解決しているところはいくらでもあるのですよ。 これは、経験値です。 フィリピンやシンガポールで設計してしたら、この機構の微妙さがわかっていなかっただけです。 調べれば、貴方も分かると思いますよ。 既に分かって投稿していると思うけどね。 ブログの主も改善して欲しいと、言っていますよね。 |
517:
匿名さん
[2016-02-13 20:51:22]
|
518:
匿名さん
[2016-02-13 20:53:10]
>>516
で、たくさんあるってどこ?(笑) |
519:
匿名さん
[2016-02-13 20:57:13]
結露し難い地域に住むというのも手かと思います。
あとは気密断熱を良くして、輻射熱主体の暖房にすることで、 室温を上げないでも体感温度が高く快適にできると 同じ相対湿度でも、全体湿度は低くなりますから 結露しなくなります。 |
520:
匿名さん
[2016-02-13 20:57:43]
|
521:
匿名さん
[2016-02-13 22:24:07]
全体湿度
ではなく 絶対湿度 です |
522:
匿名さん
[2016-02-13 22:48:45]
|
523:
匿名さん
[2016-02-13 22:51:06]
|
524:
匿名さん
[2016-02-13 23:22:38]
>523
アルミむき出しサッシでファンヒーター使ったら結露するの当たり前やんけ |
525:
匿名さん
[2016-02-13 23:43:03]
結露してサッシ枠に霜となり凍ってて、コールドドラフトしまくり室温11℃48%なのに、断熱が良いとか・・・
調湿換気ならそのようなこと無く、鍋で加湿しても風呂上りもきちんと調湿してくれて快適です。 |
526:
匿名さん
[2016-02-14 08:09:54]
|
527:
匿名さん
[2016-02-14 08:28:22]
|
528:
匿名さん
[2016-02-14 08:34:54]
24hエアコン稼働で家中の温度差を少なくする。
もしくは湿度を下げるしかないね。 壁内結露も考えると湿度下げた方が良いね。 |
529:
匿名さん
[2016-02-14 08:45:42]
>527
家の中で結露しない場所をつくる対策 ①家中が同じ温度で温度差がほとんどないこと。 ⇒放射温度計で平均±1.0℃にする。 ②家全体の湿度を下げる。 ⇒湿度がどのくらい下げた状態で結露しないかを把握する。 ⇒住人が著しい乾燥を感じない範囲(湿度20以上か?)でやってみる。 ⇒不快なら、湿度上げて、③、④に進む。 ③局所的に生じる場合は、どの程度なら結露生じないかを計算して、そこの温度を上げる。または、除湿器で湿度を下げる。 ④または、局所的に生じる場所の抜本的な対策を行う。 |
530:
匿名さん
[2016-02-14 09:05:03]
>527
>土間や窓などが結露してる。 >解決する手段は? 窓はブログ内にはないから土間の手段。 一番簡単な方法はEPSを貼る、20mm程度を貼れば表面は結露温度以上になると推測。 注意点は土間とEPSの隙間を無くすこと、隙間が有ると空気が入り込み結露して結露水が出て来る、壁内結露と同じ。 見た目を良くするなら化粧板をEPSに貼る。 下記も有る。 https://dowkakoh-cojp.ssl-xserver.jp/product/styropanel.html EPSを止めて化粧板内に発泡ウレタンを吹き付ける方法も有るが難しい。 |
531:
匿名さん
[2016-02-14 09:45:36]
温度25℃相対湿度40%RH、容積絶対湿度9g/m3
露点温度10.47℃ 温度22℃相対湿度47%RH、容積絶対湿度9g/m3 露点温度10.17℃ この季節、外気が雨で湿度が高い場合、気温も高くなるので結露はしません 最低気温16.3℃相対湿度98%RH時刻2:28 最も寒い日深夜に一時的に下がっても絶対湿度は変わらないため 1月25日6時 温度-2.2℃相対湿度35%RH、容積絶対湿度1g/m3 室内への加湿がほとんど無くなり乾燥し 深夜早朝にかけて室温も下がりますので 温度18℃相対湿度40%RH、容積絶対湿度6g/m3 露点温度4.2℃ やはり結露はしません 起床時には、タイマー床暖房により輻射熱主体 室温20℃でも、日射もあり外気温度も上がるため結露とは無縁 |
532:
匿名さん
[2016-02-14 09:47:38]
訂正
×絶対湿度は変わらないため ○急激には変わらないため |
533:
匿名さん
[2016-02-14 10:06:15]
|
534:
匿名さん
[2016-02-14 12:53:48]
調湿換気が良いですよ。
|
535:
匿名さん
[2016-02-14 13:52:32]
---------- 終了 -----------
そろそろ床暖房ネタに戻ろうぜ。 デシカはデシカスレでお願いします。 いい加減スレ違い甚だしい。 |
536:
匿名さん
[2016-02-14 14:02:38]
>床暖房ネタに戻ろうぜ。
床暖房ネタ→ 一条が出て来る → 一条叩きの他社営業が荒らす → 床暖房ネタから外れる。 |
537:
匿名さん
[2016-02-14 14:19:26]
>530
土間部にEPS使うとシロアリの危険性があるのでは? http://www.yoshiken-home.com/mame/co_mame/article/NFA20140827082319-61... |
538:
匿名さん
[2016-02-14 14:29:07]
加湿器や燃焼系暖房を使わない限り20℃以上で湿度40%以上は無い。
わざわざそっちに話題振るデシカ坊がうぜー。 どこのスレでもマイナス印象しか振る舞ってないと思う。 |
539:
匿名さん
[2016-02-14 14:30:08]
床暖の話
・低低住宅では、エアコンだけでは暖かくできないから、床暖も一緒に使わなければ、快適ならない。 ・高高住宅では、エアコンのみで暖かく、快適になる。必要に応じて、好みで床暖を使う。 ・高高住宅の全館床暖では、土間部に床暖を入れると結露が防げる。 |
540:
匿名さん
[2016-02-14 14:32:36]
デシカは売れてないから、スルーでお願いします。
デシカ坊は、デシカスレでお願いします。 |
541:
匿名さん
[2016-02-14 14:53:55]
|
542:
匿名さん
[2016-02-14 14:57:49]
>537
一般的な基礎の土間では有りません特殊な例の話です。 http://www.smarthouse2.com/?p=9613 玄関の土間に結露が発生、止めるための応急処置の案です。 シロアリ対策の外基礎断熱と基礎内断熱の併用案は少し面白かったです。 |
543:
匿名さん
[2016-02-14 16:44:04]
>>542
必死だなw |
544:
匿名さん
[2016-02-14 17:01:58]
>543
お前が必死にならないと駄目でしょ、一条に徐々にシェアーを奪われて首になるよ。 |
545:
匿名さん
[2016-02-14 20:54:07]
TVでやってたけれど、ホッカイロ貼るのに一番効果的なのが足裏なんだって
サーモグラフィーで体の芯から温まってたよ |
546:
匿名さん
[2016-02-14 21:43:59]
|
547:
匿名さん
[2016-02-14 21:50:29]
これだね
|
548:
匿名さん
[2016-02-14 22:03:14]
床暖ではなく、足湯効果ですね。
|
549:
匿名さん
[2016-02-28 17:57:14]
オルゲーの生気候図では、冬の快適範囲が「温度20℃~24.5℃、湿度20%~60%」となっています。
高高の我が家は、これを実践すべく、例年は、加湿器3台で、冬に湿度35%~45%としていましたが、 今冬は、エアコン24時間稼働、加湿器の使用なし、温度22℃~23℃、湿度25%~35% で家族が過ごしました。 結果、例年と変わらない環境という家族の感想でした。 今度の冬から、加湿器は本格的にお蔵入りになります。 家族全員、風邪などを全く引かず、ばあさんや妻・子供など乾燥の影響がほとんど感じられなかったと いうことでした。 やはり、高高住宅は素晴らしいです。 |
550:
匿名さん
[2016-02-28 18:37:13]
可哀想な御家族ですね。
オフィスでは湿度40~60%は国で義務にしてます。 学校でも30~80%です。 横暴な人がいて、家で留守番してる おばあ様が一番可哀想ですね。 |
結局、貴方はいろいろステマやってる張本人だったということ。