前スレが1000件を超えているので、床暖房は必要か?の PART4です。
実際のところ必要でした?要らなかった?
床暖房について、引き続き情報交換しませんか。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/589744/
[スレ作成日時]2016-01-25 15:23:33
床暖房は必要か? PART4
645:
匿名さん
[2016-07-05 21:16:53]
|
646:
匿名さん
[2016-07-05 22:34:20]
FFならガスファンヒーターもありだけど、排気ガスを室内に出すタイプは絶対にやめたほうがいい。
空気が汚れるだけでなく、壁内結露で家が腐るよ。 |
647:
匿名さん
[2016-07-05 23:25:33]
うちは、都心住まいなので、
床暖房と調湿換気で年中快適なのが気に入ってます。 |
648:
匿名さん
[2016-07-08 21:19:11]
高気密高断熱なので、燃焼系の暖房は使用禁止(危険)だから使えないんですよね。
|
649:
匿名さん
[2016-07-08 23:25:54]
床暖房をオプションでつけたことを一番後悔してます。まったく使用してません
|
650:
匿名さん
[2016-07-16 09:01:44]
床暖あるけど使わないとか言う人は、光熱費をケチケチしているからでしょ
高い安いは、その人の年収や間隔にもよるけど、ガスは立ち上がりが早いけど少し高いかな 光熱費をケチケチする人は、ヒートポンプで24時間運用を1シーズンためしてみたらいいよ HEMSつけているけど、床暖だけのの電気代は、月に高くて5000~6000円だった 昼間の電気代が高い時は、エアコンと併用だけど、夜や深夜帯は、床暖の温度をあげている エアコンがあれば、床暖はなくても大丈夫で床暖は快適性を求める贅沢な暖房器具だよ |
651:
匿名さん
[2016-07-16 11:11:01]
|
652:
匿名さん
[2016-07-16 16:32:08]
|
653:
匿名さん
[2016-07-16 16:58:58]
>652
大丈夫でしょ、猫の額ほどの面積のガス床暖です、確か平均10畳だった。 ガス会社が販促でマンション開発業者、建売業者に床暖を安く提供してます。 http://home.tokyo-gas.co.jp/living/tes/ 業者は床暖で客を呼べ、ガス会社はオール電化を阻止してガスが売れる。 知らぬは施主だけ。 |
654:
周辺坊や
[2016-07-16 19:24:14]
>エアコンがあれば、床暖はなくても大丈夫で床暖は快適性を求める贅沢な暖房器具だよ
論理に無理がある。 ランニングコストのかからない床暖は決して贅沢ではない。 |
|
655:
匿名さん
[2016-07-16 19:41:43]
|
656:
匿名さん
[2016-07-16 21:03:01]
都心の高気密高断熱住宅ですが、都市ガスで日中利用して、
9時以降は、深夜料金で1階をエアコン暖房してこのぐらいです。 |
657:
周辺坊や
[2016-07-16 21:23:56]
>床暖は細いパイプに液体を流すから多くエネルギー(循環ポンプ動力)を必要とする。
床暖は床下暖房も含めて床暖と解釈している。 床暖房と床下暖房とは快適性において違いはないと認識している。 >細いパイプに液体を流す 上のような床暖房システムは一昔前の暖房システム。 改正省エネ基準による2020年以降の住まいは、床下暖房が全棟可能になる。 参考例http://www.yucaco-system.com/ |
658:
匿名さん
[2016-07-16 21:26:52]
|
659:
匿名さん
[2016-07-16 21:50:19]
>657
YUCACOシステムはお題目だけで実績なし。 |
660:
匿名さん
[2016-07-16 22:39:36]
としがす
|
661:
周辺坊や
[2016-07-17 05:32:24]
>659
そうか、実績ね。 高高の実績の少ない温暖地域では実績は少ない。 高高の実績の多い寒冷地域は実績も多い。 温暖地域なら、2020年改正省エネ基準で十分床下エアコン暖房は可能。 2020年以降の家全てが知恵と工夫で、贅沢しなくても快適な生活を手に入れることができる。 参考例 http://www.organic-studio.jp/category/1364657.html 参考例 http://www.iekoubou.net/ac.html 参考例 https://www.youtube.com/watch?v=4Pn1Ie6-ha0 |
662:
匿名さん
[2016-07-17 07:27:31]
>661
>床暖房と床下暖房とは快適性において違いはないと認識している。 想像してる認識を変えた方が良いです。 1.床暖房の設置率は多くても80%程度です、床面温度に大きく影響します。 2.高高住宅は必要エネルギーが少ないです、低い床温度で賄えてしまいます。 床下暖房ですと室温より床温度が1~2℃高い程度です(条件により変わる) いわゆる床暖の暖かさ(30℃等)を満喫するには高高住宅は止めて床下空気を局所的に廻すなどの工夫が必要になります。 いわゆる床暖は室温が低く、体が寒さを感じている状態で床が暖かいので快適と感じる。 高高住宅の床下暖房で床温度を26℃位まで上げたら室内は冬の夏日ですからとても暑く居られる状態では有りません。 体が寒さを感じてない時に床が暖かいと「うざく」感じます。 |
663:
匿名さん
[2016-07-17 08:28:12]
就寝時は2階の居室なので、深夜料金で1階のエアコン暖房で十分な感じです。
昼間料金は太陽光発電の売電や高い下記なので、 日中~夜間は、都市ガス床暖房がお得な感じです。 何より、無音無風なのが良いです。 都市ガス割引料金:8.375円/kW 電気料金 従量電灯26~30円 夜得12深夜料金9:00~21:00、22.55円 夜得8深夜料金23:00~7:00、20.78円 スマートプラン深夜料金1:00~6:00、17.46円 スマートプラン昼間料金6:00~1:00、25.33円 燃料調整費:▲4.26~▲3.88円 売電単価:31~48円 |
664:
周辺坊や
[2016-07-17 09:27:49]
>662
全体的に意味不明。 >想像してる認識を変えた方が良いです。 双方とも体験してますが・・・ >床暖の暖かさ(30℃等)を満喫する 床直接暖房の暖かさ(偏執性)に拘る方がうましか。 >低い床温度で賄えてしまいます 室温より床表面温度が2,3℃暖かい快適さに適う快適空間はない、と個人的には思っている。 >いわゆる床暖は室温が低く、体が寒さを感じている状態で床が暖かいので快適と感じる。 屁理屈。個人的偏執的意見。 >室内は冬の夏日ですからとても暑く居られる状態では有りません。 2020年以降の改正省エネ基準の家では、床暖が使えないと言っているようなもの。 つまり、2020年以降の新築物件では、すべての家で床暖はその効果がなくなる。 一条さんの家は >暑く居られる状態では有りません。 なんでしょうな。 |
643は床暖を付けたけど、付けなくて良かったと言いたいのでは?