前スレが1000件を超えているので、床暖房は必要か?の PART4です。
実際のところ必要でした?要らなかった?
床暖房について、引き続き情報交換しませんか。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/589744/
[スレ作成日時]2016-01-25 15:23:33
床暖房は必要か? PART4
421:
匿名さん
[2016-02-11 14:48:41]
|
422:
匿名さん
[2016-02-11 14:50:32]
別に健康でも湿度40%以上で悪いことは無いと思うけど何で低湿度に拘るの?
|
423:
匿名さん
[2016-02-11 14:58:19]
>420
痛勤電車の窓ガラスは結露しまくりですから過加湿は間違いないでしょ。 |
424:
匿名さん
[2016-02-11 15:04:56]
|
425:
匿名さん
[2016-02-11 15:42:04]
|
426:
匿名さん
[2016-02-11 15:43:55]
|
427:
匿名さん
[2016-02-11 15:49:42]
>422
>別に健康でも湿度40%以上で悪いことは無いと思うけど何で低湿度に拘るの? 湿度40%以上でも悪いことはないですよ。 「湿度40%以上でなければならない」という昔の既成概念がおかしいと言っているだけ。 実際に、湿度が40%以下で低くても、肌に問題ない結果になっているということ。 http://matome.naver.jp/odai/2141054148774468001 |
428:
匿名さん
[2016-02-11 15:57:58]
窓にカビも生えるみたい。
http://www.smarthouse2.com/?p=5489 床暖って、取り扱いが難しいね。 ・結露を生じさせないためにハニカムシェードを少し上げる事による電気代上昇効果 ・結露を生じさせないための最適なハニカムシェードの空け具合 ・その他ハニカムシェードをうまく活用する方法 |
429:
匿名さん
[2016-02-11 16:09:19]
>428
全熱型換気装置の熱交換部も湿気が溜まるから、カビが生えますよ。 |
430:
匿名さん
[2016-02-11 16:16:34]
>426
なるほど~ 気が付かないと、なかなか難しいですね。 以下コピペです。 一条工務店の高断熱高気密&全館床暖房が仇となり、土間収納内部の温度も20℃弱という日本の冬場にしてはかなりの高温状態にあります。そして、床暖房であるが故に室内が乾燥することから多くのお客さんが室内で加湿器を使っていると思います。 結果として、室温23℃~25℃かつ湿度40%程度と言う快適な環境を維持しようと思うと、玄関土間収納内部は温度が20℃前後、湿度が60%前後という状態になり、断熱がされていない土間コンクリート部分に結露が生じやすくなり、土間収納内部でカビの発生が強く懸念されるように思います。 |
|
431:
匿名さん
[2016-02-11 16:23:28]
|
432:
匿名さん
[2016-02-11 16:28:40]
|
433:
匿名さん
[2016-02-11 16:39:05]
|
434:
匿名さん
[2016-02-11 16:40:25]
>>427
喉とか気管にも問題無いですか? |
435:
匿名さん
[2016-02-11 16:40:37]
うちは、地下鉄通勤なので結露もなくさほど混まないので
不快といったことは無いです。 あと、知ってますか?郊外直通でない場合、暖房しないそうです |
436:
匿名さん
[2016-02-11 16:43:29]
自宅は、二重化サッシの4枚ガラス仕様なので結露とは無縁です
|
437:
匿名さん
[2016-02-11 16:46:45]
>430
>気が付かないと、なかなか難しいですね。 気が付いて玄関は気密断熱ラインの外にしました、風除け室みたいな感じです。 もう一つの理由は玄関はダーティーゾーンだからです。 最近はトイレも浴室も綺麗ですから家中で一番汚いのは玄関の靴、泥等です、カビ、菌の温床です。 玄関に一番多いシロアリ対策にもなります。 これから建てる方は玄関の造りを再考して下さい。 |
438:
匿名さん
[2016-02-11 16:55:10]
|
440:
匿名さん
[2016-02-11 17:02:28]
>436
床暖って、4枚ガラス仕様にしないと、結露するのですね。 |
441:
匿名さん
[2016-02-11 17:08:47]
|
>会社は、いつも30%程度で低いよ。
残念な会社ですね。
https://www.jniosh.go.jp/publication/mail_mag/2014/75-column-2.html
>我が国では,事務所衛生基準規則(事務所則)においてオフィスの環境基準が定められています。
>温湿度に関しては「空気調和設備を設けている場合は,室の気温が17度以上28度以下及び相対湿度が40%以上70%以下になるように努めなければならない」とされています1)。
>このうち,室温の「17℃以上28℃以下」に関しては昨今の節電の呼びかけ等によってかなりの方がご存知かと思われます。>その一方で相対湿度の「40%以上70%以下」に関してはご存じの方が少なく,かつ,冬季については「40%以上」の基準を満たしていない状況が多く見られるということが従来から報告されています。