管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 一括受電サービスの総会決議その7
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07
 削除依頼 投稿する

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

 
注文住宅のオンライン相談

一括受電サービスの総会決議その7

9951: 匿名さん 
[2019-02-15 13:29:31]
払えるなら良いだろ、何言ってるの?
9952: 匿名さん 
[2019-02-15 13:32:12]
ギリギリ払えるけど苦しいから値上げだけはやめてという人もいます。
だからといって組合員としての義務を負わなくていい事にはなりませんから、値上げ阻止(自己の利益)のためには管理組合の利益となる行動もしましょう。
9953: 匿名さん 
[2019-02-15 13:34:04]
>>9945 匿名さん
誰に言ってるの?
9954: 匿名さん 
[2019-02-15 13:37:38]
>管理費・修繕積立金の値上げが苦しい、そんなところは一括やっても焼け石に水。
もう少し詳しく説明してください。
9955: 評判気になるさん 
[2019-02-15 13:56:41]
裁判のことだけど
一括業者どこ?共用部割引タイプ?
9956: 匿名さん 
[2019-02-15 18:11:32]
おさらい 記事は古いけど使える部分もあるでしょう。

ちょっと待って!マンション高圧一括受電サービスを導入する前に

https://matome.naver.jp/odai/2142605689009658401
9957: 9779 
[2019-02-15 22:08:55]
>>9944 匿名さん

同じ人がレスをしていただけると仮定して、貴君の自説は貴君のマンションで展開して下さい、としかいいようが無いですね。

そこで、貴君の主張(代替案)が何で、それが、どのように受け入れられているかも示されていないので判断のしようがありません。

悪しからずや。


9958: 匿名さん 
[2019-02-15 22:27:07]
一括受電に賛成している方々は小売の自由化が始まることすら知らなかった情弱な方々です。実際に廃案になったら反対派は感謝されてますし、口々に一括受電なんてやらなくてよかったという話になります。

オリックス電力と長谷工アネシスの撤退は賛成派の先見性の無さを露呈する形となりました。
9959: 匿名さん 
[2019-02-15 23:35:18]
説明会では一括受電業者よりも管理会社が必死になってんだよ。
このスレでもそのようだが。
9960: 匿名さん 
[2019-02-16 00:42:40]
>一括受電に賛成している方々は小売の自由化が始まることすら知らなかった情弱な方々です。
それは言い過ぎですね。
少なくともはるぶーさんは知ってましたし、隠さず丁寧に説明したようです。
9961: 匿名さん 
[2019-02-16 08:02:32]
はるぶーさん一人だけみたいだね。
9962: 匿名さん 
[2019-02-16 08:11:28]
ただ、管理組合に入る幾許かのお金のことより、立ち止まり、反対者の立場にも寄り添い、問題意識を持って欲しいものです。
この方みたいに……

https://ameblo.jp/mankanshien/entry-12439951377.html
9963: 匿名さん 
[2019-02-16 08:13:07]
はるぶーさんの話はもういいよ。そもそもこの人、管理組合の情報を勝手にネットに流していいの?自分のマンションにこんな人が居たら即座に止めさせますね。
9964: 匿名さん 
[2019-02-16 08:39:58]
はるぶーさんは公開してますよ。
9965: 匿名さん 
[2019-02-16 08:41:20]
熱心にマンションの為にやってる人ととるか、管理会社、業者に寄り添う人か評、価が分かれますね。
あくまで、私個人の感想ですが。
9966: 匿名さん 
[2019-02-16 08:47:53]
>>9962
反対者の立場に丁寧に寄り添ったマンションは全戸同意で導入できるのでしょう。

はるぶーさんもおすすめの廣田信子さんも仰っています。
>数百戸のマンションで一括充電への切り替えができたところは、…理事自らが丁寧に説明にまわって協力をお願いしています。
https://ameblo.jp/nobuko-hirota/entry-12439806400.html
9967: 匿名さん 
[2019-02-16 10:14:15]
それでオリックス電力で契約してしまって後に撤退となって一括受電の信用度はガタ落ち。自由化が始まって電力会社が選べないことに住民の不満が爆発したわけですね。

理事は管理会社や一括受電と癒着して利益供与するのではなくお金の使い方を見直せば一括受電で削減できる額くらい簡単に捻出出来るでしょうに。
9968: 匿名さん 
[2019-02-16 10:25:32]
>>9965 匿名さん

熱心にマンションの為に身を捧げても全戸から理解を得るのは大変ですよね。
住宅ローンの金利1つとっても戸々で違いますからね。
資産価値に関する勉強会を開くことも良いかもしれません。
中古市場ではその物件の積立金がどれだけ貯まっているかも重要なファクターとなります。
ちなみにはるぶーさんのマンションは管理費、修繕積立金合わせて10億程貯まっているようです。
長く住み続けても安心ですし、短期売却予定者にとってもプラス材料となり高値で売れそうです。
一括受電は資産価値が下がると言う人もいますが、私個人の意見としては、余力のある物件の方が資産価値は高いと思っています。
9969: 匿名さん 
[2019-02-16 10:26:58]
>>9967 匿名さん
どのように捻出しますか?
9970: 匿名さん 
[2019-02-16 10:44:35]
>>9967 匿名さん

はるぶーさんのマンションはオリックスと契約を結び、今はネクストパワーに引き継がれています。
ネクストパワーは一括受電に力を注いでいるようですね。

P2P電力融通を一括受電マンションから始めるそうです。
9971: 匿名さん 
[2019-02-16 10:48:43]
>>9967 匿名さん
>お金の使い方を見直せば一括受電で削減できる額くらい簡単に捻出出来るでしょうに。

一括受電家庭も捻出できるものでは意味がありませんよ。
9972: 匿名さん 
[2019-02-16 11:42:35]
既築マンション、この先寿命はいくらくらい残っているでしょうか?
築20年、30年、40年……
居住する人も減り、空室が目立つようになり……
原資が専有部からの利得の寄せ集めで成り立っている一括受電。
果たして、継続可能でしょうかね?
残された住民はどうなるんでしょうね?
未導入より、しわ寄せは大きいと思いますよ。
例えば500戸の団地型マンションの空室が半分になったりしたら……
推進してた理事はさっさと部屋売って出て行き、引っ越す余力も無い家庭が残る。
残された組合員が理事となり、一括業者との事業継続条件を話し合わなければいけない暗黒の未来。
継続不能で他業者に移管するとして、そんな収益が見込めない条件で引き受けますか?
セールストークで語られるメリットばかり注目せず、よく考えた方がいい。


9973: 匿名さん 
[2019-02-16 12:16:38]
オリックスも長谷工も競走が激しくて儲からないし、顧客の為にならないという理由で撤退したわけですからそれが全てでしょう。

今回の裁判で最高裁が契約の強制を認めるような判決が出たら反対派の反発はより大きくなって一括受電業者は逆に追い詰められるでしょうね。
9974: 匿名ですよ。 
[2019-02-17 04:06:22]
長谷工アネシスの導入成功例として、華々しくHPに掲載していたマンションって
長谷工アネシスから、他の会社に叩き売られていま、どう思っているんだろうか。

うちのマンションでは、導入賛成推進で、私に管理人と一緒にパワハラした理事長がいまだに住んでいるが、高圧一括受電導入が廃案になってから、すれ違って挨拶しても、うかない顔だね。
9975: 匿名さん 
[2019-02-17 06:35:33]
旗振りして廃案になったら、ばつが悪い、導入したら後からより有利な条件の新電力の選択肢が出てきたら責任を問われる。
熱心に推進しすぎると業者との癒着が疑われる。
連番でやってるだけの理事は割りが悪い。
理事は一括受電はスルーした方が安心ですね。
共用部の事は専有部と関係無い部分で議論しましょう。
9976: 匿名さん 
[2019-02-17 11:08:18]
>>9966
>管理組合があきらめて引いたことで、
>それはそれで反対者にとって、
>何となく居心地が悪くなって
>引越しをされたケースもあります。
9977: 匿名さん 
[2019-02-17 11:34:38]
長谷工アネシスさんの営業さんは撤退とともに逃げるよう来なくなった。質問には明確な回答をしなかったり論点をすり替えて回答したり最悪でした。
9978: 匿名さん 
[2019-02-17 11:52:26]
>>9976 匿名さん
それは全くないですね。一括受電は元々、評判が悪かったし、オリックスと長谷工の撤退はそれを、自ら認めてしまった形となって、しまいました。

反対派がギャーギャー騒いでことは本当だったんだってことになってます。
9979: 匿名さん 
[2019-02-17 12:21:53]
>>9976 匿名さん

私は自分のマンションに情弱が多いことが分かって、途中からは売却で不利にならないように反対しきりました。

残った人達にはこういう風に捉えられて可能性もあるわけですね。

ただの感想です。

9980: 匿名さん 
[2019-02-17 12:37:54]
で、積立余剰いくらあるの?
9981: 匿名さん 
[2019-02-17 14:40:08]
また、しーょーもない計算するつもり?
そんで一括圧勝でしょ?
もともと専有部の利益だから、管理組合が集めちゃダメよ。
貯めたマイルは共同の利益じゃ無いし、権利なんて無いのよ。
管理費等の額については、各区分所有者の共用部分の共有持分に応じて算出するのよ。
電気使用量が0だったら、共用部電気代払わなくていい事になっちゃいかんでしょ?
※正確には共用部割引分
9982: 匿名さん 
[2019-02-17 14:40:48]
悪徳業者は修繕積立金が足りないといって契約させようとしますが単に業者が儲けたいだけなので注意しましょう。
9983: 匿名さん 
[2019-02-17 14:50:33]
大規模改修は業者の草刈り場、積立金は多ければ多いほど利益ガッポガッポ。
つるんでる業者を”ご提案した”管理会社はえびす顔。
9984: 匿名さん 
[2019-02-17 19:05:43]
>もともと専有部の利益だから、管理組合が集めちゃダメよ。
全員が同じ方向むいていれば一括受電もありですよ。
共用部の利益を専有部に集める専有部割引タイプもありますし。
9985: 匿名さん 
[2019-02-17 19:05:59]
ひと昔前のワンコイン以下の一括受電の話ですか?
修繕積立金不足で困っていない健全なマンションの話ですか?
9986: 匿名さん 
[2019-02-17 19:07:02]
>>9978 匿名さん
全くないってどうしてわかる?
一括受電反対者全員員に聞いたのか?
9987: 匿名さん 
[2019-02-17 21:58:45]
>9984
ここは反対者の為のスレ、全員じ同じ方向に向いてないのが前提。
ところで共用部の利益を専有部に集めてどうすんのよ?
共用部が元々低圧だったとか?
9988: 匿名ですよ。 
[2019-02-17 22:54:47]
共有部の割引がそもそも、専有部の割引として、個々人が受け取るべきもの。
それをまとめて、管理費会計にいれて、修繕積立金がわりにするっていうのは、
管理会社の草刈り場になるだけ。

9989: 匿名さん 
[2019-02-18 07:16:46]
・共用部プラン(1)と専有部プラン(2)と共用部専有部合体プラン(3)の区別をしましょう。
・割引額が低かったひと昔前(4)と割引額が高くなった現在(5)の区別をしましょう。
・修繕積立金不足の管理組合(6)と不足していない管理組合(7)の区別をしましょう。
・共用部低圧マンション(8)と共用部高圧マンション(9)の区別をしましょう。
9990: 匿名さん 
[2019-02-18 07:21:13]
一括受電を持ち込んで来るような管理会社なら無駄な工事を発注させたり多額のキックバックを受け取ったりボッたくられている可能性があるので
管理会社を変えた方が一括受電を導入するよりよっぽど削減出来るでしょうね。
9991: 匿名さん 
[2019-02-18 07:46:08]
専有部の利益と共同の利益は区別しましょう。別物です。
専有部の利益は買い物するほど貯まるマイルとかTポイントとかの類いと同じです。
9992: 匿名さん 
[2019-02-18 08:27:42]
一括受電の共用部タイプは、専有部の利益を管理費修繕積立金の増額分に充てるのと同じことです。
ただし、面積按分ではなく使用量按分となります。
面積按分でも使用量按分でも不公平に変わりはありませんので、全戸が同意すれば使用量按分でも問題はありません。

要するに個人の利益を管理費修繕積立金に充てるのは普通のことです。
私も個人の利益から支払っています。
あなたも同じでしょう。
9993: 匿名さん 
[2019-02-18 09:01:18]
「全戸が同意すれば」でしょう。
9994: 匿名さん 
[2019-02-18 10:54:57]
一括受電の場合は実質全戸同意が必要でしょう。

管理費・修繕積立金を値上げする(A)=面積按分か、
値上げしないで一括受電の専有部割引分から賄う(B)=電気使用量按分か
の違いであって、どちらも個人の利益を差し出す点では同じです。

個人の利益を管理費・修繕積立金に入れること自体は普通の事で何の問題もありませんので、個人の利益を差し出すことを反対理由にすることは間違いです。

ただし、個人の利益を差し出すにしても、専有部の面積が狭い人は(A)がいいと考え、電気使用量が少ない人は(B)がいいと考えるかもしれませんので、按分方法については反対理由となり得ます。

面積が広く、電気使用量も多い人は(A)も(B)も負担が大きくどっちもどっちかもしれませんね。
9995: 匿名さん 
[2019-02-18 14:20:17]
個人の利益を差し出す事を反対理由にするのは当然である。
自分の買い物の割引額を管理組合に差し出すと考えれば解りやすい。
専有面積に関わらず、電気使用量が0の人も受益者になる。
「一階住人のエレベーター問題の例え」は通用しない、この場合、戸別の電気使用量は正確な数値が出るからである。
0の人に対して割り引き額を差し出せば、それは応分負担の領域を超えて0の人に強制的に施しをしている事になる。
0の人が受益者になる道理は無い。
”全体の利益”の論は公平性を鑑みると暴論である。
区分所有法を持ってしても、安易に個人の契約を弄ってはいけないのはそれ故、当然だと考える。
個人の契約制限していいよとなれば、将来、何らかのマンション一括割引が登場した場合、マンション区分所有者の契約の自由がが一律に制限される事態になる可能性に繋がる。
ガス、通信関係でそうなると、またもや反対出来なくなる。
ネット割をやり始めた業者が、マンション割があって管理組合にキャッシュバックするから、複数入ってる接続業者を自分と提携してるところに一本化せよって言ってくる可能性もある。
そして”共同の利益”が発生し……

割引無視で思想信条の自由(反原発等)で特定の新電力と契約したい区分所有者の場合はどうだろう?
管理組合が思想信条の自由を強制的にねじ曲げる権利があるのか?
うちのマンションの場合、反原発を掲げ、少しでも抵抗したいという理由でそっちに入ってる人もいるのだ。
地域電力会社が託送やってるから同じという理屈も成り立たない。”少しでも抵抗”という理屈だからである。
更に、新電力により、ネット割引、ガス割引と組み合わせて、”独自のサービス”を受けてる場合はどうだろう?
裁判で言われたように定期的な停電等と違って、区分所有者にとって度合いによっては変更は”特別な影響”を受ける場合もあり得るのではないか?
管理組合主導で一括受電導入したい場合、理事は様々な問題を一手に引き受ける事になる、大した報酬無しで、そんなややこしいものを引き受けたいかな?
だからと言って、汚れ仕事の同意集めは業者に丸投げとかやってもいいの?
全てのマンションにはるぶが居て”大変珍しい契約”が締結出来る訳じゃない。




9996: 匿名さん 
[2019-02-19 12:16:14]
いくら共同の利益がと言っても説明すらちゃんとしない悪徳業者と契約させられるなんて不利益でしかない。

今回の裁判はもっと掘り下げて様々な角度からみないと単に総会決議されたから強制的に契約だなんて、不当過ぎる。
9997: 匿名さん 
[2019-02-19 18:31:19]
もうすぐ最高裁がありますね。
以下、私見ですので、文句は言わないでくださいね。(同調は歓迎します。)

今回の一括受電の問題は、区分所有法の土俵で考えてはいけない。
電気事業法とか消費者契約法、民法などの法律で多角的に思考し、何が最優先なのかを判断するべきだ。

今までの専有部の電力需給契約は、消費者対地域電力会社であり、その契約は民法の契約締結自由の原則に基本的に則る。
更に、消費者契約法で消費者は保護され、電気事業法で業者は規制される。
圧倒的に消費者に有利な状態である。

それが、本来マンションの共用部にしか適用されない区分所有法で、共用部の運用のどさくさに紛れ、専有部の消費者に圧倒的に不利な契約を強いる。勿論、消費者側が納得すれば良いが、マンションの総会決議という切り札を出して強引な同調圧力をかける。更には、裁判をちらつかせ、契約をする気がない消費者、つまり一括受電に反対している消費者に恐怖を与える。

客観的に上記の状況を考察すると、管理組合側や、管理会社、一括受電会社に脅迫、強要といった不法行為があると認定されると思います。今回の最高裁は民事のようですが、通常は刑事訴訟で脅迫、強要は刑事罰で処されるのが妥当かと思いますが、いかに。。。

2018年3月5日の最高裁、、判例が出てもきっとニュースにはならないでしょうね。
反対派が負けると業者は騒ぐのだが、不都合な判例はスルーですね。きっと。
9998: 匿名さん 
[2019-02-19 20:29:38]
最高裁の広報によれば、争点は契約自由の原則VS区分所有法みたいですが、一括契約しなくても戸建て住宅と同じ条件の電力供給は保証されてる事をどう考えてくれるかと言うことかなあと……
区分所有法による制約とは、他の住民が著しく共同生活に支障が出る場合だと思うのですが……
9999: 匿名さん 
[2019-02-19 22:45:17]
こんな判決がまかり通ったら区分所有法を悪用した類似ビジネスが次々に出てくるかもしれません。個人の契約を管理組合が決めるなんておかしな話です。
10000: 匿名さん 
[2019-02-19 23:38:25]
もし最高裁で総会決議による強制的な契約を容認する判決が出た場合は刑事告訴や行政に通報するなどして徹底抗戦して行きましょう。
10001: 匿名さん 
[2019-02-19 23:59:56]
〇央電力、嘘だらけでいいかげんな説明会やって、
「疑問点は解消されたものとして臨時総会を開催」

無事否決できた。
二度と来るな、人間の屑
10002: 入居済みさん 
[2019-02-20 07:45:23]
>>10000
この裁判、管理組合理事会は蚊帳の外だね。
原告は専門委員会の委員、被告は区分所有者。
早い話、区分所有者同士の軋轢が発端。
10003: 匿名さん 
[2019-02-20 09:56:34]
>>10002
>この裁判、管理組合理事会は蚊帳の外だね。

書面を提出しなかった区分所有者には「共同の利益に反する行為」だとし、管理組合は区分所有法59条に基づく競売請求を求めたが、棟総会で否決されている。
https://www.h-fukui.com/news/2494.html より抜粋)
10004: 10003 
[2019-02-20 10:41:35]
団地には区分所有法の義務違反者に対する措置(第57条~第60条)が準用できない(第66条)ので、訴訟を提起するには棟総会の決議が必要です。
10005: 匿名さん 
[2019-02-20 12:23:49]
この裁判、賛成者個人 対 反対者個人だから微妙。
棟総会で可決されて管理組合 対 反対者個人 の裁判なら今後の指針となっただろう。
10006: 匿名さん 
[2019-02-20 16:30:05]
>>10005 匿名さん

もともと特別決議での可決を持ち出すこと自体が微妙なので、それなりの指針にはなると思います。

そもそも、臨時総会で専有部の契約変更そのものを議決していたならば、そこが管理組合の扱いになるのがまずおかしい。
10007: 匿名さん 
[2019-02-20 22:15:05]
通信(ネット、固定電話)やガスとかも「マンション一括でキャッシュバック」があれば強制出来るようになるとか、異常な事にならないといいが。
10008: 匿名さん 
[2019-02-21 00:11:02]
>>10001 匿名さん
否決されるまでの経緯を詳しくお願いします。
10009: 匿名さん 
[2019-02-21 05:56:24]
ご存知でしょうか?一括インターネットに関する裁判を。

http://www.eiko.gr.jp/law/%E5%88%86%E8%AD%B2%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B...

広島地方裁判所は、インターネット設備そのものは共用部分であるから、その保守・管理費用は区分所有者が一律に負担すべきものであると判示しました。そのうえで全戸に一律にインターネットサービスを提供するために結ばれたインターネット接続回線契約などに基づいて発生する費用について、利用の有無にかかわらず一律に徴収することにしても、その規約部分は無効とはいえない、ひいては利用していなくても料金の支払義務を管理組合に対して負うと判断しています。
10010: 匿名さん 
[2019-02-21 06:27:47]
またまた論点ずらしを。。
一括受電の場合は、契約前の状態は受電設備は共用部ではなく、地域電力会社の資産です。
専有部に対する不愉快な干渉が論点だと思いますよ
10011: 匿名さん 
[2019-02-21 07:15:36]
設備そのものを共用部としてるマンションだとあり得るかもね。
マンション全体でLANで繋がってるような仕組みだろ。
そして利用は線を繋ぐだけでプロパイダ契約無し、「使わないなら回線止める」は出来ない。
ネットは”回線の質”ってものが明確にあるんですよ、それは知っておいたほうがいい。
安くあげるには少ない回線を多く分岐する、そして使用率がピークになるとベストエフォート型なので檄低速になる。
ネットと一括がセットになってるマンションで「速度全然出ねえ」とかいう恨み節の書き込みがあるのもこれが原因。
でも、うたい文句には”ネット無料””光ギガ回線”導入とか表示出来ちゃうんですよね。
最初、利用者の少ない時は速度出るけど、今後、テレビがより衰退して皆ネットで動画見るようになると大変だよ。
壁のLANからWi-Fiルータ繋いで電波飛ばしちゃってタブレット複数で使いまくるとかしたらもうね……
この理屈が旗振りした管理組合が理解できてなかったら悲劇ですね。
業者固定も大きなデメリットです。
釣った魚に餌はやらず、競争も無くなるからです。
結果、低速しか出ず、他のプロパイダを選べないなら、かえってマンションの資産価値は下がります。
ネット速度に拘りがある、ネットで株やってる、とかの場合は気をつけた方がいい。
低速無料ネットのマンションはカスだから。
導入したマンションはご愁傷様、業者の甘言に欺されず、ネットに詳しい区分所有者が意見を言って話が来たら潰すべきだね。
賢い既築マンションではネットは複数の業者が入って競ってる。


10012: 匿名さん 
[2019-02-21 07:23:25]
専有部に影響が及ぶマンション一括サービスを考えてみました。
他に何がありますかね?

①USEN
②ケーブルテレビ
③インターネット
④ホームセキュリティ
⑤電気
⑥ガス
⑦水道
10013: 匿名さん 
[2019-02-21 07:27:12]
>>10011
>賢い既築マンションではネットは複数の業者が入って競ってる。

複数業者に分散されるけど、どのみちベストエフォートだよ。
その分料金が高くなるだけ。
どっちもどっち。
10014: 匿名さん 
[2019-02-21 07:53:53]
>10011 匿名さん
君のマンションはVDSL方式っぽいね。
ベストエフォート以前に、
古いマンションは光配線方式じゃなくてVDSL方式だから速度が遅いのよ。
10015: 匿名さん 
[2019-02-21 07:56:21]
速い方のベストエフォードを選べるよ、うちがそれ。 
安くて遅いのが好きならばそれも選べる。
遅いのしか選べないのが最悪。
競争が無いとこに未来は無い。
10016: 匿名さん 
[2019-02-21 08:01:21]
古いマンションでも電話線がパイプの中に入ってて余裕がある場合、部屋まで最近の細い光ケーブルを通せるそうだ。
フレッツの人が言ってた。
10017: 匿名さん 
[2019-02-21 08:01:21]
●ネット回線の「光配線・VDSL・LAN」方式の違いを解説!
https://wakattanet.com/hikari-vdsl-lan

まず、結論から言うと、それぞれの配線方式で大きく違う点は、回線速度 (bps) です。
なぜ、同じ光回線を使用しているのに回線速度が違うのかというと。

①光配線方式(1Gbps):各部屋まで1本の光回線がつながれている。

②VDSL方式(100Mbps):マンションの共用スペースまでは光回線を引き込むが、そこから各部屋までは電話回線(メタルケーブル)でつながれている。

③LAN配線方式(100Mbps~):マンションの共用スペースまでは光回線を引き込むが、そこから各部屋まではLANケーブルでつながれている。

※注意
LAN配線方式(100Mbps)のサービスでも「光インターネット!」「光回線を使ったインターネット!」といった形でよく記載されていますが、光配線方式(1Gbps)とは全くの別物です!
10018: 匿名さん 
[2019-02-21 08:09:04]
●【VDSL配線から光配線へ】VDSLが遅い理由&配線方式の変更方法
https://www.odorikoblog.net/entry/vdsl/

「遅いVDSL配線方式を変えたい」「高速な光回線(光ファイバー)を自宅に引き込みたい」という相談をよく寄せられるのですが、そういった方にはNTT東西以外の光回線事業者と契約することを僕は推奨しています(例:NURO光、auひかり、eoひかり など)。

なぜならば、
「VDSL配線方式と光配線方式のどちらを採用するかはNTT東西側で既に建造物(マンション)ごとに規定されている上に、利用者都合で変えることが許可されていないから」
です(詳細は後述)。
10019: 匿名さん 
[2019-02-21 08:13:20]
>>10015 匿名さん
>速い方のベストエフォードを選べるよ、うちがそれ。 
で、VDSL方式だったりして(笑)
10020: 匿名さん 
[2019-02-21 08:23:39]
築浅のネット完備マンションなら各戸専有部まで光配線が届いているから戸建てと同じ速度が出るよ。

>>10011は1つの回線を分岐してるマンションのようなので、光配線ではなくVDSL方式かLAN方式の古いタイプのマンションの話。

複数の業者が入って競って「ギガ光」を売り込んでるから賢い?と言ってますが、最高でも100mbpsしか出ない。
10021: 匿名さん 
[2019-02-21 08:37:30]
電気、AI、IoT、ホームセキュリティ…
ネット回線がマンション内の全てのサービスをつなげる時代。
本当に全戸同意が必要なのか、議論の余地はある。
10022: 匿名さん 
[2019-02-21 08:43:49]
>>10020
VDSLの業者が三つ選べるんだよ。
装置も三つある。
業者固定じゃないし、光ケーブル通す余裕もあるので、いずれ光も来るだろう。
10023: 匿名さん 
[2019-02-21 08:48:16]
脱線気味になってますが、選べないサービスはなるべく控えたいですね。
業者や管理会社の「ご提案」には気をつけた方がいい。
10024: 匿名さん 
[2019-02-21 08:50:46]
>>10022
ははは
VDSLマンションよりネット無料または低額マンションの方がいいじゃないかwww
バカなの?
10025: 匿名さん 
[2019-02-21 08:59:20]
そんなわけねえだろwwwww
馬鹿はお前
10026: 匿名さん 
[2019-02-21 09:06:04]
うちは専有部分まで光配線が来てるマンション。
速くて快適ですよ。共用部もネットにつながるから便利。プロバイダーも不要。月額〇百円。
いくら業者を選べても、VDSL方式=最大100Mbpsのマンションに住もうとは思わない。
それにVDSLは最大100Mbpsしか速度が出ないのに月額料金が高いし。
うちの選べないネットの方が優秀。
10027: 匿名さん 
[2019-02-21 09:07:05]
「ネット無料 繋がらない」 で 検索
10028: 匿名さん 
[2019-02-21 09:08:22]
戸別 VDSL 遅い 高い
一括 光配線 早い 安い
10029: 匿名さん 
[2019-02-21 09:10:45]
>>10026 匿名さん
マンションにもよる、全部ダメだとは言わない。
必ずしも優秀でお得だとは限らない。
だから、糞業者固定になる可能性は避けたいということ。
10030: 匿名さん 
[2019-02-21 09:11:13]
>>10027

>>10017を読めw

一口に光インターネットと言っても3種類ある
10031: 匿名さん 
[2019-02-21 09:12:10]
光回線でもVDSLより速度出ないなんてザラにあるぞ、知らなかった?
10032: 匿名さん 
[2019-02-21 09:14:02]
>>10029
VDSLマンションと光配線マンションの比較では
光配線マンションの方が優秀
10033: 匿名さん 
[2019-02-21 09:14:32]
>>10031
光回線と光配線の違いを勉強しようなw
10034: 匿名さん 
[2019-02-21 09:15:54]
光回線には3種類ある
①光配線方式
②VDSL方式
③LAN配線方式
10035: 匿名さん 
[2019-02-21 09:18:13]
光回線には3種類ある
①光配線方式
②VDSL方式
③LAN配線方式

速い>遅い
①>②
10036: 匿名さん 
[2019-02-21 09:18:58]
無料ネットが全部速い訳ねえだろ。
ピンキリ
カス業者が来たらアウト。
10037: 匿名さん 
[2019-02-21 09:19:43]
光なのに遅いと言ってる人の大多数がVDSL方式
10038: 匿名さん 
[2019-02-21 09:21:14]
>無料ネットが全部速い訳ねえだろ。
そんなこと誰がどこに書いた?

VDSL方式の無料ネットなら遅いよ
光配線方式の無料ネットなら早いよ
10039: 匿名さん 
[2019-02-21 09:22:25]
>>10011
光配線方式の無料ネットを知らないようだw
10040: 匿名さん 
[2019-02-21 09:28:17]
コストがかかってるネットが無料な訳無いだろ馬鹿なのか?
10041: 匿名さん 
[2019-02-21 09:30:53]
管理費込みのインターネット設備について。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46075/ こっちでやれば?
10042: 匿名さん 
[2019-02-21 09:54:43]
>>10011は誤認情報だらけ

>マンション全体でLANで繋がってるような仕組みだろ。
①光配線方式 ②VDSL方式 ③LAN配線方式 の3種類がある。

>ネットは”回線の質”ってものが明確にあるんですよ、それは知っておいたほうがいい。
知らないのはお前だw

>安くあげるには少ない回線を多く分岐する、そして使用率がピークになるとベストエフォート型なので檄低速になる。
それは最大100Mbpsしか速度が出ないVDSL方式、LAN配線方式の場合だ。光配線方式は戸建並みの速度が出る。
光配線方式でネット無料のマンションもある。

>ネットと一括がセットになってるマンションで「速度全然出ねえ」とかいう恨み節の書き込みがあるのもこれが原因。
原因はVDSL方式またはLAN配線方式だからです。

>でも、うたい文句には”ネット無料””光ギガ回線”導入とか表示出来ちゃうんですよね。
そうですね、最大100Mbpsしか出ないのにVDSL方式もLAN配線方式も共用部までは光ファイバーが来ているので「光」と呼ばれる。そして「光」の料金をとられる。

>最初、利用者の少ない時は速度出るけど、今後、テレビがより衰退して皆ネットで動画見るようになると大変だよ。
何度も言うが、それはVDSL方式またはLAN配線方式の場合。光配線方式の場合は戸建てと同じ。

>壁のLANからWi-Fiルータ繋いで電波飛ばしちゃってタブレット複数で使いまくるとかしたらもうね……
壁のLANにつなぐタイプはLAN配線方式、壁の電話回線につなぐタイプはVDSL方式です。光配線方式は光コンセントがあります。
※参考 https://www.odorikoblog.net/wp-content/uploads/hatenaphoto/20180413090...

>この理屈が旗振りした管理組合が理解できてなかったら悲劇ですね。
お前みたいな無知が旗振りしたら最悪です。

>業者固定も大きなデメリットです。
>釣った魚に餌はやらず、競争も無くなるからです。
競争はあるでしょう。一括インターネット業者も複数あります。
個人で契約するとプロバイダー込みで月額3000円~5000円はするのでデメリットです。

>結果、低速しか出ず、他のプロパイダを選べないなら、かえってマンションの資産価値は下がります。
低速しか出ないのは、VDSL方式またはLAN配線方式だからです。
プロバイダと回線業者は別物です。マンション一括インターネットの場合はプロバイダも回線業者も選べません。
資産価値を高めたいのであれば、総会決議で光配線方式に変えましょう。
一番資産価値が低いのは最大100Mbpsしか出ないVDSLまたはLAN配線方式なのに個人でネット加入しなければならないマンションです。
個人で加入してもどうせ100Mbpsしか出ないのだから一括で加入して料金が安くなる方がいい。

>ネット速度に拘りがある、ネットで株やってる、とかの場合は気をつけた方がいい。
そういう人は光配線マンション必須ですね。お前のマンションじゃ無理だ。

>低速無料ネットのマンションはカスだから。
いいや、お前のマンションみたいにVDSLかLAN配線なのに個人加入のマンションの方がカスだ。

>導入したマンションはご愁傷様、業者の甘言に欺されず、ネットに詳しい区分所有者が意見を言って話が来たら潰すべきだね。
そうか?VDSL方式から光配線方式に変更したら資産価値を高めるぞ。お前のマンションの方がご愁傷様だ。

>賢い既築マンションではネットは複数の業者が入って競ってる。
VDSL方式またはLAN配線方式だったら競っても100Mbpsだぞ。低速なんだから一括で入っとけよ。それか光配線工事しろよ。その方が賢い。

10043: 匿名さん 
[2019-02-21 09:57:18]
>>10040
管理費・修繕積立金に含まれてるね。
でも1戸数百円~千円台だね。
光配線方式の一括インターネットはいいぞ。
10044: 匿名さん 
[2019-02-21 10:03:18]
>>10022 匿名さん
築30年とかふっる~~~~いマンションに住んでると時代に取り残されるのな
VDSL業者三つ選べるとか草
10045: 匿名さん 
[2019-02-21 10:32:18]
>>10025 匿名さん
詳しく教えてくれ
10046: 匿名さん 
[2019-02-21 12:23:00]
また一括受電に関係ない話でスレ流そうとしてる?
10047: 匿名さん 
[2019-02-21 13:46:04]
>>10011 匿名さん
>導入したマンションはご愁傷様

ここの奴ら、一括インターネットも頑なに反対するのな
10048: 匿名さん 
[2019-02-21 13:51:16]
一括で安くなるサービスを認めるか認めないか
10049: 匿名さん 
[2019-02-21 14:10:46]
>>10022 匿名さん
業者固定じゃないっつってもVDSLwww
実質3業者固定で競争ないじゃん
しかも最大100Mbpswww
3業者から選べるから速度速いと思い込んでたんか?
10050: 匿名さん 
[2019-02-21 14:30:04]
一括受電も資産価値向上しますよ。
なぜなら将来の大規模修繕や建て替え、解体費用まで十分に積み立ているマンションの資産価値は向上するから。
今日テレビで特集してましたね。
今後増えるだろう廃墟マンション問題。
解体には全戸同意が必要だけど、それはおかしいって言ってたわ。
集合住宅で全戸同意はハードルが高すぎますよ。

ハードルが高すぎ⇒修繕積立金不足⇒廃墟マンション
廃墟マンション問題は社会問題です。問題解決にはハードルを低くする必要がある。
資産価値を向上させるための一括契約に全戸同意は本当に必要ですか?

●残酷極まりない現実 やがて「粗大ごみ」になる廃墟マンション問題
http://news.livedoor.com/article/detail/16046549/

>>10009
その理由としてインターネットサービスが全戸に一律に提供されることはマンションの資産価値を増加させるといえること

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる