一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。
電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)
[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44
一括受電サービスの総会決議その7
951:
匿名さん
[2016-04-23 18:15:19]
|
952:
匿名
[2016-04-23 18:44:23]
我が組合ではガス小売りなるものがあったとして、恩恵は受けられまい。
そもそもガスを使っていない。 一括受電に関しては色々参考にさせて頂きますよ。 今後、提案されることも考えられますからね。 |
953:
匿名さん
[2016-04-23 18:47:19]
オール電化ならば、既存の電力会社との契約の方が安いですよ。
一括受電業者も、オール電化マンションにはメリットを主張できない為、提案を断念しているのが現状です。 ご参考までに。。。 |
954:
草の根民主主義評論家
[2016-04-23 18:54:29]
プロパンガスが高いのは安くならんの?
|
955:
匿名さん
[2016-04-23 19:03:22]
オール電化プランの方が安いという事は、それほど一括受電にはメリットがないという事ですね。
電力自由化で、オール電化マンションの方々をケアしたサービスが出るかどうかが注目する所ですね。 とりあえず、一括受電とは契約しないと決めました。 |
956:
匿名さん
[2016-04-23 22:52:10]
オール電化は電力自由化で価値が下がるね。地域電力にがんじがらめ。
まあ、一括受電ほどではないとしても、電力、ガス自由化でかなり価値が毀損されるサービスのひとつだね。 ちなみに熱供給も自由化されるけど、これはマンションにはほとんど無縁かな。 |
957:
匿名さん
[2016-04-24 11:51:44]
|
958:
匿名さん
[2016-04-24 11:59:55]
彼は、枝葉末節にとらわれず、大所高所からエネルギー問題を考えているのである。
|
959:
匿名さん
[2016-04-24 12:19:29]
管理会社は一括受電を提案しているが、管理会社の社員は自分の住んでいるマンションでは一括受電を反対している可能性がありですね。
|
961:
匿名さん
[2016-04-24 14:52:57]
|
|
962:
匿名さん
[2016-04-24 15:11:21]
熊本地震で東日本大震災で問題おこした野ボラNPOがが御船町っていう小さい町におしけけてる
ツイッターのまとめを読んでいるんだが、こういう宗教とか、マルチみたいな話をみていると 一括受電の時のうちの管理会社の対応を思い出すな。 http://togetter.com/li/963483?page=3 |
963:
草の根民主主義評論家
[2016-04-24 15:31:03]
熊本のひとは他県に避難したらいいと思うが、なんで熊本にいるんだろう。
|
964:
匿名さん
[2016-04-24 16:04:22]
>>961 (=>>933) さん
マンション向け電力ビジネスでトラブル頻出 停電リスク隠し「訴訟辞さない」と導入迫る http://biz-journal.jp/2014/10/post_6215.html?utm_source=antenna |
965:
匿名さん
[2016-04-24 16:44:43]
>>964さん
その記事のあとだったので、うちのマンションでは、ちゃんと定期点検時の停電のことは説明されました。 でも、万一一括受電会社が倒産して、変圧器が差し押さえされたら、管理組合が 差し押さえた会社と交渉しないといけないのは、そのままです。 そして、電気事業法による電気事業を行う業者じゃないことは相変わらず秘密です。 |
966:
匿名さん
[2016-04-24 16:49:50]
本日、うちの理事会から電力小売り自由化に伴う契約についてのお手紙がありました。
なんでも一括受電への変更同意が未だ揃わない為、このままでは住民が電気料金を削減させる機会に影響が出ると・・・。そして、出した結論がこれ↓。 >「高圧一括受電サービス導入の中止」 少し遅いですが、英断です。 騙されたりもしますが、マンション住民は賢明です。 皆さんのマンションはいかがでしょうか? |
967:
草の根民主主義評論家
[2016-04-24 16:54:17]
変圧器差し押さえなんてありえんでしょう。
使えなくなったらお金が入ってきませんから。 |
968:
匿名さん
[2016-04-24 16:57:56]
そろそろ、理事会も一括受電の導入が全くメリットがないと気づき始めたみたいですね。
|
969:
匿名さん
[2016-04-24 17:01:16]
頭悪い?
一括受電業者が倒産したら、一括受電業者の変更器が差し押さえられ撤去されるでしょうが…。 一括受電を導入に裁決させた理事会は、契約満了までマンションの売却を禁する契約にしたいね。 |
970:
匿名さん
[2016-04-24 17:06:57]
969さん
その人、スルー検定の人ですよ。。。 説得しても、無駄。 最初の1行はご指摘の通りです。 下記が本来の論点ですね。 ・電気事業法による電気事業を行う業者じゃないことは相変わらず秘密です。 |
971:
匿名さん
[2016-04-25 10:43:45]
一括受電会社倒産でキュービクル差し押さえでも構わないです
地域電力会社(東電)にまたキュービクルを無償で入れ替えてもらえば良いのです なんなら最近出してきた東電の一括受電サービスでも良いと思います 契約解除で違約金が取られるので、できるなら倒産を本当に願っています |
972:
草の根民主主義評論家
[2016-04-25 11:40:51]
一括受電業者が倒産したら債権を差し押さえるだろう。変圧器の価値はほとんどゼロ。
|
973:
匿名さん
[2016-04-25 13:51:01]
お疲れさまです。
ここのスレは、一括受電を導入しない為の意見交換をしてきました。 一括受電を導入した人が抜け出す意見交換は殆どされていませんよ。 一度、契約締結してしまうと、元の状態に戻す為に多大な労力が必要です。 だから、導入前にこれでもかというくらい反対する人が多いのですよ。 契約してしまった人は、一括受電で満足してください。 それを、解約した方が良いとは誰も言いませんよ。 |
974:
匿名さん
[2016-04-25 23:19:37]
一括受電の新築マンションを購入するのは、自己責任。
そっちがいいと思って選択したんでしょ。 鬼畜マンションも導入すべきといわれても、ね。 |
975:
草の根民主主義評論家
[2016-04-25 23:40:24]
水道みたいに管理組合で検針、請求したらかなり得だと思うよ。
|
976:
匿名さん
[2016-04-25 23:58:07]
私が購入したマンションの会社は それ以降新築マンションほぼ高圧一括受電になってます。
購入する側は、電気は高圧一括受電です、と説明受けてると思いますが その為に電気代が安いと説明されたら飛びつくのでしょうね。 パンフレットにも、そのような事が書いてますから。 最初からそのようになってたら 何の比較もないから何も感じないで住まわれてると思いますが。 あとで、自由化の色々な商品が出てきて うっかり契約しようとして「お宅は出来ません」と 断られたら 初めて 何故? と怒るのでしょうね。 友人も そのようなマンションを購入してるので、そのうち愚痴が聞けるかな? と。 管理会社が当然同じなので 遠目で見ておくことにしますが。 携帯電話とのセット割引が(ポイント)今の所 地元の電力会社で始まってますので まず そちらに飛びつくかもしれませんね。 ま、出来ないけど。 ちなみに、私は 元々専有物では部屋中ほぼLEDにした為 電気代が非常に安いので 今のまま 安全安心な地元電力会社で満足ですが。 色々なリスクを背負いながら自由化の恩恵にあやかろうとせず 各自節電するのが 身のため。 うちのマンションの高圧一括受電は 取りやめになったので、良かったです。 阻止出来て良かったと言う事です。 もう、このスレは 見ないほうが良いのかな? とも思いましたが まだまだ、油断出来ないかもと思い 見続ける事にしました。 管理会社の担当も辞め 受電会社の担当も辞めたかどうかは知りませんが 連絡つかず。 人員総入れ替えで また 騒ぎになるんじゃないかと 内心 信用出来ません。 勿論 数々の嫌がらせなどの証拠は まだ処分もしないで 大事に(笑) 取っています。 私を一旦安心させて 不意討ちをかけて来ないとも限りませんからね。 総会で、終息宣言? を聞くまでは。 |
977:
匿名さん
[2016-04-26 00:24:21]
へ、、草の根の民主主義評論家さんのマンションは、管理組合で水道を共同購入しているの?
うちは、集中検針板というのがあって、いちいち全戸を検針しないでも、 マンションのある場所一カ所で、全戸分の水道の検針ができるようになっているけれど、検針して、請求書をくれるのは、管理組合じゃありませんよ。 |
978:
匿名さん
[2016-04-26 00:29:49]
新築マンションに比べて、鬼畜マンションの一括受電導入率はすごく低いから、
200万戸の夢のような需要があると勘違いして、会社をたちあげたんだろうが、 新築マンションとちがって、鬼畜マンションは、一括受電がいいと思っていない人が 一定数居住しているから、難しいと思います。 うちに来た一括受電会社って、いつのまにか、保険担当部署になっていたよ。 いつのまにか、保険を売っていた。 でも、いろいろな今回のトラブル。 管理組合が、意地悪した時に、助けてもらったのは、 加入している保険会社とその派遣してくれたコンサルタント調査会社だった。 だから、同じ穴の狢の会社の保険なんかより、よほど、保険会社が信用できると思うから 次回も直接連絡して、契約を更新しようと思っている。 ほんと、10年まとめて、更新しておいてよかったよ。 契約更新したあとで、311はおきるは、熊本地震はおきるわで、 地震保険が値上げになったからね。 |
979:
匿名さん
[2016-04-26 21:54:25]
久々にきたら、スレの雰囲気が変わっていますね。
以前は、一括受電サービスの総会決議で導入決定したが、一人反対で導入を拒否するレスが多かった。 現在は、一括受電サービスを導入してしまったけど、なんとか抜け出す、或いは、導入決定を正当化するレスが増えている気がする。 やはり、電気小売り自由化の影響は大きいようですね。 |
980:
匿名さん
[2016-04-27 07:09:29]
水道の場合は、貯水槽方式と直結方式があり、貯水槽が一括、直結が個別契約。
一括購入だと、戸別より単価が安いけど、各戸からは戸別と同じ単価で料金徴収することで、差収金が発生し、それが組合の収入になっていることが多いね。 毎年の決算書にどう記載されているかチェックしておくべきだね。 |
981:
匿名さん
[2016-04-27 09:05:27]
|
982:
稍荒
[2016-04-27 09:37:25]
?
マンションの水道は規模によるんじゃないですか? 大きい所が貯水槽なんじゃないんですか? |
983:
匿名さん
[2016-04-27 10:19:34]
スレ違いの上に、間違った内容
迷惑千万! |
984:
匿名さん
[2016-04-27 11:26:44]
|
985:
主婦さん
[2016-04-27 16:59:05]
貯水槽方式は一旦受水槽に水を貯めて各戸に配水し、直結方式は市水管本館から受水槽を経ずに直接各戸まで配水されて行く方式を言うのではないのですか。料金はどちらも各戸のMB内にあるメーターで読むから水道料金は同じの筈ですが・・・。メリットは受水槽分のスペースが不要になること、溜めた水ではなく新鮮な水が使用できることと思っておりますが。
|
986:
匿名さん
[2016-04-27 18:02:18]
↑ だれもそんな話はしていません。ピントがズレてますよ。
|
987:
匿名さん
[2016-04-27 18:22:25]
うちのマンション、何もしなかったら一括受電が中止になりました。
電力自由化の方がいいって、理事会が決めたから事後報告だって。 理事長、えらい!! |
988:
匿名さん
[2016-04-27 18:29:34]
>>975の草さんが主婦さんに化けてる?
電気にしろ水にしろ、マンションが各戸部分を立て替え購入するのは間違いだね。 そしてそこに市場があって請け負えると思ってるバカなペーパーマン管の影がある... 同情はするが無理なもんは無理だろ。 |
989:
匿名さん
[2016-04-27 18:36:47]
|
990:
匿名さん
[2016-04-27 20:04:16]
ケチケチ節約しないで、自分で稼ぎなさい。
一括受電にしろ、電気自由化にしろ、節約というのは一つの選択肢に過ぎない事を自覚しましょう。 他人の節約に付き合わせられる事程、苦痛なものはない。 |
991:
草の根民主主義評論家
[2016-04-27 21:33:17]
原発とめて電気代は上がってるのに小売自由化で下がったと錯覚させてるだけだと思うが。
|
992:
匿名さん
[2016-04-27 22:35:34]
>>980
>水道の場合は、貯水槽方式と直結方式があり、貯水槽が一括、直結が個別契約。 給水方式(「受水槽給水」、「直結(直圧式・増圧式)給水」)と、検針・徴収方法(「一括検針・一括徴収」、「各戸検針・各戸徴収」)はリンクしない。 >一括購入だと、戸別より単価が安いけど、~ 水道料金は、使用水量が多いほど単価が高くなる。 「一括検針・一括徴収」は、水道局がマンション全体の使用水量を一括して検針し、各戸が均等に使用したものとして計算した水道料金の合計額をマンションの管理者等へ請求するものであり、各戸が支払う金額は、管理組合内部の問題である。 |
993:
匿名さん
[2016-04-27 23:01:14]
ここって一括受電のスレですよね?
やたらと論点を外したがっている人達が増えましたが、、、業者かな? このスレって、そんなに邪魔なのかな~。 結構、参考にしていたのですが残念です。 |
994:
匿名さん
[2016-04-27 23:12:50]
例年通り
長い休みに入ると もっと 業者が荒らしにきますよ! 私は その1から ずーっと参加してるので 経験してます。 部外者までもが 荒らしに来るので、さらりと流しましょう。 |
995:
匿名さん
[2016-04-27 23:41:51]
GWは特に増えますね。
昨年は、特にひどく、連休中だけで1000レスを超えましたね。 4月に理事会で原案をつくり、手紙を各戸へ配り、GW中に考えてもらうマンションが多いからかな? 今年は、昨年と違った方向で管理組合内で揉めそうです。 なぜなら、4月からの電力自由化で大抵の人は気が付いてしまったからです。 さあ、これから業者が荒らしにきますよ~。 |
996:
匿名
[2016-04-27 23:57:24]
(暇な奴がいるんだね…あ、バイトかな?見るだけにしておこう…)
|
997:
草の根民主主義評論家
[2016-04-28 16:16:51]
>>水道料金は、使用水量が多いほど単価が高くなる。
>>「一括検針・一括徴収」は、水道局がマンション全体の使用水量を一括して検針し、各戸が均等に使用したものとして計算した水道料金の合計額をマンションの管理者等へ請求するものであり、各戸が支払う金額は、管理組合内部の問題である この人が住んでる自治体に限った話ですね。 全国どこでも同じわけがないです。自治体によって水道は違いますからねw 大阪市では100戸のマンションで差益は年間50万くらい出ます。 周辺自治体ではそうでもないです。 |
998:
匿名
[2016-04-28 16:55:30]
そういえば水道料金のクソ高い自治体がありますね。
TVで観たのを思い出しましたわ。 |
999:
草の根民主主義評論家
[2016-04-28 17:16:22]
|
1000:
匿名さん
[2016-04-28 17:54:01]
一括受電は終了しましたとさ。
・・・・おわり。 |
今、自由化になったという状況下で断るとしたら、
「自由化のプランと比較検討したいので」
と言って断ります。さらに、
「比較検討のためには一括受電会社の詳しいデータが必要です。
契約書になんて書いてあるのか知らされない限り比較のしようがありません。
契約書を見せて下さい、コピーも取らせてもらいます。」
そう言いますね。
でも下手すると、契約書には計算式すらないかもしれません(苦笑
いや、契約書すら無いかもしれない、全員にハンコをつかせた後で、
好き勝手な内容のものを作成して持ってくるつもりかも(大爆笑
うちのマンションは、管理組合がハンコを要求してきた時点で契約書が存在していなかった事実を確認しています。
どうしようもない管理組合というか理事長でしたね(交代させられましたが)。