管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 一括受電サービスの総会決議その7
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07
 削除依頼 投稿する

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

 
注文住宅のオンライン相談

一括受電サービスの総会決議その7

9501: 匿名さん 
[2019-02-08 14:10:01]
>>9497 匿名さん

はるぶーさんのマンションもLED化しましたよ。
LED化と高圧一括受電で年間700万~800万の削減に成功しています。
10年間で7000万~8000万の削減ですね。

あなたのマンションの共用部の電気代はどのくらい削減できましたか?
戸数と削減額がわかれば、はるぶーさんのマンションと比較ができますね。
9502: 匿名さん 
[2019-02-08 14:15:09]
>>9497 匿名さん

中央電力のマンション共用部電気代削減サービスの事例を見ますと、
https://www.denryoku.co.jp/service/reduction/index.html

共用部低圧マンション(31戸)で約3万円の削減/年
共用部高圧マンション(328戸)で約5万円の削減/年

とありますね。

一括受電には遠く及びませんね。
9503: 匿名さん 
[2019-02-08 14:15:52]
一括受電は導入しない →区分所有者が考える事
全戸新電力導入もしない →区分所有者が考える事
でも管理費も値上げしない →上記とは関係無く管理組合が考える事
三拍子揃ったら一番最悪ですね→大きなお世話、部外者は関係無い
9504: 匿名さん 
[2019-02-08 14:21:40]
中央電力のマンション共用部電気代削減サービスの事例を見ますと、
https://www.denryoku.co.jp/service/reduction/index.html
共用部高圧マンション(328戸)で約5万円の削減/年
とあります。
500戸に換算しますと、5万÷328戸×500戸=約7.6万ですね。
LED化の削減額が年間250万としましょう。

さぁ、試算してみましょうね。
9505: 匿名さん 
[2019-02-08 14:33:34]
管理費年間500円値上げ+専有部新電力+共用部削減サービス+LED化
     vs 
共用部プラン500万円定額削減の一括受電+LED化

新電力のシェアは
2016年4月 0.1%
2017年4月 4.6%
2018年4月 8.9%
https://moneyzine.jp/article/detail/215585

ここから仮定値
2019年4月 13%
2020年4月 16.9%
2021年4月 20.6%
2022年4月 24.1%
2023年4月 27.4%
2024年4月 30.5%
2025年4月 33.4%

新電力が1戸当たり年間1.5万円削減できるとして、500戸規模のマンションでは、
2016年 500戸×0.1%=0.5戸 1戸×1.5万円=1.5万円削減
2017年 500戸×4.6%=23戸 23戸×1.5万円=34.5万円削減
2018年 500戸×8.9%=44.5戸 45戸×1.5万円=67.5万円削減
2019年 500戸×13%=65戸 65戸×1.5万円=97.5万円削減
2020年 500戸×16.9%=84.5戸 85戸×1.5万円=127.5万円削減
2021年 500戸×20.6%=103戸 103戸×1.5万円=154.5万円削減
2022年 500戸×24.1%=120.5戸 121戸×1.5万円=181.5万円削減
2023年 500戸×27.4%=137戸 137戸×1.5万円=205.5万円削減
2024年 500戸×30.5%=152.5戸 153戸×1.5万円=229.5万円削減
2025年 500戸×33.4%=167戸 167戸×1.5万円=250.5万円削減

管理費値上げ 500円×500戸×10年=250万円削減
共用部削減サービス 7.6万円×10年=76万円削減 >>9504
LED化 250万×10年=2500万削減 >>9501

マンション全体の利益=管理費値上げ分+共用部削減サービス+LED化=2826万円・・・(a)
個人の利益=新電力削減額ー管理費値上げ分=1350-250=1100万円・・・(b)

★一括受電を導入しなかった場合、10年間でマンション全体の利益(a)+個人の利益(b)は3926万円

★一括受電を導入した場合、10年間でマンション全体の利益は7500万円
一括受電 500戸×1万=年間500万削減 500万×10年=5000万削減
LED化 250万×10年=2500万削減 >>9501

3926万円 vs 7500万円 

3574万円差で一括受電導入の圧勝

※これはあくまでも一例です。新電力シェア、新電力削減額、一括受電削減額等は物件により異なりますので自分の物件に当てはめて試算してくださいね。ご要望があれば、私が代わりに試算して差し上げます。
9506: 匿名さん 
[2019-02-08 14:39:14]
>>9501
つまりそういう対策を全部やって、何年か様子見てデータ取ってから初めて削減額を一括受電と比較するという事ですね。
理論値と実測値は必ずしも一致しないので、やらないうちは検討すら値しないと。
その間は、削減出来る人には新電力をお勧めするのが賢いと思います。

9507: 匿名さん 
[2019-02-08 14:54:48]
新電力 年間1万5千円専有部割引
一括 一戸年間1万円固定削減専有部割引無し
一括未導入、年間500円管理費アップ
何年か後に引っ越し予定あり。
※うちの場合です。

さて、家計にとってどちらがお得でしょう?
9508: 匿名さん 
[2019-02-08 15:09:26]
>>9507 匿名さん
ご名答!やっとたどり着きましたね。
まさに私の反対理由です。業者ではありません。
マンションの将来を考えたらはるぶーさんのプランはとても素晴らしいと思います。
しかし、私は死ぬまで同じマンションに住み続けるタイプではありません。
だから個人の利益を優先したくなるのです。
ただ・・・万が一死ぬまで住み続けなければならなくなった場合・・・のリスクもあります。
そのリスクがあの試算です。
というのが私の主張です。

はるぶーさんの場合、末永く住みましょう、一致団結して資産価値を守りましょうと初年度から住民に毎度毎度説得しているそうです。
高値で売却できればよいのですが・・・う~ん・・・
9509: 匿名さん 
[2019-02-08 15:28:13]
でもはるぶーさんは本当に素晴らしいですよ。
このマンションにずっといたいと思わせることを次から次へと発案しますから。
9510: 匿名さん 
[2019-02-08 15:31:03]
はるぶーさんが素晴らしいのはウンザリするほどわかったけど、ここにそればっか書き込んで何がしたいの?
うちのマンションにはるぶーさんはいないよ。
反対スレなんだから廃案ありきの書き込みしてよ。
9511: 匿名さん 
[2019-02-08 15:37:42]
はるぶーさんが理事だったら反対派にならなかったかもしれません。
ということは業者が一概に悪いのでしょうかね?と思うのです。
9512: 匿名さん 
[2019-02-08 15:48:32]
あほくさ
法律の下に居ない一括受電なんか導入したら、
マンションの資産価値は、向上するどころか毀損する。
9513: 匿名さん 
[2019-02-08 15:54:50]
どうでしょうかね、一例に過ぎませんが、うちに来た業者はここに報告されたように契約書の開示を拒むような胡散臭い業者でしたよ。
業者が一概に悪いなんて私も考えてませんし、考えても意味があるとは思えませんが……
そもそも問題の無い業者ならここで怒りをぶつけられる事も無いでしょう。
9514: 匿名さん 
[2019-02-08 15:58:21]
契約書の開示を拒んだのが業者なのか、理事会なのか・・・
さて、そろそろ答えを教えましょうか。
はるぶーさんの一括業者はオリックス→ネクストパワーですよ。
9515: 匿名さん 
[2019-02-08 16:01:26]
なんで答えを知ってるの?
9516: 匿名さん 
[2019-02-08 16:03:53]
え?公開されてるから。
9517: 匿名さん 
[2019-02-08 16:09:34]
どこです?教えてくれませんか? 自分で探せにはウンザリしてますので。
9518: 匿名さん 
[2019-02-08 16:30:58]
あなたの業者はオリックスだったのですか?
9519: 匿名さん 
[2019-02-08 17:54:43]
オリックスって関電の囲い込みの為に買われた会社ですね。
9520: 匿名さん 
[2019-02-08 18:10:14]
他スレの過去ログを見てましたが、まだこんな脅しみたいな事やってるんでしょうか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3278/res/545-595/
9521: 匿名さん 
[2019-02-08 18:23:56]
もうやってないでしょ。
9522: 匿名さん 
[2019-02-08 18:24:24]
ここでおさらい

マンション一括受電業者が相次いで淘汰されている理由

http://ilodolist.me/ikkatsujuden1805/
9523: 匿名さん 
[2019-02-08 18:34:21]
古い情報が多いので、新しい情報どうぞっ!

長谷工、オリックスから一括受電事業を取得した関電が仕掛けてきましたね。

最新のAIやIoT化で、マンションがますます便利・快適になる!? 「AI・スマート住宅 EXPO」をレポート

https://www.mlab.ne.jp/columns/columns_20190128/

これは便利!家電操作とエネルギー管理を一元化! (株)エネゲート「スマートゲートウェイ」

エネゲートの「スマートゲートウェイ」提案ブース。関西電力グループの高圧一括受電マンションに採用されている電力の見える化や、AIスピーカー(アレクサ)による家電操作が一体化したサービスをPRされていました。
9524: 匿名さん 
[2019-02-08 18:43:36]
ああ、それね 家電買い換えたりしなきゃメリット出ないのでどうかな?
かえって支出多くなったりして。
未来的な技術は実際に普及してから考えたらいいと思うよ。
それまでは新電力渡り歩きでね。
スイッチングは電話一本でやってくれるらしいし。
9525: 匿名さん 
[2019-02-08 19:02:31]
関西電力は大阪ガスと顧客の取り合い合戦をやっている。
一度契約したら他社には乗り換えることが困難な一括受電に目をつけている。

関電と大ガス、どちらの会社も「電気とガス、セットでお得」と
テレビのCM流したり、ダイレクトメール入れたりしている。

そんなDMにはしっかりと「一括受電契約されている場合はお申込みいただけません」って書いてある。
9526: 匿名さん 
[2019-02-08 19:11:10]
やっぱり永遠に変更出来ないってのはデメリットだわな。
9527: 匿名さん 
[2019-02-08 19:21:39]
ええと、関電は一括受電に力をを入れて新電力もガスとセットやってるって事ですか?
それ入っちゃうと関電が推進してる一括受電も阻止出来るって事で、あれれ?
9528: 匿名さん 
[2019-02-08 19:27:20]
一括受電反対スレで堂々と宣伝されてもなぁ。最近はなんでもありですね。

余談ですが関電がオリ電と長谷アネを買収してから関電のイメージが一気に悪くなった。
9529: 匿名さん 
[2019-02-08 19:39:47]
>>9527
関電は一括受電阻止されたら新電力に勧誘
9530: 匿名さん 
[2019-02-08 19:43:34]
>一括受電反対スレで堂々と宣伝されてもなぁ。
宣伝に見えた?魅力的に見えた?
9531: 匿名さん 
[2019-02-08 19:45:13]
>スイッチングは電話一本でやってくれるらしいし。
スイッチングの経験無いんだw
9532: 匿名さん 
[2019-02-08 19:46:51]
>>9527
面白いだろう
“関電ガスとでんきをセットで申し込むとこんなにおトク”
9533: 匿名さん 
[2019-02-08 19:55:36]
宣伝には見えたけど魅力的には見えないなあ。
家電をネットに繋いでスマホ見ながらコントロールとかなあ。
生活家電なんてシンプルなのが一番だよ。
うちの冷蔵庫や電子レンジとかエアコンにも山ほど機能が付いてるけど殆ど基本機能しか使わないわ。
AIスピーカーも買ったけど、友達にあげちゃった。
HEMSが普及するのは相当先だと見てるね。
それに何から何まで自動化しちゃったら惚けるかも。
人間、単純で面倒くさい作業も必要だと思うんだ。
9534: 匿名さん 
[2019-02-08 20:01:35]
>>9188の一括受電とAI家電操作が一体化した関西電力のスマートゲートウェイは既築にも導入できるとありました。
既に実用化して導入可能な時代になってますね。
長谷工・オリックス時代の一括受電既築マンションが今後パワーアップする可能性も考えられます。
でも築古高齢化マンションはついていけそうにありませんからやっぱり若者・築浅・新築がターゲットでしょうか?
あ、建替えで一括受電導入の下之前住宅はかなり高齢化していたみたいですが、AIマンションに決めましたね。
見守りサービスは高齢者の異常をキャッチしたり健康管理や孤独死の防止に役立ちそうですね。
そう考えると若者・築浅・新築以外にも需要があるのかもしれません。

(参考)
還元率15%で全員同意によるマンション建替え決議承認 国内初のローカルVPP技術を導入検討
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000030098.html

AI機器導入のマンション 横浜市住宅供給公社がモデルルーム公開
http://www.kanaloco.jp/article/292860
9535: 匿名さん 
[2019-02-08 20:02:33]
>>9531
新電力で説明会やってるの知ってた?
9536: 匿名さん 
[2019-02-08 20:03:09]
記事をよく読んだら分かると思うけど一括受電の見える化の情報を出してるだけでaiやiotの話は一括受電と全く関係ない。
9537: 匿名さん 
[2019-02-08 20:03:36]
業者書き込みは関電さんか?
9538: 匿名さん 
[2019-02-08 20:09:43]
>>9536
記事をよく読んだら分かると思うけど一括受電の見える化とAIやiotは同一アプリ上ですべて管理。連動しているよ。
9539: 匿名さん 
[2019-02-08 21:13:04]
家電コントローラーにaiスピーカーなんてもうとっくにやってるよ。一括受電関係ないし。
9540: 匿名さん 
[2019-02-08 22:54:41]
オリックス電力が関西電力に売却された経緯を知らない方の為のおさらいです。

●住民に訴訟をちらつかせ、合意を迫る

例えばオリックス電力は、自社の社員が導入を検討しているマンションの管理組合理事会に出席して、契約締結を拒んでいる住民対策を指南しているという。

https://biz-journal.jp/i/2014/10/post_6215.html

●電力自由化、一部マンションで電力供給停止の懸念浮上…オリックス、受電事業撤退の衝撃
https://biz-journal.jp/i/2017/06/post_19540.html
9541: 匿名さん 
[2019-02-09 06:55:35]
>電力自由化、一部マンションで電力供給停止の懸念浮上…オリックス、受電事業撤退の衝撃

結果、電力供給停止はありませんでしたね。
結果、オリックスはAIやIot等とのセット販売、再生可能エネルギーと電力融通が一体となったエリア一括受電への事業展開が不得意だから売ったみたいですね。


●オリックスが「新電力撤退」という誤解
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/feature/15/031400070/020900044/
9542: 匿名さん 
[2019-02-09 07:19:37]
要するに、一括受電業者は、最初の十年という長期契約期間の債務も果たせなかったという事が事実。

とても無責任で、信用して契約できる相手ではない。
9543: 匿名さん 
[2019-02-09 07:25:05]
自分の事しか考えないクソな業者。消費者を商売道具にしか思っていない記事。
9544: 匿名さん 
[2019-02-09 07:28:51]
>今なお高圧一括受電が安定収益を生むビジネスであることに変わりはない。
>だからこそ、「あえて手放す必要はなかった。

とオリックスは言っている。

電力自由化時代に勝ち残るには競争相手が大きすぎたのでしょうね。
一括受電も新電力も淘汰されている。
結局、自由化の行きつく先は地域電力・・・というオチになるのかなと思うこの頃。
9545: 匿名さん 
[2019-02-09 07:47:04]
行きつく先は・・・

●セブン、北電に調達先変更 新電力撤退で 2月から道内800店 市場の転換点にも
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/271203

流通大手のセブン&アイ・ホールディングス(HD)が、道内で運営する「セブン―イレブン」の8割、約800店で2月1日から電力の調達先を現在の新電力大手F―Power(エフパワー、東京)から北海道電力に変更することが、28日分かった。道内の大口市場からのエフパワーの撤退決定を受け、別の調達先を探していた。
9546: 匿名さん 
[2019-02-09 07:56:21]
●自治体新電力が関西で苦境 関電値下げで
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4078741001022019LKA000/
■「象とねずみのけんか」
相次ぐ地域新電力の苦境についてある新電力関係者は「象とねずみがけんかするようなもので不公平だ」と憤る。安価な電力を作り出す石炭火力、大型水力や原子力など基幹電源を独占している大手との顧客獲得競争にはそもそも無理があるという主張だ。
9547: 匿名さん 
[2019-02-09 08:12:45]
電力融通は一括受電マンションから展開するようです。


●「関西電力の電力P2P取引に対する取り組み」(PDF) 4ページ~5ページ
http://www.pvtec.or.jp/pvnews/pdf/80.pdf

後は、できるところから P2P 展開していくという。

具体的には、① 一括受電マンションやエリア一括受電(マイクログリッド)
9548: 匿名さん 
[2019-02-09 08:29:50]
金融ビッグバンと似ているな
いろんな会社が出来たけど、潰れたり、他社に吸収されたり、撤退したり。
9549: 匿名さん 
[2019-02-09 08:56:35]
地域電力(子会社)の一括受電
or
地域電力(子会社)の新電力

どちらを選ぶ?という話に行きつく
9550: 匿名さん 
[2019-02-09 09:45:53]
ビジネスとして儲かるかではなく、消費者にとってメリットがあるかどうかが大事。
各メリットの判断は、皆違うので契約自由の原則に委ねるのが当然です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる