一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。
電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)
[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44
一括受電サービスの総会決議その7
9201:
匿名さん
[2019-02-02 18:50:35]
関電が厚化粧して囲い込み?
|
9202:
匿名さん
[2019-02-02 19:10:25]
>>9200
一括だからP2Pができるんじゃないの? |
9203:
匿名さん
[2019-02-02 19:48:13]
選ばれないのにはわけがあります ── マンション一括受電
|
9204:
匿名さん
[2019-02-02 22:28:51]
関西に住んでいる人なら知ってるだろうが、
関西電力は大阪ガスと互いの顧客の取り合い合戦やってる。 一度契約したらよそに乗り換えるのが難しい一括受電に目をつけている。 |
9205:
匿名さん
[2019-02-03 02:29:39]
はせ、オリには不可能だったんだよ↓
一括受電マンションやエリア一括受電(マイクログリッド)へのブロックチェーン技術を用いたP2P電力取引の活用 |
9206:
匿名さん
[2019-02-03 07:10:51]
つまりは、業者の商売の道具として、無知なマンション住民達を利用する訳ね。
いくら業者が効率良く儲けようと、我々一般のマンション住民にとってはどうでもいい話。 法の保護を外して、取引上従わる得ない電力需給契約を締結するのはごめんだね。 明らかにこちらが不利です。 |
9207:
匿名さん
[2019-02-03 07:40:22]
どんな商売も同じよ
業者が儲けるために高く売り飛ばすんだから |
9208:
匿名さん
[2019-02-03 07:51:36]
同意書不提出、名義人書き換え、解約無効申請←これが業者が嫌がる行為。
専有部の契約にに口出しするな。 どこから電気買おうが大きなお世話! スイッチングの自由を勝ち取ろう! |
9209:
匿名さん
[2019-02-03 09:20:46]
嫌がるのは反対者ですよ。そこまで深刻な事態になりたくないです。裁判でさらし者になるのも嫌です。
|
9210:
匿名さん
[2019-02-03 11:21:12]
反対者に装うくらい、業者が嫌らしいですね。
|
|
9211:
匿名さん
[2019-02-03 11:28:18]
嫌だろうね、業者さんにとっては。
で、裁判になってさらし者になるの? 凶悪犯じゃあるまいし。 根拠は? 氏名出た? ほんと、心底嫌だろうねえ、業者さん。 今度、家に来て「裁判になって云々」って言ってみな、録音してやるからさ。 |
9212:
匿名さん
[2019-02-03 16:54:30]
マンションや近所ではさらし者
|
9213:
匿名さん
[2019-02-03 17:20:49]
業者、ぐうの音も出ない程、言い負かされたのね。
気持ちいい~ |
9214:
匿名さん
[2019-02-03 17:42:26]
↑規約違反
|
9215:
匿名さん
[2019-02-03 18:10:59]
①同意書不提出、②名義人書き換え、③解約無効申請
どれかをやれば、一括受電を阻止できるわけですね |
9216:
匿名さん
[2019-02-03 18:55:20]
いつも大盛況ですね。
たかが年間1万円削減するのに何年も反対運動してアホくさくないですか? |
9217:
匿名さん
[2019-02-03 19:22:00]
別に。
業者の方こそ「同意書出せ出せ」とここに書む仕事やって空しくない? 世の中には、もっとやりがいのある仕事が有ると思うんだけどね。 |
9218:
職人さん
[2019-02-03 19:23:31]
>>9216 匿名さん
同意書不提出で廃案に成功しても、後から「やっぱり一括受電の方が良かった」と同じマンションの人にイヤミを言われないように10年~15年はネガキャンしないといけないらしい 強い意志と時間がある人でないと無理ですね |
9219:
匿名さん
[2019-02-03 19:31:16]
同意書提出させて導入に成功しても、後から「やっぱり新電力の方が良かった」と同じマンションの人にイヤミを言われないように10年~15年は新電力のネガキャンしないといけないらしい
強い意志と時間がある理事でないと無理ですね |
9220:
匿名さん
[2019-02-03 20:52:33]
そりゃあ
都合の悪いことは一切言わず、都合のいいことばかり言う一括受電業者や、 中立ではなく、一括受電推しで、反対意見は無視して、さも導入が決まったかのような口ぶりになっていく管理会社や、サクラもいる説明会で、 群集心理に惑わされずに、矛盾点、問題点、リスク等を指摘するのは、強い意志と知識が必要だな。 |
9221:
匿名さん
[2019-02-03 20:54:39]
頭のいい人、熱心な人、こまめな人、意志の強い人が一人居れば阻止できる。
そういう人が数人居れば、説明会の雰囲気を変え、総会否決に持ち込める。 |
9222:
匿名さん
[2019-02-03 22:06:14]
コスパ考えないおバカ?
総会前に潰す以外は時間の無駄 赤字組合確定 残念でした |
9223:
匿名さん
[2019-02-04 06:17:59]
そのおバカに潰される一括の業者って、更に輪をかけていますね。
付き合いきれないということで。 |
9224:
匿名さん
[2019-02-04 06:30:00]
一括屋は全部成功しなくてもいい
やるやらないをサッとスッと決めないと 賛成者も反対者も時間=金をむしり取られるだけ 計算したことあるか? 時給2000円で3年分 |
9225:
匿名さん
[2019-02-04 07:48:33]
全員がyesといった場合のみ導入できる。
そうでない時はさっさと諦めろ、一括受電業者も管理会社も。 noの人を無理にyesにしようとするから、問題が生じてくる。 |
9226:
匿名さん
[2019-02-04 07:54:46]
説明義務が無いうちだ、今を逃せば後が無い。。
規制されちゃたまらない、なんとしてでも同意書GET。 裁判コピペをちらつかせ、鬼畜が既築の懐狙う。 ああそれなのに、それなのに 仕組みを見破る奴がいる。 ああ、憎たらしい、煩わしい |
9227:
匿名さん
[2019-02-04 08:13:37]
ま、金の無駄
1円ケチるために100円かけるようなもんだ 3年自演するくらいなら働くわ |
9228:
匿名さん
[2019-02-04 10:38:14]
会社のPCから投稿する熱心な反対派もいる
会社のネット回線を無断で私的にタダ乗り 裁判勝訴のために見習った方がいい? >>7295 匿名ですよ。 >投稿するパソコンがかわるとコテハンがかわる。 >自宅と職場では別のパソコン。 |
9229:
匿名さん
[2019-02-04 11:17:11]
|
9230:
匿名さん
[2019-02-04 11:41:04]
>>9229
それって2016年4月の電力自由化以前の話だろ。 |
9231:
匿名さん
[2019-02-04 11:44:47]
2016年4月以前の廃案話もダメなのか?
|
9232:
匿名さん
[2019-02-04 11:48:25]
電力自由化前に1戸あたり年間1万円削減のはるぶーさんはすごいよ。
ここの廃案例はワンコインだから1戸あたり年間6千円。 |
9233:
匿名さん
[2019-02-04 12:06:55]
んじゃ一戸あたり年間削減一万以下の一括受電は門前払いですね。
|
9234:
匿名さん
[2019-02-04 12:19:06]
新電力のシェアは
2016年4月 0.1% 2017年4月 4.6% 2018年4月 8.9% https://moneyzine.jp/article/detail/215585 新電力が1戸当たり年間1万円削減できるとして、500戸規模のはるぶーさんのマンションでは、 2016年 500戸×0.1%=0.5戸 1戸×1万円=1万円削減 2017年 500戸×4.6%=23戸 23戸×1万円=23万円削減 2018年 500戸×8.9%=44.5戸 45戸×1万円=45万円削減 3年間合計で1+23+45=69万円削減 ★一括受電を導入しなかった場合、3年間でマンション全体の利益は69万円 ★一括受電を導入した場合、3年間でマンション全体の利益は1500万円 500戸×1万=年間500万削減 500万×3年=1500万 今後新電力のシェアが拡大したとしても10年契約期間中に逆転は不可能 電力自由化前に一括受電を導入したはるぶーさんの圧勝 |
9235:
匿名さん
[2019-02-04 12:22:16]
↑札幌裁判の弁護士見てるかな?
|
9236:
匿名さん
[2019-02-04 12:42:23]
|
9237:
匿名さん
[2019-02-04 12:47:37]
>>9236
10年の試算したら? |
9238:
匿名さん
[2019-02-04 12:48:32]
>>9234 匿名さん
一括受電を導入して全戸スマートメーターになれば電気の見える化による節電も進みます。 節電が進んだ分も合わせると3年間の削減額は1500万どころじゃないですね。もっと上ですね。 新電力でもスマートメーターになりますがシェアが・・・ |
9239:
匿名さん
[2019-02-04 13:01:55]
絵に描いた餅
来年の事を言えば鬼が笑う 取らぬ狸の皮算用 羊頭狗肉 君子危うきに近寄らず グルーポンのおせち |
9240:
匿名さん
[2019-02-04 13:09:01]
|
9241:
匿名さん
[2019-02-04 13:10:23]
争点は全体の利益?
|
9242:
匿名さん
[2019-02-04 13:16:06]
>>9233 匿名さん
>んじゃ一戸あたり年間削減一万以下の一括受電は門前払いですね。 ワンコインで試算してみます 新電力のシェアは 2016年4月 0.1% 2017年4月 4.6% 2018年4月 8.9% https://moneyzine.jp/article/detail/215585 新電力が1戸当たり年間1万円削減できるとして、500戸のマンションでは、 2016年 500戸×0.1%=0.5戸 1戸×1万円=1万円削減 2017年 500戸×4.6%=23戸 23戸×1万円=23万円削減 2018年 500戸×8.9%=44.5戸 45戸×1万円=45万円削減 3年間合計で1+23+45=69万円削減 ★一括受電を導入しなかった場合、3年間でマンション全体の利益は69万円 ★一括受電を導入した場合、3年間でマンション全体の利益は900万円 500戸×0.6万=年間300万削減 300万×3年=900万 ワンコインの場合も一括受電導入が圧勝 |
9243:
匿名さん
[2019-02-04 14:51:55]
何事も安心、安全第一ですね。
|
9244:
匿名さん
[2019-02-04 14:56:21]
将来、管理費不足や積立不足で管理組合が赤字になる不安はありますね。
|
9245:
匿名さん
[2019-02-04 14:59:35]
安心安全を争点にすると一蹴される
札幌地裁 一審 反対者敗訴 >区分所有法17条2項の「特別の影響」に当たるかどうかについては、「単なる不安感」だと一蹴。 |
9246:
匿名さん
[2019-02-04 17:52:36]
だが、上告し、最高裁で受理された。
|
9247:
匿名さん
[2019-02-04 18:00:30]
変な計算だな、マンション全体の利益?
比較するなら、一括で専有部タイプと新電力を比較すべきだろ。 なんで個人の問題を全体にすり替える? 専有部の利益を共有部に差し出せなどお笑いだ。 いつから管理組合が個人の財布に手を突っ込んで自由に上納金を取るようになったんだ? |
9248:
匿名さん
[2019-02-04 18:10:46]
管理費1万円値上げ or
1戸当たり年間1万円削減できる一括受電で管理費据え置き と考えたらいい |
9249:
匿名さん
[2019-02-04 18:10:59]
|
9250:
匿名さん
[2019-02-04 18:16:03]
導入阻止したけど管理費は年間500円しか値上げしなかったけどなーwww
その500円だってどうせ再エネ賦課金のせいだろ。 再エネ賦課金はどう言う形態でも値引きは無しだろ。 自家用電気工作物にするリスクなくて良かったー。 |