一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。
電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)
[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44
一括受電サービスの総会決議その7
8876:
匿名さん
[2019-01-28 12:47:54]
|
8877:
匿名さん
[2019-01-28 12:53:47]
>>8864さん
>ここの裁判で勝訴した反対者って、2016年の書き込みだろ? >そんな奴、2019年に未だ書き込みしているわけないだろ。 初心者マークを付けたり消したりを使い分けてる ガンガン君=してやった君は、3年間自演中です ========================= ★ガンガン君 >>8383 匿名さん 初心者マーク付 >直接理事に戸別訪問してガンガン抗議するてやり方はどうだろう? >>8155 匿名さん 初心者マーク付 >それ以外もガンガン発言してやったがね。 >>8148 匿名さん >説明会で矛盾点やデメリットをガンガン発言してをおくべきでしたね。 >>7830 7828さん 初心者マーク付 >痛いところを突く発言をガンガンしてやった。 >>7037 匿名さん >温暖化でエアコンをガンガン使ったら割引額もでかくなる。 >>5545 匿名さん >もうちょっと、反対派がガンガン業者を論破出来るような情報が欲しいなあ~ >>646 匿名さん 初心者マーク付 >東急○ミュニティなんて、自由化でガンガン売り込んでるみたいじゃないか。 ========================= ★してやった君 >>106 匿名さん >説明会で危険性を散々指摘してやった >>3168 匿名さん >書面で突き返してやった >>5568 匿名さん >親切に訂正してやったのは俺だが。 >>5845 匿名さん >一括受電については拒否してやったよ。 >>5933 匿名さん >一括受電については拒否してやったよ。 >>7602 匿名さん >打ち切られた質問の残りを書面で返してやった >>7819 7817 初心者マーク >うちは否決してやったんだよ。 >>7830 7828 初心者マーク >痛いところを突く発言をガンガンしてやった。 >>7880 匿名さん 初心者マーク >反対した俺が散々説明してやった >>7935 匿名さん 初心者マーク >廃案にしてやったよ >>8155 匿名さん 初心者マーク >ガンガン発言してやったがね。 |
8878:
匿名サン
[2019-01-28 12:58:41]
高圧一括受電オタクが吠えまくってるね。病的としか思えん。
仕事したら。 |
8879:
匿名さん
[2019-01-28 12:59:53]
そこまで執着する君って、いったい・・・・・・。
暇なんですね。 |
8880:
匿名サン
[2019-01-28 13:00:21]
そんなにムキになると頭おかしくなるよ。
自分になんの得にもならんのにご苦労なこった |
8881:
匿名さん
[2019-01-28 13:01:25]
「ガンガン してやったよ」でGoogle検索してみた。
これ、みんな同じ奴だったのか、これだけ膨大な書き込みが出来るとは、まさに超人だな。 |
8882:
匿名サン
[2019-01-28 13:01:57]
ストレス発散のつもりだろうが、却ってストレスたまっちゃったりしてね
あほくさ |
8883:
匿名さん
[2019-01-28 13:12:10]
|
8884:
匿名さん
[2019-01-28 13:13:29]
一括受電反対オタクはすぐムキになるね
|
8885:
匿名さん
[2019-01-28 13:14:47]
|
|
8886:
匿名さん
[2019-01-28 13:18:00]
まぁ、いいや。
ガンガン君やしてやった君に1票。 内容には賛同できるよ。 |
8887:
匿名さん
[2019-01-28 13:22:35]
私もガンガン君やしてやった君の自演説に1票。
内容には賛同します。 |
8888:
匿名さん
[2019-01-28 13:25:34]
|
8889:
匿名さん
[2019-01-28 13:25:48]
色々意見あると思うが、私は8877さんの記載内容も病的だと思う。
>>8877さん そこまで、個人非難に執着するのは異常です。 ハッキリ言って、引きました。 このスレは一括受電になぜ反対かを各自、事由を持っているはず。 私は業者が、病的人格者だからですが。。 |
8890:
匿名さん
[2019-01-28 13:42:30]
|
8891:
匿名さん
[2019-01-28 13:43:55]
|
8892:
匿名さん
[2019-01-28 13:52:14]
|
8893:
匿名さん
[2019-01-28 14:01:34]
それ以外の人も明らかにいますが、
|
8894:
販売関係者さん
[2019-01-28 14:14:12]
それ以外の人と思い込んでるだけで実は全員反対者かもしれませんね
他者を認めないのは、ある意味、一括受電に1人或いは少数で反対した人の性格の現れ |
8895:
匿名さん
[2019-01-28 14:39:21]
少なくとも8855は、賛成者だろ。
初心者マークでハンドル変えて自演しているのだろうが、賛成者がいるって話になると必死に火消しする。反対派に紛れ込んでいるのは、反対派同士で論争させて、論点をそらさせたい為。 こういう事をかくとまた突っかかってくるだろうがね。 はい。↓再掲。 >>8855さんの反対事由、未だですね。 都合が悪くなって、逃げたのでしょう。 そういう賛成派の人の妨害が入るスレなんでしょうね。 はっきりと、このスレが自分の商売に邪魔だって言えばいいのにな。 |
8896:
職人さん
[2019-01-28 14:46:23]
|
8897:
匿名さん
[2019-01-28 14:52:54]
8896さんへ
反対者です。 ここ最近の初心者マークはうっとおしい。 反対者への反対者なのですね。 |
8898:
職人さん
[2019-01-28 14:57:32]
>>8896こそ反対者への反対者。自分は棚に上げてw
|
8899:
匿名さん
[2019-01-28 15:13:45]
|
8900:
匿名さん
[2019-01-28 15:34:51]
裁判にかけられる反対者の特徴
・嫌われ者 (59条賛成多数で可決されるほど) ・管理費、修繕費滞納 (家族一致団結して催促を無視し続けることができる) ・他の総会決議にも従わず妨害 (非協力的で自己中) ・理事に高圧的な態度で謝罪要求 (ヒステリック、やり過ぎモンスター) ・嘘つき (数字が定まらず話を盛るクセがある) 反対者の皆さん、日頃の生活態度には気をつけましょうね。 |
8901:
匿名さん
[2019-01-28 16:26:21]
↑業者
|
8902:
匿名さん
[2019-01-28 17:24:35]
|
8903:
匿名さん
[2019-01-28 17:30:39]
|
8904:
匿名さん
[2019-01-28 17:34:25]
>>8900 匿名さん
そんな露骨にご自分は反対者でないような書き方したら誰でも分かっちゃいますよ。 |
8905:
匿名さん
[2019-01-28 17:38:03]
>そんな露骨にご自分は反対者でないような書き方したら誰でも分かっちゃいますよ。
裁判にかけられる反対者≠普通の反対者 です。 何か問題でもありますか? |
8906:
匿名さん
[2019-01-28 17:39:36]
>8904は反対者への反対者
|
8907:
匿名さん
[2019-01-28 17:43:39]
>>8906 匿名さん
初心者マーク付きでレスしちゃったら複数デバイス使ってることが分かっちゃいますよ。 |
8908:
匿名さん
[2019-01-28 17:53:34]
|
8909:
匿名さん
[2019-01-28 18:00:24]
|
8910:
匿名さん
[2019-01-28 18:07:19]
|
8911:
匿名さん
[2019-01-28 18:12:02]
|
8912:
匿名さん
[2019-01-28 18:18:48]
上の初心者マークは叩く価値もない。
スルーが一番。 だけど、直ぐにムキになるから、分かりやすいですね。 |
8913:
匿名さん
[2019-01-28 18:24:17]
|
8914:
匿名さん
[2019-01-28 18:27:45]
|
8915:
匿名さん
[2019-01-28 18:28:25]
|
8916:
匿名さん
[2019-01-28 18:37:30]
初心者マークで判断しない方がいいですよ。人の言葉を模倣して同一人物に見せかけてくるから、いちいち反応すると相手の思う壺になるよ。反対者同士でバトルさせたいみたい。
|
8917:
匿名さん
[2019-01-28 19:10:54]
>>8916 匿名さん
自己擁護お疲れ様です。 |
8918:
匿名さん
[2019-01-28 19:35:32]
”日頃の生活態度”君はしつこいなあ、同一人物だろwww
|
8919:
匿名さん
[2019-01-28 19:41:25]
しかし、つくづく一括受電業者、管理会社はこのスレを見てもらいたくないんだな。
知恵をつけられたら導入できなくなるからな。 |
8920:
匿名さん
[2019-01-28 19:51:29]
うちは6年前に総会否決した。
その後電力自由化があり、一括受電は終わったものとしてこのスレからも離れた。 ところが去年、管理会社がまた同じ一括受電業者を引っ張ってきた。 再びこのスレを読み返したよ。 今回も無事否決出来た。説明会ではおかしなところは指摘出来たからね。 6年間頑張ってくれた方々には感謝している。 前回の経験から、ここは目を通して、現在の状況を知っておかねばと思う。 |
8921:
匿名さん
[2019-01-28 20:09:23]
裁判の話がでていますが、管理組合が原告となって、共同利益背反行為を理由として反対者を訴えるケースと、札幌の事件のように区分所有者が原告となって、不法行為を理由に訴えるケースとは別物であることはご理解くださいね。
|
8922:
匿名さん
[2019-01-28 20:29:28]
>>8920 匿名さん
うちも一昨年廃案になりましたが、元理事長に聞いたら、その前にも何回も話を持ってこられて、その度に議題にせず、否決となっていたそうです。 ひょっとして、管理会社が今年は理事長が与しやすいと判断すると会社にご注進するシステムになっているのかもしれません。 少しずつ新電力に切り替える人も出てきてるので、とりあえず安心してますが、警戒を怠ると不味いのかなと思いました。 |
8923:
匿名さん
[2019-01-28 22:16:17]
|
8924:
匿名さん
[2019-01-29 07:10:33]
長期修繕委員として、理事会の諮問機関として毎年理事会にでています。
理事は輪番で半分ずつ入れ替わるが、理事が変わる毎に一括受電の案件を管理会社が提案してきます。毎度、理事会で却下し、総会に上程すらさせていません。 総会で否決するのではなく、上程前に怪しい案件は理事会で潰す事も有効ですよ。 総会なんて、議案は理事会が良かれと思って上程した議案だとみんな思っていますから、大抵可決されてしまいます。 だから、理事の方は責任重大です。 |
8925:
匿名さん
[2019-01-29 08:20:36]
管理会社に二度と提案しないように釘を刺した方がいいですね。
|
都合が悪くなって、逃げたのでしょう。
そういう賛成派の人の妨害が入るスレなんでしょうね。
はっきりと、このスレが自分の商売に邪魔だって言えばいいのにな。