管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 一括受電サービスの総会決議その7
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07
 削除依頼 投稿する

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

 
注文住宅のオンライン相談

一括受電サービスの総会決議その7

7451: 匿名さん 
[2018-09-02 22:06:27]
>>7446 匿名さん
検討してる段階じゃん。大嘘付き!
7452: 匿名さん 
[2018-09-03 08:02:56]
>>7451

正しく理解しましょう

【実現済み】
団地・集合住宅の高圧一括受電内をマイクログリッドと見立てて、太陽電池や大量の小型蓄電池等の分散型エネルギーリソースを配置・統合化することにより電力融通を実現

【将来実現】
将来的に構築されるVPPへの接続も視野に入れて進めている

つまりですね、一括受電を導入すると、マンション内の電気融通といったローカルVPPだけに留まらず、将来的には、自治体や企業と連携した地域全体のVPPに接続可能になるという話です
7453: 匿名さん 
[2018-09-03 08:06:02]
>>7446

その手の新企画は新築だけでしょ、今は。

しかも決まって

・補助金事業
・クズ立地
・高価格
・厳しい縛り

転売も賃貸もできないか、できても立地比例の低価格。縛りで価格も足を引っ張られる。

掴んだら人生が狂う物件ばかり。
7454: 匿名さん 
[2018-09-03 10:26:43]
>>7453 匿名さん
>その手の新企画は新築だけでしょ、今は。

老朽マンション対象って書いてあるじゃんw
7455: 匿名さん 
[2018-09-03 13:06:03]
>>7454

ああ、一件だけありましたね、でもそれ、単なる例として
横浜市住宅供給公社の「暮らし再生プロジェクト」が引き合いに出されてるだけで、

http://kurashi-saisei.jp/img/pdf41.pdf

全体としてはほとんど新築でしょ。

年寄りばかりで深いことは考えたくなかったんだろうね。
7456: 匿名さん 
[2018-09-03 15:16:54]
自分の都合のいい事例だけを取り上げて宣伝するってのは良くあること。
将来はどうであれ、現時点で納得いかないなら、断るのが賢明ってもんだ。
7457: 匿名さん 
[2018-09-03 15:19:31]
>>7456 匿名さん
>将来はどうであれ

将来は一括受電賛成派になるかもしれないってこと?
7458: 匿名さん 
[2018-09-03 17:35:12]
>>7457

希望をもって一括受電にしがみつくのも、見切りをつけて新しいビジネスに向かうのも、あなたの自由、

そして全責任を負うのもあなたしかいません。

ご武運をお祈り申し上げます。
7459: 匿名さん 
[2018-09-03 19:28:32]
まだ、数件しか導入されてないサービスを引き合いに出して高圧一括受電を推奨している奴の気がしれない。

タダで導入出来るのか、割引率はいくつになるのか、どんな設備が必要なのか、保守性に問題はないのか。何も分っていない。
7460: 匿名さん 
[2018-09-03 20:10:25]
電磁界による健康被害、振動問題があるかと思います。変電設備を何処に設置するのか。
7461: 匿名さん 
[2018-09-03 22:38:12]
スマートメーターのこと?
7462: 匿名さん 
[2018-09-04 10:09:53]
一括受電が只で導入できるのは当たり前、

でも

マンションが維持費やメンテ費を負担している共用部高圧受電設備を、
一括受電業者に只で使わせる事に同意さえられていたとか、
しかも元々安い筈の共用部高圧料金を、あたかも一括受電業者が値引きしたみたいに誤解するように
説明され納得していたとか、

そういう説明の意図的手抜きでだまされていたりするかもしれません。

しかもなが~~~~~~~~い縛り、元に戻せるかも怪しい(1戸の反対でダメかも)、


自由化プランがある以上、大して得でもない一括受電なんて導入する理由が見当たらない。
7463: 匿名さん 
[2018-09-04 11:39:35]
ローカルVPPとか胡散臭い情報を垂れ流すな!
7464: 匿名さん 
[2018-09-04 19:16:03]
一括受電が相手にされてないというのはこのこのあたりを見ただけでも明らかなのになあ、

インネンつけるようでは終わってるね。
7465: 匿名さん 
[2018-09-04 21:16:26]
このこのあたり
7466: 匿名さん 
[2018-09-04 23:48:35]
業者は既築を相手にしてる
と言ってるのでは?

それを
既築は業者を相手にしてる
と解釈しちゃったんだろうね

話が噛み合ってないよ
7467: 匿名さん 
[2018-09-05 01:52:54]
話が噛み噛み
7468: 匿名さん 
[2018-09-05 06:26:57]
>>7452
まず、マンションに、
マイクログリッドのプロジェクトの話を持って来て下さい。

その中で一括受電を持ちかけるなら持ち掛けて下さい。
そしたら検討だけはしてもらえると思います。


マイクログリッドの話が影も形も無いのに、

「一括受電しとくとマイクログリッドができる!」

赤ん坊に霊感商法みたいで、悪徳商法にしても意味不明ですね(プッ
7469: 匿名さん 
[2018-09-05 22:15:04]
うちに来た糞業者はマイクログリットの話なんて全くしなかったな。
断って正解だったわ。
ところでマイクログリットって、なんじゃらほいのほいのほいのほい。
ガンダムで例えて説明してくれや。
リンク先の業者のサイトやコピペは読まんぞ。
7470: 匿名さん 
[2018-09-05 23:24:58]
精神異常者には教えられません。
7471: 匿名さん 
[2018-09-06 05:20:35]
マイクログリッドの話が消費者に有利か?と言えば怪しい限りだが、
ここで妨害してる業者に、
マイクログリッドで一括受電を担当するような業者は居ないな。
弱小なんて相手にされまい。

そういう弱小業者が既築相手に、
全く無関係な大きなプロジェクトを指差して
「マイクログリッドでは一括受電をやっている」
「だから今からうちの一括受電をしておけばマイクログリッドの一部になれる」

典型的なペテン師の手口、終わってるなあ。
7472: 匿名さん 
[2018-09-06 17:33:14]
業者ではないのに業者と勘違いするのは何でだろう♪
7473: 匿名さん 
[2018-09-06 18:41:09]
まだやってんの?
どこも導入しませんから!
残念(笑)
7474: 匿名さん 
[2018-09-06 19:55:21]
業者じゃなくて自分がいいと思うだけなら、

自分が勝手に入れりゃいいだけなのになあ~

なんで迷惑がる他人に、しかもここで、導入を勧めるのかな~~~?(クスクス
7475: 匿名さん 
[2018-09-06 20:16:16]
ギャハハハハ!ま,まいくろ~ぐりっとどぉぉぉー? わはははは ばっかでえ~
7476: 匿名さん 
[2018-09-06 22:38:13]
>>7474 匿名さん
>(クスクス

クスクス婆って何年選手?
匿名ですよ。より古株?
「クスクス」で検索すると大量に出てくる
7477: 匿名さん 
[2018-09-07 05:26:53]
>>7476

2014年頃から居るよ。
うちのマンションで一括受電を入れろと言う話が進んで、
150~160戸のマンションで3戸が反対、総会に出席して反対したのはうちだけ、その頃からですね。

その時の管理会社のあまりに薄汚いやり口をまのあたりにして、
廃案にした後も出入りして情報提供をしています。
あんなやり方されたら多くのマンションが騙されて契約しちまう。
これは問題だ、そう思って。

共用部高圧受電設備はマンションの持ち物で、メンテ費用も修理もマンション持ちで、
共用部割引のベースが低圧で計算されていた場合、
見かけほどの有利さは無い、それどころか損になるかもしれない
(案の定、新築でそういう話が露呈した)、
計算式も見せずに何パーセント引き、は危ない、
というようなことを注意喚起したのは私が最初だと思う。

低圧自由化の1年後にガスも自由化され、
競争が激化して条件が良くなる可能性を紹介したのもたぶん私が最初です。

他にも色々。

こういった投稿が、
管理会社や業者の合法詐欺の犠牲者を減らすことに
少しでもつながったなら、うれしいですね。

でも当時は、業者の偽装にしても、
住民や管理組合役員を偽装し(あるいは本物も混ざってたと思う)、
一括受電を褒めちぎるスタイルばかりでした。

今のようなあからさまな妨害行為になったのはここ1年位だと思います。
自由化後1年経った頃からってことです。
業者ってホントマヌケですね。手遅れになってから半狂乱って。
7478: 匿名さん 
[2018-09-07 08:24:35]
高圧マンションは高圧ベース割引の業者もある

高圧マンションで低圧ベース割引だけど割引率80%等の高割引率だから高圧ベースに換算してもある程度の割引率になる業者もある

残念ながら低圧ベース割引で高圧ベース換算より高くなる悪質業者も存在する

全部が悪質業者ではない

しっかり確認しよう
7479: 匿名さん 
[2018-09-07 10:36:03]
>>7478

あきらめとけ、
低圧自由化前ならそれを売りにして一括受電同士で競うということは考えられた。
しかし低圧自由化された今、そういうのは無駄な努力だ。

もっと早い時期からやっときゃ良かったな、手遅れだよ。
7480: 匿名さん 
[2018-09-07 17:42:28]
>>7478

諦めろ、どのような条件であれ、反対者に対し、精神的苦痛を伴うごり押しをやるのは例外無く悪徳業者である。
7481: 匿名ですよ。 
[2018-09-07 21:34:44]
ゆうごはんをつくってさあ食べようとおもったら、電気代が半額になるという、なんか得体の知れない業者が来たので、今食事中ってお断りした。もうちょっと疲れていない時なら、お話を聞いてあげられたのに。

そして、高圧一括受電さんへ、
あまりに地域電力会社が儲けているから、その一部を高圧一括受電会社の儲けにしようと思ったのかもしれないが、こういう大災害を見ていると、利益は、地域電力会社に流れるべきだとおもったし、
地域電力会社との契約が大事な気がした。


関西国際空港は、滑走路1本になって、国内線オンリーになってしまうし、千歳は、しまってしまうし、
北海道全道停電ブラックアウトとか、、、

本当、インフラって大事だなって思う今日この頃です。

7482: 匿名ですよ。 
[2018-09-07 21:42:19]
http://www.jepx.org/market/

JEPXの価格をみたんだけれど北海道の災害は、影響しているの?

7483: 匿名さん 
[2018-09-07 22:15:45]
地域電力に頼りすぎるから北海道全域停電とかになる
やっぱり時代はVPP
7484: 匿名さん 
[2018-09-08 07:05:29]
>>7480

業者に、無駄な努力はやめて転身を考えろ、と前向きな方向に水を向けてやってるのにな。

ここでのやり取り見てても乗って来そうにないでしょ。
既築の一括受電市場はとっくに大幅縮小してるんだよ。

悪いことは言わん、悟れ。
7485: 匿名さん 
[2018-09-08 07:20:10]
>>7483

その点は、地域電力でも一括受電でもVPPでも一緒だよ。

地域電力の送配電網(2020年4月以降は別会社)を使う限り同じ。

停電も復電も同じ。
7486: 匿名ですよ。 
[2018-09-08 07:26:36]
VPP(バーチャルパワープラント)ねえ。
北海道みたいに、冬場の夜に電力需要が増える場所では、太陽光発電は効果がないと思うな。

逆に夏の真昼間に電力需要が高騰する首都圏なら、太陽光発電もありかと思うんだけれど
いいのは、最初だけで、廃棄までのトータルコストはどうだかと思うし、そもそも、私たちが払っている再生エネルギー付加金とかのおかげで、
高く太陽光を買い取っての収支だから、な。
傾斜地にろくな基礎工事もせずに太陽光パネルを設置して、台風や地鎮で崩れているのをみると、ちゃんと規制したほうがいいいんじゃないって思う。

蓄電池だってただじゃないし、保守点検費用もかかるからね。

7487: 匿名さん 
[2018-09-08 08:29:24]
何も再生可能エネルギーは太陽光だけではないよ
選手村が良い例
送配電網も自営線あるからね
だからVPPに力入れてるのに何も知らない人が多いね
7488: 匿名さん 
[2018-09-08 10:19:10]
>>7487 匿名さん
一括受電と太陽光とVPPをごっちゃしないで下さい。太陽光の発電量で賄えるようならとっくに原発も火力発電所もなくなってます。

ちなみにこちらは大阪で先日の台風で停電しましたが高圧の復旧は低圧より遅かったです。一括受電にしなくて本当によかったと思ってます。
7489: 匿名さん 
[2018-09-08 10:27:16]
>>7488 匿名さん
>高圧の復旧は低圧より遅かったです

一括受電じゃなくても高圧マンションは復旧が遅かったという意味ですかね?
7490: 匿名さん 
[2018-09-08 10:31:42]
低圧マンションもどこかで高圧から低圧にしてるはずでは?
一括受電の悪口言いたいがために変な理屈になってて草
7491: 匿名さん 
[2018-09-08 10:38:01]
>>7489 匿名さん
共用部は元々、高圧です。専用部の方が先に復電しました。
7492: 匿名さん 
[2018-09-08 12:37:32]
>>7487 匿名さん
選手村はまだ出来てません。デマは止めてください。
7493: 匿名さん 
[2018-09-08 12:47:39]
>>7492 匿名さん
出来てるなんて言ってないが?
どこをどう読み取ったんだか笑
選手村のエネルギー計画を見たらいいよ
7494: 匿名さん 
[2018-09-08 12:49:48]
>>7491 匿名さん
専用部もどこかで変圧してる
一括受電だと復旧が遅くなったかどうかは、それだけの情報では判りかねる
7495: 匿名さん 
[2018-09-08 12:52:21]
既築でVPP導入決めた物件もあるのよ
7496: 匿名さん 
[2018-09-08 13:04:18]
>>7493 匿名さん
はっ?お前計画段階で存在してもいない選手村の電気設備の話を出して来て偉そうに語ってたの?
7497: 匿名ですよ。 
[2018-09-08 13:43:08]
選手村なんて、ウインドウショッピングみたいな 見世物なんだから、
採算とか、参考になるの?
7498: 匿名さん 
[2018-09-08 17:19:31]
共用部高圧マンションなら、
専用部も共用部もマンション内の受電設備で低圧にしてるよ。

一括受電でなければ、専用部は電力会社の受電設備、共用部はマンションの受電設備、
一括受電なら、専用部は一括受電会社の受電設備、共用部はマンションの受電設備、
いずれもマンション内にある。
高圧引込は1系統。復電に差はつかない。
もしついたなら、それは受電設備のリレーの特性の違いで
遮断器投入のタイミングに差が出た可能性が高い。
受電設備の特性の差だね。

全低圧マンションなら、
柱上や屋外の収納物の変圧器で低圧にしてるよ。
引込は1系統、復電は同時。
7499: 匿名さん 
[2018-09-08 17:22:15]
一括受電活用事例


【福岡県】「集合住宅の『地産地消型の一括受電』による新たなサービスの創造」(福岡市実証実験フルサポート事業採択)

マンションの一括受電内をマイクログリットと見立てて、太陽電池や大量の小型バッテリーシステムなどのエネルギーリソースの無理のない統合化を実現します(ローカルVPP)。統合化の基盤技術となるのはブロックチェーンの活用です。ブロックチェーンの技術により発電・電力の移動記録や、高速群制御の実証を行います。
https://www.smartenergy.co.jp/news/news2017/pg2682.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【静岡県】日本初、マンション内電力融通システムを備えた環境配慮型分譲マンション(コージェネ大賞2017優秀賞受賞)

静岡ガス株式会社(本社:静岡市駿河区、代表取締役社長:戸野谷宏/以下、静岡ガス)がパナソニック株式会社との共同で特許を取得(特許第5842069号)。マンション一括受電と各戸に設置するエネファームとを組み合わせ、電力消費の少ない発電余力のある家庭から電力消費の多い家庭に対し、マンション内で電力融通を可能にする環境配慮型の分譲マンションです。その他、光や風、自然の恵みを活かしたパッシブデザインの採用、太陽光発電と蓄電池を組み合わせ、停電時に共用部に電力が供給されるエネルギー自立システムの構築、入居者のコミュニティをサポートする共用施設を設置するなど、暮らしに最大限の付加価値を提供する住環境を構築します。
https://www.shizuokagas.co.jp/information/news/2016/0114.html/

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【神奈川県】全員同意によるマンション建替え決議承認 国内初のローカルVPP技術を導入検討

新しく生まれ変わる「井土ヶ谷マンション(仮称)」には、AI技術を活用したセンサーによる見守りサービスや快適な暮らしをサポートする機器を導入予定です。また、太陽光発電システムや蓄電池を整備し、高圧一括受電の内側(需要家側)をマイクログリットと見立て、ブロックチェーンの技術を活用してマンション内でエネルギーマネジメントシステムを構築することで、住戸間での電力融通の実現化を検討しています。
そうした国内初のローカルVPP(バーチャルパワープラント)技術により、Co2削減、電気料金の低減、災害時におけるエネルギー供給の確保なども可能になります。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000030098.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【兵庫県】日本初 全117住戸間でのマイクログリッドシステム事業に着手(経済産業省「平成29年度地域の特性を活かしたエネルギーの地産地消促進事業費補助金」に採択)

本事業は、パナホームが兵庫県企業庁の整備した土地を購入し、「生きるエネルギーがつながる街」をコンセプトに、エナリス、興銀リース、兵庫県企業庁と共同し、パナソニックや芦屋市と連携して展開します。住宅地での自営線 ※2敷設により、住戸間で電力融通が可能となり、街区全体電力の80%以上 ※3を太陽光発電で賄い、非常時には系統電力が遮断された場合でも、特定回路で持続的に給電できます。自営線敷設により一括受電や柔軟な電気料金設定が可能となるため、電気料金の20%削減など、住戸オーナーメリットの実現とともに、再生可能エネルギーの最大活用によるCO2削減などの環境貢献も目指す事業として日本初 ※4のマイクログリッドシステムを構築します。本事業は、今後、建物間での電力融通や海外の電力系統が脆弱な地帯での無停電ニーズへの対応など、海外展開のショーケースとしての役割も担っていきます。
https://www.eneres.co.jp/news/release/20170921.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【東京都】選手村地区エネルギー整備計画

2020年東京オリンピックの選手村(オリンピック後は住宅として使用)は高圧一括受電、準水素燃料電池、太陽光、エネファームなどの組み合わせ。(「選手村地区エネルギー整備計画」(PDF)13ページ参照)
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/03/30/27.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【宮城県】「東松島市スマート防災エコタウン」電力マネジメントシステム稼働開始(「第27回地球環境大賞」を受賞)

災害公営住宅エリアおよび四つの病院、一つの公共施設は、電力会社から一括受電、自営線により電力を供給

系統電力が遮断した場合にも、同タウン系統内のバイオディーゼル非常用発電機(500kVA)と太陽光発電および大型蓄電池(480kWh)を組み合わせ、最低3日間は通常の電力供給が可能です。また、大震災のように停電が長期にわたる場合にも、太陽光発電と蓄電池を組み合わせることで不安定な太陽光発電を安定化させることで病院や地域の避難所となる集会所などへ最低限の電力供給の継続が可能です。病院などの災害活動拠点施設へ電力供給を維持し、地域の災害対応力と防災力向上に寄与します。
https://www.sekisuihouse.co.jp/sustainable/netzero/objective1_14/index...

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【沖縄県】宮古島における島嶼型スマートコミュニティの取り組み

島全体でVPP構築、マンション・団地等はローカルVPPで一括受電制御
(PDF) http://smaeco.co.jp/wp-content/uploads/2018/02/miyakojima-rc-88.pdf

島のエネルギーを丸ごと管理、宮古島がEMS実証を日本で初めて事業化へ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1603/01/news056.html

島嶼型スマートコミュニティ実証事業
http://www.city.miyakojima.lg.jp/gyosei/ecoisland/modeltoshi/tousyo/

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【静岡県】浜松版スマートタウンガイドライン(浜松市公式サイト)
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/tochi/20171225.html

浜松版スマートタウンガイドライン(PDF:824KB)
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/tochi/documents/guideline-1.pdf

6ページに「一括受電による電力の調達」という文言あり。

◆浜松版スマートタウンの定義

● 誰もが安全安心で、快適に生活できるまち
● そのまちを中心として、近隣地域においても生活環境向上などの恩恵が受け
られるまち
● 個々の建物において、太陽光発電や太陽熱利用など地域特有の再生可能エネ
ルギーの導入や HEMS 設備の導入などのスマート機能を有するまち
● 街区全体で、共同での再生可能エネルギーや都市ガスを活用した熱電供給な
どの分散型電源の確保や一括受電による電力の調達、ICT 等を活用し建物同
士のネットワークによるエネルギー需給の総合的な制御や、日常的なエネル
ギーの効率化と非常時の電源確保等、防災面にも優れたエネルギーに対する
不安のない強靭なまち
● その環境を活かし、防犯や高齢者の見守り、交通システムなど他の生活支援
サービス等が提供できるまち

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【東京都】[PDF]芝浦二丁目 スマートコミュニティ計画 - 東京都
http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/doc/04nasuhara.pdf

芝浦二丁目スマートコミュニティ計画
 道路を挟む3街区での事務所2棟、集合住宅1棟の計画。
 複数建物での電力一括受電とコージェネレーションを活用した電力・熱供給の面的な電力・熱融通を行うともに、CEMSによる発電・熱利用制御、空調・照明の省エネルギー制御等を行う。
 非常時には、電力を街区間で融通し、街区全体のエネルギー自立性を向上させるほか、港区との防災協定に基づいた帰宅困難者対策支援を行うなど、地域防災に貢献する。

オアーゼ芝浦 3棟同時開発のメリットを活かした “都市のオアシス”
http://abee.or.jp/designaward/past/14/docs/19.pdf

オアーゼ芝浦 - 日本建設業連合会
http://www.nikkenren.com/kenchiku/sb/pdf/343/10-039.pdf

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【神奈川県】Tsunashimaサスティナブル・スマートタウン(Tsunashima SST)

パナソニック、横浜市、野村不動産、東京ガス、米Apple社など10団体が参画して開発。
http://tech.nikkeibp.co.jp/kn/atcl/nfmnews/15/032900928/

Tsunashima SSTの街区の北半分を占める敷地1万8300m2にユニーが入る商業施設を、南側の1万2500m2に米アップルが技術開発施設を、3600m2に野村不動産とMID都市開発が戸数94の分譲マンションをそれぞれ建設する。東京ガスのコージェネレーションシステムや一括受電によって電気や温冷水を供給するほか、用途が異なる複数の施設間で廃熱利用などのエネルギー融通を実現する。

横浜に新たなスマートシティが2018年に誕生、街全体で電力を融通
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1603/29/news052_2.html
エリア全体に「電気+ガス」でエネルギーを一括供給

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【愛知県】水素社会実現に向けた中部ガスの取り組み - 愛知県 (PDF)
https://www.pref.aichi.jp/san-kagi/shinene/suisozone/src/suisosyakai/2...

補助事業の名称 「スマートコモンシティ高師の杜」における地産地消型再生可能エネルギーマネジメント事業(PDF)
http://www.nepc.or.jp/topics/pdf/170329/170329_41.pdf

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【千葉県】柏の葉スマートシティ

千葉県、柏市、東京大学、千葉大学が参画
http://www.soumu.go.jp/main_content/000309386.pdf

http://www.nepc.or.jp/topics/pdf/170329/170329_41.pdf
7500: 匿名さん 
[2018-09-08 17:23:29]
一括受電を活用したVPP事業

【福岡県】「集合住宅の『地産地消型の一括受電』による新たなサービスの創造」(福岡市実証実験フルサポート事業採択)

マンションの一括受電内をマイクログリットと見立てて、太陽電池や大量の小型バッテリーシステムなどのエネルギーリソースの無理のない統合化を実現します(ローカルVPP)。統合化の基盤技術となるのはブロックチェーンの活用です。ブロックチェーンの技術により発電・電力の移動記録や、高速群制御の実証を行います。
https://www.smartenergy.co.jp/news/news2017/pg2682.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【静岡県】日本初、マンション内電力融通システムを備えた環境配慮型分譲マンション(コージェネ大賞2017優秀賞受賞)

静岡ガス株式会社(本社:静岡市駿河区、代表取締役社長:戸野谷宏/以下、静岡ガス)がパナソニック株式会社との共同で特許を取得(特許第5842069号)。マンション一括受電と各戸に設置するエネファームとを組み合わせ、電力消費の少ない発電余力のある家庭から電力消費の多い家庭に対し、マンション内で電力融通を可能にする環境配慮型の分譲マンションです。その他、光や風、自然の恵みを活かしたパッシブデザインの採用、太陽光発電と蓄電池を組み合わせ、停電時に共用部に電力が供給されるエネルギー自立システムの構築、入居者のコミュニティをサポートする共用施設を設置するなど、暮らしに最大限の付加価値を提供する住環境を構築します。
https://www.shizuokagas.co.jp/information/news/2016/0114.html/

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【神奈川県】全員同意によるマンション建替え決議承認 国内初のローカルVPP技術を導入検討

新しく生まれ変わる「井土ヶ谷マンション(仮称)」には、AI技術を活用したセンサーによる見守りサービスや快適な暮らしをサポートする機器を導入予定です。また、太陽光発電システムや蓄電池を整備し、高圧一括受電の内側(需要家側)をマイクログリットと見立て、ブロックチェーンの技術を活用してマンション内でエネルギーマネジメントシステムを構築することで、住戸間での電力融通の実現化を検討しています。
そうした国内初のローカルVPP(バーチャルパワープラント)技術により、Co2削減、電気料金の低減、災害時におけるエネルギー供給の確保なども可能になります。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000030098.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【兵庫県】日本初 全117住戸間でのマイクログリッドシステム事業に着手(経済産業省「平成29年度地域の特性を活かしたエネルギーの地産地消促進事業費補助金」に採択)

本事業は、パナホームが兵庫県企業庁の整備した土地を購入し、「生きるエネルギーがつながる街」をコンセプトに、エナリス、興銀リース、兵庫県企業庁と共同し、パナソニックや芦屋市と連携して展開します。住宅地での自営線 ※2敷設により、住戸間で電力融通が可能となり、街区全体電力の80%以上 ※3を太陽光発電で賄い、非常時には系統電力が遮断された場合でも、特定回路で持続的に給電できます。自営線敷設により一括受電や柔軟な電気料金設定が可能となるため、電気料金の20%削減など、住戸オーナーメリットの実現とともに、再生可能エネルギーの最大活用によるCO2削減などの環境貢献も目指す事業として日本初 ※4のマイクログリッドシステムを構築します。本事業は、今後、建物間での電力融通や海外の電力系統が脆弱な地帯での無停電ニーズへの対応など、海外展開のショーケースとしての役割も担っていきます。
https://www.eneres.co.jp/news/release/20170921.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【東京都】選手村地区エネルギー整備計画

2020年東京オリンピックの選手村(オリンピック後は住宅として使用)は高圧一括受電、準水素燃料電池、太陽光、エネファームなどの組み合わせ。(「選手村地区エネルギー整備計画」(PDF)13ページ参照)
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/03/30/27.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【宮城県】「東松島市スマート防災エコタウン」電力マネジメントシステム稼働開始(「第27回地球環境大賞」を受賞)

災害公営住宅エリアおよび四つの病院、一つの公共施設は、電力会社から一括受電、自営線により電力を供給

系統電力が遮断した場合にも、同タウン系統内のバイオディーゼル非常用発電機(500kVA)と太陽光発電および大型蓄電池(480kWh)を組み合わせ、最低3日間は通常の電力供給が可能です。また、大震災のように停電が長期にわたる場合にも、太陽光発電と蓄電池を組み合わせることで不安定な太陽光発電を安定化させることで病院や地域の避難所となる集会所などへ最低限の電力供給の継続が可能です。病院などの災害活動拠点施設へ電力供給を維持し、地域の災害対応力と防災力向上に寄与します。
https://www.sekisuihouse.co.jp/sustainable/netzero/objective1_14/index...

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【沖縄県】宮古島における島嶼型スマートコミュニティの取り組み

島全体でVPP構築、マンション・団地等はローカルVPPで一括受電制御
(PDF) http://smaeco.co.jp/wp-content/uploads/2018/02/miyakojima-rc-88.pdf

島のエネルギーを丸ごと管理、宮古島がEMS実証を日本で初めて事業化へ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1603/01/news056.html

島嶼型スマートコミュニティ実証事業
http://www.city.miyakojima.lg.jp/gyosei/ecoisland/modeltoshi/tousyo/

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【静岡県】浜松版スマートタウンガイドライン(浜松市公式サイト)
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/tochi/20171225.html

浜松版スマートタウンガイドライン(PDF:824KB)
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/tochi/documents/guideline-1.pdf

6ページに「一括受電による電力の調達」という文言あり。

◆浜松版スマートタウンの定義

● 誰もが安全安心で、快適に生活できるまち
● そのまちを中心として、近隣地域においても生活環境向上などの恩恵が受け
られるまち
● 個々の建物において、太陽光発電や太陽熱利用など地域特有の再生可能エネ
ルギーの導入や HEMS 設備の導入などのスマート機能を有するまち
● 街区全体で、共同での再生可能エネルギーや都市ガスを活用した熱電供給な
どの分散型電源の確保や一括受電による電力の調達、ICT 等を活用し建物同
士のネットワークによるエネルギー需給の総合的な制御や、日常的なエネル
ギーの効率化と非常時の電源確保等、防災面にも優れたエネルギーに対する
不安のない強靭なまち
● その環境を活かし、防犯や高齢者の見守り、交通システムなど他の生活支援
サービス等が提供できるまち

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【東京都】[PDF]芝浦二丁目 スマートコミュニティ計画 - 東京都
http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/doc/04nasuhara.pdf

芝浦二丁目スマートコミュニティ計画
 道路を挟む3街区での事務所2棟、集合住宅1棟の計画。
 複数建物での電力一括受電とコージェネレーションを活用した電力・熱供給の面的な電力・熱融通を行うともに、CEMSによる発電・熱利用制御、空調・照明の省エネルギー制御等を行う。
 非常時には、電力を街区間で融通し、街区全体のエネルギー自立性を向上させるほか、港区との防災協定に基づいた帰宅困難者対策支援を行うなど、地域防災に貢献する。

オアーゼ芝浦 3棟同時開発のメリットを活かした “都市のオアシス”
http://abee.or.jp/designaward/past/14/docs/19.pdf

オアーゼ芝浦 - 日本建設業連合会
http://www.nikkenren.com/kenchiku/sb/pdf/343/10-039.pdf

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【神奈川県】Tsunashimaサスティナブル・スマートタウン(Tsunashima SST)

パナソニック、横浜市、野村不動産、東京ガス、米Apple社など10団体が参画して開発。
http://tech.nikkeibp.co.jp/kn/atcl/nfmnews/15/032900928/

Tsunashima SSTの街区の北半分を占める敷地1万8300m2にユニーが入る商業施設を、南側の1万2500m2に米アップルが技術開発施設を、3600m2に野村不動産とMID都市開発が戸数94の分譲マンションをそれぞれ建設する。東京ガスのコージェネレーションシステムや一括受電によって電気や温冷水を供給するほか、用途が異なる複数の施設間で廃熱利用などのエネルギー融通を実現する。

横浜に新たなスマートシティが2018年に誕生、街全体で電力を融通
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1603/29/news052_2.html
エリア全体に「電気+ガス」でエネルギーを一括供給

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【愛知県】水素社会実現に向けた中部ガスの取り組み - 愛知県 (PDF)
https://www.pref.aichi.jp/san-kagi/shinene/suisozone/src/suisosyakai/2...

補助事業の名称 「スマートコモンシティ高師の杜」における地産地消型再生可能エネルギーマネジメント事業(PDF)
http://www.nepc.or.jp/topics/pdf/170329/170329_41.pdf

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【千葉県】柏の葉スマートシティ

千葉県、柏市、東京大学、千葉大学が参画
http://www.soumu.go.jp/main_content/000309386.pdf

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる