一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。
電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)
[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44
一括受電サービスの総会決議その7
7324:
匿名さん
[2018-08-27 20:13:54]
反対派って自演しまくりだったんだな
|
7325:
匿名さん
[2018-08-27 20:35:12]
>>7324 匿名さん
賛成派のスレちな奴に言われてもな笑 |
7326:
匿名さん
[2018-08-27 20:42:39]
>>7324 匿名さん
自演しまくってる奴がよく言うよ |
7327:
匿名さん
[2018-08-27 20:51:43]
もうちょい時間空けたら?
|
7328:
匿名ですよ。
[2018-08-27 22:10:25]
職場が1箇所じゃないからWWWWW
国会のURL貼られたのがそんなに、気にいらなかったかな。 http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/186/meisai/m186... 国会、高圧一括受電でググれば、出てくるのに。 |
7329:
匿名ですよ。
[2018-08-27 22:19:26]
https://www.haseko.co.jp/hc/ir/news/upload_files/20180419_2.pdf
連結子会社の会社分割に伴う一部事業の承継(譲渡)に関するお知らせ 平成30年4月19日 (株)長谷工コーポレーション |
7330:
匿名さん
[2018-08-27 22:38:41]
|
7331:
匿名ですよ。
[2018-08-27 22:40:23]
若いセールスマンの兄ちゃんが、壊れたテープレコーダー状態で、精神病んでいるな、、とは、思っていたんだけれどね。 高圧一括受電会社 売り払われてしまいましたで、ござるか。 |
7332:
匿名ですよ。
[2018-08-27 22:44:15]
7330
コテハン変えていないが、出先だと コテハンに変えるのわすれて、投稿しちゃうことがあるんだよ。 自宅だと、自動的に、コテハンになってくれるが、出先だと、いちいち入力しないといけないからね。 別に、二つのコテハンを使いわけたわけななくて、デフォルトのまま、投稿しただけ。 ところで、その若葉マークってどうやってつけるの? 私もシルバーマークつけたいんだけれど。 |
7333:
匿名さん
[2018-08-27 22:49:09]
|
|
7334:
匿名さん
[2018-08-27 22:49:24]
興味ないですよ。匿名ですよ。さんとそれを相手している方に、
要するに、一括受電は胡散臭いから近づかない方がいいっていうことでいいんでしょ? |
7335:
匿名さん
[2018-08-27 22:55:55]
職場から投稿するとか、ありえんな、匿名ですよ。
ユルい会社だな |
7336:
匿名さん
[2018-08-27 23:03:36]
|
7337:
匿名ですよ。
[2018-08-27 23:32:00]
https://www.haseko.co.jp/hc/ir/news/upload_files/20180419_2.pdf
連結子会社の会社分割に伴う一部事業の承継(譲渡)に関するお知らせ 平成30年4月19日 (株)長谷工コーポレーション こんな大事なことを貼ったのに、若葉マークさんは、何もコメントできずに、私の個人攻撃しかできないのかね。 |
7338:
匿名さん
[2018-08-28 00:29:25]
買う会社があるってことは価値があるってこと
|
7339:
匿名さん
[2018-08-28 00:50:07]
捨てる会社があるって事は、価値がないって事。
|
7340:
匿名さん
[2018-08-28 01:31:58]
|
7341:
匿名さん
[2018-08-28 05:45:14]
匿名ですよ。の話はどうでもいいですね。一括受電業者の話をしましょう。顧客の将来の利便性の向上が譲渡の理由ってなんだよ。
|
7342:
匿名さん
[2018-08-28 07:55:23]
>>7341 匿名さん
どうでも良くない。 そういうあなたは匿名ですよ。の可能性あり。 何せ、反対派増量作戦の為に少なくとも3年は複数箇所からパソコンとコテハン使い分けて投稿してるからな。 どうりで廃案経験者の話がいつも同じはずだよな。 その7までスレが続くわけだよな。 |
7343:
匿名ですよ。
[2018-08-28 08:30:08]
>どうりで廃案経験者の話がいつも同じはずだよな。
総会の議決をとったあとで、契約書も見せずに同意書を配布する っていう詐欺まがいの行為は、総会の多数決をひっくり返す必要がなく、 ただ、一軒で、書類を提出しない。 裁判するとか、強要や脅迫されたら、警察にお願いする。 理事会にいわれたら国会答弁を理由に断る。 こんな簡単で、絶対高圧一括受電を導入できない方法を、定期的に書き込まれたら、業者としては、うざいのは、よくわかった。 なるほど、高圧一括受電の問題では、議論できないんだ。 |
7344:
匿名ですよ。
[2018-08-28 08:32:30]
https://www.kankyo-business.jp/news/020251.php
長谷工、電力小売・スマートマンション事業を関西電力の子会社に(229億円) 環境ビジネスオンライン2018年04月23日掲載 長谷工(東京都港区)は4月19日、同日開催の取締役会において、同社連結子会社である長谷工アネシス(東京都港区)の高圧一括受電サービス事業と共用部電力小売りサービス事業(併せて、スマートマンション事業)を、Next Power(東京都中央区)に譲渡することを決議したと発表した。 |
7345:
匿名ですよ。
[2018-08-28 08:34:23]
いろいろと数字が出ていて、面白い。
>分割するスマートマンション事業の経営成績は、2017年3月期で売上高60億100万円。売上総利益は5億300万円だった。 年間売り上げ720億円って多いのかな。利益60億円って意外と儲かっているじゃん。 なんでやめるの? |
7346:
匿名ですよ。
[2018-08-28 08:40:14]
>長谷工アネシスの高圧一括受電サービスは、同社が地域電力会社から高圧電力を一括購入し、マンション内に設置した変電設備で低圧に変換、共用部と専有部に供給することで、電気料金を低減するもの。また、共用部電力小売りサービス事業は、マンション共用部のみを対象として電力供給するサービスだ。
本来、地域電力会社がやっているマンションの変圧室で高圧電気を低圧電気に変換して、専有部や共有部に小売しているのを 低圧と高圧の電気価格差を利用して、長谷工がやっていたのね。 かつては、高圧と低圧の価格差があったから、旨味がある事業だったが、今後は、儲からないっていう業界の事情があるのかな? うちの場合、東京電力管内だから、長谷工の高圧一括受電を導入したら、関西電力の子会社から、電気を買うことになったんだろうな。 |
7347:
匿名さん
[2018-08-28 09:35:55]
匿名ですよ。さん、連投お疲れ様です。
自宅パソコンだけにコテハンつける理由が聞きたいな。 |
7348:
匿名さん
[2018-08-28 09:43:08]
匿名ですよ。の自演年表
エレベーター無し組反対派をコテハン使い分け3年に渡り1人で水増し工作した証拠をご覧ください ↓ 2015-12-25 匿名さん https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581820/res/261/ 2016-03-13 匿名さん >>584 2016-06-26 匿名さん >>1249 2016-09-10 匿名さん >>1331 2016-10-01 匿名さん >>1403 2016-11-07 匿名さん >>1642 2017-06-27 匿名さん >>2836 2017-08-09 匿名さん >>2991 2017-11-24 匿名さん >>3135 2018-06-01 匿名ですよ。 >>4027 2018-06-06 匿名ですよ。 >>4356 2018-06-26 匿名ですよ。 >>5433 内容を照らし合わせれば全て匿名ですよ。の投稿であると判断できる >>7286で匿名ですよ。本人も何度も投稿したと認めている ちなみにコテハンを使い分ける理由を匿名ですよ。本人は2018年8月こう述べている >>7295 >投稿するパソコンがかわるとコテハンがかわる。 >自宅と職場では別のパソコン。 自宅と職場から投稿を繰り返していたことを自白 わざわざ職場から投稿してまで反対派を水増ししたかったようだ 「参考になる!」を自宅と職場からポチポチ押していたことも容易に想像できる ここでまた一つ匿名ですよ。の嘘を暴きましょう >>4029をご覧ください >4023さんは、私じゃないよ。 >その時間会社で働いていたから、ネットに繋がらないもの。 これは別件で2018年6月にコテハンを使い分けての自演を疑われた匿名ですよ。の反論投稿です おわかりでしょうか その時間は会社に居て、会社はネットにつながらないから自演してないと言い訳しています あれあれ? >>7295では自宅と職場から投稿していたと認めましたよね? 会社に居たから投稿できないという言い訳は嘘だったことが判明しましたね(笑 さらにもういっちょ、匿名ですよ。の嘘を暴きましょう >>4251をご覧ください >最近、私を擁護してくれる書き込みについて、ハンドルを変えて書き込んでいると攻撃する人がいますが、 >ずーっとこのコテハンでの書き込みです。だって、あとから、自分の発言がどれだったか、わかり易いでしょ。 これは、同じく2018年6月にコテハン使い分けを疑われた匿名ですよ。の反論投稿です おわかりでしょうか コテハンは変えてない、ずっと「匿名ですよ。」で投稿していると言い訳しています あれあれ? >>7295では自宅と職場から投稿していて、パソコンが変わるとコテハンが変わると認めましたよね? コテハンを変えてないと言ったのは嘘だったことが判明しましたね(笑 もうご存知かと思いますが 匿名ですよ。のコテハン使い分け水増し自演は、エレベーター無し組だけではありません ワンコイン組水増し自演も発覚しています 他の自演もあるのだが、それはまたあとでまとめよう 要するに、匿名ですよ。はコテハンを使い分け反対派を水増ししているのである このスレ3年間の投稿および「参考になる!」票数のうち、大半は匿名ですよ。の自演と見て良さそうだ また、既出だが、匿名ですよ。は自演水増しのみならず、ドコモ電力でっち上げなど数々の嘘情報の流布犯としても有名 匿名ですよ。の一連の自演を擁護する者も匿名ですよ。の自演の可能性は十分にある それを踏まえてこのスレを読むことをおススメします |
7349:
匿名
[2018-08-28 10:56:55]
もう良いよ このスレ一括受電したらどんな弊害あり契約しない方がと言うスレでしょう!!!!
匿名ですよとかコテハンがどうのと言っている人たちは出て行きなよ。 一括受電してどんな弊害があるのか簡単に知りたい人がたくさんいると思いますよ。見ててもう良いよと言いたくなりますよ。 |
7350:
匿名さん
[2018-08-28 11:18:54]
匿名ですよ。の自演年表その2
東京電力に変圧器を無料で交換してもらった低圧引込マンション組反対派をコテハンを使い分け、2年以上に渡り1人で水増し工作した証拠をご覧ください ※地域電力と契約している低圧引込マンションの場合、設備は地域電力所有なので無料交換はごくごく普通の対応です ※匿名ですよ。の自演年表その1 >>7304 ↓ 2016-05-29 匿名さん >>1229 2016-06-03 匿名さん >>1237 2016-06-05 匿名さん >>1240 2016-11-03 匿名さん >>1619 2016-11-05 匿名さん >>1621 2016-11-07 匿名さん >>1642 2016-11-08 匿名さん >>1645 2016-11-17 匿名さん >>1700 2016-12-06 匿名さん >>1824 2016-12-06 匿名さん >>1828 2016-12-10 匿名さん >>1895 2017-02-16 匿名さん >>2383 2017-05-10 匿名さん >>2571 2017-05-21 匿名さん >>2593 2017-06-04 匿名さん >>2695 2017-06-18 匿名さん >>2754 2017-07-02 匿名さん >>2878 2017-07-15 匿名さん >>2912 2017-11-20 匿名さん >>3131 2018-02-11 匿名ですよ。 >>3196 2018-04-22 匿名ですよ。 >>3449 2018-06-08 匿名ですよ。 >>4400 ちなみにコテハンを使い分ける理由を匿名ですよ。本人は2018年8月こう述べている >>7295 >投稿するパソコンがかわるとコテハンがかわる。 >自宅と職場では別のパソコン。 自宅と職場から投稿を繰り返していたことを自白 わざわざ職場から投稿してまで反対派を水増ししたかったようだ 「参考になる!」を自宅と職場からポチポチ押していたことも容易に想像できる ところがどっこい >>4029をご覧ください >4023さんは、私じゃないよ。 >その時間会社で働いていたから、ネットに繋がらないもの。 これは別件で2018年6月にコテハンを使い分けての自演を疑われた匿名ですよ。の反論投稿です おわかりでしょうか その時間は会社に居て、会社はネットにつながらないから自演してないと言い訳しています あれあれ? >>7295では自宅と職場から投稿していたと認めましたよね? 会社に居たから投稿できないという言い訳は嘘だったことが判明しましたね(笑 これに対し、匿名ですよ。がまた反論 >>7328 >職場が1箇所じゃないからWWWWW 職場がいくつもあり、ネットにつながらない職場もあると言い訳しています そもそも、職場がいくつあっても、ネットにつながらなくても、スマホの時代ですよ どこに居てもスマホから投稿できるのだから、稚拙な言い訳であることは間違いない(笑 さらにもういっちょ、匿名ですよ。の嘘を暴きましょう >>4251をご覧ください >最近、私を擁護してくれる書き込みについて、ハンドルを変えて書き込んでいると攻撃する人がいますが、 >ずーっとこのコテハンでの書き込みです。だって、あとから、自分の発言がどれだったか、わかり易いでしょ。 これは、同じく2018年6月にコテハン使い分けを疑われた匿名ですよ。の反論投稿です おわかりでしょうか コテハンは変えてない、ずっと「匿名ですよ。」で投稿していると言い訳しています あれあれ? >>7295では自宅と職場から投稿していて、パソコンが変わるとコテハンが変わると認めましたよね? コテハンを変えてないと言ったのは嘘だったことが判明しましたね(笑 もうご存知かと思いますが 匿名ですよ。のコテハン使い分け水増し自演は、エレベーター無し組(その1)と変圧器無料交換組(その2)だけではありません ワンコイン組水増し自演も発覚しています 他の自演もあるのだが、それはまたあとでまとめよう 要するに、匿名ですよ。は複数のパソコンを使用し、自宅と複数の職場からコテハンを使い分け反対派を水増ししているのである その6から3年間の投稿および「参考になる!」票数のうち、大半は匿名ですよ。の自演と見て良さそうだ また、既出だが、匿名ですよ。は自演水増しのみならず、ドコモ電力でっち上げなど数々の嘘情報の流布犯としても有名 匿名ですよ。の一連の自演を擁護する者も匿名ですよ。の自演の可能性は十分にある それを踏まえてこのスレを読むことをおススメします |
7351:
匿名ですよ。
[2018-08-28 13:15:28]
わかりやすいな、本当に見られたくないことを書くと湧いてくるな。
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP477824_Z10C18A4000000/ 長谷工 高圧一括受電 事業譲渡 http://release.nikkei.co.jp/attach_file/0477824_01.pdf https://www.haseko.co.jp/hc/ir/news/upload_files/20180419_2.pdf 長谷工の高圧一括受電からの撤退は評価する。 |
7352:
匿名さん
[2018-08-28 13:18:10]
|
7353:
匿名ですよ。
[2018-08-28 15:25:28]
で、関西電力の子会社の規模ってどうなの。
東京ガスと桁一つ違う規模みたいだけれど。 あと、菅さんに携帯電話高すぎるっていわれたから、ソフトバンクやau電気も大変かもしれない。 |
7359:
匿名ですよ。
[2018-08-28 17:42:20]
|
7362:
匿名さん
[2018-08-28 18:17:58]
|
7365:
匿名さん
[2018-08-28 18:51:15]
|
7370:
匿名さん
[2018-08-28 21:22:20]
[No.7354~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
7371:
匿名ですよ。
[2018-08-28 21:52:44]
>7365さんへ
1人目:営業の若い兄ちゃん(20台) 事前説明会に登場。壊れたテープレコーダーみたいに、高圧一括受電の説明のセリフを棒読みで繰り返す。こっちが核心的な質問をすると、それに回答しないで、どうでもいい瑣末なことについて、いいですよ。みなさんお買いになっていますってくりえす。説明会に来ただけ。 2人目:アポなし(40台の上品なおばちゃん) 総会で決議されたので、高圧一括受電の同意書の回収に参りました。 こちらが提出の意志がないといったら、そのまま大人しく帰った。 (ある意味、仕事と割り切っている感じ) 3人目:(50台の営業って感じのベテラン) 去年までマンションを売っていた、ベテランの営業さんで、 今年から、高圧一括受電に出向。 前2人の上司。身なりからしてえらい人って感じの人。 本当にアポなしで、管理人情報で、私が在宅している時間に来た。 家には入れず、玄関のドアの外、で対応。 非常に柔ない物腰で、何度も、決議されているんだから、出しましょうよっていう営業の鏡のような人。 こちらが、電気小売事業者の名簿にないから、 白タクみたいなものですね。白タク連呼したが、マンションの理事会への報告書には、そう言われたことは一行もかかず、誠心誠意、高圧一括受電について説明し、「匿名ですよ。」様に質問された、以下の項目については、丁寧に説明を行いましたって、いう報告書を提出。 その後、届けを出して、無事に電気小売事業者に。 でも、登録電気小売事業者になっても、高圧一括受電という事業自体が、電気事業法における電気小売事業ではないことについては、ノーコメント。 この人が2回きたけれど、 2回報告書提出して、「匿名ですよ。」様に書類を提出していただくのは無理と去っていかれました。 アポなしで3回来たから鬱陶しかったけれど、脅迫とかはされませんでしたよ。 |
7372:
匿名ですよ。
[2018-08-28 21:55:07]
7371に書いたのは、高圧一括受電会社の営業の人ね。
|
7373:
匿名さん
[2018-08-28 22:01:46]
いつの話かきちんと書け
3年前の話を今現在の話に見せかけるのはやめろ |