一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。
電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)
[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44
一括受電サービスの総会決議その7
6551:
匿名さん
[2018-07-16 14:32:52]
|
6552:
匿名さん
[2018-07-16 14:34:21]
|
6553:
匿名さん
[2018-07-16 14:37:51]
|
6554:
匿名さん
[2018-07-16 14:39:13]
ご託並べてないでさっさと教えろよ。wwwww
謝罪汁とかどっか国みたいだそ。 |
6555:
匿名さん
[2018-07-16 14:39:44]
賛成派のデマ確定か?しかも資本金すら記載がない業者。
|
6556:
匿名さん
[2018-07-16 14:44:11]
そんな凄い割引があるのに業者がHPに載せないのは商売のやり方として謎だわな。
裏コマンドで入れる隠しメニューかなんか? |
6557:
匿名さん
[2018-07-16 14:45:27]
こちらの業者が専有部15%割引だそうです。
https://www.mem-coltd.com/company.html |
6558:
匿名さん
[2018-07-16 14:46:55]
|
6559:
匿名さん
[2018-07-16 14:48:12]
|
6560:
匿名さん
[2018-07-16 14:51:24]
>>6557 匿名さん
電力供給保証機構の加盟業者ですね。 経産省実態調査の「主な高圧一括受電事業者一覧」にも業者名が載っていますね。 http://www.meti.go.jp/meti_lib/report/2015fy/001056.pdf |
|
6561:
匿名さん
[2018-07-16 14:54:47]
15%割引される証拠は何一つないの?
|
6562:
匿名さん
[2018-07-16 14:56:56]
やっと見つけてくれた
証拠 kurosaki.com/archives/001/201702/512b8b12c8e15 |
6563:
匿名さん
[2018-07-16 14:57:21]
お客様負担が一切なしで電気料金が平均で10%以上も節約できます。
※物件ごとに割引条件は異なります。 専有一律15%引きってのはどこ? 一律って意味は知ってるよね? |
6564:
匿名さん
[2018-07-16 14:58:12]
|
6565:
匿名さん
[2018-07-16 15:08:51]
|
6566:
匿名さん
[2018-07-16 15:14:56]
|
6567:
匿名さん
[2018-07-16 15:15:12]
【試算条件】
*九州電力(株)従量電灯B40A契約(H29.2月単価)を基に算出。 *(株)M・E・M4LDK導入実績より一般家庭使用量432kwh/月を想定して算出。 *燃料調整額・再生可能エネルギー賦課金は変動する為含まず算出。 *契約内容、電気使用量によって割引額は変動します。 ↑ なんか薄ーく書いてあるな |
6568:
匿名さん
[2018-07-16 15:18:52]
|
6569:
匿名さん
[2018-07-16 15:20:19]
|
6570:
匿名さん
[2018-07-16 15:20:50]
つか新築じゃん。
総会決議関係ねー。 |
6571:
匿名さん
[2018-07-16 15:23:31]
>>6533 匿名さん
>ごめんなさい。 >ハッタリでした。 > 15%割引なんてありません。 >ちょっと業績が悪かったので見栄を張りました。 >許して下さい。今後、気を付けます。 ところで↑↑↑これ、一体誰が書いた? 15%割引が無いって暴れてた人? なぜそんなことした? |
6572:
匿名さん
[2018-07-16 15:25:43]
|
6573:
匿名さん
[2018-07-16 15:29:46]
|
6574:
匿名さん
[2018-07-16 15:34:31]
機構の業者だからバックにシンエナジーとかエナリスの保証付きか
鼻息荒い理事長が飛びつきそう |
6575:
匿名さん
[2018-07-16 15:36:37]
形勢逆転
|
6576:
匿名さん
[2018-07-16 15:36:58]
|
6577:
匿名さん
[2018-07-16 15:44:05]
|
6578:
匿名さん
[2018-07-16 15:52:07]
大前提として既築の場合なんだがな。
既築もその業者なら可能性はある 全戸同意は必要 ←この根拠は? |
6579:
匿名さん
[2018-07-16 15:57:56]
全戸同意の根拠が知りたいのか?
|
6580:
匿名さん
[2018-07-16 16:01:22]
|
6581:
匿名さん
[2018-07-16 16:01:58]
新築で最初から一括導入されてるのに総会決議が必要な根拠だよ。
教えてくれよ。 |
6582:
匿名さん
[2018-07-16 16:03:18]
|
6583:
匿名さん
[2018-07-16 16:04:16]
おっと、これは俺のまちがいだったわ。訂正するからな。
|
6584:
匿名さん
[2018-07-16 16:09:20]
>>6583 匿名さん
おk |
6585:
匿名さん
[2018-07-16 16:13:57]
>>6564 匿名さん
共用部が低圧契約になっている。 |
6586:
匿名さん
[2018-07-16 16:14:39]
https://the-sunparkcity-kurosaki.com/specification/
>全256邸というスケールメリットを最大限に活かし、「マンション一括受電システム・エネシェアプラン」でご家庭・共用部の電気代15%削減を実現。マンション一棟丸ごとの契約とすることで、単価の安い高圧電力契約とし、従来の地域電力会社と各入居者さまとの個別契約に比べて電気代を安くするサービスです。 |
6587:
匿名さん
[2018-07-16 16:15:40]
|
6588:
匿名さん
[2018-07-16 16:18:42]
ずいぶん経ったけど、
専有部15%割引の業者が居たら見せて見ろと言われて 見せれたやつは居なかったのね。 嘘つきばかりだここに出入りしてるステマ業者は。 |
6589:
匿名さん
[2018-07-16 16:22:57]
でさ、知ってたらでいいけど、既築で一律15%割り引く業者を教えてよ。
条件として他のサービス加入は一切無しで。 さっきの新築でビルトインされてるとこは既築で平均10%(条件による)だわな。 あと、例えば電気をあまりど使わない世帯とかあるじゃん、地域電力会社(全部かどうかはわからん)はそういう世帯は電気代を低く設定してるんだね。 と、なるとそこから更に一律15%割り引くと業者の儲けが出ないと思うんだよね。 新電力だとそういう場合は地域電力会社の設備をそのまま使うから託送料金取られてもジュース代くらいはお得ってのは聞いたことあるけど。 その辺のからくりをプリーズ。 |
6590:
匿名さん
[2018-07-16 16:25:00]
新電力
・倒産による原状回復負担の不安なし ・停電を伴う点検確率は地域電力の場合と同じ ・4年の1回地域電力会社による各戸安全調査有り 一括受電 ・倒産による原状回復負担の不安あり ・停電を伴う点検確率は地域電力の場合に上乗せして年1回もしくは3年に1回 ・4年の1回地域電力会社による各戸安全調査はしてもらえない。 それでいて割引が大きいはウソ臭い。 専有部15%割引の業者が居る、とドヤ顔するも、結局業者を指摘できなかった。 こんだけ乱入して暴れてるのを見たら、一括受電なんてするもんじゃないって分かる。 物言わぬ潜在顧客はただでさえ少ないのにどんどん離れていく、大笑い。 |
6591:
匿名さん
[2018-07-16 16:25:19]
|
6592:
匿名さん
[2018-07-16 16:26:36]
|
6593:
匿名さん
[2018-07-16 16:28:40]
|
6594:
匿名さん
[2018-07-16 16:30:49]
|
6595:
匿名さん
[2018-07-16 16:31:59]
だから新築はいらんから。
最初からビルトインなら総会決議関係ねえでしょ? |
6596:
匿名さん
[2018-07-16 16:33:13]
|
6597:
匿名さん
[2018-07-16 16:34:53]
|
6598:
匿名さん
[2018-07-16 16:36:25]
|
6599:
匿名さん
[2018-07-16 16:38:57]
|
6600:
匿名さん
[2018-07-16 16:41:34]
>>6564 匿名さん
証拠を見てない人へ 業者はMEM https://the-sunparkcity-kurosaki.com/archives/001/201702/512b8b12c8e15... |
は?
ばかか?
物件ごと条件違うこと知らないの?
はじめから出直して来いよ