一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。
電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)
[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44
一括受電サービスの総会決議その7
6424:
匿名さん
[2018-07-16 10:58:10]
|
6425:
匿名さん
[2018-07-16 10:58:44]
|
6426:
匿名さん
[2018-07-16 10:59:46]
15%OFFありますよ。
皆さん現状も勉強して下さい。 過去の栄光だけで語るのは危険です。 |
6427:
匿名さん
[2018-07-16 11:00:52]
>>6424 匿名さん
15%の業者を宣伝するとアッチいけと言い出すぞ(笑) |
6428:
匿名さん
[2018-07-16 11:00:55]
|
6429:
匿名さん
[2018-07-16 11:00:56]
|
6430:
匿名さん
[2018-07-16 11:02:18]
|
6431:
匿名さん
[2018-07-16 11:03:03]
|
6432:
匿名さん
[2018-07-16 11:03:30]
まさかガス・ネット込みで電気を多く使うと最大15%で新築って言うオチじゃないだろうな?
早く教えて、チンチン♪ |
6433:
匿名さん
[2018-07-16 11:03:40]
|
|
6434:
匿名さん
[2018-07-16 11:04:58]
|
6435:
匿名さん
[2018-07-16 11:05:15]
結局、専有部10%や15%ってハッタリってことだな。
ここに出入りしてとぐろ巻いてる連中は、同じ穴の狢 他の新電力につけてるケチも推して知るべしだな(爆笑 |
6436:
匿名さん
[2018-07-16 11:08:20]
>>6434
ほお、開き直ったか(大爆笑 こっちは専有部15%なんてもんがある訳無いと思ってるし、 どうやったら見つけられるかも分からない。 だけど有るって言い張るし、バカする位だからなあ、 簡単に分かるんだろ?バカな私には分からないけど。 早くどの業者か示せよ。 |
6437:
匿名さん
[2018-07-16 11:08:35]
|
6438:
匿名さん
[2018-07-16 11:10:37]
最大じゃなくて単品で15%ある
|
6439:
匿名さん
[2018-07-16 11:14:03]
あるある詐欺だな。
|
6440:
匿名さん
[2018-07-16 11:14:30]
今、必死になってネット検索して探している最中だと思いますよ。もう少し待ちましょう。
|
6441:
匿名さん
[2018-07-16 11:14:50]
だったら四の五の言わずに早く教えろ。 出し惜しみするな。
|
6442:
匿名さん
[2018-07-16 11:14:51]
|
6443:
匿名さん
[2018-07-16 11:16:04]
|
6444:
匿名さん
[2018-07-16 11:16:29]
|
6445:
匿名さん
[2018-07-16 11:17:35]
面白がられる理由がわかった
|
6446:
匿名さん
[2018-07-16 11:17:47]
|
6447:
匿名さん
[2018-07-16 11:19:03]
あの~、一括受電業者ってちゃんと割り算ができないところが多いから注意しようよ。
割る数を間違えたりするから、計算自体が合っているか疑わしい。 精査しようね。 |
6448:
匿名さん
[2018-07-16 11:20:24]
業者の宣伝スルーしてたのにほじくるなよ
|
6449:
匿名さん
[2018-07-16 11:20:44]
|
6450:
匿名さん
[2018-07-16 11:22:24]
あると思うよ。
マンションの戸数とかで割引変わるから。 |
6451:
匿名さん
[2018-07-16 11:23:44]
|
6452:
匿名さん
[2018-07-16 11:25:22]
無いと思ってるのは一人だけか(笑)
|
6453:
匿名さん
[2018-07-16 11:27:15]
早くぅ、
まだぁ? 専有部15%引きの業者ってどこぉ? 誹謗中傷だけじゃん。 ひとこと示せばそれで終わりなのに。 |
6454:
匿名さん
[2018-07-16 11:28:17]
わかった、「あるある詐欺」とか煽ってるのも業者の一味じゃない??
宣伝幇助役。 |
6455:
匿名さん
[2018-07-16 11:30:25]
腹案がある→無かった 鳩山みたいだな。
注文しても来ない料理店 「一括亭」 さあ、グウの音も出ない程の証拠を持ってきてくれ給へ。 |
6456:
匿名さん
[2018-07-16 11:30:48]
|
6457:
匿名さん
[2018-07-16 11:34:25]
内容がない1行レスが多くなってきているけど
そろそろここも終わりかな。 |
6458:
匿名さん
[2018-07-16 11:35:31]
ひとっかけらも専有部15%引きの業者の情報が出て来ねえな。 ここで暴れてるバカな業者連中なら、 もしそんな業者が居れば、 得意満面に、 「これだ」 って即座に、ボロクソに相手をけなしながら反応するに違いないのに(大爆笑 |
6459:
匿名さん
[2018-07-16 11:36:34]
|
6460:
匿名さん
[2018-07-16 11:38:31]
4人家族の平均が月555kwh
https://www.tainavi-switch.com/sp/contents/1255/ 宣伝と思われたくないんだけど、あの機構の中に、400kwh前後で15%割引になる業者はある。 |
6461:
匿名さん
[2018-07-16 11:39:59]
|
6462:
匿名さん
[2018-07-16 11:42:17]
>>6453 匿名さん
くれくれ野郎にタダで情報提供するかよ |
6463:
匿名さん
[2018-07-16 11:42:55]
|
6464:
匿名さん
[2018-07-16 11:43:54]
>>6459 匿名さん
議論なんか必要ないんじゃなかったの? |
6465:
匿名さん
[2018-07-16 11:48:16]
専用部15%引きは賛成派のデマ情報か?
|
6466:
匿名さん
[2018-07-16 11:49:35]
電力使用量によって割引アップで最大15%オフだったら共用プランの組合総取りより公平。
ココで言われてるデメリットを改善してきた感はある。 |
6467:
匿名さん
[2018-07-16 11:51:09]
いまだに出せないのか、わっはっは。
専有部15%引きの業者 早く出せよ。 |
6468:
匿名さん
[2018-07-16 11:51:46]
|
6469:
匿名さん
[2018-07-16 11:52:52]
このまま焦らして専有15%引きアピール作戦突入
|
6470:
匿名さん
[2018-07-16 11:52:56]
|
6471:
匿名さん
[2018-07-16 11:53:43]
|
6472:
匿名さん
[2018-07-16 11:54:04]
|
6473:
匿名さん
[2018-07-16 11:55:07]
もう一回。 ひとっかけらも専有部15%引きの業者の情報が出て来ねえな。 ここで暴れてるバカな業者連中なら、 もしそんな業者が居れば、 得意満面に、 「これだ」 って即座に、ボロクソに相手をけなしながら反応するに違いないのに(大爆笑 |
専有部10%や15%引く業者が居たら反対一色のスレなんてできないよ。