一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。
電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)
[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44
一括受電サービスの総会決議その7
6301:
匿名さん
[2018-07-15 08:22:21]
|
6302:
匿名さん
[2018-07-15 08:53:24]
>>6293 匿名さん
>一括受電の割引率は、 本来の姿は、 電力量按分、もしくは電力料金按分による、 共用部、専用部、同条件での割引でしょ。 それは違う。 本来は利用度按分が公平です。 ・機械式駐車場は最上段の人が電気代を高く ・エレベーターは最上階の人が電気代を高く ・フィットネスは利用頻度の高い人が電気代を高く 負担するべきなんです。 公平にやらない管理組合にも落ち度がある。 一括受電の共用部プランは共用部の利用度が高い人と専有部の電気を少ししか使わない人が得する仕組みです。 うちのマンションの機械式駐車場の月額料金は最上段が一番安いんです。 しかも周辺の平置き月極駐車場料金の6分の1の安さ。 修繕費も電気代も賄わなければならないのに到底足りません。 一括業者が公平にやらないのではなく、管理組合が利用度に応じて公平に徴収すれば解決できるのにやらないから共用部の利用度が低くい人と専有部の電気を沢山使う人が損をする。 専有部タイプの一括受電で使用量に応じて5%〜10%割引になる業者は多少の公平感はありますが、そうであっても共用部の電気を沢山使う人が得するので完全に公平ではありません。 管理費にしろ修繕積立金にしろ一括受電にしろ完全公平は無理ですね。 一括受電じゃなくても共用部の電気代は管理費から賄うわけで、共用部の利用度関係なく広い部屋の人が沢山負担してるので不公平です。 というわけで業者が専有部と共有部を同率割引しても不公平であるというのがわたしの考えです。 |
6303:
匿名さん
[2018-07-15 09:48:05]
電力供給保証機構の契約書を見た者です。
調達先は業者が自由に選択できるとありましたね。 エナリス、洸陽電機(シン・エナジー)は一般社団法人 日本卸電力取引所(JEPX)会員企業。 自社発電の電力調達も可能のようだね。 設備はメイン業者とサブ業者の2社共同所有とありました。 機構で使いまわす感じですかね。 洸陽電機のまま一括受電から新電力に切り替えた場合、共用部高圧受電マンションの設備はどうなる? 面白そうだ。 そうそう、途中解約は違約金発生とあったが、設備は簿価で算定とあるんだよな。 共同所有の使いまわしの簿価、低そうだな。 |
6304:
匿名さん
[2018-07-15 10:17:37]
>>6302
面倒くさい人ですね。 規約とか法律とか、負担を調整している決まりは沢山ありますけど、それが公平である事はありません。 だから、負担の調整なのです。 ご自分のマンションの規約に一括受電がそぐわなければ、一括受電自体を排除するか、もしくは管理規約で電気料金の負担按分を変更するかをすれば良いのです。但し、今回の話は、本来一区分所有者が得られるはずだった割引額が、負担している電気料金と仮定しているから主張として弱いと思います(気持ちは分かるが) そんな些細な事をつつかなくても、一括受電は専有部を巻き込んだ契約なので、理解できない点、不審に思う点があれば、堂々と反対をすればいいのです。 反対理由は、「理解できない」だけで事足ります。 反対者が一括受電の仕組みを賛成者に説得させる義務はありません。 逆に賛成者さんが反対者さんに説得させる必要性が生じます。 このスレの反対理論に難癖をつける方は、殆ど反対者を装った賛成者さんなのでしょう。 このスレの反対者さんを説得しても栓の無い事で本来は、ご自分のマンションの反対者さんを説得するべきでしょうがね。 見ていて滑稽ですね。 反対者を装った賛成者さんが業者さんであれば附に堕ちますが、どうなんでしょうかね。。。 |
6305:
匿名さん
[2018-07-15 10:47:18]
|
6306:
匿名さん
[2018-07-15 10:55:09]
>>6304 匿名さん
>このスレの反対理論に難癖をつける方は、殆ど反対者を装った賛成者さんなのでしょう。 悪いが俺は難癖付けることあるな。 反対者の中でも意見が分かれることはあると思ってる。 まさに今この投稿がそれだ。 そうか、貴方に反論すると反対者を装った賛成者にされるのか。 |
6307:
匿名さん
[2018-07-15 11:01:26]
|
6308:
匿名さん
[2018-07-15 11:09:13]
>>6303 匿名さん
>途中解約は違約金発生とあったが、設備は簿価で算定とあるんだよな。 >共同所有の使いまわしの簿価、低そうだな。 へぇ~~。 機構の解約金は他の業者より安いかもしれないですね。 業者も色々考えてきましたね。 新電力に対抗できなければ一括受電は無意味ですもんね。 情報ありがとうございました。 |
6309:
匿名さん
[2018-07-15 11:34:04]
あの~、、素朴な疑問ですが、
皆さんが一括受電に反対と決めて、その後、何を実行したいのでしょうか? ①ご自分の意見で、他者(賛成者、反対者問わず)を論破する。 ②一括受電の導入を阻止する。 こちらのスレの住民は、少なくとも①だと見受けられます。 一括受電業者からしたら、分からない所でグチグチ言っているだけで、少しも脅威でも何でもありません。 ②を実行しない限り、確かに滑稽だと私も思います。 (御多分に漏れず、このレスにも難癖をつけられるでしょうが) |
6310:
匿名さん
[2018-07-15 11:39:37]
スレを潰す場合、チームを組んでやります。
様々な立場から、非難の矛先を業者から、スレのコメント主へと変換させる。 いい様にやられているね。 業者は入っているよ。 |
|
6311:
匿名さん
[2018-07-15 11:41:22]
>>6300 匿名さん
>誤解なん一回正せばいい 時と場合による ドコモの誤認は匿名ですよ。だけじゃない 匿名ですよ。がハンドルネームを変えて自演してない前提だが、別人もドコモでんきがあるかのような誤認投稿しとる 複数人が誤認したまま執拗に複数回投稿 ↓ その間訂正者現れず ↓ やっと訂正者現れるも匿名ですよ。自身が誤認を認めず ↓ 匿名ですよ。を擁護する者現る ↓ 逆に訂正者疑われる ↓ 訂正者、めげずに執拗に誤認指摘 ↓ やっと理解者現る ↓ 誤認リストに載る ↓ ドコモ誤認が荒らしの原因だ、匿名ですよ。本人に訂正するよう求める者現る ↓ 匿名ですよ。が誤解を認める←今ココ 本件は1回正しただけでは正せなかった しかし1回正せばいい時もある |
6312:
匿名さん
[2018-07-15 11:46:14]
匿名ですよ。さんがドコモのセット割が安いって何回も言うから、それ信じちゃって、ドコモ安いって他の人達も書いちゃったかも???
|
6313:
匿名さん
[2018-07-15 11:47:44]
>>6311
それでは君がこのスレの全ての誤認とやらを訂正して下さい。 SNSで、全ての情報が正確でなければならないという君の感覚は間違いだとは言わないけど、異常だよ。 各自で取捨選択の判断を委ねるというのもありだと思う。 各自が思った事を書くのがSNSだからね。 |
6314:
匿名さん
[2018-07-15 11:55:54]
|
6315:
匿名さん
[2018-07-15 11:59:44]
前から思ってたんですけど、0・100の極論多すぎません?
突っ込まれるのでやめませんか? |
6316:
匿名さん
[2018-07-15 12:08:34]
ドコモ電気があるかどうかなんてどうでもいい話。
要するに、そんな新しいサービスがでているんだよっていう位しか受け取っていないが。。 ホント、極論だして些細なところに話の論点を移行させて、何の話か分からなくなるパターンですね。 何も決まらない会議に似ているね。つまりは、時間の無駄。。。。 |
6317:
匿名さん
[2018-07-15 12:16:21]
初心者マークの付いた投稿は荒らしですか?
|
6318:
匿名さん
[2018-07-15 13:15:00]
初心者マークついている人の一定数は荒らしですよ。全てじゃありません。
たまたまアンカーつけた匿名さんですよ。さんがターゲットになっただけと見ています。 業者への非難を、個人への非難へとすり替え、このスレを潰したいのでしょうね。 |
6319:
匿名さん
[2018-07-15 13:15:43]
ドコモの話を持ち出したのは、
不都合を流して見えないところに下げる為でしょ。 毎度毎度見えてるよ(苦笑 |
6320:
匿名さん
[2018-07-15 13:21:38]
>>6309
分からないなら来ない方がいいと思うよ。 取りようによっては一括受電の宣伝の邪魔をするなって言ってるように聞こえるよ。 決まってるじゃないですか、 住民が自由に選択する余地を残すんですよ、電力購入先の。 |
6321:
匿名さん
[2018-07-15 13:24:33]
エナリスの経営状態についての説明がまずいのかな、
昨日から散々ほめちぎってたから(爆笑 |
6322:
匿名ですよ。
[2018-07-15 13:44:12]
>6309
詐欺師よされ。です。 とりあえず、東京電力との契約をやめるという書類を、東京電力に出さなければ、高圧一括受電は導入できません1人でも出さなければ、導入できません。(正確な社名は長ったらしいので省略) 一部の理事に総会で賛成多数で可決されたのだから、書類だせっていわれましたが、安倍総理の国会答弁を根拠にお断りしました。専有部の契約に、総会の議決の効力は及びません。 |
6323:
匿名さん
[2018-07-15 13:46:30]
このスレで決まっているのは、一括受電は終わっているという事。
異論はありませんね。 |
6324:
匿名ですよ。
[2018-07-15 13:48:59]
高圧一括受電導入を電気小売自由化の1年前にもってきて、2年後に始まるガスの小売自由化に言及しなかった
うちの管理会社は、知らなかったら、無能だし、知っていて、高圧一括受電を持ってきたのは、不適切です。 しかし、H社は、高圧一括受電事業を譲渡するらしいが、高圧一括受電事業は管理しているマンションの何%くらいにあたるのだろうか。 最初から、高圧一括受電だった新築マンションは、しょうがないが、 いろいろな軋轢のすえに、最近高圧一括受電を導入した既存マンションの管理組合からは、かなり恨みを買うと思う。 管理しているマンションからの信用を毀損するよね。信用って大事なのに。 |
6325:
匿名さん
[2018-07-15 14:42:14]
>>6309 匿名さん
①②は既に完遂。③高圧一括受電業者に2度と悪質な営業活動をさせないよう世の中に周知する。業者のステマを阻止する。 |
6326:
匿名さん
[2018-07-15 15:00:48]
まぁ一括受電を採用したい人は採用していいんではないでしょうか。
このスレの目的は、一括受電に乗り気でないにも関わらず、知識が無い事を根拠に契約締結を断れず、後でこんなはずじゃなかったと認識する被害者を少なくするのが目的でしょうね。 オレオレ詐欺の予防と似ていますね。 |
6327:
名無しさん
[2018-07-15 15:52:24]
>>6319 匿名さん
あなたもドコモでんき投稿しちゃった口なんですね(苦笑 |
6328:
匿名さん
[2018-07-15 15:55:36]
そろそろ
選手村が一括受電採用してる っていう宣伝マンが登場しそう(笑) |
6329:
匿名さん
[2018-07-15 16:07:30]
一括受電採用事業が続々発表されている現実
ココの反対派はせいぜい数人程度 政府推奨事業規模から考えてもココはミジンコ以下 それは認めざるを得ない みんな頑張ろうね |
6330:
匿名さん
[2018-07-15 16:15:22]
まぁ高圧一括受電は今後、新築マンション専門になりそうですね。ちゃんと新電力に変更出来ない事とか、倒産しても地域電力会社とかが受け皿でないことの周知は必要ですね。騙されて買ってないか心配です。
|
6331:
匿名さん
[2018-07-15 16:45:44]
そうそう、
新築の人たちのところへ行って買え買えって煽って来ればいいのになんでこっちに来るのかな? ここは既築の導入を検討するところなのにね。 新築ではお呼びのかからない弱小が死に物狂いで来てるんだね、きっと(爆笑 |
6332:
匿名さん
[2018-07-15 17:33:15]
現実的に考えて新電力か高圧一括受電を選択しなくてはならない状況で新電力の割引率で充分だし一括受電のような定期停電もない倒産リスクも少ない。
一方で一括受電業者は十分な説明をせずにデメリットを隠して力尽くで契約させようとするような業者ですよ。契約しないで新電力にするのは賢明な判断ですよ。 |
6333:
匿名さん
[2018-07-15 17:44:52]
ふと、こんな言葉が頭に浮かんだ‥‥ 何故だろう?
ことわる力、えらべる未来‥‥ |
6334:
匿名さん
[2018-07-15 18:47:48]
きっと、一括受電は、、、
まとまる力、選べない未来。 どうよ。 |
6335:
匿名さん
[2018-07-15 19:36:01]
|
6336:
匿名さん
[2018-07-15 19:37:17]
>>6332 匿名さん
倒産確率は新電力の方が高い |
6337:
匿名さん
[2018-07-15 19:41:51]
↑の2人は、一括受電擁護派ですね。
これから、スレ荒れそ~ もう少しで立ち消えるから必死なんだろうね。 お気の毒。。。 |
6338:
匿名さん
[2018-07-15 20:23:05]
>>6336
新電力は潰れても安全なの、一括受電と違って。 http://www.emsc.meti.go.jp/info/faq/answer.html >問30.小売自由化後、小売電気事業者が倒産した場合や撤退した場合には >電力供給が受けられなくなりませんか。 >答.電気を購入している小売電気事業者が倒産等により事業を廃止する場合、 >小売電気事業者は契約相手である消費者に対してあらかじめその旨周知しなければならず、 >消費者としては当該周知期間内に外の小売電気事業者へ切り替える必要があります >(他の小売電気事業者と契約をしなければ電気の供給が止まるおそれがあります)。 >なお、少なくとも2020年(平成32年)3月末までの間は、 >これまで(2016年(平成28年)3月末まで)の一般電気事業者の小売部門に >家庭等への電気の供給が義務づけられていますので、 >他の小売電気事業者が見つからない場合でも、 >これまでの一般電気事業者の小売部門と契約することで、 >これまでの標準的な料金メニュー(経過措置の料金メニュー)で電気の供給を受けることができます。 >なお、経過措置終了後は、 >セーフティネットとして最終的な電気の供給を実施すること(最終保障供給)が >一般送配電事業者に義務づけられており、 >例えばそれまで供給していた小売電気事業者が倒産等により事業を廃止したような場合には、 >需要家は、他の小売電気事業者に切り替えるまでの間、 >一般送配電事業者と契約することで最終保障供給を受けることもできます。 |
6339:
匿名さん
[2018-07-15 20:29:57]
>>6338の続き
だから、 一括受電は純然たる民間契約に過ぎないってっこと。 一般の商取引の法律は適用されても、 潰れた場合はこの制度の適用は無いですね。純然たる商取引として処理する必要がある。 最悪、電力供給確保の為に裁判も覚悟する必要があるでしょう。 裁判なんかしたら割引なんて吹っ飛んじゃいますよ。 |
6340:
匿名さん
[2018-07-15 21:40:49]
新電力は倒産しても自動的に地域電力会社に切り替わるという情報が出てるのにそれを無視して情報を歪曲する。高圧一括受電業者の悪質な手口と全く一緒ですね。
|
6341:
匿名さん
[2018-07-15 21:49:57]
|
6342:
匿名さん
[2018-07-15 22:57:26]
|
6343:
匿名さん
[2018-07-15 23:01:11]
|
6344:
匿名さん
[2018-07-15 23:02:47]
下手な理論を持った反対の人は質が悪い。
迷惑千万。 |
6345:
匿名さん
[2018-07-15 23:15:26]
|
6346:
匿名さん
[2018-07-15 23:48:12]
一括受電は購入者が逃げようの無い新築専門でやるしか無いんじゃね?
|
6347:
匿名さん
[2018-07-15 23:56:10]
保安協会の定期点検
https://www.kdh.or.jp/corporation/guest/resarch_guide.html >測定には停電が伴いますので、電気機器の使用停止をお願いします。 |
6348:
匿名さん
[2018-07-15 23:57:37]
|
6349:
匿名さん
[2018-07-16 00:18:30]
立て替えはそれ以前にメチャクチャハードル高いぞ。
|
6350:
匿名さん
[2018-07-16 01:32:40]
|
https://matome.naver.jp/odai/2142605689009658401