一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。
電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)
[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44
一括受電サービスの総会決議その7
6201:
匿名さん
[2018-07-14 08:22:21]
|
6202:
匿名さん
[2018-07-14 08:23:28]
>>6196
それは、高圧受電と一括受電を混同している人が多いという事でしょう。 業者がやっている高圧受電を、マンション用に書き換えたのが共用部高圧受電。 更に、共用部だけの容量では高圧受電ができないから、専有部まで巻き込んで高圧受電したのが、一括受電。 電力自由化によって進んだ事だけど、自由化によって発生するリスクは自己責任となります。 段々、法的保護が外れていっているのは、一般の方は認識していないようですがね。 |
6203:
匿名さん
[2018-07-14 08:23:37]
|
6204:
匿名さん
[2018-07-14 08:24:26]
|
6205:
匿名さん
[2018-07-14 08:26:25]
|
6206:
匿名さん
[2018-07-14 08:26:50]
今の流れでいうと、これからも高圧一括受電業者の撤退や倒産がありえそうですね。長谷工とオリックスを吸収したネクストパワーがどうなるかが大きく左右しそう。
|
6207:
匿名さん
[2018-07-14 08:31:13]
印象操作も何も、一括受電は相当印象悪かったですよ。
電気自由化前ならまだしも、今は新電力と契約できない原因が「一括受電」ってね。 何てことをするんだっていう印象を持った。 でも、皆さんが契約したいのならば、このスレは影響しないから安心して下さい。 |
6208:
匿名さん
[2018-07-14 08:32:47]
>>6201 匿名さん
大きな勘違いをされています。 なんとやら機構は一括受電だけの保証ではありません。 新電力と契約するのであれば、なんとやら機構加盟企業も安心材料になりますよ。 なんとやら機構加盟企業が一斉に倒産することを想定してらっしゃいますが、もう少し広い目で物事を見られると良いでしょう。 一括受電に対する反抗心が曲解や極論を招き、なんとやら機構やその加盟企業にまで牙を剥いてしまっては私たちの真意が伝わりにくくなってしまいます。 |
6209:
匿名さん
[2018-07-14 08:34:57]
>>6202 匿名さん
多種多様会社が集合している工場地帯の一括受電をご存知ない? |
6210:
匿名さん
[2018-07-14 08:35:31]
そうそうある一括受電業者は小売の自由化が始まることを伏せていたり、小売の自由化が始まっても安くならないと言ってるところもあったからね。完全な詐欺ですよ。
|
|
6211:
匿名さん
[2018-07-14 08:37:12]
>>6206 匿名さん
ネクストパワーは一括受電シェアナンバーワンを目指していますね。 |
6212:
匿名さん
[2018-07-14 08:38:11]
初心者マークついている人もいない人も一定割合で、荒らしの愉快犯がいると見受けられますけどね。
実際にこのスレが、マンションへの一括受電導入に対して影響を及ぼしたなんてレスは無かったと思います。なんか過剰に反応するから面白いスレと見られていますが。 |
6213:
匿名さん
[2018-07-14 08:39:19]
|
6214:
匿名さん
[2018-07-14 08:41:08]
|
6215:
匿名さん
[2018-07-14 08:41:46]
>>6189
>共用部高圧受電の場合、設備の保守メンテナンスに費用がかかります。 >過去レスから設備の交換だけで150万以上するようですね。 >見積もったところ、保守メンテ費+設備費をペイできるのは一括受電でした。 >その点はメリットだと思いますが、そのかわり縛りが長いというデメリットがあります。 何を言ってるのか分かりません。 普通は元々あれば交換なんてしないでしょ。 うちは既築で共用部高圧ですが、一括受電売り込みはひどかったですね。 料金安くしますよはいいのですが、 一括受電しても、共用部の受電設備はそのまま。 元々マンションのものだし一括受電後もそこのメンテはマンション持ち、 料金が安いのは当たり前でしょ、元々高圧受電なんだから。 その安いところからどれだけ安くなるか?が問題なのに。 でもなんの説明も無し。いったいどこからどう引くのか計算式を見せろと言っても梨のつぶて。 その辺の説明を一切せずに契約させようなどと。詐欺臭プンプンでした。 割引だって一括受電は小さいと思ってますけどね。 そもそも計算式を出して来なかったりするし。 |
6216:
匿名さん
[2018-07-14 08:42:26]
|
6217:
匿名さん
[2018-07-14 08:47:10]
断言と極論が出たら苦しい証拠。
皆気をつけよう。 ケースバイケースを心がけよう。 |
6218:
匿名さん
[2018-07-14 08:51:31]
|
6219:
匿名さん
[2018-07-14 08:55:12]
>>6209
どういうものかは知らないけど、 それ、高圧で受けて低圧にして各事業主に配電するんですか? それぞれの事業主には高圧で配電でしょ、どう見たって。 66000~22000あたりで受けて6600で配電とか。 っで、元々各事業主が6600受電だったところを、そういう風に変えるんですか? 無いでしょうねえ。 最初からそう言う地域にするんでしょ? そういうのとマンションと一緒にする? 一括受電と言うより、専用変電所みたいなもんでしょ。 |
6220:
匿名さん
[2018-07-14 08:56:45]
誤認だらけの掲示板を信じちゃうマンションがあったらウケる笑
一括受電を悪魔のように思ってる人の集まりだから、一括受電が少し絡んでるだけでメッタ刺しにされちゃうよ この人達、中身精査しないから笑 一括受電は消える、倒産すると騒いじゃってさ笑 わが国の工場はどうなるよ笑 論点ズレてんだよ 一括受電は消えないよ それ前提に反対しないから面白がられる笑 |
6221:
匿名さん
[2018-07-14 08:58:59]
反対派で影響を及ぼそうと思ってる人はあまりいないんじゃないかな。
まあ、 もし見てくれて参考にして一括受電を勘違いして導入し、後悔しないで済む人が居たらいいなあ、 ということでしょうね。 でも、 なんの影響も与えてないとか、自己陶酔とか、 若葉マークの人がわざわざ来て言って来るのを見ると、影響が有ったのかなあって嬉しくなりますね。 その方たちはわざわざそう言って否定しに来てるほどの効果があった訳ですから(ニヤニヤ |
6222:
匿名さん
[2018-07-14 09:00:09]
|
6223:
匿名さん
[2018-07-14 09:03:04]
|
6224:
匿名さん
[2018-07-14 09:03:23]
>>6222
一括受電の事、全然知らないのね。 |
6225:
匿名さん
[2018-07-14 09:03:41]
具体例も出せずに大口だけ叩く人ってみっともないよね。
工場地帯が、とか(爆笑 どうせ分散電源の話でしょ。 エリア内で太陽光かなんかとセットにしたような。 そこでそのエリア内が形式的に一括受電になってるって話で。 マンションとは何の関係もないね。 |
6226:
匿名さん
[2018-07-14 09:06:45]
高圧受電と高圧一括受電を正しく理解出来ていない方がいます。
|
6227:
匿名さん
[2018-07-14 09:06:58]
この辺の話を黙って見に来た人が参考にしてくれたらうれしいですね。
断末魔って思うかも。 一括受電は、正面突破できるような条件が出せないからこんなことしてるのかな?って思うのが普通。 逆効果だと思いますね。 |
6228:
匿名さん
[2018-07-14 09:12:42]
一括受電は元々法人用のサービスです。
特別高圧や高圧を一括受電して、高圧や低圧に変圧して配電。 それが高圧自由化に伴いマンションにまで拡大。 元々存在していたものが全て倒産するとは考えられませんね。 |
6229:
匿名さん
[2018-07-14 09:13:14]
|
6230:
匿名さん
[2018-07-14 09:13:31]
高圧受電は高圧と低圧の価格差が最大限に享受できます。
マンション高圧一括受電はそこに業者が入って利益を吸い取ります、マンション側との利益配分は開示されません。 それとも利益配分まで開示してるとこある? |
6231:
匿名さん
[2018-07-14 09:17:07]
めちゃくちゃですね
正誤まとめる気がなく各々言いたい放題 |
6232:
匿名さん
[2018-07-14 09:18:28]
|
6233:
匿名さん
[2018-07-14 09:23:22]
|
6234:
匿名さん
[2018-07-14 09:25:08]
電力供給保証機構がなくなって、業者が全部倒産したら…の馬鹿げた極論真に受けるなよ
新電力ならリスクがなくて安心…の馬鹿げた極論も真に受けるなよ 誤認リスト以外にも極論リストも作るべき わざと荒らすやつが現れる |
6235:
匿名さん
[2018-07-14 09:27:03]
|
6236:
匿名さん
[2018-07-14 09:31:02]
>>6234 匿名さん
新電力にどんなリスクがあるんですか? |
6237:
匿名さん
[2018-07-14 09:33:02]
皆さん落ち着いてください。
一括業者の倒産リスクはマンションメインの一括業者に限るということでご納得頂けますか? 倒産リスクを語られる際は、スレの流れから判断して頂き、主軸がマンション一括受電ではない業者の流れの場合はご注意下さい。 |
6238:
匿名さん
[2018-07-14 09:33:56]
電力供給保証機構?
極論ねえ、 一括受電の縛り期間は長い。 その間に市場環境が変われば、 一括受電ビジネス自体が地盤沈下してどんどん撤退していったら最後どうなるのかな? 潰れたり、ドンドン脱退したり、最後消滅してもおかしくないな。 弱者連合だよね。 ここに地域電力でも入ってりゃ別だけど。 ●会社名:日本電機株式会社 資本金:9,900万円 ●会社名:日本電力株式会社 事業内容:電力供給事業・省エネ省コスト事業他 資本金:2,000万円 資本準備金:2,000万円 ●会社名:株式会社洸陽電機 資本金:3億6725万円 ●会社名:株式会社 M・E・M 資本金:3,000万円 ●会社名:株式会社 エナリス 資本金:35億5664.5万円 ●会社名:キュービクルメンテ協会 資本関係不明 ●会社名:株式会社 テクニカルアドバンス 資本金:1,000万円 ●会社名:新日本パワーサプライ株式会社 資本金:2,000万円 |
6239:
匿名さん
[2018-07-14 09:35:45]
|
6240:
匿名さん
[2018-07-14 09:38:04]
|
6241:
匿名さん
[2018-07-14 09:38:10]
>>6208
>新電力と契約するのであれば、なんとやら機構加盟企業も安心材料になりますよ。 何の意味もありません。 新電力だって会社自体が安全なわけじゃないですよ。 違いは会社がサービスを継続できなくなった時のダメージの大きさ。 一括受電はものすごく大きい(後始末に多大な出費と労力)が、 新電力は小さい。契約先を変えるだけ。 だからこんな機構は新電力では意味が無い。 |
6242:
匿名さん
[2018-07-14 09:39:56]
わざと資本金1000万にしてる企業は多い
資本金増やすと色々面倒なことになる |
6243:
匿名さん
[2018-07-14 09:40:07]
|
6244:
匿名さん
[2018-07-14 09:41:21]
電力供給保証機構。
そもそもこの弱者連合にどれだけの保証能力があるだか(苦笑 |
6245:
匿名さん
[2018-07-14 09:43:34]
>>6241 匿名さん
★解約に伴う設備撤去後、新たな設備設置費は管理組合負担 ← 複数パターンあり 1低圧マンション(50kw以下)且つ別の一括受電業者と契約の場合、管理組合負担ゼロ 2低圧マンション(50kw以下)且つ地域電力に戻す場合、管理組合負担ゼロ 3高圧マンション(50kw以上)且つ別の一括受電業者と契約の場合、管理組合負担ゼロ 4高圧マンション(50kw以上)且つ地域電力に戻す場合、管理組合負担あり |
6246:
匿名さん
[2018-07-14 09:43:49]
新電力は、潰れそうになった時は一時的にこちらで保護されます。
https://www.occto.or.jp/ その間に次の業者を見つければ大丈夫。 余計な保護不要です。 電力供給保証機構で新電力が安全になるみたいな(苦笑 どっから出た話なのかな? |
6247:
匿名さん
[2018-07-14 09:48:56]
そもそも電気事業法で供給義務と移行期間がありますよね?
|
6248:
匿名さん
[2018-07-14 09:49:50]
>>6244 匿名さん
シンエナジー(洸陽電機)は優良企業ですよ。 シンエナジーで新電力の契約してる人もいますから、あまり弱小弱小言い過ぎると、新電力のイメージダウンにつながり、一括受電との対比に利用できなくなりますよ。 |
6249:
匿名さん
[2018-07-14 09:53:20]
|
6250:
匿名さん
[2018-07-14 09:55:04]
http://biz-journal.jp/i/2017/06/post_19540_entry_2.html
倒産も現実味 オリックスの撤退は、今後高圧一括受電事業者に対する融資や投資が厳しくなり、資金繰りにも影響が出る可能性を示している。そして、資本力のない同事業者の倒産も絵空事ではなくなってきたといえる。 |
6251:
匿名さん
[2018-07-14 09:55:59]
|
6252:
匿名さん
[2018-07-14 09:57:29]
>>6248
>シンエナジーで新電力の契約してる人もいますから、あまり弱小弱小言い過ぎると、新電力のイメージダウンにつ>ながり、一括受電との対比に利用できなくなりますよ。 優良かどうかと、保証能力は別でしょ。 それに 一括受電やってるとここが新電力おっぱじめたなんて珍しくも何でもない。 別にいいんじゃないですか? あっこのラーメンはうまいが、チャーハンはまずいなんて話と一緒でしょ。 |
6253:
匿名さん
[2018-07-14 09:59:04]
「4高圧マンション(50kw以上)且つ地域電力に戻す場合、管理組合負担あり」の、例。
・よくあるご質問 | au エナジーサプライ | KDDI株式会社 http://www.kddi.com/au-energy/faq/ Q16.仮に15年後解約時、メーター撤去や新メーターの導入にコストカット分相当のコストがかかるのでは? A16. 契約期間満了に伴う解約の場合、KDDIが設置した受変電設備はKDDI負担で撤去・廃棄致しますが、地域電力会社が受変電設備等を新設する際の費用負担が発生する場合は、管理組合さまのご負担となります。 ・会員規約・サービス約款 | アルテリア・ネットワークス株式会社 http://www.arteria-net.com/kiyaku/ 「とくエネ」契約約款(PDF) http://www.arteria-net.com/uploads/page/kiyaku_tokuene_01.pdf 第12条(契約終了時の処理) 「とくエネ」契約の終了時における本サービス設備の撤去費用については、障害物撤去費用等の特別費用を除き、通常撤去に必要な費用については、当社が負担するものとします 。ただし、当該地域電力会社等との新たな電力供給契約に必要な設備導入費用等は、契約者が負担するものとします。 2 「とくエネ」契約の期間満了に伴って、当社が「とくエネ」契約を更新しない意思表示を行ったことにより「とくエネ」契約が終了した場合、または前条第2項第3号の場合には、本サービス設備の通常撤去に必要な費用および当該地域電力会社等との新たな電力供給契約に必要な設備導入費用は、当社が負担するものとします。 3 前項の場合において、契約者が当該地域電力会社等との間で個別需給契約を締結せずに、当社以外の事業者との間で一括受電形式の契約を締結する場合には、前項の新たな電力供給契約に必要な設備導入費用は契約者が負担するものとします 。 4 「とくエネ」契約の終了に伴って、当該地域電力会社等と利用者が個別に電気の需給契約を締結する受電方式に変更する場合には、当社は、利用者が引き続き支障なく電力を使用することができるように、当該地域電力会社等との調整手続を行うものとします。 |
6254:
匿名さん
[2018-07-14 10:29:18]
新電力も倒産はあり得るし、倒産するって時に法律守ってくれるかなんてわかりません。
ハレノヒの社長みたいにトンズラされたら、いきなり停電するかもしれません。 限界まで追い詰められてバンザイされたら保護や保証があるなし関係ないですよ。 新電力にはリスクがないと言って熱心に売り込んでる人がいますけど、競争が激しいのは新電力の方だから倒産確率は新電力の方が高いと考える人もいます。 ある日突然ってこともあり得ます。 電気に限らず私たちはリスクと価格のバランスで自由に選択しています。 リスクが無いものなんて世の中に存在しませんし、リスクの大小は人それぞれに考え方が違いますので、ある人にとってはデメリットでも、ある人にとってはメリットになります。 誰がどう見ても100%のデメリットと言える争点は倒産リスクではありません。 |
6255:
匿名さん
[2018-07-14 10:34:33]
>>6252 匿名さん
>あっこのラーメンはうまいが、チャーハンはまずいなんて話と一緒でしょ。 チャーハンがマズイから倒産するとは言えないでしょ。 だから保証能力がないとも言えないでしょ。 極論愉快犯はやめてね。 |
6256:
匿名さん
[2018-07-14 10:59:20]
>>6254 匿名さん
新電力が倒産したら停電するかもしれないというのはデマでしょ。 https://enechange.jp/articles/flash-dennryokukaisya-bankruptcy#i-5 |
6257:
匿名さん
[2018-07-14 11:03:43]
>>6227 匿名さん
客観的な意見を言わせてもらうと、一括受電どうのより反対派のイメージが悪い。 アナタの発言が自己陶酔に聞こえ、殊更反対派のイメージを悪くしている。 気分を害されると思いますが、これが客観的意見。 |
6258:
匿名さん
[2018-07-14 11:04:36]
すべての電力会社の電気は送配電会社(地域電力会社)の送電網を通じて電気が使われる場所まで届きます。その際電力会社には自社の契約者が使った電気の量と同じ量を、毎30分ごとに送電網へ流す義務があるんです(30分同時同量)。
しかし、例えば使っている発電所が故障してしまったとか、想定外の猛暑で消費電力が異常に多かったなどの理由で、この義務を守れないこともあるわけです。 その場合、契約者の電気を止めるわけにはいきませんよね?というか、それで毎回止まったら契約者は困っちゃいます。 なんとか契約者に電気を届けるために、他の電力会社が新電力(今回の場合は日本ロジテック)に代わって電気を供給するんですね。 電気を供給できなかった電力会社には、ペナルティを含んだ高い料金で「代わりの電気」の電気代を、助けてくれた電力会社に払うことになります(インバランス・ペナルティ)。 |
6259:
匿名さん
[2018-07-14 11:07:57]
全ての会社が真っ当な手順を踏むとは限らない
ペナルティ払うのは存続を考えている会社だけ 支払能力がなくなった末期の会社は何するかわかりません |
6260:
匿名さん
[2018-07-14 11:14:19]
|
6261:
匿名さん
[2018-07-14 11:39:06]
一括屋倒産しても次の一括屋としか無料更新出来ない契約なら嫌だな。
あと、倒産しても地域電力会社の一括とか、単なる囲い込みになるし。 |
6262:
匿名さん
[2018-07-14 11:43:07]
新電力って、いきなり倒産しても1秒たりとも停電しないのかな?
|
6263:
匿名さん
[2018-07-14 12:04:52]
新電力が倒産したら自動的に地域電力会社に戻ることがわかりました。リスクなしということでいいですか?
|
6264:
匿名さん
[2018-07-14 12:05:50]
>>6263 匿名さん
いきなり発電が停まっても自動で切り替わる? |
6265:
匿名さん
[2018-07-14 12:07:18]
新電力は1秒の停電リスクもない
賛成の人? |
6266:
匿名さん
[2018-07-14 12:14:44]
マンション内の受電設備が故障した時、24時間対応じゃない新電力があると聞きました。
|
6267:
匿名さん
[2018-07-14 12:25:21]
往生際がわるいな。そこまでして新電力を否定して高圧一括受電の方に持っていきたいの?
|
6268:
匿名さん
[2018-07-14 12:31:35]
ちょっと待って。
「新電力 デメリット」「新電力 リスク」で検索してください。 リスクがないなどの極論は危険です。 一括受電の株を下げるために、無理くりのこじつけは避けましょうよ。 いくら何でも「新電力はリスクがない」は行き過ぎてると思います。 |
6269:
匿名さん
[2018-07-14 12:33:33]
だから言ってんじゃんw
極論・誤認ぶちまける愉快犯がいる |
6270:
匿名さん
[2018-07-14 12:37:32]
|
6271:
匿名さん
[2018-07-14 12:39:41]
低圧は託送料金が高い
|
6272:
匿名さん
[2018-07-14 12:42:17]
>>6270 匿名さん
ここは高圧一括受電反対スレです。 |
6273:
匿名さん
[2018-07-14 12:49:29]
そもそも賛成派が潜伏して荒らしてることが異常。
|
6274:
匿名さん
[2018-07-14 12:50:46]
>>6227 匿名さん
このままでは一括受電反対派が軽蔑されそう。 反対の割にみんなバラバラで誤認もあって、言葉も悪くて、反対派のレベルはこんなもんかと思われそう。 面白がってる人がいるって指摘があったけど、暴言に暴言で返したり、反対派がヒートアップしちゃうから、それで誤認を引き出させようとしてるのか、誤認や極論をわざと書いてるのか… 後からまとめて読むと、明らかにこの人は反対派だろうなと思うんだけど、反対派の意見の方が間違ってるなって思うことも沢山ある。 |
6275:
匿名さん
[2018-07-14 12:52:40]
|
6276:
匿名さん
[2018-07-14 12:54:01]
反対者同士で荒らしてるようにしか見えん
|
6277:
匿名さん
[2018-07-14 13:05:14]
↓自称元火消し業者氏のいうまんま。
(引用)「●●とかの炎上を鎮火させる業者で働いてたけど質問ある?」より。 例えばある会社が不祥事で叩かれてネット上で祭り状態になってたとするだろ パートスレになって凄い状態になってるみたいなの こういうのを鎮火させるんだけど 数人でチームを組んで、その掲示板にその企業を擁護する書き込みをバンバン投下するわけ そうすると、掲示板の住人は次第にその書き込みをする相手を攻撃しだすんだよ わかるかな? 本来やるべきことは、その企業や個人に対して電凸したりスネークすることなんだけど 「ムカつく書き込みをする奴を叩く」という作業に没頭しだすんだよ 果てしなくこの行為に没頭しだすw そうすると自然と人は飽きていなくなる こういうのも全部心理学の観点から作られたマニュアルって社長が言ってたw お前らにアドバイスするなら 祭りスレに現れる反論意見に対して、顔真っ赤にして攻撃しだすみたいなのはやめることやね それは業者かもしれんから もちろん擁護が目的でやってるのではなく レスバトルに引き込んで祭り対象を叩くという目的から目をそらすためにしてる行為だからな やるべきことは、ムカつく書き込みをする奴を叩くことではなく 祭り対象の企業や個人を叩くことだぞw |
6278:
匿名さん
[2018-07-14 13:16:47]
反対意見が間違っていたら執拗に誤認だとか言い張るの平気でデマを流して既成事実化しようとするのは頂けないですね。検討スレでやればいいのにわざわざ反対スレに書き込むのは荒らし以外の何者でもない。
|
6279:
匿名ですよ。
[2018-07-14 13:46:36]
青葉マークってなんか意味あるの?
|
6280:
匿名ですよ。
[2018-07-14 13:47:02]
あ、ごめん、若葉マークだっけ。
|
6281:
匿名さん
[2018-07-14 14:49:21]
>>6279 匿名ですよ。さん
初心者マークは、サイト利用を始めて間もない方に付与されるとのことですが初心者が2人以上いた場合、毎回同じ人という判断は出来ません。 それよりもあなたのドコモでんきの投稿を発端としてこのスレの情報が間違っているかのように、仕向られようとしています。 ここらでご自分で撤回訂正されてはどうですか? |
6282:
名無しさん
[2018-07-14 14:52:41]
|
6283:
匿名さん
[2018-07-14 14:58:24]
>>6281 匿名さん
匿名ですよ。さんの契約書見せる業者は皆無投稿あたりで、ドコモの件も撤回しないでアホな言い訳振り回したりしたのが発端と思われます。 |
6284:
匿名さん
[2018-07-14 14:59:06]
脱線も多々ありますが、ここは一括受電の総会決議に反対し、廃案にする為のスレです。業者とおぼしき、書き込みは、それだけ一括受電反対に焦ってる証拠です。
怯まず、反対の意思を貫きましょう。同じような同調圧力と戦った味方は多いですよ。 「誤認情報だけ貼るのは単なる荒し」との指摘を受け、長いけど全文コピペします。 電力自由化の多様な選択肢を阻害する一括受電の総会決議は拒否できます。 2012年~2014年 一括受電サービスの総会決議その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/252746/1/ 一括受電とは、なんぞや?この頃はみんな一括受電の仕組みが分からなかった。スレ中に脱線が多々有り。業者も度々現れて情報操作する。 2014年: 一括受電サービスの総会決議その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519008/1/ 反対者が現れる。一括受電業者から裁判例をネタに脅されている事例が紹介される。業者のモラルが問題という意見も出てきている。 2015年: 一括受電サービスの総会決議その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548375/1/ 反対の意見が集約しつつあるスレ。一括受電のみの問題から、マンション管理への問題へと話題は広がる。どうやら、受電業者の背後に管理会社が絡んでいるという事実が浮上。2016年の電力小売り自由化を前にして、一括受電の意味はないと意見が集約されつつある。ちなみに賛同の意見は、スレ中は殆ど出てこない。 一括受電サービスの総会決議その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564064/1/ GW(ゴールデンウィーク)の舌戦。一括受電の賛成者と反対者の討論が勃発。どちらが勝利したかは、スレを読めば一目瞭然。実際に業者はこの様に反対者を追い込んでくるのかが、仮想体験できる。電気の質や、契約の確認の有無等の記載も有り。1ヵ月で1000スレってすごいね。賛成者の参戦の背後には、業者の事情も見え隠れしている。 一括受電サービスの総会決議その5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569523/ 受電会社側は、地域電力会社が検知できないような漏電を検出できるというささやかな主張をする一方、反対側は、一括受電の総会議決が廃案になった、誰も検討していないという意見がちらほら。。。 2015年~2016年 一括受電サービスの総会決議その6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581820/ 一括受電が、電事法において非適用、つまり法による保護が無い事が発覚!更に反対者から脅迫状の開示が次々に始まる。電気小売り全面自由化の宣伝が2016年1月に開始されたと同時に、予想に反してスレが活発になる。一括受電業者に於いては、新電力や電気小売り事業者と混同させる作戦に入っている。 2016年~現在 一括受電サービスの総会決議その7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592505/ 電気小売り全面自由化前からスレが始まる。 一括受電業者が、マンション住民に高圧受電や電気小売り事業者と混同させようとする動きがあります。正確な情報提供で適切な判断がみんなできるかが、少し不安であった。 2018年6月現在、このスレから反対者専用になり、賛成者、検討者は別スレでお願いしているが、賛成者を装った方達がスレを埋めて、肝心な内容のレスを流そうとしている。このスレの内容が意図的に捻じ曲げられている為、正確な情報を探す目的には、過去スレを参照されたい。 業者がこういう妨害をしかけてくると言うことは、裏を返せば、このスレの情報が業者にとって不都合な内容であるということの証左であるという言い方もできる。 書き込み内容も一括受電の宣伝や新築物件のサイト、実証実験、選手村など既築のマンションには適用に難ありなものも含まれる。 自称デバッカー等の新キャラも登場。 新ネタとして”同時加入で安くなる一括インターネット”などをアピールするものの”ネットが980円/月、実質0円、反対したら村八分”などに関し様々な突っ込みを入れられる。 専有部は弄らず、共用部のみ削減する電力プランも登場して、焦る業者の社内で”反対スレを潰せ”と上司から発破をかけられていると推察される。 スレ流しの妨害の為、参照する情報は過去スレのその1~6あたりが有用。 7あたりはノイズが多いですが、素早くスクロールして無視するといいでしょう(※2018の5月連休ごろまでは比較的読みやすいとのご指摘を受けました)。 ※上記は親切な人が作ってくれた纏めのコピペです。纏めた人の「殆どの一括受電業者が事業撤退しており、残り数社となる」という記述は誤認の指摘により、無断で削除させて頂きました、冒頭や末尾に少し付け加えさせて頂きました。 ご容赦頂けたらありがたいです。 ※情報には古くなって使えないものや、業者によっては当てはまらないもの、誤認も含まれます。 誤認 &業者によっては当てはまらないケース ★契約書は見なくても内容は皆同じ←棟ごとに契約内容が違った (契約書は開示要求しましょう) ※「見なくても反対」← これを曲解したとの指摘あり)。 ★ドコモ電気が安い←ドコモ電気はナイ (auでんきの勘違い?) ★管理組合は電気事業法の保護対象外←。契約主体が管理組合の場合は保護対象 ◎正しくは「高圧一括受電サービスの提供契約については、電気事業法上の規制の対象外」※国民生活センター資料3項参照http://www.meti.go.jp/press/2016/04/20160401006/20160401006-1.pdf 電気事業法http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detai... ★新電力の方が安い←比較しないと判らない(価格.com電気料金比較などで比較するといいかもhttp://kakaku.com/energy/) ★滞納世帯の電気代は管理組合が負担←業者負担のところもある ★業者が倒産したら最終保証がない ← 複数パターンあり 1管理組合と受電設備の負債の件を含めご相談。 2引き継ぎ業者指定あり(条件は要確認) 3記載無し(保証無し?) 4引き継ぎの業者不明、指定保安協会だけの記載(管理組合が一括受電業務?) 5業者全負担で一般電気事業者への復旧(倒産したら金出せるのか?) 6加盟企業が業務を継承する電力供給保証機構もある(加盟してる場合) 電力供給保証機構 http://www.aego.jp/ ※機構が機能した事は無い為、保証の期待値に対する満足度は未知数。 ★解約に伴う設備撤去後、新たな設備設置費は管理組合負担 ← 複数パターンあり 1低圧マンション(50kw以下)且つ別の一括受電業者と契約の場合、管理組合負担ゼロ 2低圧マンション(50kw以下)且つ地域電力に戻す場合、管理組合負担ゼロ 3高圧マンション(50kw以上)且つ別の一括受電業者と契約の場合、管理組合負担ゼロ 4高圧マンション(50kw以上)且つ地域電力に戻す場合、管理組合負担あり 上記の内容を反論で使う場合にはご自分のケースと照らし合わせ、事実確認してから使いましょう。※契約書を開示されないと確認出来ない事もあります。 反論、説得が面倒な場合は”契約の自由”で拒否しても全く問題ありません。 |
6285:
匿名さん
[2018-07-14 15:39:58]
>>3795 匿名ですよ。
>私が高圧一括受電に反対するのは >法律の保護をうける立場を保持していたい。 >電気自由化で、高圧一括受電より安い契約がいくらでもあり、各家がもっとも安い方法を自由に選択できる。 >docomoなら、ドコモから電気を買う契約することで、まとめ割がお得です。 法律の保護を受ける立場を保持していたい ↓ 管理組合が一括受電の契約主体となれば保護を受ける立場を維持できる 例)東京電力の一括受電が該当します ドコモから電気買うとお得 ↓ ドコモ電気は存在しない |
6286:
匿名さん
[2018-07-14 16:23:55]
>>3368 匿名ですよ。
>高圧一括受電にしてしまえば、たくさん専有部で電気を使う家庭がたくさんお金を払うことになります。最も貧しい家は、専有部での電気を使うのを控えれば、自動的に管理費が安くなります。 同じような投稿を何度かお見受けしますが理解できません。 誰でも構いませんのでご説明をお願いします。 |
6287:
匿名さん
[2018-07-14 18:41:09]
最も貧しい家は、専有部での電気を使うのを控えれば、自動的に管理費が安くなります。 ←この表現はちょっと解りにくいですね。
元が共用部高圧契約、専有部低圧契約のマンションの場合で一括受電が共用部プランである場合で説明します。 一括受電は専有部の電気料金を据え置いて、実際に生じた電気代の削減額を専有部が享受せず、業者が集めてピンハネしてから管理組合が残りを受け取るという仕組みです。 管理組合の入金が増えます、管理費が値上げされたのと同じですね。(これを管理組合が払う共用部の電気代の支出に足せば”共用部の電気代が削減された”という事になります) この値上げ分を ◎電気使用量が大きい専有部=削減額が大きい=管理費(値上げ分)を多く払う ◎電気使用量が小さい専有部=削減額が小さい=管理費(値上げ分)を少なく払う となります。 管理費は専有面積に応じて公平に設定されてます。 この場合は、専有面積に関係無く電気代に応じて上下する管理費(値上げ分)となります。 解りにくかったらごめん。 |
6288:
匿名さん
[2018-07-14 19:05:57]
はは、
私も説明しようと思いましたけど、 あの人の脳味噌じゃ無理だな、 この暑い中まとわりつかれても嫌だな、 そう思って相手にしませんでした。 |
6289:
匿名さん
[2018-07-14 20:54:56]
>>6287 匿名さん
ご丁寧にありがとうございました。 なんとなく理解できました。 共用部プラン以外も同じでしょうか? 例えば専有部プランの場合で、使用量が大きい程割引が大きくなる業者の場合はいかがでしょうか? |
6290:
匿名さん
[2018-07-14 21:47:43]
どのような業者の場合でも、理解出来ない場合は同意書を出さない方が良いでしょう。
それが一番賢明です。 勿論、理解出来ないまま同意するのも貴方の自由です。 その結果が、どのようなものになっても受け入れて下さい。 君子危うきに近寄らず 天は自ら助くる者を助く |
6291:
評判気になるさん
[2018-07-14 22:16:22]
|
6292:
匿名さん
[2018-07-14 23:23:07]
|
6293:
匿名さん
[2018-07-15 04:37:36]
一括受電の割引率は、
本来の姿は、 電力量按分、もしくは電力料金按分による、 共用部、専用部、同条件での割引でしょ。 そういうのは記憶にないね。 専用部プランと言っても、 ほんの一部を子供に飴玉やって黙らせる程度だったりする。 スマートメータがあって、オンラインでデータを収集してるなら、 共用部専用部同率の割引なんて簡単なのに。 でもやらない。 さらに、仮にやったとしても(そこまで行く前に業態自体が消滅すると思う)それだけじゃダメだ。 きつい縛り、賃貸する場合の不利、通常受電への復帰の困難さetc. というデメリットを跳ね返すだけの割引を提示できないとね。 それも、 何もない場合との比較じゃない、自由化プランの場合と比較してだからね。 無理だろうね。 この話をすると、 業者としか思えない連中が、 やれ限界マンションだとか、 いかに共用部に溜め込むのがいいか、みたいな話をして来るけどね。 限界マンションになるならないが一括受電をするしないで決まるなんて話、ある訳がない。 あるいは 公平なんて不可能だ、低層階と高層階でエレベータの電気代がどうのこうの、 だから公平なんて考えたってしょうがない、共用部溜め込みが正解とか。 毎度ウンザリする屁理屈が出て来るからなあ。 |
6294:
匿名さん
[2018-07-15 05:13:18]
そもそも
一括受電なんて低圧電力が自由化された今、 どう見たって無理のあるビジネスモデルだ。 数年前から予期されていたのに。 一括受電では、殆どの場合、 専用部用の受電設備をファイナンスリースで導入する。 電力会社(2020年4月以降は送電会社)の、 まだピンピンしている受電設備を撤去してだ。 一方、通常の受電では受電設備は電力会社の持ち物で 新電力が使う場合は託送に含まれる。 ファイナンスリースの場合は、リース料に金利相当が上乗せされる。 (弱小だと上乗せは高くなる) 託送は当然託送料が必要だ。 この部分は既に差が縮まっているか逆転している。 自由化以前の一括受電は、 利益や割引の源泉は高圧電気料金と低圧電気料金の差、みたいに説明しているが、 (どっかの三文マンション管理士もそう説明している) ウソだと思う。 高圧についてはとっくの昔に電力自由化され、 裏でつながった新電力から安く買っているはずでこれも原資になっていたはず、 決してマンションには説明しないが。 もし自由化が、低圧と高圧同時だったら、 一括受電も低圧同様の恩恵がプラスされ、割引率アップの余力ができたと思うが、 とっくに食っちゃってるからそうはならない。 そこへ低圧の自由化で、低圧自由化プランとほとんど差は無くなってしまい、 結局差として残ったのは、 きつい縛り、賃貸する場合の不利、通常受電への復帰の困難さetc. 訴求力はほぼゼロだ。 |
6295:
匿名ですよ。
[2018-07-15 07:05:10]
相変わらず私の誤解をなんどもなんども晒すことしか能がないのかと思います。
>docomoなら、ドコモから電気を買う契約することで、まとめ割がお得です。 >AU電気を買う契約することで、まとめ割がお得です。 そして、将来、どうなるか未定でしょう。 |
6296:
匿名さん
[2018-07-15 07:05:54]
もしかして、末尾のリストって、
エナリスと、その高圧電力の販売先(一括受電業者)じゃないかな。 もちろんエネットとかその辺が大口に売るのより割高とは思うけど。 だから弱者連合を組んで エナリスが高圧電力販路を確保、 ゴミみたいな一括受電業者のせめてもの信用確保(ないよりまし程度だが)で生き残り支援、 でこういう弱者連合組んだんじゃないかな? ●会社名:日本電機株式会社 資本金:9,900万円 ●会社名:日本電力株式会社 事業内容:電力供給事業・省エネ省コスト事業他 資本金:2,000万円 資本準備金:2,000万円 ●会社名:株式会社洸陽電機 資本金:3億6725万円 ●会社名:株式会社 M・E・M 資本金:3,000万円 ●会社名:株式会社 エナリス 資本金:35億5664.5万円 ●会社名:キュービクルメンテ協会 資本関係不明 ●会社名:株式会社 テクニカルアドバンス 資本金:1,000万円 ●会社名:新日本パワーサプライ株式会社 資本金:2,000万円 |
6297:
匿名さん
[2018-07-15 07:22:33]
エナリスも苦しんでるんだねえ。
http://biz-journal.jp/2016/07/post_15772.html >京セラ、シャープなどソーラーパネルメーカーは製品の売上を伸ばし、 >設置工事会社のサニックス、ウエストホールディングスや高島、 >エナリス >など「太陽光発電関連銘柄」が兜町でもてはやされ、その株価が高騰した。 ・・・・・・・・ >エナリスは14年12月期、15年12月期と2期連続の赤字決算。 >有価証券報告書虚偽記載というスキャンダルを起こし株価は14年1月のピークの7分の1以下。 >住宅用ソーラーの高島の16年3月期決算は減収減益で今期も減益が続く見通し。 >株価は12年6月のピークの半分以下になった。 株価は今も低迷。 ttps://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=6079.T&ct=z&t=ay&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v ここで暴れてる人って、一括受電の人だけじゃないかもね。 自己責任の負えないガキみたいな投資家?とかも混ざってるかも(爆笑 あのリストの一括受電会社(エナリス自身もやってるけど)はエナリスの太陽光の販路臭いね。 潰れちゃエナリスも困るって(苦笑 エナリスで一括受電やっちゃったマンションは、一応念頭に置いて覚悟を決めておいた方がいいね。 |
6298:
匿名ですよ。
[2018-07-15 07:29:30]
http://jiyu-denki.com/docomo-denki
とはいえ、ドコモでんき(仮称)は実現可能性低く、 今のところ、dポイントの還元くらいですね。 ただし、NTTファシリティーズが新電力には出資しているようです。 http://kakaku.com/energy/article/?en_article=108 ドコモ・KDDI(au)・ソフトバンクの通信大手3社の電力自由化への取り組み方の違い(ちょっと古い記事) 結局なんで、携帯電話会社が電気に、、、、というとスマートメーターが通信機器だからでしょ? |
6299:
匿名ですよ。
[2018-07-15 07:30:59]
|
6300:
匿名さん
[2018-07-15 08:01:54]
>>6295: 匿名ですよ。
そうそう、誤解なん一回正せばいいだけで過去ログ紹介コピペにもわざわざ付け足したのにね。 書き込んでいるのはここが邪魔でしょうがない業者だと思います。 >>6293: 匿名さん 同意です。だからなるべく反論じゃなくて >>6277: 匿名さん が貼ってくださるコピペとおり”やるべきことは、、ムカつく書き込みをする奴を叩くことではなく 祭り対象の企業や個人を叩くことだぞw”が正しいと思います。 >>6296: 匿名さん >>6297: 匿名さん 保証機構の情報もチラホラ疑惑が出てきて面白いです、情報有り難う御座います。 いやあ、一括受電って電力改革の想定外の隙間産業がマンション管理組合の無知につけ込んでゴリ押し商売してるってのをつくづく感じます。一部のちゃんとやってる業者もあるみたいですが、ここで相談される対象の業者はそうでは無いようです。 |
横から失礼
新電力は撤退したって別の新電力や地域電力に変えればいいだけ。
一括受電は縛り期間中は身動きがとれず、
その期間内に、何とやら機構も無くなって業者も倒産、なんてなったら、
マンションは多大な出費で原状回復しなければならなくなるリスクがある。
それでいてそれに見合った料金削減は無い。