管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 一括受電サービスの総会決議その7
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07
 削除依頼 投稿する

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

 
注文住宅のオンライン相談

一括受電サービスの総会決議その7

6201: 匿名さん 
[2018-07-14 08:22:21]
>>6195

横から失礼

新電力は撤退したって別の新電力や地域電力に変えればいいだけ。

一括受電は縛り期間中は身動きがとれず、
その期間内に、何とやら機構も無くなって業者も倒産、なんてなったら、
マンションは多大な出費で原状回復しなければならなくなるリスクがある。

それでいてそれに見合った料金削減は無い。
6202: 匿名さん 
[2018-07-14 08:23:28]
>>6196

それは、高圧受電と一括受電を混同している人が多いという事でしょう。

業者がやっている高圧受電を、マンション用に書き換えたのが共用部高圧受電。
更に、共用部だけの容量では高圧受電ができないから、専有部まで巻き込んで高圧受電したのが、一括受電。

電力自由化によって進んだ事だけど、自由化によって発生するリスクは自己責任となります。
段々、法的保護が外れていっているのは、一般の方は認識していないようですがね。


6203: 匿名さん 
[2018-07-14 08:23:37]
>>6197 匿名さん
あなたの意見は尊重します。

他の方の意見も尊重します。

ただ、言い切ってしまうのは間違っています。
6204: 匿名さん 
[2018-07-14 08:24:26]
>>6200

そんなの、一括受電だって同じでしょ。

その他の商売だってね。


そういうのを持ち出してリスクは同じ、
みたいな言い方は小学生の論理に見えます。
6205: 匿名さん 
[2018-07-14 08:26:25]
>>6197

投稿を拝見しましたが、私はあなたが断定してると判断しません。

姑息な印象操作をしている人って本当に憐れですね。
6206: 匿名さん 
[2018-07-14 08:26:50]
今の流れでいうと、これからも高圧一括受電業者の撤退や倒産がありえそうですね。長谷工とオリックスを吸収したネクストパワーがどうなるかが大きく左右しそう。
6207: 匿名さん 
[2018-07-14 08:31:13]
印象操作も何も、一括受電は相当印象悪かったですよ。

電気自由化前ならまだしも、今は新電力と契約できない原因が「一括受電」ってね。
何てことをするんだっていう印象を持った。

でも、皆さんが契約したいのならば、このスレは影響しないから安心して下さい。
6208: 匿名さん 
[2018-07-14 08:32:47]
>>6201 匿名さん
大きな勘違いをされています。

なんとやら機構は一括受電だけの保証ではありません。

新電力と契約するのであれば、なんとやら機構加盟企業も安心材料になりますよ。

なんとやら機構加盟企業が一斉に倒産することを想定してらっしゃいますが、もう少し広い目で物事を見られると良いでしょう。

一括受電に対する反抗心が曲解や極論を招き、なんとやら機構やその加盟企業にまで牙を剥いてしまっては私たちの真意が伝わりにくくなってしまいます。
6209: 匿名さん 
[2018-07-14 08:34:57]
>>6202 匿名さん
多種多様会社が集合している工場地帯の一括受電をご存知ない?
6210: 匿名さん 
[2018-07-14 08:35:31]
そうそうある一括受電業者は小売の自由化が始まることを伏せていたり、小売の自由化が始まっても安くならないと言ってるところもあったからね。完全な詐欺ですよ。
6211: 匿名さん 
[2018-07-14 08:37:12]
>>6206 匿名さん
ネクストパワーは一括受電シェアナンバーワンを目指していますね。
6212: 匿名さん 
[2018-07-14 08:38:11]
初心者マークついている人もいない人も一定割合で、荒らしの愉快犯がいると見受けられますけどね。

実際にこのスレが、マンションへの一括受電導入に対して影響を及ぼしたなんてレスは無かったと思います。なんか過剰に反応するから面白いスレと見られていますが。
6213: 匿名さん 
[2018-07-14 08:39:19]
>>6210 匿名さん
録音ありますか?
無いとそれだけでは詐欺を立証できませんね。
6214: 匿名さん 
[2018-07-14 08:41:08]
>>6211さん

シェアNO.1はいいけど、全体の売り上げ自体はもう伸びないと思いますよ。
他の一括受電業者の統廃合でシェアNo.1を目指すのでしょう。
6215: 匿名さん 
[2018-07-14 08:41:46]
>>6189

>共用部高圧受電の場合、設備の保守メンテナンスに費用がかかります。
>過去レスから設備の交換だけで150万以上するようですね。
>見積もったところ、保守メンテ費+設備費をペイできるのは一括受電でした。
>その点はメリットだと思いますが、そのかわり縛りが長いというデメリットがあります。

何を言ってるのか分かりません。
普通は元々あれば交換なんてしないでしょ。

うちは既築で共用部高圧ですが、一括受電売り込みはひどかったですね。
料金安くしますよはいいのですが、
一括受電しても、共用部の受電設備はそのまま。
元々マンションのものだし一括受電後もそこのメンテはマンション持ち、
料金が安いのは当たり前でしょ、元々高圧受電なんだから。
その安いところからどれだけ安くなるか?が問題なのに。
でもなんの説明も無し。いったいどこからどう引くのか計算式を見せろと言っても梨のつぶて。
その辺の説明を一切せずに契約させようなどと。詐欺臭プンプンでした。


割引だって一括受電は小さいと思ってますけどね。
そもそも計算式を出して来なかったりするし。
6216: 匿名さん 
[2018-07-14 08:42:26]
>>6212 匿名さん
仰る通りですね。
影響を及ぼしていると思いたい、自分の功績に酔いしれてる人が過剰に反応するから面白がられていますね。
6217: 匿名さん 
[2018-07-14 08:47:10]
断言と極論が出たら苦しい証拠。
皆気をつけよう。
ケースバイケースを心がけよう。
6218: 匿名さん 
[2018-07-14 08:51:31]
>>6192 匿名さん
わざわざ高圧一括受電の物件を探す?そんなやついねーだろ。
6219: 匿名さん 
[2018-07-14 08:55:12]
>>6209

どういうものかは知らないけど、

それ、高圧で受けて低圧にして各事業主に配電するんですか?
それぞれの事業主には高圧で配電でしょ、どう見たって。
66000~22000あたりで受けて6600で配電とか。

っで、元々各事業主が6600受電だったところを、そういう風に変えるんですか?
無いでしょうねえ。
最初からそう言う地域にするんでしょ?
そういうのとマンションと一緒にする?

一括受電と言うより、専用変電所みたいなもんでしょ。
6220: 匿名さん 
[2018-07-14 08:56:45]
誤認だらけの掲示板を信じちゃうマンションがあったらウケる笑
一括受電を悪魔のように思ってる人の集まりだから、一括受電が少し絡んでるだけでメッタ刺しにされちゃうよ
この人達、中身精査しないから笑
一括受電は消える、倒産すると騒いじゃってさ笑
わが国の工場はどうなるよ笑
論点ズレてんだよ
一括受電は消えないよ
それ前提に反対しないから面白がられる笑
6221: 匿名さん 
[2018-07-14 08:58:59]
反対派で影響を及ぼそうと思ってる人はあまりいないんじゃないかな。

まあ、

もし見てくれて参考にして一括受電を勘違いして導入し、後悔しないで済む人が居たらいいなあ、
ということでしょうね。


でも、
なんの影響も与えてないとか、自己陶酔とか、
若葉マークの人がわざわざ来て言って来るのを見ると、影響が有ったのかなあって嬉しくなりますね。
その方たちはわざわざそう言って否定しに来てるほどの効果があった訳ですから(ニヤニヤ
6222: 匿名さん 
[2018-07-14 09:00:09]
>>6218 匿名さん
いますよ。
ある程度の需要があると見込んで一括受電(電気代が安いこと)を売りにしてる賃貸アパートも最近出てきましたよ。
一箇所に留まらない人にとっては都合がいいようですね。
6223: 匿名さん 
[2018-07-14 09:03:04]
>>6221 匿名さん
若葉マークじゃない人が自己陶酔なんちゃら言ってますね。
確認しましたか?
6224: 匿名さん 
[2018-07-14 09:03:23]
>>6222
一括受電の事、全然知らないのね。
6225: 匿名さん 
[2018-07-14 09:03:41]
具体例も出せずに大口だけ叩く人ってみっともないよね。
工場地帯が、とか(爆笑

どうせ分散電源の話でしょ。
エリア内で太陽光かなんかとセットにしたような。
そこでそのエリア内が形式的に一括受電になってるって話で。

マンションとは何の関係もないね。
6226: 匿名さん 
[2018-07-14 09:06:45]
高圧受電と高圧一括受電を正しく理解出来ていない方がいます。
6227: 匿名さん 
[2018-07-14 09:06:58]
この辺の話を黙って見に来た人が参考にしてくれたらうれしいですね。

断末魔って思うかも。
一括受電は、正面突破できるような条件が出せないからこんなことしてるのかな?って思うのが普通。
逆効果だと思いますね。
6228: 匿名さん 
[2018-07-14 09:12:42]
一括受電は元々法人用のサービスです。
特別高圧や高圧を一括受電して、高圧や低圧に変圧して配電。
それが高圧自由化に伴いマンションにまで拡大。
元々存在していたものが全て倒産するとは考えられませんね。
6229: 匿名さん 
[2018-07-14 09:13:14]
>>6224 匿名さん

どういうこと?
6230: 匿名さん 
[2018-07-14 09:13:31]
高圧受電は高圧と低圧の価格差が最大限に享受できます。
マンション高圧一括受電はそこに業者が入って利益を吸い取ります、マンション側との利益配分は開示されません。
それとも利益配分まで開示してるとこある?
6231: 匿名さん 
[2018-07-14 09:17:07]
めちゃくちゃですね
正誤まとめる気がなく各々言いたい放題
6232: 匿名さん 
[2018-07-14 09:18:28]
>>6230 匿名さん
業者が利益吸い取るのはマンションだけじゃないですよ。
わかってますか?
6233: 匿名さん 
[2018-07-14 09:23:22]
>>6228

だったら、そっちの工業団地みたいなとこで頑張って下さいな。
ここはマンションが対象ですから。
6234: 匿名さん 
[2018-07-14 09:25:08]
電力供給保証機構がなくなって、業者が全部倒産したら…の馬鹿げた極論真に受けるなよ
新電力ならリスクがなくて安心…の馬鹿げた極論も真に受けるなよ
誤認リスト以外にも極論リストも作るべき
わざと荒らすやつが現れる
6235: 匿名さん 
[2018-07-14 09:27:03]
>>6233 匿名さん
でも一括受電業者は倒産しちゃうんでしょ?
無くなるんでしょ?
マンションごときで(笑)
6236: 匿名さん 
[2018-07-14 09:31:02]
>>6234 匿名さん
新電力にどんなリスクがあるんですか?
6237: 匿名さん 
[2018-07-14 09:33:02]
皆さん落ち着いてください。
一括業者の倒産リスクはマンションメインの一括業者に限るということでご納得頂けますか?
倒産リスクを語られる際は、スレの流れから判断して頂き、主軸がマンション一括受電ではない業者の流れの場合はご注意下さい。
6238: 匿名さん 
[2018-07-14 09:33:56]
電力供給保証機構?


極論ねえ、

一括受電の縛り期間は長い。
その間に市場環境が変われば、
一括受電ビジネス自体が地盤沈下してどんどん撤退していったら最後どうなるのかな?

潰れたり、ドンドン脱退したり、最後消滅してもおかしくないな。


弱者連合だよね。
ここに地域電力でも入ってりゃ別だけど。


●会社名:日本電機株式会社
資本金:9,900万円

●会社名:日本電力株式会社
事業内容:電力供給事業・省エネ省コスト事業他
資本金:2,000万円 資本準備金:2,000万円

●会社名:株式会社洸陽電機
資本金:3億6725万円

●会社名:株式会社 M・E・M
資本金:3,000万円

●会社名:株式会社 エナリス
資本金:35億5664.5万円

●会社名:キュービクルメンテ協会
資本関係不明

●会社名:株式会社 テクニカルアドバンス
資本金:1,000万円

●会社名:新日本パワーサプライ株式会社
資本金:2,000万円
6239: 匿名さん 
[2018-07-14 09:35:45]
>>6238 匿名さん
その機構は新電力も保証対象ですので揶揄はお控えください。
6240: 匿名さん 
[2018-07-14 09:38:04]
>>6238 匿名さん
弱小、消滅…
新電力批判とも取れるな(笑)
6241: 匿名さん 
[2018-07-14 09:38:10]
>>6208

>新電力と契約するのであれば、なんとやら機構加盟企業も安心材料になりますよ。

何の意味もありません。

新電力だって会社自体が安全なわけじゃないですよ。
違いは会社がサービスを継続できなくなった時のダメージの大きさ。

一括受電はものすごく大きい(後始末に多大な出費と労力)が、
新電力は小さい。契約先を変えるだけ。

だからこんな機構は新電力では意味が無い。
6242: 匿名さん 
[2018-07-14 09:39:56]
わざと資本金1000万にしてる企業は多い
資本金増やすと色々面倒なことになる
6243: 匿名さん 
[2018-07-14 09:40:07]
>>6239

新電力はこんなものに保護されてなくたって大して危険ではありません。

そこがいいとこなんですけどね。
6244: 匿名さん 
[2018-07-14 09:41:21]
電力供給保証機構。
そもそもこの弱者連合にどれだけの保証能力があるだか(苦笑
6245: 匿名さん 
[2018-07-14 09:43:34]
>>6241 匿名さん

★解約に伴う設備撤去後、新たな設備設置費は管理組合負担 ← 複数パターンあり
1低圧マンション(50kw以下)且つ別の一括受電業者と契約の場合、管理組合負担ゼロ
2低圧マンション(50kw以下)且つ地域電力に戻す場合、管理組合負担ゼロ
3高圧マンション(50kw以上)且つ別の一括受電業者と契約の場合、管理組合負担ゼロ
4高圧マンション(50kw以上)且つ地域電力に戻す場合、管理組合負担あり
6246: 匿名さん 
[2018-07-14 09:43:49]
新電力は、潰れそうになった時は一時的にこちらで保護されます。

https://www.occto.or.jp/

その間に次の業者を見つければ大丈夫。


余計な保護不要です。
電力供給保証機構で新電力が安全になるみたいな(苦笑
どっから出た話なのかな?
6247: 匿名さん 
[2018-07-14 09:48:56]
そもそも電気事業法で供給義務と移行期間がありますよね?
6248: 匿名さん 
[2018-07-14 09:49:50]
>>6244 匿名さん

シンエナジー(洸陽電機)は優良企業ですよ。
シンエナジーで新電力の契約してる人もいますから、あまり弱小弱小言い過ぎると、新電力のイメージダウンにつながり、一括受電との対比に利用できなくなりますよ。
6249: 匿名さん 
[2018-07-14 09:53:20]
>>6247 匿名さん

一括受電の契約主体が管理組合であれば電気事業法の保護が受けられます。
6250: 匿名さん 
[2018-07-14 09:55:04]
http://biz-journal.jp/i/2017/06/post_19540_entry_2.html

倒産も現実味

 オリックスの撤退は、今後高圧一括受電事業者に対する融資や投資が厳しくなり、資金繰りにも影響が出る可能性を示している。そして、資本力のない同事業者の倒産も絵空事ではなくなってきたといえる。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる