管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 一括受電サービスの総会決議その7
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07
 削除依頼 投稿する

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

 
注文住宅のオンライン相談

一括受電サービスの総会決議その7

6101: 匿名さん 
[2018-07-13 11:51:28]
自信満々な奴が誤認発信元だなw
6102: 匿名さん 
[2018-07-13 11:56:00]
>>6100 匿名さん

何が残念かわかりませんが…?
関西電力の担当者は戸数規模で回答していただきました。
マンションにより変わるので、まず現地調査が必要ですと。
コピペですが関西電力ではこう回答いただきました。

《参考:過去弊社で一括受電から個別受電への切替工事を試算した例》
試算対象:一括受電サービスを導入中の、70戸程度のマンション
工事費用:150万円程度(同規模のマンションでも、設備内容によって、
金額は大きく変動いたします。ご注意ください。)
備考  :ケーブルの張替え、分電盤工事が必要な場合、更に費用が
発生いたします。

工事期間は、全体で3日程度かかる見込みです。
※停電が伴う工事が1日発生いたします。

以上です。
HPから質問したので興味ある方は、質問したらいかがでしょうか?
6103: 匿名さん 
[2018-07-13 11:59:01]
>>6089

失礼ながらどんぐりの背比べに見えますね、目糞鼻糞ははした無さ過ぎて言えませんが。
長谷工やオリックスが撤退したし、いつ撤退してもおかしくないでしょう。


撤退しても会社を支えるだけの余力が無いところはしがみついて最後どうなるか分かりません。


関西電力や東電だって事業譲渡でいつでも逃げる可能性があります。
その時は倒産はしないでしょうけど、事業譲渡後は分かりません。
日本電気保安協会系のにちほエコも低圧自由後、いち早く見切りをつけて撤退しています。
日本電気保安協会系ですから市場は熟知していますよ。
まあ、電力供給保証機構? とやらの、どれの従業員か知らないけど、


「えっへん、電力供給保証機構は中央電力より大きい売り上げの大きい会社も入っています。」
「弱小ではないから不安はありません。」


って誇らしげに語ればいいですよ(苦笑

それで信用されなくても、事実は受け入れないとね。


せいぜい頑張って下さいな。
6104: 匿名さん 
[2018-07-13 11:59:39]
>>6102 匿名さん
ケースバイケースなんじゃないの?

50Kw以下のマンションは地域電力に切替えても、低圧設備だけでいい。
一括受電の高圧設備を業者が撤去しても特に困らないっしょ。
6105: 匿名さん 
[2018-07-13 12:05:41]
>>6104 匿名さん
50kw以上のマンションはどうします?
6106: 匿名さん 
[2018-07-13 12:09:32]
>>6103 匿名さん
よく言うよ、無知のくせにw
中央電力より上は事実
どんぐりの背比べだとしたら、中央電力すら入ってないという発言と矛盾しちゃうんだよ
無知を指摘されて恥ずかしくなったんでちゅね
どんぐりの背比べにもならない弱小扱いしてたのにw
素直に「知りませんでした」と認められない無駄なプライドの持ち主
6107: 匿名さん 
[2018-07-13 12:11:53]
>>6102


>《参考:過去弊社で一括受電から個別受電への切替工事を試算した例》

試算って、きっとやらなかったんだね、
もしやれば、工事例として実際の費用を言えるし説得力もその方がある。
だけど工事は無かった臭いですね。

たぶん不満を持ったマンションが聞いて来たけど額を聞いて立ち消えになった?

いやあ、一括受電って泥沼ですね。
6108: 匿名さん 
[2018-07-13 12:12:13]
>>6105 匿名さん
ん?
だからケースバイケース
誤認リストへGO!
6109: 匿名さん 
[2018-07-13 12:16:25]
>>6106

あなたが貼ったんじゃないの?

>>6090

って。

っで、エナリスは一番上の棒グラフの一番下にありますね、
まあ中央電力は入ってないよね確かに、だからそれより下でしょ。


っで、どんぐりと言ったらカチンと来るって、私にはあなたの性格が分からない。
危ない匂いがしますからもう話しかけないで下さい。
6110: 匿名さん 
[2018-07-13 12:24:02]
>>6108 匿名さん
答えになってないですね。
だいたい一括受電マンションなんて50kw以上でしょう。
6111: 匿名さん 
[2018-07-13 12:55:13]
>>6109 匿名さん

横から失礼

次のページ見ていくと
https://pps-net.org/ppscompany/page/2?ppskey=pps195

エナリス 20番目

シン・エナジー 33番目

中央電力 93番目

エナリスの方が格上ですね

勉強になりました
6112: 匿名さん 
[2018-07-13 13:03:30]
>>6110 匿名さん
そうでもないですよ

ここで有名な匿名ですよ。さんの物件は50kw以下
6113: 匿名さん 
[2018-07-13 13:18:19]
>>6111

他の人?


中央電力の方が下だって言ってるでしょ、
っで、それをどんぐりと言ったら半狂乱になったから閉口してるんでしょ。


電力供給保証機構のリストはド・ン・グ・リの背比べ。
大した保障にはならないってこと。
6114: 匿名さん 
[2018-07-13 13:23:48]
>>6113 匿名さん

中央電力よりはまともですね
ランクも上で
倒産後の引き継ぎ先を指定してるわけですから
6115: 匿名さん 
[2018-07-13 13:27:12]
とりあえずこの辺で誤認まとめてよ
こないだから増えてるから
6116: 匿名さん 
[2018-07-13 13:28:55]
だからその指定しているリストが、大した保障にならないってこと。
ド・ン・グ・リ

縛り期間に続々撤退廃業倒産、ありそうだしね。
もちろん保障の無い中央電力だって同じ。

東電が関西電力が何も保証しないのよりはるかに下(爆笑

でもね、東電や関西電力でスタートしたって、後で事業譲渡されるかもしれないしね。
縛り期間が長いとどうしたって不安定になる。
6117: 匿名さん 
[2018-07-13 13:31:57]
なんか一人で半狂乱になって一括受電サイコ―ってやってるけど、

逆効果だと思うよ。

もう相手にしないが可哀そうだね。
6118: 匿名さん 
[2018-07-13 13:37:22]
今日は若葉マーク無しが1人か2人で
若葉マーク有りが複数人だな
6119: 匿名さん 
[2018-07-13 13:45:41]
>>6112 匿名さん
うちも50KW以下です。
確か電柱にトランス?取り付けるだけだったので解約や倒産によって組合の負担は無いと思いました。
6120: 匿名さん 
[2018-07-13 13:47:45]
>>6117 匿名さん
逆効果=スレに貢献
6121: 匿名さん 
[2018-07-13 13:51:05]
なんかアホが暴れてるが結局は再設置費は要るって事だな
お疲れ様w
6122: 匿名さん 
[2018-07-13 14:00:32]
誤認情報

★契約書は見なくても内容は皆同じ←棟ごとに契約内容が違った (契約書は開示要求しましょう)※「見なくても反対」は誤認ではない(これを曲解との指摘あり)。
★ドコモ電気が安い←ドコモ電気はナイ (auでんきの勘違い?)
★管理組合は電気事業法の保護対象外←。契約主体が管理組合の場合は保護対象
正しくは「高圧一括受電サービスの提供契約については、電気事業法上の規制の対象外」※国民生活センター資料3項参照http://www.meti.go.jp/press/2016/04/20160401006/20160401006-1.pdf 
電気事業法http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detai... 
★新電力の方が安い←新電力の方が高い場合もある (価格.com電気料金比較などで比較するといいかもhttp://kakaku.com/energy/
★滞納世帯の電気代は管理組合が負担←業者負担もある
★業者が倒産したら最終保証がない ← 複数パターンあり
1管理組合と受電設備の負債の件を含めご相談。
2引き継ぎ業者指定あり(条件は要確認)
3記載無し(保証無し?)
4引き継ぎの業者不明、指定保安協会だけの記載(管理組合が一括受電業務?)
5業者全負担で一般電気事業者への復旧(倒産したら金出せるのか?)
6加盟企業が業務を継承する電力供給保証機構もある(詳細不明)
★倒産したら設備を差し押さえられて停電 ← 想像上の不確実情報である。また、加盟企業が設備ごと継承・管理組合負担ゼロ・停電無しの電力供給保証機構もある
★解約に伴う設備撤去後、新たな設備設置費は管理組合負担 ← 複数パターンあり
1低圧マンション(50kw以下)且つ別の一括受電業者と契約の場合、管理組合負担ゼロ
2低圧マンション(50kw以下)且つ地域電力に戻す場合、管理組合負担ゼロ
3高圧マンション(50kw以上)且つ別の一括受電業者と契約の場合、管理組合負担ゼロ
4高圧マンション(50kw以上)且つ地域電力に戻す場合、管理組合負担あり
6123: 匿名さん 
[2018-07-13 14:10:40]
中央電力とエナリスをどんぐりって言ってる人ってチョット頭おかしい?
中央電力信者か?
まじレスするとレベル違いすぎなんだがwww
中央電力はエナリスと同格扱いで嬉しいだろうがwww
6124: 匿名さん 
[2018-07-13 14:26:54]
>>5441 検討中の奥様
>2018年6月現在、殆どの一括受電業者が事業撤退しており、残り数社となる。

検討中の奥様はスレ主
スレ主でさえも大誤認するぐらいだから、中央電力と他2~3の業者しか知らないんじゃない?
6125: 匿名さん 
[2018-07-13 14:55:08]
マンション高圧一括受電サービスに係る実態調査[PDF]
http://www.meti.go.jp/meti_lib/report/2015fy/001056.pdf

平成26年度、今から4年前の古い実態調査ですが、
その中の「主な高圧一括受電事業者一覧」には次の業者が羅列されています。

1 中央電力 (関西電力 10%出資)
2 オリックス電力 (オリックス 85.8%出資) ⇒ネクストパワーに買収
3 アイピー・パワーシステムズ (ジュピターテレコム 100%出資)
4 長谷工アネシス (長谷工コーポレーション 100%出資) ⇒ネクストパワーに譲渡
5 NTT ファシリティーズ (日本電信電話 100%出資)
6 エフビットコミュニケーションズ
7 日本電力 (エナリス 100%出資)
8 ジュピターテレコム (KDDI50%出資、住友商事 50%出資)
9 M・E・M
10 あなぶきパワー&リース (穴吹興産 100%出資) ⇒日本電力と合併
11 トーエネック (中部電力 52.12%出資)
12 綜電
13 ファミリーネット・ジャパン (東京電力 100%出資)
14 大和エネルギー (大和ハウス工業 100%出資)
15 東急コミュニティー (東急不動産ホールディングス100%出資)
16 アルテリア・ネットワークス  (丸紅約 50%出資)
17 かんでん E ハウス (関西電力 100%出資)

-----------
一括インターネットで話題に上がる
8 ジュピターテレコム
16 アルテリア・ネットワークス

-----------
電力供給保証機構加盟
7 日本電力
9 M・E・M
10 あなぶきパワー&リース
6126: 匿名さん 
[2018-07-13 15:17:09]
KDDIはエナリスに30%出資してるよん

統廃合あるかも?

3 アイピー・パワーシステムズ (ジュピターテレコム 100%出資)
7 日本電力 (エナリス 100%出資)
8 ジュピターテレコム (KDDI50%出資、住友商事 50%出資)
6127: 匿名さん 
[2018-07-13 18:00:01]
>>6123 匿名さん
あなたの方がアホですよ。その2つの会社の資本金とか売上高いくらか調べた?地域電力会社はいくらか知ってる?
6128: 匿名さん 
[2018-07-13 20:33:32]
地域電力と比較するのは反則
ソース見たらわかるw
新電力涙目w
6129: 匿名さん 
[2018-07-13 20:44:06]
資本金に騙される馬鹿?
6130: 匿名さん 
[2018-07-13 20:45:21]
>>6127

言っても無駄だよ。
フンコロガシが象の前で「アリより大きい」ってふんぞり返ってるんだけどね、
低圧電力自由化の津波が来てるのに。


あの性格じゃ気付く訳ない(苦笑
6131: 匿名さん 
[2018-07-13 20:46:36]
一番アホはスレ主(笑)
一括受電業者が数社しかないと思ってるらしい(笑)

>>5441 検討中の奥様
> 2018年6月現在、殆どの一括受電業者が事業撤退しており、残り数社となる。
6132: 匿名さん 
[2018-07-13 20:48:42]
やってるのは一括受電だけじゃないのに、何でもかんでも一括受電やってるからって業者否定してアホじゃないの?
6133: 匿名さん 
[2018-07-13 20:54:24]
エナリスがデマンドレスポンスの提供を開始、東電・九電の調整力落札で
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1807/10/news034.html
新電力のエナリスは、東電・九電が公募した調整力を落札。これを受け、2018年7月からデマンドレスポンスサービスの提供を開始した。

キーワード

アグリゲーター
デマンドレスポンス(DR)
ネガワット取引
VPP実証事業
蓄電池
遠隔制御
融通
分散型エネルギー社会
ブロックチェーン
太陽光
風力
クリーンエネルギー
エネファーム
電気自動車
6134: 匿名さん 
[2018-07-13 20:57:39]
これ定期的にコピペ決定w
誤認もいいとこ誤認
すげーな
スレ主支持する奴いるの?

一番アホはスレ主(笑)
一括受電業者が数社しかないと思ってるらしい(笑)

>>5441 検討中の奥様
> 2018年6月現在、殆どの一括受電業者が事業撤退しており、残り数社となる。
6135: 匿名さん 
[2018-07-13 20:58:26]
H30年3月決算でキャッシュ残高40億円
ゴミだよゴミ。
ちょっとした制度変更、経済状況変化で簡単に倒れる。

これ、エナリス。


他は新興市場にすら上場してないから分からないけど、
資本金から推して知るべし(ハハ...


●会社名:日本電機株式会社
資本金:9,900万円

●会社名:日本電力株式会社
事業内容:電力供給事業・省エネ省コスト事業他
資本金:2,000万円 資本準備金:2,000万円

●会社名:株式会社洸陽電機
資本金:3億6725万円

●会社名:株式会社 M・E・M
資本金:3,000万円

●会社名:株式会社 エナリス
資本金:35億5664.5万円

●会社名:キュービクルメンテ協会
資本関係不明

●会社名:株式会社 テクニカルアドバンス
資本金:1,000万円

●会社名:新日本パワーサプライ株式会社
資本金:2,000万円
6136: 匿名さん 
[2018-07-13 21:07:08]
新電力なら倒産しても乗り換えが簡単だけど高圧一括受電は簡単に乗り換えられないということでいいですか?
6137: 匿名さん 
[2018-07-13 21:43:21]
高圧一括受電やるより新電力の方が安全安心お得という結論が出ましてね。賛成派の方、ご愁傷さまです。
6138: 匿名さん 
[2018-07-13 21:45:00]
じゃあどこの新電力ならいいんだよw
もしや新電力だったら信用あるとか言うんじゃないだろうね
呆れるわ
6139: 匿名さん 
[2018-07-13 21:45:54]
>>6137 匿名さん
エナリスも新電力w
6140: 匿名さん 
[2018-07-13 21:50:07]
新電力ならシンエナジーおすすめ
地産地消に力入れてる
発電能力あるところじゃないと新電力も不安
6141: 匿名さん 
[2018-07-13 21:54:05]
>>6137 匿名さん
>高圧一括受電やるより新電力の方が安全安心お得

おーい!デバッガーさん!出動要請!
誤認リスト行きですよこれ!
6142: 匿名さん 
[2018-07-13 21:57:13]
>>6138 匿名さん
成りすまし反対派の賛成派の方ね。一括受電業者と同じでたちが悪い(笑)
6143: 匿名さん 
[2018-07-13 22:04:25]
>>6138 匿名さん
新電力なら乗り換え簡単だって内容を理解出来てないの?それとも新築で高圧一括受電のマンションに住んでるから新電力と契約したことないの?
6144: 匿名さん 
[2018-07-13 22:06:21]
>>6142 匿名さん
6138ではありませんが、
一括受電と新電力の両方を提供している業者もありますので、私は業者自体を”ゴミ”などと揶揄することには賛同できません。
同じ業者でも一括受電ではなく、共用部のみ新電力の方で契約するのはアリという立場です。
6145: 匿名さん 
[2018-07-13 22:13:56]
>>6143 匿名さん
新築??
妄想乙w
新電力と契約してるよw
一括受電もやってる業者だがw
倒産?
一括受電も新電力も同じだねw
同じ業者だからなw
新電力だから安心ってことはないな
6146: 匿名さん 
[2018-07-13 22:15:16]
>>6144 匿名さん
6142ですがゴミなどと揶揄したのは私ではありません。このスレでは高圧の自由化から低圧の自由化まで高圧一括受電を主体としている企業を一括業者と位置づけてます。
6147: 匿名さん 
[2018-07-13 22:16:03]
>>6143 匿名さん
>新電力なら乗り換え簡単

毎年総会決議するのか?
それにかかる費用と労力は?
簡単に言うんじゃないよ
6148: 匿名さん 
[2018-07-13 22:18:37]
>>6145 匿名さん
じゃあ単に頭悪いだけの方なんですね。小売登録された業者と契約する。経営が危うくなれば他と契約する。それだけです。
6149: 匿名さん 
[2018-07-13 22:19:43]
>>6146 匿名さん
>このスレでは高圧の自由化から低圧の自由化まで高圧一括受電を主体としている企業を一括業者と位置づけてます。

勝手に定義してもそんなもの無効
6150: 匿名さん 
[2018-07-13 22:25:09]
>>6149 匿名さん
勝手に荒らしまくってるやつが言うな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる