一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。
電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)
[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44
一括受電サービスの総会決議その7
5224:
匿名さん
[2018-06-24 10:31:33]
|
5225:
匿名さん
[2018-06-24 10:43:25]
精査して反対するの意味がよく分からない。反対意見を精査するのは分かる。前者であれば精査した結果、賛成するという意味にも取れる。
|
5226:
匿名さん
[2018-06-24 10:47:58]
例えば太陽光と一括受電の組み合わせを精査したら、
初期費用とランニングコストで回収できないから反対する。 これが精査して反対するという意味です。 このスレで精査して反対するのはダメなんですかね? |
5227:
匿名さん
[2018-06-24 10:51:05]
反対派の話の中にも間違っている情報は沢山あります。以前に高圧一括受電業者に消費者契約法が適用されるかどうか、かなり反対派の中で議論しました。
適用されるという人とされないという人が居て結果的に管理組合は消費者ではないので適用されないという見解に至りました。そういう建設的な議論をすることは必要ですよ。 |
5228:
匿名さん
[2018-06-24 11:00:18]
|
5229:
匿名さん
[2018-06-24 11:03:27]
|
5230:
匿名さん
[2018-06-24 11:04:03]
>>5227 匿名さん
>反対派の話の中にも間違っている情報は沢山あります。 だらけですね。 最近だと、どこまでが電気事業法の規制対象かで意見が割れています。 独禁法の解釈でも意見が割れています。 「意見が割れる=どちらかが間違い」 だから間違っている情報だらけです。 |
5231:
匿名さん
[2018-06-24 11:06:16]
|
5232:
匿名さん
[2018-06-24 11:12:29]
>>5228 匿名さん
しつこい人ですね。反対派としては契約書内容がブラックボックスなので管理組合側に不利な内容になっていないか確認はしたいですが、反対する為の判断材料ではありません。契約書を見なくても反対は反対です。 |
5233:
匿名さん
[2018-06-24 11:19:30]
|
|
5234:
匿名さん
[2018-06-24 11:27:26]
>>5233 匿名さん
つまりあなたは契約書を見ないと反対出来ない中途半端な反対派なんですよ。場合によっては賛成派に寝返る。ステマな業者と間違われますよそら。 |
5235:
匿名さん
[2018-06-24 11:34:41]
>>5234 匿名さん
契約書を見たら更に突っ込める材料が増えましたよ。 |
5236:
匿名さん
[2018-06-24 11:36:07]
契約書を見ても見なくても
反対だったら このスレでいいのでは? 見るとダメなのかな? |
5237:
匿名さん
[2018-06-24 11:51:10]
もういい加減反対者以外の者はここから去れ。
なんでここにしがみついているのか。 自分のマンションのことではないんだろう。 ここは総会で導入が決議されたけど、反対して 署名をしていない者のスレだ。 検討するスレではない。 一括受電オタクなんだろう。 検討スレにいけ。 |
5238:
匿名さん
[2018-06-24 12:00:10]
>>5237 匿名さん
誰のこと? |
5239:
匿名ですよ。
[2018-06-24 12:44:07]
相変わらずすごい速度で埋めているな。よほど、都合の悪いことは、見られたくないようだ。
|
5240:
匿名さん
[2018-06-24 13:17:27]
間違っている情報があるのは、業者がステマで投稿するからですよ。
SNSの情報は、どんな情報も上がってきますから、何が正しいかを判断するかは読んでいる人次第ですよ。 投稿している情報が全て正確であるという考えは止めた方が良い。 あくまでも正確な情報がなにであるかを判断するのは、読んでいる方々です。 それだけ妨害する側の行為が大きくなっている事をご承知下さい。 |
5241:
匿名さん
[2018-06-24 13:19:30]
マンション管理は高圧一括受電しかないというな書き込みだね。
知ったか君とオタクが書き込んでいるからだね。しかしもういい 加減やめた方がいいかもね。 |
5242:
匿名さん
[2018-06-24 13:24:34]
|
5243:
匿名さん
[2018-06-24 13:25:58]
|
5244:
匿名さん
[2018-06-24 13:32:41]
>>5240 匿名さん
業者が・・・は関係ない どんなこともにも言えることですが、勘違いな理由で反対してる人もいる それを修正する人がいないと勘違いな理由が正論になる このスレには勘違いな理由が正論になっている事が多々ある なぜかわかりますか? このスレに出入りする人間が少なすぎるからです 賛成も反対も大勢が出入りするスレでは勘違いを指摘する者がすぐに現れるが 反対派2~3人がメインで投稿しているから勘違いに気付かない 故にどんどんあらぬ方向へ・・・ 賛否両論を受け入れることがいかに大切か ここは少数の反対派で構成された偏向スレである事を前提に読み進めることを推奨します |
5245:
匿名さん
[2018-06-24 13:34:51]
|
5246:
匿名さん
[2018-06-24 13:36:43]
|
5247:
匿名さん
[2018-06-24 13:38:48]
>5224
少ない人数しか投稿していないマイナーなスレに、なぜその様にムキになって修正をかけようとするのですか?嘘情報しか流れていないならば、見なければ良い。 マイナーなSNSのマイナーなスレ、、、ほっておけば問題ないと思います。 |
5248:
匿名さん
[2018-06-24 13:43:43]
失礼↑。アンカーを間違えました。
>5244 少ない人数しか投稿していないマイナーなスレに、なぜその様にムキになって修正をかけようとするのですか?嘘情報しか流れていないならば、見なければ良い。 マイナーなSNSのマイナーなスレ、、、ほっておけば問題ないと思います。 |
5249:
匿名さん
[2018-06-24 13:59:07]
>>5248 匿名さん
一括受電に反対でこのスレを見つけました。 初めはこのスレの情報を信用していました。 業者にも質問をぶつけてみました。 自分の知識が深まるうちに、間違い・勘違いが目立つように… 修正しようと試みました。 修正しようとすると反感を買いました。 修正する者は賛成派か業者扱いされました。 他の方も修正を試みているようでしたが反感を買っていました。 間違い・勘違いを認めず意固地になっているヌシのような人達が牛耳ってるのは事実です。 |
5250:
匿名さん
[2018-06-24 14:20:30]
だったら見捨てたらいいんじゃない?
検討スレがあるのですから。 |
5251:
匿名さん
[2018-06-24 14:20:51]
>>5245 匿名さん
違いますね。自由化前から小売の自由化やガスの自由化を予見した上で高圧一括受電業者の悪質な手法に疑問を持っていた。 契約を拒否すると脅迫や強要をされた。 自由化後はやはり新電力との契約で十分であったが正しいです。 |
5252:
匿名さん
[2018-06-24 14:33:59]
反感を持ちながら、なぜ閲覧しにくるのですか?
|
5253:
匿名さん
[2018-06-24 14:34:17]
|
5254:
匿名さん
[2018-06-24 14:35:47]
ここでの結論は一括受電を却下しただけで十分です。
その先は検討スレ等言って、節約方法を検討すればよい。 |
5255:
匿名さん
[2018-06-24 14:41:38]
>>5240 匿名さん
>あくまでも正確な情報がなにであるかを判断するのは、読んでいる方々です。 なんか詐欺師みたいな発言。 誤情報と認識しながら、わざと誤情報を流し、判断を読者に委ねる手法。 だから誤情報を修正しようとすると異常な反応を示すのですね。 |
5256:
匿名さん
[2018-06-24 14:45:21]
>>5254 匿名さん
一括受電は節電の一種ですよね。 却下するだけでは不十分で、代替案も必要でしょ。 ほとんどのマンションが積立不足で節約が課題なんですから。 却下したその後もセットで成功事例を聞きたいです。 |
5257:
匿名さん
[2018-06-24 14:45:29]
>>5253 匿名さん
そうですね。うちは共用部も新電力に入って高圧一括受電が提案してきた条件以上に削減出来ました。 |
5258:
匿名さん
[2018-06-24 14:46:26]
>>5255 匿名さん
あのさ、、我々が相手しているのは詐欺師だよ。 一括受電の仕組み自体が詐欺師によってつくられたと思って良い。 玉石混交の状態で、何をつかみ取るのかはあなた次第。 まずは正確な情報を出さない業者に物議する事だね。 |
5259:
匿名さん
[2018-06-24 14:48:08]
>>5257 匿名さん
差し支えなければ、高圧一括受電の提案内容と、共用部の新電力の削減内容を数値で比較した情報を頂けないでしょうか? |
5260:
匿名さん
[2018-06-24 14:50:23]
>>5256
どうやら論点が違うようですね。 私は、個人の契約締結自由の権利を侵害して、脅迫的に一括受電が導入される事に反対しているだけです。 マンション組合での経費の節約は、別の話題になります。 誤解を恐れずに言えば、別に節約できなくても構わない。 正当なサービスには、正当な料金を支払います。 それが人間として正しい事です。 |
5261:
匿名さん
[2018-06-24 14:52:12]
某一括受電会社の社長、元は凄腕の証券マンだったらしく、民主党大不況時代も利益上げてたって自分で言ってたわ。
まさに錬金術を知ってる切れ者ですな。 |
5262:
匿名さん
[2018-06-24 14:53:49]
積立金が足りない問題と高圧一括受電の問題を一緒にしてはいけませんよ。このスレの趣旨と外れますし。
余談ですが高圧一括受電業者が入れた変電設備が老朽化したときにどうなるかも不明確です。万が一波及事故を起こしたらどこが損害を被るのかもわからない。 業者は質問しても答えない。契約書も開示しない。だから契約しない。当たり前ですよね? |
5263:
匿名さん
[2018-06-24 14:59:01]
|
5264:
匿名さん
[2018-06-24 15:01:03]
>>5221
あれえ、 削除されたんだろうか? もう1回試してみよう。 これが削除されたら他で拡散するしかないか(苦笑 >>5221さんだったかどうかも分からないけどね。 でも言い方はちょっと変えたみたいだけど内容的にはごく近いし。 穴のあくほど冒頭を見て下さい。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/634922/ >新築、既築問わず、一括受電サービスを精査して検討する為のスレです。 > >賛成、反対に関わらず活発な議論をお願いします。 両方に出入りしたらおかしいですか? |
5265:
匿名さん
[2018-06-24 15:01:21]
|
5266:
匿名さん
[2018-06-24 15:02:48]
>>5264 匿名さん
検討者は両方で入りしていいのですね? |
5267:
匿名さん
[2018-06-24 15:03:51]
>>5262 匿名さん
あなた共用部が低圧マンション? |
5268:
匿名さん
[2018-06-24 15:09:31]
そもそも業者って来るなと言っても来てますよね。
個人的には一括受電の賛成者が意見を言うのは悪くないし、 それで意見交換すればいいと思います。 邪魔なのは、業者が大量の投稿で不都合な指摘を後ろに追いやったり中身を薄めたりすることですね。 業者ステマは昔は沢山ありましたけど、 疑問点に突っ込みを入れられまくり逆効果と悟って減ったみたいで その点はせいせいしていますが。 |
5269:
匿名さん
[2018-06-24 15:11:37]
>>5264
なんの事を言っている? 冒頭は、下記の様に反対者専用になっているが、スレ間違いじゃない? 一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。 電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、 これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。 (賛成の方は別スレで検討して下さい) |
5270:
匿名さん
[2018-06-24 15:17:59]
>>5266
日本語分かりませんか? 私は許可を与える権限も判断して認定する権限もありませんけど、 あくまでも論理学的に言えば、 「反対者は」どっちにも出入りできると読めますねえ。 【このスレ冒頭】 >一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。 【検討スレ冒頭】 >新築、既築問わず、一括受電サービスを精査して検討する為のスレです。 > >賛成、反対に関わらず活発な議論をお願いします。 まず日本語を訓練されてはいかがですか? 意に反して誤解を受ける投稿を多数してしまう危険を感じます。 |
5271:
匿名さん
[2018-06-24 15:24:55]
|
5272:
匿名さん
[2018-06-24 15:28:57]
安易な削除も感心しませんねえ。
まあ管理人がそうするのならしょうがありませんけど、 何かを主張→突っ込みが入る 不都合だと両方削除、って、 業者にとって好都合じゃないだろうか? |
5273:
匿名さん
[2018-06-24 15:32:09]
|
精査するのでしたら、検討スレでメリット、デメリットを公平に比較すれば良いだろ。