管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 一括受電サービスの総会決議その7
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07
 削除依頼 投稿する

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

 
注文住宅のオンライン相談

一括受電サービスの総会決議その7

5051: 匿名さん 
[2018-06-19 18:55:11]
>>5050 匿名さん
熟知してない人が多いようです。
総会決議で決まったから同意書提出しなければならないと思ってるようですよ。
5052: 匿名さん 
[2018-06-19 20:03:44]
わざわざ区分所有法の説明までしてくれた管理会社と理事会、それでも笑顔でノーを貫きましたよ。
「それを盾にして強制すんの?」って言って言質を取ってやろうと思ったけど、さすがにそれは奴らは言わなかったね。
折角、録音してたのに残念だったな。
5053: 匿名さん 
[2018-06-19 20:55:59]
>>5052 匿名さん
それが普通
>5048は異常
5054: 匿名さん 
[2018-06-19 21:01:12]
うちの欲にまみれた感のある顔した理事長の原動力は何ですか?業者さん、カラクリを教えてください!
5055: 匿名さん 
[2018-06-19 21:03:27]
反対者同士でいがみ合って滑稽
5056: 匿名さん 
[2018-06-19 21:04:36]
>>5054 匿名さん
個別案件が一般的だと思わない方がよろしいですよ
5057: 匿名さん 
[2018-06-19 21:05:51]
>>5054 匿名さん
理事長もあなたも似た者同士
極右か極左かの違いw
5058: 匿名さん 
[2018-06-19 21:23:42]
515戸の同意書集めて一括受電を導入したイニシア千住曙町の議事録やネット記事を見ると、強引なやり方では全戸の同意を取り付けるのは難しい、業者が下手に入るとこじれるから、理事が一軒一軒誠意をもって理解を求めたようですね。
5059: 匿名さん 
[2018-06-19 21:35:06]
知らなかった

通用しない世の中
5060: 匿名さん 
[2018-06-19 22:11:06]
>>5049

義務が無い?
じゃ何のためにカネとってるんだ?
何の義務も無いのか?

大したマンション管理会社だな、
まずは最初の挨拶で、

「区分所有法でどんな権利が有るのか説明する義務も無いし、一切説明するつもりはありません」
「知らないで何かあっても全部住民の皆さんのせいです」

こう説明しとけよな、トラブルを避けるためにもね、業者さん。
5061: 匿名さん 
[2018-06-19 22:18:48]
>>5051

熟知していないの方が普通だと思うけどね。

それが管理会社のつけ目ってもんでしょ。
もちろん大半の知らない人の為に説明しようとなんかしない。

この掲示板上でも、陰でそれのどこが悪いとうそぶく業者もいるようだし。
5062: 匿名さん 
[2018-06-19 22:21:29]
>>5053

異常ねえ。

異常者からは異常に見えるかもね、正常が。
読んでいる人が判断すればいいと思いますね、業者さん。
5063: 匿名さん 
[2018-06-19 22:26:24]
>>5059

利益相反行為を知らなかったでは通用しませんよ。
低圧電力自由化直前に知らなかったので説明しませんでした、もね。
知らない素人の住民をフォローするのが仕事でしょ?管理会社さん。

それをむしり取る事しかしないなんてねえ、おカネをもらった上で利益相反行為、ひどいもんですね。
5064: 匿名さん 
[2018-06-19 23:38:55]
一括屋や管理会社に騙された方が悪いとか言ってる奴、ほんと屑だな。騙した方が悪いに決まってるだろ。
5065: 匿名さん 
[2018-06-20 07:22:08]
強引に進めた
理事が悪いんじゃない?
イニシアみたいにまともな所もあるわけだしね
民度が違うのがよくわかる
5066: 匿名さん 
[2018-06-20 07:45:20]
ある一括受電業者(会社名非公開?)の業務フローによると、(管理組合のレベルを知る)マンション管理会社の鴨物件の紹介から始まるのだから、推して知るべし。

https://tenshoku-ex.jp/job_10538728
業務フローは以下の様になります。
(1)マンション管理会社へアプローチ(電話、訪問)を行い、物件を紹介していただく。
*アプローチ先のリストは会社の方で管理しています。
(2)マンションの理事会を通じて住人の皆様に同社のサービスを提案
(3)承認されると、マンション全戸から導入に関する書類の回収
*各プロセスをチームごとに担当しています。

導入に反対する方がいらっしゃれば、その疑問と不安がなくなるまで訪問・説明をしたり、
マンションの一員としてコミュニティーに参加するなどの方法を施しながら信頼を得て、受注に繋げていきます。
5067: 匿名さん 
[2018-06-20 08:34:38]
>>5066: 匿名さん 

そこ、どこだかわかっちゃった(笑)
社長が個人の生活パターン調べ上げて追い込みをかけるみたいな事言ってるとこでしょ?
5068: 匿名さん 
[2018-06-20 08:53:28]
>>5065 匿名さん
あなた業者ですか?そうでなければ高圧一括受電に反対する理由を述べて下さい

5069: 匿名さん 
[2018-06-20 09:03:43]
>>5068 匿名さん
どうでもいい

5070: 匿名さん 
[2018-06-20 09:11:40]
>>5064 匿名さん
法律知らずに同意書提出した人は騙されたとは言わないんだよ
他の理由で騙されたと言ってるなら、それはそれ。
5071: 匿名さん 
[2018-06-20 12:39:04]

https://www.minpou-matome.com/民法総則/法律行為/公序良俗違反/

公序良俗違反

(5) 不公正な取引方法

相手の無知・軽率につけ込んだ勧誘方法によって取引をした場合、たとえ取引自体の内容が不当でなくても、著しく不公正な方法による取引であるとして無効となる。先物取引についての知識のない主婦に対して、リスクを明確にしないで執拗に金地金の先物取引の委託を勧めた事案で、委託契約を公序良俗に反し無効であるとした判例がある(最判昭61.5.29)。
5072: 匿名さん 
[2018-06-20 12:43:27]
>>5070 匿名さん
法律を知らずに契約させられたら騙されたことにならない。意味不明な理屈ですね。

まずあなたの立ち位置を明らかにして頂きたい。業者なのかそうでないのか。なぜ高圧一括受電に反対しているのか。ステマや反対派の妨害ならお引き取り願いたい。
5073: 匿名さん 
[2018-06-20 13:52:06]
管理会社や業者があからさまに騙すことは希ですよ。

やるのは例えば、
対価を受け取ってコンサルしているのに、低圧自由化について何にも説明をしなかったり、
計算式ではなく何%引きと言ってみたり、

そういうのが多い。

向こうも法的につつかれそうなことはやらない様にしているでしょう、プロですから。はて何のプロか?(笑
それだけにたちが悪いとも言えるんですが。
5074: 匿名ですよ。 
[2018-06-20 16:08:14]
>管理会社や業者があからさまに騙すことは希ですよ。

まず小売電気事業者かどうか質問。
高圧一括受電が、電気事業法に則った事業か質問。


あと、電気小売自由化について、自由化されることは説明した。一方で翌年のガス小売自由化は説明せず。
とうぜん、東京ガスから電気を買ったり、東京電力から、ガスを買えるようになって
まとめ割になることは説明しなかった。

たしかに高圧一括受電業者のいうように小売価格は劇的に下がらなかったが

携帯料金とのセット割だとか、インターネットとのセット割については、
携帯電話の会社や、契約によっては、すごく割引があったところもあった。

高圧一括受電を契約してしまうと、そういったメリットを利用できなくなるのを説明せず。

数年に一度の停電が、自家用工作部として、点検しなくっちゃいけないのも説明しなかったよね。

電気事業法に基づいて点検するといっったが、自家用工作物だとはいわない。

当然国会答弁で言われているように高圧一括受電が、電気事業法による事業じゃないことは秘密。

5075: 匿名さん 
[2018-06-20 16:11:10]
デメリットしかないのに、導入しませんから。
5076: 匿名さん 
[2018-06-20 16:23:16]
>>5072 匿名さん
>意味不明な理屈ですね。
契約とはそういうものです。

総会決議が専有部に及ばないことを知らずに同意書を提出してしまった
だから騙された、は通用しません。

業者や理事が法律に反することであったり嘘の説明をしたならば騙されたと言えるでしょう。
5077: 匿名さん 
[2018-06-20 17:02:27]
>>5071

公序良俗は難しいかもしれませんが、

管理会社が見返りの期待できる業者に受注させる上で、
マンションが受けるデメリットを知っていたのに説明しなかったのであれば、

民法第1条2項
権利の行使及び義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない。

の違反ですね。
マンション管理会社はマンション管理組合と管理契約を締結し、対価を得てコンサルしているわけですから。
5078: 匿名さん 
[2018-06-20 17:14:43]
>>5074 匿名ですよ。
うちが見た契約書には停電・自家用工作物について明記されてましたね。
理事は契約書を見たのでは?
5079: 匿名さん 
[2018-06-20 17:54:30]
高圧一括受電に関しては電気事業法規制対象外なので、法律違反とは言えないのが現状です。騙されて提出してしまっても泣き寝入りするしかないです。

だからこそ悪質な手法に引っかからないよう周知していくしかないですね。
5080: 匿名さん 
[2018-06-20 17:57:42]
>>5076 匿名さん
契約というものはそういうものではありません。消費者契約法に基づいた消費者の保護があります。適当なことを言わないで下さい。

5081: 匿名さん 
[2018-06-20 18:09:21]
業者なのか?って聞かれたら普通、業者じゃないって言いますよね。答えないということは自白したも当然。
5082: 匿名さん 
[2018-06-20 22:00:40]
知らなかった人が悪いと言われたら仕方ないですね。

二度と騙されないようにSNSや口コミで拡散して周知していきましょう。総会で決議されても高圧一括受電業者と契約する義務はありません。

国民生活センター及び各地の消費生活センター並びに経済産業省電力取引監視等委員会には、代理店と偽った営業行為、説明が不十分な営業行為などの相談が寄せられております
http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/data/denryoku.html

3.マンションやアパートなどにおける高圧一括受電サービスの提供契約については、電気事業法上の規制の対象外と整理されています。同法は、当該マンションやアパートなどに入居する消費者の方にこのような契約の締結を義務付けるものではありません。当該契約への切り替えについては、契約条件などを十分にご確認の上、検討することをお勧めいたします。
5083: 匿名さん 
[2018-06-20 22:20:19]
検討スレが作られて、この一括受電サービスの総会決議その7のスレも大分、安定してきましたね。
同じ事の繰り返しと言われているが、軸がぶれずに論点が安定している事が重要。

業者が意図的に論点をずらして、内容を薄めようとしても、ぶれずに同じ意見を繰り返して頂くと安心します。

一括受電を反対する為の解決策には、物語の様な色々な展開は不要です。
簡潔に結論が決まっている事がもっとも重要です。

世間への周知の為にもこのスレを継続してもらいたいです。
引き続き、どうかよろしくお願いします。
5084: 匿名さん 
[2018-06-20 22:54:48]
古い情報しかないよね
最近脅されたとか聞かないし
5085: 匿名さん 
[2018-06-21 06:23:52]
かつて脅していた人たちが改心したと思わない方がいいですね。
反省したからやめたのではなく、
情報が周知され、脅しても無駄になったからです。

管理会社は依然、マンションにとっての利益より、
自分たちの利益を優先していると思いますよ。
脅しはやめても、
マンションからむしり取る上で不利になることは説明しないとか
そういう姿勢は継続していると思いますね。
もちろん一括受電だけではありませんが。
5086: 匿名さん 
[2018-06-21 07:27:17]
新しい情報としては高圧一括受電業者は窮地にで立たされている。高圧一括受電業者の実態を知らない人が増えた。
一括ガスの解禁により一括受電、一括ガス、インターネットなどの複合的なサービスで巻き返しがある可能性がある

既知の情報としては低圧専用部は契約期間が短く違約金も少額で停電もなく電気事業法で保護された信頼性の高い新電力の業者と契約した方がよい。

共用部が低圧であろうが高圧であろうが新電力と契約出来る。専用部10%割引、共用10%割引出来る新電力と契約した方が高圧一括受電の提示する条件を上回る。
5087: 匿名さん 
[2018-06-21 09:02:59]
>>5086 匿名さん
>高圧一括受電業者の実態を知らない人が増えた。

実態とは何ですか?

高圧一括受電業者は地域電力も含まれます
新電力も含まれます

地域電力が高圧一括受電をやっていることもあるし
新電力が高圧一括受電をやっていることもある

高圧一括受電は地域電力会社や新電力会社のひとつのメニューであるというのが実態
5088: 匿名さん 
[2018-06-21 12:36:36]
>>5087 匿名さん
高圧一括受電業者の悪質な営業の実態を知らない人が増えたということです。おそらく新参の人で条件面だけで反対しているのでしょう。

古参の人達は廃案になった後も強い私怨を持ってる人が多いと思います。
5089: 匿名さん 
[2018-06-21 15:39:47]
>>5088 匿名さん
>高圧一括受電業者の悪質な営業の実態を知らない人が増えた
ということは今は悪質な営業が減ったか無くなったんですね。
悪質な営業が減り健全化されると古参は余計に私怨が膨らみそうですが、兎に角よかったですね。
この掲示板の効果ではないでしょうか。
一括受電ではないですが、改善されたのに現在進行形かのように私怨を投稿し続けて書類送検された人もいるようですね。
これから私怨を投稿する際は、いつの話か明確にした方が良さそうですね。
5090: 匿名さん 
[2018-06-21 15:42:11]
ここでいう高圧一括受電の実態の主な問題点はとは、特別決議の結果を持って、専有部の電力契約の変更が義務だと思わせるような言動です。

業者のみならず、何らかの理由で同様の言動を行う管理組合や理事長も、迷惑行為の主体となります。
5091: 匿名さん 
[2018-06-21 16:26:14]
>>5090 匿名さん
理事長以下、理事、住人も迷惑行為の主体となり得ます。
ただし、特別決議の結果を持って、専有部の電力契約の変更が義務だと勝手に勘違いした場合は判断が難しいですね。
5092: 匿名さん 
[2018-06-21 17:26:41]
反対者の生活パターンまで調べ上げるような事をやってストーキング宣言してる会社があるくらいだから、まだまだ油断できませんぞ。
5093: 匿名さん 
[2018-06-21 17:39:56]
>>5092 匿名さん
平成何年の出来事ですか
5094: 匿名さん 
[2018-06-21 17:41:47]
一括受電業者は、他者の隠れ蓑を着て、過去の悪事を誤魔化そうとしているのかな?

地域電力会社や新電力、そして電気小売り業者、、素人には見分けがつきません。
ご丁寧に電気小売り事業者の登録(免許ではない)までして、消費者を欺こうとしています。
最早、逃走中の容疑者と変わらない気がします。

残念ならがら事業者の体質って、簡単には変わらない。
悪徳業者は、いつまでたっても・・・・ですよ。
5095: 匿名さん 
[2018-06-21 18:02:27]
>>5089 匿名さん
あなたは業者の方ですか?
5096: 匿名さん 
[2018-06-21 18:10:10]
業者が見ているならば逆に教えて欲しい。
過去のいつまで脅迫行為やストーカー行為をやっていたか?
現在もやっているのか、それとも改善したのか?

そして、もちろん会社名も併せて教えて下さい。
よろしく。
5097: 匿名さん 
[2018-06-21 18:13:11]
>5066

バレてしまうよ。
会社設立日と一括受電で、ググったらすぐに分かる。

なるほど。そこがあれなのね。
5098: 匿名さん 
[2018-06-21 18:13:50]
5099: 匿名さん 
[2018-06-21 18:20:55]
>>5095 匿名さん
違うけど何で?
5100: 匿名さん 
[2018-06-21 18:24:53]
>>5094 匿名さん
>地域電力会社や新電力、そして電気小売り業者、、素人には見分けがつきません。

まさかと思いますが
勘違いしてませんか?

一括受電業者という枠はないですよ
5101: 匿名さん 
[2018-06-21 18:26:00]
一括受電オンリーでやってる業者ってあるのかな?
5102: 匿名さん 
[2018-06-21 18:45:38]
>>5099 匿名さん
高圧一括受電の実態を知らない人とはまさにあなたのことです。余計な茶々を入れるのは止めて下さい。明確な反対理由がないなら検討スレに行って下さい
5103: 匿名さん 
[2018-06-21 18:48:15]
>>5102 匿名さん
茶々?
どこが?
5104: 匿名さん 
[2018-06-21 18:56:35]
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
5105: 匿名さん 
[2018-06-21 19:16:42]
>5094
的を得ている↓と思う。

一括受電業者は、他者の隠れ蓑を着て、過去の悪事を誤魔化そうとしているのかな?

地域電力会社や新電力、そして電気小売り業者、、素人には見分けがつきません。
ご丁寧に電気小売り事業者の登録(免許ではない)までして、消費者を欺こうとしています。
最早、逃走中の容疑者と変わらない気がします。

残念ならがら事業者の体質って、簡単には変わらない。
悪徳業者は、いつまでたっても・・・・ですよ。
5106: 匿名さん 
[2018-06-21 19:21:59]
ところでドコモから電気買ったか?
安くなったか?
5107: 匿名さん 
[2018-06-21 20:01:56]
押し売りから物を買うと碌な事はありませんよ。 
5108: 匿名さん 
[2018-06-21 22:08:29]
>>5104 匿名さん
反対派のスレなんで反対派が来て当たり前ですよね。検討スレは反対派がなりすましを追いやる為に立てた言わばブタ箱みたいもんですよね。
5109: 匿名さん 
[2018-06-21 22:17:08]
一括受電オンリーでやってる業者ってあるのかな?
5110: 匿名さん 
[2018-06-21 22:24:36]
反対派の中での高圧一括受電業者は高圧の自由化から低圧の自由化開始前まで高圧一括受電を主に取り扱っていた業者ですね。

オリックスと長谷工が撤退した今、ラスボスは元祖一括受電のあの業者ですよ。
5111: 匿名さん 
[2018-06-21 22:34:28]
>>5110 匿名さん

その3社以外は問題ない?
5112: 匿名さん 
[2018-06-21 22:49:31]
>>5111 匿名さん
NTTファシリティーズは電気代をぼったくっていて問題になりました。
http://digital.asahi.com/articles/ASK7G5JMYK7GUTIL03Q.html?rm=394
5113: 匿名さん 
[2018-06-21 23:05:46]
オリックスも長谷工も一括受電サービスは関西電力の系列として事業継承されて撤退はしてないですよ。2018年になってからも営業もかけてます。少なくとも前者の方は、うちのマンションに。

表向きは業者は出て来ませんが、裏で管理会社と管理組合を指南しているので、やり口がこのスレに出てくるまんまという。。

本当にこのスレには助けられてます。
5114: 匿名さん 
[2018-06-22 04:38:09]
>>5104

面白い人だね(クスクス

>検討してないのに検討板に来てますね。

「来てますね。」ですか、まるで自分の縄張り気取りですね

別にいいと思いますけどね、どこに誰が出入りしようと。
特にあちらは、基調で
>新築、既築問わず、一括受電サービスを精査して検討する為のスレです。

>賛成、反対に関わらず活発な議論をお願いします。
となってますからねえ。
5115: 匿名さん 
[2018-06-22 06:50:47]
>>5112: 匿名さん 

~引用~

近年需要が拡大しているサービスだが、電気料金の算定が複雑で、
住民個人が「本当に割安なのか」を検証するのが難しい。
専門家は「とくに新築マンションは注意が必要」と呼びかけている。

~引用終わり~

  ↑
まさにこれ、携帯電話のプランより複雑ですわな。
5116: 匿名さん 
[2018-06-22 07:08:10]
うちに来ていた高圧一括受電業者はもともと高圧である共用部の電気代を削減出来るのは高圧一括受電だけと説明していました。

これが後に全くのデタラメで高圧も電力会社を変えるだけで電気代が安くなることが判明しました。

いくら電気事業法の規制対象外でも嘘の説明をしたら詐欺ですよね?
5117: 匿名さん 
[2018-06-22 07:16:06]
小売の自由化以降、低圧の参入と共に高圧にも参入する新電力が増えました。低圧、高圧共に新電力の選択がベストです。高圧一括受電にしてしまうと新電力に変更出来ません。

高圧一括受電業者はちゃっかり勝手に高圧の業者を変更出来るしどこから購入するかも開示しないと説明しています。

高圧一括受電なんかやらずに管理組合で高圧の電力会社を変えればいいんですよ。40〜50%割引とまではいきまそゆが10%以下くらいまでは安くなります。
5118: 匿名さん 
[2018-06-22 07:35:47]
電気事業法を改正し高圧一括受電業者も規制対象にしてしまうのがこういう不正を防ぐ最善の策ですが、

もっともっと被害に合われた人達が声を上げて業者の不正を告発することが重要ですよね。
5119: 匿名さん 
[2018-06-22 10:54:24]
新電力の高圧プランの見積もり取ったら7%割引ぐらいだった
微妙、、、
5120: 匿名さん 
[2018-06-22 17:50:56]
>>5119 匿名さん
7%って結構、大きくないですか?うちが高圧一括受電業者から提案されていたプランは専用部5%、共用部5%でしたよ。
5121: 匿名さん 
[2018-06-22 18:02:51]
>>5120 匿名さん
何年前ですか?

1年前の情報ですが、高圧一括受電共用部割引のみだと80%引き提示されたマンションもあるみたいです。
5122: 匿名さん 
[2018-06-22 18:15:18]
>5121
>5120

母数のマジックだよ。
高圧一括受電は、共用部は80%引きだとしても、専有部は割引無しの固定だとする。

新電力は、共用部が7%引きで、専有部は各々が気ままに各小売り事業者の割引を受けるとする。

マンション全体の総割引額をみると両者は変わらないかもしれない。
ちゃんと検証しないと見誤るよ。
5123: 匿名さん 
[2018-06-22 18:46:24]
>>5122 匿名さん
>マンション全体の総割引額をみると両者は変わらないかもしれない。

専有部全戸が新電力にしないと難しいよ。
5124: 匿名さん 
[2018-06-22 18:52:34]
>5123
そこが論点じゃなく、キチンと考えないと営業トークに騙されるという所が論点です。
難しいのは判っているいるが、敢えて言及しなかった。
各人が検証して納得して、、、反対する事が大事。
5125: 匿名さん 
[2018-06-22 19:02:55]
>>5124 匿名さん

(1)共用部7%+全戸新電力
(2)共用部80%一括受電

両方見積もり取って(1)か(2)を各人が検証すると(1)は弱いなー
どうしようか?
いい方法ある?
5126: 匿名さん 
[2018-06-22 19:12:54]
>5125
貴殿がその様に判断されたのならば、ご自由にどうぞ。
では、一括受電業者と気持ちよく契約して下さい。

因に当方の回答では、(1)が強かったです。
従って、当マンションでは契約はしません。

相互不干渉でいきましょう。
あなたが業者でもなければ、別に問題ない。
5127: 匿名さん 
[2018-06-22 19:36:48]
共用部80%割引って絶対、共用部の電気代が低いマンションですよ。
5128: 匿名さん 
[2018-06-22 19:40:37]
おそらくね。
業者はちゃんとそろばんを弾いている。

だから、最初にマンションの現状をヒアリングしている。
各マンションで儲けられるかどうかを考えて、プランを出しているはず。
5129: 匿名さん 
[2018-06-22 20:58:08]
>5125
貴方が全戸の承諾を取ってくるなら、(2)という選択肢が現実になる。
5130: 匿名さん 
[2018-06-22 21:16:46]
>>5129 匿名さん

7%の方は見せないほうがいいかな?
5131: 匿名さん 
[2018-06-22 21:22:29]
もう反対のための書き込みは5,000もあるんですから十分では
ないですか。
今までに書き込まれたことの繰り返しだけですよ。
今度は賛成と反対、メリット・デメリットでの検討をしなければ
ならないでしょう。
別スレが立ち上がっていますので、そちらで賛成、反対の書き込みを
してみませんか。
みなさん別スレに移動しましょう。
5132: 匿名さん 
[2018-06-22 21:35:38]
>>5131 匿名さん
こっちの人があっちに移ったところで古い情報の繰り返しになる
5133: 匿名さん 
[2018-06-22 21:47:09]
スマホの4年が独占禁止法に抵触するのに高圧一括受電十数年の契約はなぜ許されるのですか?この長期契約を禁止されたら高圧一括受電は一巻の終わりですね。

https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/economy/amp/180622/ecn18...

5134: 匿名さん 
[2018-06-22 22:04:53]
>>5133 匿名さん
そのネタ前に書いたけどスルーされた
5135: 匿名さん 
[2018-06-22 22:09:45]
>>3375

これです
5136: 匿名さん 
[2018-06-22 22:20:49]
>>5135 匿名さん
そうだったんですね。通報してみましょう!
https://www.jftc.go.jp/soudan/madoguchi/kouekitsuhou/index.html


5137: マンション検討中さん 
[2018-06-22 22:32:55]
>>5131 匿名さん

賛成は、賛成で盛り上がっていれば良い。
ブレずに何回でも主張していれば良い。
5138: 匿名さん 
[2018-06-22 22:36:13]
縛りなくなるかな?
5139: 匿名さん 
[2018-06-22 22:39:07]
>>5131 匿名さん
なんでわざわざ意見の合わないとこに行かなくてはいかんのだ。そもそもどんないい条件を提示されても、悪質一括受電業者とは契約しませんし。
5140: 匿名さん 
[2018-06-22 22:48:54]
>>5139 匿名さん
悪質じゃなければいいの?
大手とか。
5141: 匿名さん 
[2018-06-22 23:11:53]
いいよ、大丈夫だから。
こちらは相手しないけどね。
5142: 匿名さん 
[2018-06-23 00:20:22]
押し売りしてくる時点で悪質と言える。
5143: 匿名さん 
[2018-06-23 06:45:24]
>5133さん

一括受電業者を潰すのは結構だが、2つの理由で難しいと思います。

1.
スマホは電気通信事業法に則る為、総務省が監督しています。
だから、総務省が監督して、是正できる可能性があります。

一括受電は、どこが監督であるかです。
電気事業法に則れば、経産省が監督できるのですが、残念ながら一括受電に関しては監督できません。
なぜならば、電気事業法の規制外ですから。。。

2.
独禁法は市場の適正な競争を維持するのが目的ですが、スマホと違って一括受電は市場を独占するほど規模が大きくありません。事業者同士の問題ですから、他の事業者にはまだまだ市場が残されている訳ですから独禁法の対象になりません。
5144: 匿名さん 
[2018-06-23 08:25:14]
独占禁止法の規制内容を見ると当てはまらないとも言いきれない気がしましたが、どうですか?

https://www.jftc.go.jp/dk/dkgaiyo/kisei.html

6. 不公正な取引方法に関する規制について

 不公正な取引方法は,独占禁止法第19条で禁止されている行為です。不公正な取引方法は,「自由な競争が制限されるおそれがあること」,「競争手段が公正とはいえないこと」,「自由な競争の基盤を侵害するおそれがあること」といった観点から,公正な競争を阻害するおそれがある場合に禁止されます。

 不公正な取引方法については,独占禁止法の規定のほか,公正取引委員会が告示によってその内容を指定していますが,この指定には,全ての業種に適用される「一般指定」と,特定の事業者・業界を対象とする「特殊指定」があります。

一般指定で挙げられた不公正な取引方法には,取引拒絶,排他条件付取引,拘束条件付取引,再販売価格維持行為,ぎまん的顧客誘引,不当廉売などがあります。また,特殊指定は,現在,大規模小売業者が行う不公正な取引方法,特定荷主が行う不公正な取引方法,及び新聞業の3つについて指定されています。
5145: 匿名さん 
[2018-06-23 09:04:55]
規制対象外はマンション内の電気のやり取りであって、管理組合と業者は電気需給契約を交わすから、10〜15年縛りは独占禁止法第19条に抵触する可能性はあるのでは?

管理組合と電気需給契約を交わす相関図
http://www.tepco.co.jp/ep/private/smartmansion/index-j.html
5146: 匿名さん 
[2018-06-23 09:37:56]
2か月半前の投稿は完全無視www
昨日初めてニュース知ったのか?
アホばっかw
5147: 評判気になるさん 
[2018-06-23 09:39:54]
東京電力エナジーパートナーはどうですか?
5148: 匿名さん 
[2018-06-23 10:38:19]
>>5147 評判気になるさん
ホムペでは50戸以上は一括受電を推奨してますね
5149: 匿名さん 
[2018-06-23 10:43:01]
>>5146 匿名さん
太陽光だとかエネファームだとか電力融通だとか業者が金をむしり取るだけの宣伝が多くてね。見逃してましたよ。それとアホそうな書き込みしてるあなたに言われたくないですね。
5150: 匿名さん 
[2018-06-23 10:48:59]
余計な設備入れたら初期費用がかかる上に保守費用と更新費用がかかるだけですもんね。光熱費が何%下がるとか言ってる人は費用対効果も計算出来ないアホな人達ですね。

電気代の削減はLEDと新電力がリスクなく高コスパですよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる