管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 一括受電サービスの総会決議その7
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07
 削除依頼 投稿する

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

 
注文住宅のオンライン相談

一括受電サービスの総会決議その7

4401: 匿名さん 
[2018-06-09 07:15:09]
>>4398

柱上変圧器にしろってことでしょ?
微妙ですね。

電気室に替えてマンションマイ電柱?
もしかしたらそれ、
電柱のメンテをマンションがしなくてはならないかもしれない。
地震で傾いて来たり、重みで段々傾いて来たり。

確かに荷物置き場?が増えてそれはメリットなんだけど、
新規ではなく途中で電柱工事料金を払って移転させて
どれだけのメリットが出るか?だね。問題は。
柱上変圧器で対応可能な戸数って物凄く少ないでしょ、それが頭割りで費用負担。

電柱からどう引くのか分からないけど、電気室経由ならそこにメータ類や配電盤は依然必要、
施錠しての立ち入り管理だって残るかもしれません。
それを回避するのにそれはそれで工事?

みたいな話ですね。
4402: 匿名ですよ。 
[2018-06-09 07:23:07]
>4396
>そのスペース売って管理費・修繕積立金回収できるのにw

駐車場の角の車が止められないスペースで、場所として、車1台ちょっとの小屋の敷地を売ってどうするんだ。平家だから、ここの上のスペースも、容積率に入っているのに、平家部分の敷地がなくなったら、容積率に影響するんじゃないの?
そもそも、道路と接しているなら、車1台分でも駐車場として売れるかもしれないが、道路と接していない土地を売ってどうやって、管理費や修繕積立金を回収できるのか教えてほしい。

容積率に影響する土地を売り払ったら、うちのマンションが違法建築になってしまうじゃないか。

https://www.sankei.com/affairs/news/170424/afr1704240014-n1.html
4403: 匿名さん 
[2018-06-09 07:42:48]
>>4402 匿名ですよ。さん

そういう意味じゃないんだけどw
はじめから借室なんかつくらなくて良かったのにw
4404: 匿名さん 
[2018-06-09 07:44:00]
>>4401 匿名さん
注上でも70戸位までならまかなえる
4405: 匿名さん 
[2018-06-09 07:55:32]
最近の主流は柱上方式ですね。
地域電力会社に対して借室電気室の賃料や撤去費を支払えという運動も起きています。
裁判にもなっていますね。
管理組合側が負けましたが。
4406: 匿名ですよ。 
[2018-06-09 09:26:06]
>4403さん

それはマンションつくったデベにいってくれよ。

すでにある貸し電気室を売れって 言われたのかと思ったよ。
私のマンションがかなり古いのは、わかっている上での発言でしょ。

柱上でできたとしても、
電気室がある>柱上

のほうが、外観がいいと思うけれどね。

ちなみに、うちは、柱上でできるか微妙だね。専有部の年間電気使用量は正確なところは、個人情報保護を理由に、教えてもらえないんだよね。
4407: 匿名さん 
[2018-06-09 10:10:53]
>>4404

無理すればね。

でもどうかな、三相にしてうまく配分しないとバランスが崩れるから最低2台、
それで容量が不足すると4台必要かな。
そうすると、電柱2本で櫓風にして支えるとか?

工事費も高くなるよね。
まあ頭割りの分母は大きいのかもしれないけど。

中古で売っりたい場合は、場所も取るし見栄えも悪い、ってのも結構大きい。
キュービクルの方がいい気がするねえ。
4408: 匿名さん 
[2018-06-09 10:25:03]
キュービクルでもいいんじゃない?
小屋は有効利用できるっしょ
どんだけ古いか知らんが(笑)
4409: 匿名さん 
[2018-06-09 10:28:52]
多摩ニュータウンの築30年級低層マンションとかだろ?
4410: 匿名さん 
[2018-06-09 10:49:41]
柱上方式が主流って言ったって極小規模なマンションだけでしょ。
4411: 匿名さん 
[2018-06-09 11:29:56]
>>4410 匿名さん
もちろん、共用部分が50Kw未満のマンション前提だよ。
小規模〜中規模だろうね。
4412: 匿名さん 
[2018-06-09 12:34:39]
70戸もあったら複数本電柱の櫓みたいな電柱が要るよ。

電柱1本でいいのはせいぜい40戸(100KVA×2)でしょ。
4413: 匿名さん 
[2018-06-09 13:33:43]
単身用とファミリー用でも違うからね
4414: 匿名さん 
[2018-06-09 13:35:32]
>>4412 匿名さん
うちは60戸弱で1本ですよ
4415: 匿名さん 
[2018-06-09 14:17:15]
浦島太郎がいっぱい
4416: 匿名さん 
[2018-06-09 15:14:02]
やっぱ、普通に地域電力会社にしておいて条件が良かったら新電力に変えてみる、結果が悪ければ元に戻す。
これが一番ですね。
結論、一括受電は論外。
4417: 匿名さん 
[2018-06-09 16:17:19]
>>4416 匿名さん
新築の場合はネットガスその他総合で決めると良いよ。
特にネット。
新電力の比じゃない程安い新築ある。
4418: 匿名さん 
[2018-06-09 16:59:44]
>>4417さん
ここは既築で、総会決議を盾に強引な同意を迫るたちの悪い一括業者を撃退する為のスレですよ。
4419: 匿名さん 
[2018-06-09 17:03:41]
マンションの平均的な1戸(3人家族)の消費電力は1.3kWである。
単純計算で40戸以上集まれば50kWを超え、…
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1309/09/news030_2.html
4420: 匿名さん 
[2018-06-09 17:06:03]
>>4418 匿名さん
既築や新築の一括受電導入済みマンションで、
解約や満期で一括受電廃止したい人も仲間に入れていいと思うけどね。
4421: 匿名さん 
[2018-06-09 17:07:56]
>>4419 匿名さん
で?
まさか、専有合計50Kw未満しか柱上方式できないと思ってないですよね?
そんなマヌケじゃないですよね?
で、何が言いたいの?
4422: 匿名さん 
[2018-06-09 18:20:13]
>>4414
それ、普通の電力会社?
電力会社の道に立ってる電柱でも1本なら100kVAがせいぜい。

まあマンション敷地内でマンションが建てた電柱に設置してくれということなら、
もしかして100kVA×2位ならやってくれるかもと思ったけど。
簡単に電力会社がウンと言うとも思えないんだけどね。

一括受電業者が無理したか、
相当電力プアな制限付きマンションじゃないの?
4423: 匿名さん 
[2018-06-09 18:59:23]
>>4422 匿名さん
6600Vの柱上変圧器ですね
4424: 匿名さん 
[2018-06-09 19:39:47]
>>4423

そりゃ当たり前でしょ。

問題は電力会社が公道の電柱に乗せるより厳しい条件でマンションの用意した電柱に乗せてくれるか?
という疑問。
大容量であればあるほど重くなる。
容量が足らなけりゃ複数にするしかない。

もし一括受電業者ならコスト削減で強引にやるかもしれない。
あるいは物凄くマンション自体が制限の厳しい(max40A)とか。

そんな風に感じたんでね。

もし電力会社ならどこの電力会社だろ?
4425: 匿名さん 
[2018-06-09 20:56:57]
http://www.ogawa-reform.jp/results/entrance/
>今までマンション敷地内に駐輪スペースが無くエントランスに自転車を置いていたため、通路が狭くなり避難通路としては不十分な状況でした。マンション入口横の東電借室にかなりのスペースが取られていたため、大規模修繕に伴い、東京電力に借室内トランスを撤去するよう依頼して、電柱から架空配線でマンション内に直接電気を引き込む方式を取りました。
>スペースが空いた借室内を有効活用するために駐輪場を新設し、エントランス通路の駐輪問題が解消されました。
4426: 匿名さん 
[2018-06-09 21:11:04]
>>4424 匿名さん
電柱もトランスも電力会社が管理するのよ
4427: 匿名さん 
[2018-06-09 21:16:01]
参考に
https://blogs.yahoo.co.jp/seremu1475/34882197.html

まー、ワンルームと4LDKじゃ違うから何とも言えないけど、電柱1本100kVAで60軒前後可能なんじゃないの?
4428: 匿名さん 
[2018-06-09 21:28:01]
東京電力ホールディングスの場合、マンション施設内に電柱を施設するのは管理組合(当該電柱に変圧器等の供給設備を施設するのは東京電力ホールディングス)であるのに対し、北陸電力の場合は、マンション施設内における電柱の施設および当該電柱に変圧器等の供給設備を施設するのは北陸電力ですね。
4429: 匿名さん 
[2018-06-09 22:04:32]
>>4425

30Aに制限してってこと?
おまけに共用部まであるんだけどねえ。
4430: 匿名さん 
[2018-06-09 22:11:46]
ごめんなさい、

番号を間違えましたので再送。

>>4427

30Aに制限してってこと?
おまけに共用部まであるんだけどねえ。
4431: 匿名さん 
[2018-06-09 22:17:57]
>>4428

マンションの受電の為専用の電柱が電力会社負担というのは、
にわかには信じ難いですね。

電力会社が地域の電力供給用に私有地に電柱を立てることはあります。
その場合はもちろん工事費も維持費も電力会社負担で、少額ながら土地利用料も支払われます。
でもここで問題にしているのは、
そのマンションの受電の為にそのマンションの敷地に立てる電柱ですよね?
4432: 匿名さん 
[2018-06-09 22:21:33]
>>4431 匿名さん
http://www.rikuden.co.jp/sp/keiyakuqa/q10.html
これでも読めば?
4433: 匿名さん 
[2018-06-09 22:23:00]
>>4430 匿名さん

ちゃんと読めよwww
4434: 匿名さん 
[2018-06-09 22:23:19]
>>4431
>マンションの受電の為専用の電柱が電力会社負担というのは、
>にわかには信じ難いですね。

<東京電力ホールディングス>
アパート、マンション等の供給方法としてはどのようなものがあるの?
Answer
 アパートやマンションなど、1建物内の複数の需要場所に電気を供給する場合には、建物内の個々のお客さまごとに引込線を施設するのではなく、一括して供給できる共同引込線により電気を供給します。
 小規模建物の場合には、原則として低圧の共同引込線(100ボルトまたは200ボルト)により同一方向からの1条引込み(電灯と動力がある場合にはそれぞれ1条引込み)で供給しますが、需要率を勘案した建物全体の合計が、電灯分の最大電力が98kVA以下であり、かつ、動力分の最大電力が49kW以下である場合には、電灯分については同一方向からの2条引込みによることができます。
 また、中高層建物など需要率を加味した建物全体の電灯分の最大電力が50kVA以上で、2条引込みにより供給が困難な場合には、お客さまに当社変圧器等の施設場所を提供いただいたうえで高圧の共同引込線(6,000ボルト)により供給します。
 高圧の共同引込線により供給する方式としては、供給用変圧器室方式、お客さま施設柱方式、集合住宅用変圧器方式、地上用変圧器方式があり、需要率を加味した電灯および動力の最大電力が、供給方式ごとに定める供給可能な設備容量以内であれば原則としていずれの供給方式も選択可能ですが、具体的には供給設備の施設状況等を勘案したうえでお客さまと協議決定させていただきます。

【お客さま施設柱方式】
お客さまの敷地内に電柱を施設していただき、当社が当該電柱に変圧器等の供給設備を施設する方式
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/faq/home/faq05-j.html

<北陸電力>
Q10.アパート、マンション等の供給方法には、どのような方法があるの?
Answer
 当社では、1建物内の2以上のお客さまに対しては、原則として1共同引込みにより電気をお届けしています。
 小規模のアパート等の場合には、当社の電柱に施設した変圧器等から、原則として、低圧の共同架空引込線(100Vまたは200V)により電気をお届けします。(電灯と動力がある場合には引込線は2本になります。)
また、中高層のアパート、マンション等の場合には、お客さまに当社の変圧器等の設置場所を提供していただいたうえで、高圧配電線(6,000V)により電気をお届けします。
 この場合、柱上変台方式、借室変圧器室方式、キュービクル式受電設備方式の3方式がありますが、原則として、柱上変台方式をとることとし、それが困難な場合は、供給設備の施設状況を勘案したうえ、他の方式で、お客さまと協議決定させていただきます。

【柱上変台方式】
お客さまの敷地内に当社が電柱および変圧器等の供給設備を施設し、お客さまがケーブルを施設する方式
http://www.rikuden.co.jp/sp/keiyakuqa/q10.html
4435: 匿名さん 
[2018-06-09 22:32:03]
http://www.yonden.co.jp/faq/setsubi/index.html

北陸電力も四国電力も電柱は当社施設となっていますね
4436: 匿名さん 
[2018-06-09 22:35:12]
北陸電力を調べたら

http://www.rikuden.co.jp/keiyakuqa/q10.html

が有りましたね。
敷地が一つの集合住宅だと、
あくまでも電柱で対応できる場合ですけど、電柱は北陸電力負担みたいですね。
さらにキュービクルにする場合も北陸電力負担みたいです。
キュービクルにしてくれるなら誰だってそっちを取ると思いますけど、
電柱でダメな場合に初めて相談でキュービクルの可能性が出るみたいです。

でも、電柱にしろキュービクルにしろ、それでいいなら
事業用なんてみんなそうする(電力会社負担&電力会社責任)と思うけど、
集合住宅だけの対応なんだろうか?
4437: 匿名さん 
[2018-06-09 22:37:51]
http://www.kyuden.co.jp/functions_inquire_contract_form_smt.html

九州電力も電柱は当社施設となっていますね
4438: 匿名さん 
[2018-06-09 22:37:51]
おや、
ほんのわずかな間に複数で待ち構えていたように返事が来てましたね。

驚きました。
とりあえず事実関係は確認しました。
4439: 匿名さん 
[2018-06-09 22:39:28]
>>4436 匿名さん
北陸電力は基本、柱上式みたいですね
4440: 匿名さん 
[2018-06-09 22:41:23]
東電は怠慢らしいよ
4441: 匿名さん 
[2018-06-09 22:48:30]
電柱にしろキュービクルしろコンパクトな方法があるんだから借室電気室は無駄ってことよ
大規模マンションは別だけど
4442: 匿名ですよ。 
[2018-06-09 23:03:07]
4434さんの書き込みより引用
中高層建物など需要率を加味した建物全体の電灯分の最大電力が50kVA以上で、2条引込みにより供給が困難な場合には、お客さまに当社変圧器等の施設場所を提供いただいたうえで高圧の共同引込線(6,000ボルト)により供給します。
 高圧の共同引込線により供給する方式としては、供給用変圧器室方式、お客さま施設柱方式、集合住宅用変圧器方式、地上用変圧器方式があり、需要率を加味した電灯および動力の最大電力が、供給方式ごとに定める供給可能な設備容量以内であれば原則としていずれの供給方式も選択可能ですが、具体的には供給設備の施設状況等を勘案したうえでお客さまと協議決定させていただきます。

>4441さん
4434さんが書いているように、私のマンションは、電気室があってもおかしくないでしょう。
「お客さまに当社変圧器等の施設場所を提供いただいたうえで高圧の共同引込線(6,000ボルト)により供給します。 」っていっていて、うちのマンションは建築当時、東京電力の変圧器をおく電気室(小屋)を建てて、東京電力に提供した設計にした。
たしかに、今のかつかつの設計からしたら、余裕のある設計なんだろうが、外観は、マンション敷地内に、樽の乗った電柱が林立するようなことがなくて、すっきりした見た目で、財産価値が高かったと思うよ。
4443: 匿名さん 
[2018-06-09 23:10:44]
>>4442 匿名ですよ。さん
電柱が林立する?
それはお宅のマンションの規模によるだろうから知らんわって話
財産価値で言えば、電気小屋が敷地を占領してる分マイナス査定だろうね
4444: 匿名さん 
[2018-06-09 23:26:03]
電信柱がどうとかどうでもいい。高圧一括受電に反対な話をしろよ。
4445: 匿名さん 
[2018-06-09 23:28:07]
借室撤去するマンション増えてます
http://vmp.jp.net/vintage/detail/id=107
4446: 匿名さん 
[2018-06-09 23:53:00]
いきなり入って来られた方が面食らうといけないので説明しておきます。

ここで柱上変圧器で盛り上がっているのは、
あくまでも共用部50kW未満の場合のマンション限定です。
小規模なマンション限定の話です。

その種のマンションは、普通は、
公道等の電柱から共用部も専用部も低圧で引込みます。

しかし何等の理由で建屋に直接引込む上で障害がある場合は、
敷地内に電柱を立てて引込むことがありますが、
その電柱設置の負担が、
東京電力管内だとマンション負担となり、その他の電力会社の管内はたぶん電力会社負担になる、
という話をしています。

共用部が50kWを超えるようなマンションで電柱にできるか?と言えばそれは一般にはできません。
中火電力は75kWと言っているのをどっかで見たので、法定ではないかもしれませんけど。
4447: 匿名さん 
[2018-06-09 23:57:19]
×中火電力は75kWと言っているのをどっかで見たので、

○中部電力は75kWと言っているのをどっかで見たので、
4448: 匿名さん 
[2018-06-10 00:08:35]
>>4431 匿名さん

そう、本来なら電力会社が土地利用料を支払うべき。
戸建ては敷地を無料提供しなくても電気が通るのに、マンションは敷地を無料提供しなければ電気が通らないなんて不公平。
同じ自治体住民なのに。
おかしいと言ってる弁護士もいる。
とあるライオンズマンションが借室撤去費は電力会社が負担すべきと裁判で訴えたけど負けちゃったんだよね。
北海道マンション管理組合連合会は借室の有料化運動してるよ。
4449: 匿名さん 
[2018-06-10 00:11:11]
ちなみに共用部50kW以上で引き込む場合は、
普通は電柱じゃ無理でしょう。

なぜなら、高圧受電してくれと言われるからです。
高圧受電するということは、
受電設備をマンションで持て、代わりに料金を安くする、ということでもあります。

これを強引に柱上変圧器にしようとすれば、
それはマンションが勝手にやらないといけないということになります。
受電点は変圧器一次側より上流で、
全工事、全設備費、全メンテ費は全てマンション持ち。
屋外設置にメリットはほぼ無いでしょう。
4450: 匿名さん 
[2018-06-10 00:14:08]
>>4446 匿名さん
横から補足
共用部50Kw未満 且つ 共用部+専有部分=50Kw以上のマンションの話です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる